このページのスレッド一覧(全850スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年10月6日 08:54 | |
| 1 | 1 | 2002年10月5日 15:59 | |
| 0 | 4 | 2002年10月7日 15:21 | |
| 0 | 5 | 2002年10月4日 17:53 | |
| 0 | 6 | 2002年10月5日 10:17 | |
| 0 | 3 | 2002年10月4日 15:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/10/06 07:39(1年以上前)
下の質問の答えではないでしょうか?
書込番号:984995
0点
2002/10/06 08:54(1年以上前)
きっとSMAppさんに買ってもらいたいことです!
私も(笑)
書込番号:985071
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
HS-2の購入を検討しています。主にCSの教育番組を録画するつもりですが、SONY DST-D900 CS Tunerとの
ように連携できますか。いままではVideo Mouseでビデオデッキと連携しています。
0点
Video Mouseというのが、AVマウスやIrシステムといわれるものであれば、VCR
のほかにDVDレコーダーに対応している必要がありますので、難しいと思います。
EXT LINKで連動させるか、チューナーとDVDレコーダーの両方に予約を入れる
のが確実だと思います。
EXT LINKについては過去ログにも詳しく出ていますので、ご覧になると良いと
思います。また、ホームページにある取扱説明書も参考になると思います。
書込番号:983581
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
先日、PanasonicのTH−32D30を購入したので今度はHS2を検討して
いるのですが、録画方法で判らないことがあります。Irシステムを利用して
タイマー予約を設定する場合、 例えば、4時からはBSデジタルの録画設定し、5時からは地上波放送を設定することは可能なのでしょうか?マニュアル
を見ると、TH−32D30からの出力は、デジタル放送のみと書いてあるの
ですが、タイマー予約を設定した場合、どの様な信号がHS2に送信されるの
でしょうか? 出力がデジタル放送のみなので、デジタル放送はTV側からの
信号を録画して、地上波放送はHS側のチューナーで受信した地上波放送を録画することになるのでしょうか?
0点
チューナーは、普通DVDレコーダー側(またはビデオ側)を
使用するでしょ。
BSデジタルは、ビデオやDVDにチューナーがついてないので
この場合、テレビのチューナーを使うのだと思います。
書込番号:983399
0点
また、DVDレコーダーやビデオには、外部入力がありますので、
他のチューナーなどからの映像を録画できます。
書込番号:983402
0点
2002/10/06 08:14(1年以上前)
Panasonicfanさん有難うございました。HS2を買おうと思っていたんですが
私のニーズ(音楽番組を収録して、曲毎にチャプターを付けたい)から考えてRD-X2にしようと思います。
書込番号:985032
0点
2002/10/07 15:21(1年以上前)
TV側の出力端子をL1入力にしておかないと、irでのBSデジタル画面が録画されません。 L2にしておくとTV(D30)側で写っても録画したものを見ると真っ黒です。 これってやり方おかしいでしょうか?
書込番号:987645
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
ここの掲示板に書き込むのは間違っているとわかっているのですが、他に情報をいただけるところがなかったのでこちらに書きこまさせていただきました。グリーンハウスのGH−DVT8000−SのDVDプレーヤーなのですが、パソコンでCD−Rに作成したビデオCDを再生することができるのでしょうか?どなたかよろしければ情報をいただけますか?
0点
2002/10/04 14:18(1年以上前)
www.google.co.jp
から「GH−DVT8000−S」でOK
書込番号:981383
0点
2002/10/04 14:30(1年以上前)
本当に場違いですね。DVD-RやDVD-RAMの話題ですらないというのが
凄いと言うかなんと言うか。
ちなみにVCD1.0/1.1/2.0の規格に沿っていれば大丈夫らしいですよ。
書込番号:981406
0点
2002/10/04 15:33(1年以上前)
ビデオCDついでに便乗質問させていただきたいのですが、
HS2もビデオCD再生できますよね。
それをHDDに録画(ダビング)することはできるのでしょうか?
書込番号:981493
0点
2002/10/04 15:50(1年以上前)
DVD-Videoも含めて出来ません、表向きは・・・
でも裏でOUTとINをケーブルでつなげれば出来るそうです。
したことありませんが。
ガードつきは無理と思います。
書込番号:981517
0点
2002/10/04 17:53(1年以上前)
こんな私にレスを就けていただいて本当にありがとうございました。感謝しております。でわ早速買いたいと思います。もし、もしだめでもそれなりに使えそうなので悔いはありません。ありがとうございました。
書込番号:981729
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
先日、購入しました。いいですね〜ディスクはやっぱり。
ところで私は始めてDVDというものを使って録画とかしたんですが、
質問です。初心者なものでくだらないこと質問してたらごめんなさい。
1.DVD−Rをファイナライズしたものをプレイステーション2で
見ようとしたら、画面が左右に別れて、左側には録画した画像、
右には初期メニューの背景が出ています。これってファイナライズ
か、ダビングのミスですかね?
2.市販のDVDソフトを購入して再生したんですが、再生は正しく
されたんですが、初期メニューが出ません。曲のタイトルなんで
すが。この機種ではメニュー出ないのですか?
ケースについてる曲順を見て番号入力して頭だしして見るしか
ないのかな?
すみません、わかるかた教えてください。
0点
2002/10/04 14:06(1年以上前)
「プレステ」で検索するとわかるよ
書込番号:981365
0点
2002/10/04 14:11(1年以上前)
1.書き込み番号「934002」を参照という事で。
2.マニュアルに書いてあるのでは?
書込番号:981374
0点
2.メニューを出すにはリモコンの「メニュー」キーを押します。
書込番号:982041
0点
2002/10/05 01:30(1年以上前)
プレステの問題はわかりました。ありがとうございます。
初期メニューの件ですが、メニューキーを押しても表示されません。
メニューキーを押すと先頭から再生が始まるだけです・・・
故障じゃないですよね・・
書込番号:982562
0点
2002/10/05 03:39(1年以上前)
そのソフトに元々メニューが入っていないんじゃないんですか?
他の映画のソフトとかで試してみてはいかかでしょう。
書込番号:982746
0点
2002/10/05 10:17(1年以上前)
レスありがとうございます。
他のソフトでは確かにメニューが出ました。ただプレステで見ると
メユーが出るんですよね。こんなことってあるんですかね?
書込番号:983033
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/10/04 09:37(1年以上前)
どのようといっても、コンポジット入力はありませんから、S端子かRCA端子し
か選択肢はないですヨ(^^;
書込番号:981067
0点
2002/10/04 11:04(1年以上前)
RCAがコンポジットですよ。
書込番号:981143
0点
2002/10/04 15:31(1年以上前)
ゴメンナサイ。「コンポジット」→「コンポーネント」でした(^^;
書込番号:981489
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






