このページのスレッド一覧(全850スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年1月1日 19:08 | |
| 0 | 1 | 2003年1月1日 23:06 | |
| 0 | 5 | 2003年1月5日 01:55 | |
| 0 | 10 | 2003年1月5日 19:12 | |
| 0 | 3 | 2002年12月31日 10:47 | |
| 0 | 3 | 2003年1月1日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
あけましておめでとうございます。録画するときにアドバンスVBRとノーマルVBRがありますがアドバンスで録画すると突然画質(解像度)が悪くなったり良くなったりします。ノーマルではそんなことはないのですが仕様なのでしょうか?よろしければご存知のかた教えていただければ幸いです。
0点
2003/01/01 10:03(1年以上前)
ハイブリッドVBRはビットレートだけでなく解像度も変更して記録するそうです。過去ログを検索してみてください。
書込番号:1179352
0点
2003/01/01 10:31(1年以上前)
2003/01/01 19:08(1年以上前)
FukufukuchanさんTKXS40さん返答ありがとうございました。ハードディスクの磨耗かと不安に思っていましたが一気に解決できました。今後はノーマル使用で行きたいと思います。
書込番号:1180333
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2003/01/01 23:06(1年以上前)
発売当初の定価が違うからなのではないでしょうか?
HS1=20万円
HS2=13万5千円
(だったと思います)
書込番号:1180955
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
あけましておめでとうございます。私はHS2ユーザーです。
ホームシアターにして映画鑑賞を楽しんでいます。
AVアンプはDENONのAVC-3550
DVDはPANASONICのDMR-HS2
テレビはPANASONICのTH-42PX10です。
それにスピーカーをつなげ、構成はこれだけです。
市販のDVDビデオの鑑賞に飽き、BSデジタル放送の映画を録画してみました。
BS-HIで放送したプライベートライアンや、BS日テレで放送したルパン三世アルカトラズ・コネクションを、HDDで再生した後、プレイリストを作成し、不要なものを部分消去しました。
そしてTDK製のDVD-Rにそれぞれ焼きました。前者は2時間50分もあったので、元がSPのものをFRで、後者は元がSPのものをSPで行いました。
完成したDVD-Rを再生したところ、3点ほど過去ログや取説を見ても分からないことがあり、知りたいので、ご教授をお願いします。
1.キチンと作成したはず(HDD編集時に確認済)のプレイリストが開けず、入力したタイトルだけあり、最初からしか再生できない。
2.市販のDVD映画はS2ビデオでも色差ビデオでも、どちらでも再生できるのに、S2ビデオでしか再生できない。(ファイナライズも行いました)
3.HDD保存時と画面の大きさが小さくなってしまう(ルパン)
※特に「1」については努力が水の泡になった気がして、可決したい問題です。
新年早々ですがよろしくご指導ください。
追伸:4つ目なんですが、ファイナライズしなければ、てれびの連ドラなんかは数本まとめて焼けるのでしょうか?
0点
1. 取説p.59プレイリストの項の機能マークにあるように、プレイリストは
HDD,RAMだけの機能です。DVD-Rにはない機能なのでダビングしてもこの
機能は使えません。
3.は初期設定−映像−ダビング時のアスペクト設定を「レターボックス」
にしていたためでしょう。「スクイーズ」にすればHDDのときと同じ
スクイーズ記録になります。ただしDVD-Rは強制的に「4:3属性」に
なるので再生時テレビは自動でフルに切り替わりません。手動で切り替える
必要があります。
4. 毎週1話ずつ録り溜めして、最後にファイナライズという使い方も
できます。
ただこま切れ回数が20とか30とかになると録画できなくなるケースが
あるようですが(取説p.12 「DVD-Rについて」の5番目の注意事項)。
書込番号:1179075
0点
2003/01/01 03:25(1年以上前)
しえらざーど様
以前にもお世話になったことがありました。その節はありがとうございました。
1については理解できました。ちょっと残念ですが、機能ですから仕方ありません。市販の映画のようにDVD-Rもチャプターのように切れ目をつけたかったものですから・・・RAMが安くなるのを待ってから、ばんばんHDDから外に出したいと思います。
4についても理解できました。
3についてですが、アスペクト設定とは「HS-2」にある設定でしょうか?
それともアンプやモニターでしょうか?
すいません。ド素人で・・・(ToT)
明日以降、早々に確かめ、またご報告なりご助言をいただくなりしたいと思います。夜分にありがとうございました。また、よろしくお願いします。
書込番号:1179086
0点
3.ですがHS2の初期設定→映像の中に「ダビング時のアスペクト設定」と
いう名前の設定項目があります。それの話です。
書込番号:1179375
0点
2003/01/02 12:55(1年以上前)
しえらざーど様
ご指導ありがとうございます。
早速、アスペクト設定を確認したところ、「スクイーズ」になっていました。
ルパンはハイビジョン放送ではなかったようなので、画面が小さくなったのかもしれません。
お正月は「ポケモン映画」をハイビジョン放送しているので、自分のため、子どものために実験してみます。
部分消去はうまくできるようになってきましたので、早めにHDDの外に出してあげようと思います。
余談ですが、自宅のPCには20Gと、6Gのハードをつんでおり、6Gにはデジカメの思い出を保存する専用として4年間使っていましたが、昨日壊れて認識しなくなりました。主人の詳しい友人にも見てもらいましたが、「ご愁傷様でした」といわれてしまいました。
バックアップをとらない私が悪いのですが・・・HS2もHDDの寿命が4年くらいでは困るなぁと思い、せっせとRに焼いています。
書込番号:1182132
0点
2003/01/05 01:55(1年以上前)
今日、PCを復旧したついでに、DVD-ROMを購入し取り付けました。
早速、HS2で焼いたハイビジョン映画を再生したところ、ちゃんとチャプターが細かく刻まれていました。
Rの再生も、PCならチャプターがついて、HS2だとつかないというのにはがっかりしました。
HS2再生時にもスキップでも早送りでもないチャプター機能(HDD→DVD-R)がついたほうがいいと思いました。
書込番号:1189650
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
このDVD-Rってデータ用って書いてあるんですがHS2で焼けるんですか?
教えて下さいm(__)m
http://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=HM10279536
CPRM対応のメディアだとWOWOWなどのコピーワンスの映像をHDDに取ったあとHDD→DVD-Rに焼けるんですよね?
0点
2002/12/31 19:05(1年以上前)
DVD-RにCPRM対応はありません。あるのはRAMとRWだけ(かな?現状)
なのでコピワンものはDVD-Rには焼けません(どの機種でも)
コピワンでなければデータ用のDVD-RでもHS2で焼けます。
が、亮さんの書かれている所とても高いですね(^^;
通販ではMaxellだったら5枚で1500〜1600円あたりが相場では?
書込番号:1178136
0点
2002/12/31 20:14(1年以上前)
みょ?さんレスありがとうございます。^^DVD-Rってそうだったんですか、知りませんでした。価格のことですが、あちこち見たんですがRは1枚当たり600円ぐらいの相場だと思ってました(汗。どこかショップでオススメの場所ありますでしょうか?またRAMの相場はいくらぐらいなのでしょうか?度々の質問で申し訳ありません。。
書込番号:1178291
0点
2002/12/31 20:54(1年以上前)
いまちょっと調べましたら長○産業安いですね。
品質はどうなんでしょう・・
書込番号:1178380
0点
2002/12/31 20:56(1年以上前)
そこ、RAMが600円だし・・・
書込番号:1178384
0点
2003/01/01 07:10(1年以上前)
各所の掲示板なんかでは
http://www.akibaoo.co.jp/
http://www.ninreco.com/
http://www.f-shokai.co.jp/
この辺の名前を良く見かけるような気がします。
気がするだけかもしれませんが(^^;
私は通販使ってないので「お勧めの店」はよくわかりません。
上記の店も私には良いか悪いかという判断は付きません。
この辺の店の相場を見ると、DVD-Rが300円/一枚、DVD-RAMの片面殻無しで600円/一枚というあたりのようですね。
店とかメーカとかパックの枚数なんかで±100円ぐらいは差がありますが。
書込番号:1179203
0点
2003/01/01 07:12(1年以上前)
あっ。↑は国産限定の話です。
台湾製は・・・知りません(^^;
書込番号:1179205
0点
2003/01/02 00:22(1年以上前)
直接お店にいけるのならアドレスの1番上の店なんかは良いのではないでしょうか?たまに、特売品なんかもありますし。
書込番号:1181207
0点
長瀬でRAMを400円台で購入しました。特に問題なく使っています。
長瀬ブランドになっているので、供給メーカーは不明です。
もちろんTOKIOの長瀬ではないです。
誰か知ってます?
書込番号:1182365
0点
2003/01/03 00:27(1年以上前)
うちの近くのディスカウントショップでは、フジフィルムのDVD-Rが10枚セットで2990円。SONYのDVD-RW(RAMではないですが・・・)が1枚500円で売ってます。通販じゃないにしては安い(?)かな・・・
書込番号:1183696
0点
2003/01/05 19:12(1年以上前)
ここはどうでしょうか?買ったことないんで信頼性はわかりませんが、
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/dvd_r_media/index.html#CDR
書込番号:1191605
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
パナのDMR-HS2を使ってます。普段はHDDとRAMでしか使用しないので、
このような症状はでなかったのですが、先日、某安売り量販店で
10枚1980円のsmartbuy社製(MADE IN 台湾)のDVD-Rメディアを
購入したのですが、いざHDDからDVD-Rへ録画(ダビング)してみたら、
5枚中3枚がブロックノイズ・音飛びや途中で録画が勝手に(エラーで?)
停止してしまいます。
これって、メディアとの悪い為なんでしょうか?(このメディアは封
をあけて記録面を見るとホコリやゴミが付いてることがあり、決して
良いとはいえない代物なのですが・・・)
また、メディアの相性とかあるのであれば、パナ純正以外で皆様の
オススメのメディアとか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
2002/12/30 20:49(1年以上前)
メディアとの愛称はやっぱ関係ありますね。
よく「関係ない」っておっしゃる方がいますが。。。。。
できたら,日本企業のモノを使われたほうがいいとおもいます。
たとえば,日本企業のもので海外生産のはどうなるの?って
思われるかもしれませんがそれは問題ないと思います。
書込番号:1175541
0点
2002/12/30 22:04(1年以上前)
雑誌に出ていた(雑誌の比較はDVD+Rですが)のですが
SmartBuyのメディアはあまり品質がよくないようです
台湾製のメディアはどれも品質が悪く国産を使ったほうがいいでしょう
しかしどうしても台湾製の安いメディアを使いたいのであれば
・RITEK (雑誌で中央部は一番エラーが少ない)
・マックメムのDVD(FAQでHS2で使えるとなっているし相性チェックDVD−Rメディア がついているので http://www.macmem.com/dvd.shtml)
がいいでしょう
どの商品にしても自己責任で使ってください
追記 雑誌のsmartbuyの評価「メディアの中心付近でエラーレートが増加し、POFまで発生してしまっている あまりお勧めできない品質と言わざる終えないだろう」
POF=修正できないエラー(発生してはいけない)
マックメムのDVDを使ったときはレポートお願いします
書込番号:1175800
0点
2002/12/31 10:47(1年以上前)
http://direct.nagase.co.jp/home/Apology.html
>ユーザから「長時間録画した際にブロックノイズが発生し
>場合によっては再生停止してしまう」とのクレームが寄せられました。
私も同様な経験があります。
歴史の浅いメディアですから、ある程度のリスクは覚悟しておいたほうが
よいと思います。
初期のCD−Rでも似たようなトラブルがあったように記憶しています。
書込番号:1177023
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/12/30 12:42(1年以上前)
ズーム再生はできないです。
書込番号:1174616
0点
2002/12/30 12:45(1年以上前)
取説を見たのですがないようです。
HS2の取説がご希望でしたらパナのサイトからDLできます。
http://www.panasonic.co.jp/customer/dvd/manual/index.html
書込番号:1174620
0点
2003/01/01 09:30(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:1179303
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






