このページのスレッド一覧(全850スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2002年10月12日 20:38 | |
| 0 | 5 | 2002年10月13日 08:17 | |
| 0 | 0 | 2002年10月11日 10:08 | |
| 0 | 1 | 2002年10月11日 09:21 | |
| 0 | 8 | 2002年10月16日 01:48 | |
| 0 | 3 | 2002年10月10日 17:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
X2の購入を考えているのですが、DVDビデオの再生画質がHS2より低いと聞き迷ってしまいました。HS2はHDDからRにダビングする時デジタル変換されるらしいし… どなたか教えて頂けませんか ちなみに主な使用方法はCSからのビデオクリップ集めでRに焼きたいのです よろしくお願いします
0点
2002/10/12 12:02(1年以上前)
Rに直焼きするならHS−2。
HDDで録画編集後R焼きの場合再エンコになります。(任意にチャプターを打てません)
編集して任意にチャプターを打ちたいならX2でしょう。
(直焼きできません。一度HDDに録画して編集・R焼き)
再エンコはかかりません。
ご質問の内容は過去ログに沢山ありますので、お知りたいなりたい事柄を検索されるときっと参考になる事が見つかりますので、頑張って探してみてください。
書込番号:996355
0点
2002/10/12 12:08(1年以上前)
ありがとうございます ここのサイトも初めてでしたのでもっとよく見てみます。
書込番号:996364
0点
2002/10/12 12:23(1年以上前)
どっち買っても不満はでるよ
書込番号:996391
0点
2002/10/12 13:50(1年以上前)
浪速の春団治さん 教えて下さい。
雑誌にX2の評価で好い事も沢山書いてありましたが、悪い事の方で気になったのが2点あります。
・レスポンスの早さ/3(HS2は4)
・DVDビデオの再生画質/3(HS2は5)
評価は5段階のようです
もしよかったら教えて頂けませんか
書込番号:996537
0点
2002/10/12 14:39(1年以上前)
HS2ユーザさんありがとう 比較表とても参考になりました。
ほぼX2にしようと決まって来ました。
気になるのは、「スカパー受信の白飛び/発生する可能性あり」って項目ですね。
またまた質問なのですが、どなたかX2ユーザの方でスカパーを録画されている方この白飛びに関して教えて頂けませんか
宜しくお願いします
書込番号:996605
0点
2002/10/12 15:23(1年以上前)
X2の白飛び、ファームのバージョンアップで解決できるようです。
X2板の[952711]の書込みに書かれています。
書込番号:996656
0点
2002/10/12 15:42(1年以上前)
revrovさん 度々ありがとうございます。
X2を購入する事に決めました。
XS30と比較してからなどとも思ったのですが、1ヶ月以上待たなくてはならないし、出たばかりだと高いと思うので上位機種であるX2が安く手に入るなら今買ってしまおうかなと
本当にみなさんありがとうございました
これから電器店に行って来ます
書込番号:996680
0点
2002/10/12 17:38(1年以上前)
XS30が出たらX2はもっと値段下がるよ
書込番号:996879
0点
2002/10/12 17:49(1年以上前)
しかし、HS2とX2の値段がほぼ一緒やね。HS2支持派やったけど値段がいっしょやったらX2になるわなぁ。X2が在庫切れになる寸前の安値でゲットしたいね。絶対¥798なるね。
書込番号:996905
0点
2002/10/12 20:38(1年以上前)
XS30はX2のマイナー版ですのでX2の値段は維持されます。
CSから直接録画ということであれば、CSのハードと相性のよいものを
購入したらどうでしょう?
X2ではIrでコントロールすると立ち上がりが遅いので録画できないときも
あります。
松下のBHDシリーズであれば、HS2にしたらどうですか?
書込番号:997173
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
教えてください。
HS2で録画したテレビ番組のコマーシャルを部分削除しました。
削除前後を再生しても、きれいにつながっている様に見えるのですが、
削除した後側から、まき戻しをすると、CMがワンカットだけちらりと
入ります。早送りの場合はでません。上手にきれていないのかもと、
E30のリモコンを調達して、こま送りで見てみましたが、CMの
カットは残っていません。巻き戻しの時だけ現れるのです。
これを防止する方法、又は、きれいに削除できる方法はないでしょうか。
CMに移る際に、暗くなってから切り替わり、CM後も黒い画面から
本題に戻るので、黒い画面間で、削除してみたのですが、、。
何箇所かのCMすべてに同じ症状が出ています。
どなたか、ご存知の方、お教えいただけると嬉しいです。
0点
2002/10/11 15:25(1年以上前)
GOP単位の編集ですから、取り除くことはできません。
書込番号:994639
0点
2002/10/11 15:27(1年以上前)
フレーム単位の編集ではないので、CMの切れ目がGOPの切れ目にならないとち
ょうどCMが切れるように編集することはできないという意味です。
(GOPは複数のフレームの集まりです。)
書込番号:994642
0点
・CMカットしたものを、再度「等速」でダビングする
・削除のときのイン点をもっと前、アウト点をもっと後ろに設定する
のどちらかでしょう。
私もHS2を使っていますが、この症状は気にしないことにしています。
書込番号:995124
0点
編集時にGOPの切れ目がわかるようになっていればいいのかもしれませんが。
(どこかのメーカーの機種でこれがわかるようになっているとか)
書込番号:995127
0点
2002/10/13 08:17(1年以上前)
お答えくださった方、どうもありがとうございます。
自分でもいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:997993
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/10/11 09:21(1年以上前)
DVD-Rに記録後ファイナライズしたディスクならば再生可能です。
運転中の再生可能はむりとおもいますが・・
書込番号:994232
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/10/11 07:12(1年以上前)
ホームページにある取扱説明書もご覧になるとよいと思います。
書込番号:994130
0点
2002/10/11 08:09(1年以上前)
CD-Rに録画できるか尋ねるのはメディアの価格差からだと思います。
DVD-R(録画1回のみ)は台湾製で140円から出ています。CD-Rはもっと安いですが、参考にしてください。国産で350円ぐらいです。
書込番号:994180
0点
2002/10/11 20:06(1年以上前)
CD-Rに録画できれば・・・って昔は考えていたこともあるけど
もう必要ないね。値段も下がってきたし。
CD-Rでは高画質なら8分ぐらいしかとれないしね。
意味ないじゃーん
書込番号:995018
0点
DVDでも容量が足りなくて、Blu-rayなどが 開発中ですよ。
書込番号:995860
0点
2002/10/12 12:13(1年以上前)
そうそう、DVD-Rの4.7Gは今となっては少なすぎるね
最低今の3倍にしてればよかったのに。
XPで1時間では少なすぎる。SPで2時間も少なすぎる。
保存するにはLPは明らかに画質が悪いし。
今の現状、テレビ番組なら3時間もあたりまえでしょうに。
書込番号:996371
0点
2002/10/12 12:16(1年以上前)
現時点で本当にキレイに保存したいなら、D-VHSだろうね。
次期DVDで初めて肩をならべるでしょう。
それが発売されてからダビングすればよいかもね。
書込番号:996376
0点
2002/10/16 01:48(1年以上前)
容量を上げる、という考え方も確かに本流だけど
それとは別に「メディアは現状のままで圧縮方式を最新のものにする」
という考え方もありますね。MDとMDLPみたいに。
今月策定された最新の MPEG4 は 500Kbps で
現状のDVDと同等の画質だそうですし。
そうすればメディアの互換性もキープでき、単価も安い。
書込番号:1004003
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
好きな歌手の番組を録画しておいて、後で編集する際に画面上に歌詞(日本語)を埋め込むにはどのように操作すればいいのか教えてください。カラオケの画面みたいにしたいんです。HS2の編集機能でなんとかなりますか?
0点
2002/10/10 13:48(1年以上前)
できません
書込番号:992975
0点
2002/10/10 16:46(1年以上前)
基本的にDVDレコーダーで出来る編集はシーンをカットする。入れ替えると言ったことしかできません。
カラオケママさん が望まれているようなことは最初から考えられていませんし、これからもないでしょう。
どうしてもというのであれば、Adobe Premiereのような、パソコン上で画像処理を行う編集ソフトを使いましょう。
書込番号:993166
0点
2002/10/10 17:11(1年以上前)
DVDDさん、Tentanさん回答ありがとうございました。できないの残念ですけどあきらめます。
書込番号:993196
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






