DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 初心者「おかし」さん

機種選びに迷ってましたが、皆さんの意見を読んでいて気持ちが固まりました。HDDとDVD-R間で再エンコード無しで高速ダビングできる機種でないと自分の用途に合わないことがわかりました。HDDからDVD-Rへ、DVD-RからHDDへ、この両方が可能な機種ってあるのでしょうか?無ければとりあえずパナソニックにしておこうと思います。

書込番号:1243790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2003/01/24 17:42(1年以上前)

HDDとDVD-Rが無劣化で往復できる機械はありませんね。パナソニックの新製品の詳細は不明ですが恐らくRは無理でしょう。DVD-RAMならばパナソニック&東芝とも現状でも無劣化で往復できますが。

DVDレコーダーの基礎知識
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6113/

書込番号:1243924

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者「おかし」さん

2003/01/24 18:46(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございました。せめてHDDからRに高速ダビングできる東芝を買おうと思いましたが、ご指摘のHPを見るとHS2でも最高画質でHDDに保存されたものは、再エンコードによる劣化は気にならないとの事でした。もう一度ふり出しに戻って悩む事にします!

書込番号:1244045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCカードアダプタ

2003/01/24 09:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 まんぼくんさん

PCカードアダプタでマクセルのPA1という製品を試された方、HS2で認識(使用)可能か教えて下さい。

書込番号:1243020

ナイスクチコミ!0


返信する
葉隠れさん

2003/01/24 10:24(1年以上前)

このPCカードアダプタって、かなり古いモデルですよね。[1999/3/25 ?]
昨日のスレでは、スマートメディア用ってかいてましたよね。
まだ現役の人いるかな。お店に持っていって確認するのが一番早いかと。

書込番号:1243121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ダビングしてみましたが・・

2003/01/24 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 おしえてください・・さん

先日ご返信頂いた様に、ビデオテープをHDDにおかず直接
DVDRAMに焼いて保存しましたが、微妙にもとの映像に比べ
違いをかんじます。SPモードで保存したのですが、映像に
こだわるなら、やはり最高のSP保存すべきでしょうか?
地上波録画のは気になら何のですが、BSとか衛星放送のは
全体に輪郭がぼやけて感じます・・・・。

書込番号:1242449

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おしえてください・・さん

2003/01/24 00:32(1年以上前)

すいません↑XPといいたかったんです。

書込番号:1242453

ナイスクチコミ!0


McyDeepForestさん

2003/01/24 11:48(1年以上前)

HS2に限られたことではないですが
やはりこういった圧縮エンコードの特性として劣化は免れないと思います。
人によってはXPでも駄目って思う人もいますし。
僕らに出来ることは、とにかく受像信号をいかに劣化を生じさせないか
ということにつきると思います。
VHSソースだとヘッドが悪く再生した時点で信号に劣化が生じてるかもしれません。
もしくは接続している配線の質が悪いかもしれませんね。
高価な金メッキの端子になってるやつにしてみるというのも手です。
BSもアンテナからHSに行き着くまでの配線を徹底的に見直してみるとか

DVDレコーダーは民生用映像記録機器としては一番優れていると思いますが
結局これが限界なんでしょうね。

書込番号:1243285

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/24 12:11(1年以上前)

SPモードはDVDメディアに約2時間録画可能という、120分VHSテープ(標準)にあわせたような設定みたいなもののようで、画質が良いとはいえません。
番組にもよりますが、画質を重視するのであれば1時間〜1時間半くらいの録画モードが良いとおもいます。

書込番号:1243314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/01/24 22:56(1年以上前)

>>>BSとか衛星放送のは全体に輪郭がぼやけて感じます・・・・。

画質選択を「ユーザー」にしてシャープネスを+1にしたらどうですか?

書込番号:1244569

ナイスクチコミ!0


ぱっぱのポッポさん

2003/01/24 22:57(1年以上前)

>微妙にもとの映像に比べ違いをかんじます

程度問題ではありますが、ダビングすれば
どんなメディア同士でも多少の違い(劣化)は避けられないと
思います。
差が「微妙に」で済んでいるなら上々ではないかと思います。
モードを変えてもそれ以上の画質にはならないと思いますが。
でも、どうせRAMでやりなおしはききますから
いろいろやってみてはいかがでしょうか。

書込番号:1244572

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/01/24 23:45(1年以上前)

ありがとうございます。今日XPも試してみます。

ちなみに、テレビ番組を録画保存する場合、HDD保存と
直接DVDRAMに予約保存するのとでは、前回お答え頂けたように
同じ綺麗さで保存できますでしょうか?
ビデオテープなどをダビングするのと同じで・・。

書込番号:1244719

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/24 23:54(1年以上前)

HDD⇔RAM間で無劣化ダビング可能ですから、高速ダビングを行えばHDD経由でもRAM直接録画でも変わらないと思います。

書込番号:1244754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PlayStation2でみるには?

2003/01/23 10:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 BobaFettさん

先日機械を購入しました。DVD-Rに取りプレステで見ようとおもったら
見れませんでした。どなたか、プレステで見る方法ご存じでしたら、
教えて下さい。お願いします。

書込番号:1240371

ナイスクチコミ!0


返信する
Terraziさん

2003/01/23 10:23(1年以上前)

ファイナライズしていないのでは?
それともプレステ2じゃなくてプレステ?それなら再生は無理ですが。

書込番号:1240394

ナイスクチコミ!0


やめて〜さん

2003/01/23 12:21(1年以上前)

>それともプレステ2じゃなくてプレステ?それなら再生は無理ですが。
タイトルに「PlayStation2でみるには?」とあるので、PS2でしょ。

1.PS2をDVD-R対応にする。
2.DVD-Rをファイナライズする。

あなたは、DMR-E30板の"ミッチー2400"ですよね。マルチポストは止めて!
あっちのレスだけじゃ満足できませんか?

#ミッチー2400 さん 2003年 1月 22日 水曜日 10:31
#p12071-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

書込番号:1240585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 伸一郎さん

「PCカード」と「SDカード」の検索をしたり
パナの取説ざっと見たんですが、イマイチはっきりしなかったので
質問させてください。
HS2のPCカード使う上で
1.PCカードのアダプタどれがオススメですか?
2.転送率の高いSDカード(256MBとか512MBとか)も使えますか?
2'.使えないなら128MBは大丈夫ですか?

SDカード以外のマルチメディアカードも使えて
それなりに手ごろな価格のアダプターを探しております。

実は私、HS2所有してなくて
HS後継機にPCカードスロットがあると
見切り発車してアダプタ探しております。
HS後継機購入までは、
パソコン(RAMドライブなし)のみで静止画管理して
購入後はPC&HS3(?)でやってこうと思ってます
・・・そんなのどうでもいいか。

ちょっと風変わりな質問ですが、
どなたかHS2でPCカード使ってる方
ご教示下さい。お願いします。

書込番号:1239417

ナイスクチコミ!0


返信する
シダックスさん

2003/01/23 00:45(1年以上前)

パナの検証リストが確認できます。メーカー名と型番が載ってますので
価格は調べやすいと思います。CFは512MB,SDは256MBまで載っています。

■PCカードアダプター接続検証データ
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/hs2_ca.html
■メモリーカード接続検証データ
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/hs2_mc.html

書込番号:1239767

ナイスクチコミ!0


20世紀少年さん

2003/01/23 01:03(1年以上前)

1.オススメは?対応メディアの確認さえすればどれでもいいと思います     私は気にしたことありません。
2.下のサイトでSD-128MB/256MBはOK,512MBは記載無し。CF-512MBはOK。

4種類のメディアに対応したイメーションのFlashGO! 4in1は使えないと載っています。
私のデジタルカメラはCFなのでアダプタはヨドバシカメラで650円、メディアにコントローラーを内蔵しているCFならではの安さ。
SDや他のメディアの場合5,6千円はしますね、SMのみ対応なら3,500円位のもあるようですが。

HS2 PCカードアダプタ対応表
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/hs2_ca.html
HS2 メモリーカード対応表
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/hs2_mc.html

書込番号:1239826

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸一郎さん

2003/01/23 06:11(1年以上前)

信頼性の高い(メーカー発表の)サイトがあったんですね・・・。
気付きませんでした・・・。
シダックスさん、20世紀少年さんご紹介ありがとうございました。
カードの方で「対応×」の記載がないことも考えますと
「SDの512MBが使えない」とはまだ言い切れませんね。

あと、20世紀少年さん価格情報までありがとうございました。

まだ未購入なのですが、
パナの3CCDデジタルビデオカメラや、
新型FOMA端末やら欲しいものがいっぱいです。
性能で決めてるつもりなのですが、
やっぱり私はパナ好きのようです。。。
頑張ってお金貯めよ。。。

書込番号:1240112

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸一郎さん

2003/01/23 22:14(1年以上前)

自己レスですいません。
メルコの近日発売予定のMCR-4Aも
対応してるかどうかが気になりますね。
4in1で4200円だそうです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/070_1.html

書込番号:1241947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

再生のときですが・・

2003/01/22 23:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 おしえてください・・さん

HDDに保存したのを再生するときに、右上部に再生の表示が
でるのですが、ダビング時にこれを表示させない方法は
ないでしょうか? 最初の2秒程度でも表示されてしまい、
ダビングのDVD側にそれも録画されてしまうのです・・。

書込番号:1239346

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/01/22 23:32(1年以上前)

初期設定⇒画面設定で、オンスクリーン表示を切にすれば表示は消えますよ。

書込番号:1239462

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/01/22 23:42(1年以上前)

ありがとうございます!!
説明書のどのあたりに書かれていましたか?

書込番号:1239508

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/23 00:24(1年以上前)

えっとですね、P70〜71「初期設定を変える」のP71側、画面設定の項です。

設定や表示を変えたいな、変えられるかな、と思ったら、初期設定を開いて見てみると、できるもの、できないものがわかりやすいですよ。設定項目があればできるわけですから。(もちろん、取説で探してもOK)

書込番号:1239680

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/23 00:34(1年以上前)

ちょっと補足です。設定は初期設定だけでなく、リモコンの画面設定を押すと別の画面設定もあります。
(さっきの文章だと、全ての設定が初期設定でできる、と誤解される可能性がありましたので)

書込番号:1239731

ナイスクチコミ!0


はな子さん

2003/01/23 12:27(1年以上前)

>最初の2秒程度でも表示されてしまい、
>ダビングのDVD側にそれも録画されてしまうのです・・。

この部分を読むと、初期設定などで表示・非表示を選択できる
『画面表示』のことではないような気がするのですが。。。
だって画面表示が“録画される”っていうのは、表現としては変ですよね?
もしかして、ビデオテープ等から外部入力でダビングしたものですか?
それならHS2で消すことは出来ませんから、再生側で設定してください。

もしも違っていたらごめんなさい。失礼しました。

書込番号:1240598

ナイスクチコミ!0


はな子さん

2003/01/23 12:34(1年以上前)

追記です。
何度も読んでいると「勘違いしているのかな?」という文章にも読める。。。

まぁ、それ以外にも初期設定のところにはいろいろな設定があるので
見てみると良いと思います。

書込番号:1240618

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/01/23 19:08(1年以上前)

>もしかして、ビデオテープ等から外部入力でダビングしたものですか?
>それならHS2で消すことは出来ませんから、再生側で設定してください。

逆でしょ。HS2で録画したものをビデオテープにダビングしたいのだけど右上に再生の文字まで入ってしまうってことでしょう。

なので多聞少将さんの説明通りで良いと思います。

書込番号:1241428

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/01/23 19:10(1年以上前)

ビデオテープじやなかったですね。他のDVDレコーダと置き換えてください。

書込番号:1241434

ナイスクチコミ!0


はな子さん

2003/01/24 00:11(1年以上前)

>MacSuzukiさん

なるほど。。。
HS2で再生して、ほかのDVDレコーダーでダビングという作業の場合だと
『ダビングのDVD側にそれも録画されて』という表現になるのか。。。
てっきり、HS2だけでするダビングのことだと思ってしまいました。(^^;
でもVHSからダビングする時に、時々デッキの『再生』って表示を
そのままにしてしまって入ってしまうことってありますよね。
HS2ならカットすれば済むことですけど。

勘違いレス、失礼しました。

書込番号:1242390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング