DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

漢字変換について

2002/09/26 16:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 あいきゃーさん

DMR-HS2を使っています。
タイトル入力で「哉」の字を入力したいのですが、、、
「や」「かな」で変換しても出てきません。
人名で結構使われてますよねぇ、、、この漢字。

HS2でこの漢字は入力できるのでしょうか??
ご存知の方おられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:966641

ナイスクチコミ!0


返信する
あぷろすさん

2002/09/26 17:06(1年以上前)

持ってないから使えるのかすらしんないけど,PCでは"さい"で出してる.
試してみては?

書込番号:966700

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいきゃーさん

2002/09/27 16:00(1年以上前)

「さい」で変換したら出てきました!
どうもありがとうございます。

書込番号:968314

ナイスクチコミ!0


Yomoyamaさん

2002/09/27 23:53(1年以上前)

あぶろすさんの言われるとおり「さい」で出ますね
「さい」と打ち 次頁→決定→9番に有ります

書込番号:969093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ再生って

2002/09/26 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ぜろぜろわんわんさん

私は、元々、HS2の購入を検討しておりましたが、X2の豊富な編集機能に魅了され、今は、X2の購入を真剣に考えています。
しかし、一点だけ気になっているのは、HS2はプログレッシブ再生ができるということです。

そこで、皆さんにお聞きしたい事は、このプログレッシブ再生というのは、メディアの画像データを読み込んだ後、 出力される時点で、プログレッシブ変換されるのでしょうか?
それとも、HDDやDVDに録画する時点で、プログレッシブ用のデータとして保存されるのでしょうか?
録画されたデータが、プログレッシブとインターレスで異なるのなら、将来的にプログレッシブで録画しておいた方がいいように思います。

過去のログを探してみたのですが、この辺りについて、私には理解できませんでした。
詳しい方からすると、何を言っているのだと思われるかもしれませんが、
なんせ、ど素人なもので、すいません。
どなたか、ご親切な方がいらっしゃいましたら、おしえてください。

書込番号:965691

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぜろぜろわんわんさん

2002/09/26 01:13(1年以上前)

大変申し訳ありません。
書き込む場所を間違えてしまいました。
不慣れなもので...

書込番号:965722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドVBRについて

2002/09/25 13:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 たいやきやきたいさん

購入して1ヶ月以上「アドバンス」でSP録画してきました。
昨日、試しに「ノーマル」でSP録画してみたのですが、
「アドバンス」での録画だとまあまあ納得の映像も、
ブロックノイズが目立って絶句。(^_^;)
受信状況の悪いチャンネル(受信エリアギリギリ)では、
画面半分下側モザイク状態で最悪でした。(;_;)

みなさんの書き込みを見ているとハイブリッドVBRを
「ノーマル」に設定変更されているようですが、
私の使い方(録画モード)が悪いのでしょうか?
また、「ノーマル」のメリットって何かありますか?

P.S 既出の質問でしたら失礼しました。

書込番号:964387

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDDさん

2002/09/25 15:37(1年以上前)

私なりの解釈ですが結局、激しい画像の場合はノーマルだろうがアドバンスだろうがブロックノイズは避けられそうに無いです。DVDレコーダーの限界みたいです。どうしても映像にこだわりたい場合はXPで撮るしかないようです。DVD-Rで1時間です。2時間番組ならば2つに分割して2枚に保存しましょう。それでも我慢ならん場合はD-VHSしかないでしょう。

解像度の動的変化(瞬間画面が粗くなる現象)
A:頻繁に起こる N:無い

ブロックノイズ
A:出にくい N:Aよりは出やすい

とても激しい画面変化がある映像の場合は結局どちらもブロックノイズは載る

最終的に録画する内容に依存するのでノーマルよりアドバンスがキレイならそれはそれで正解みたいです。

>受信状況の悪いチャンネル(受信エリアギリギリ)では、
>画面半分下側モザイク状態で最悪でした。(;_;)

なるほど画像の激しさとは別に電波状況もあるんですね。
「電波状態が悪い場合はアドバンス」が定説になるかもしれません。

書込番号:964544

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいやきやきたいさん

2002/09/25 16:37(1年以上前)

DVDDさん、早速のレスありがとうございます。
今後も「アドバンス」で撮っていこうと思います。

ただ更に調べてみると「アドバンス」はPCで編集する際、
不都合な点があるみたいなことを知りました。
よくわかりませんが、D1ハーフが関係しているとか。

「アドバンス」で録画した番組を、
「ノーマル」に設定変更して再エンコードダビングしたら、
「ノーマル」に変わるのでしょうか?

続けての質問で申し訳ありません。

書込番号:964621

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/09/26 12:02(1年以上前)

DVD-RにはハイブリッドONで記録出来ないだけだと思います。
HDD->DVD-Rする場合に再エンコされるのはこの為ではないでしょうか?

書込番号:966325

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/09/26 12:09(1年以上前)

「ハイブリッドVBR」=「アドバンス」かな?E20マニュアル紛失したので
忘れてます。
PCでオーサリング(再エンコなしで)する場合OFFで録画してないとハジカレルかもしれません。
ONでも解像度チェンジが発生してなかったものはソースとして使用できました。

書込番号:966333

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/09/26 13:07(1年以上前)

>HDD->DVD-Rする場合に再エンコされるのはこの為ではないでしょうか?
音声二カ国語もあった。

書込番号:966386

ナイスクチコミ!0


DVDDさん

2002/09/26 16:18(1年以上前)

DVDーRに直接録画する場合はノーマル固定なんですか!知りませんでした。
ヒッパレをRに直接録画したため、ブロックノイズだらけになったのかぁ〜
もしやアドバンスでRAMに撮っていればもっとマシな映像だったかもしれませんね。

RAMよ早く\100になってくれ。

PS.アドバンスで保存した場合はPCで再生出来ない場合があるのね・・

書込番号:966634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD−Rについて

2002/09/25 00:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ほーパパさん

先日、HS2を購入して、さっそく使っています。
目的は、TV放送のスポーツ(主に格闘技)を、DVD−Rに焼くことです。
CMカット等をしたいので、いったんHDDに録画してからダビングしたのですが、
HDD(XP)→DVD−R(LP)で実施
しかし、
画質的には、LPレベルで十分と思っていたのですが、ダビングによる劣化が、結構ありました。
そこで、質問です。
@HDD(LP)→DVD−R(LP)の方が、劣化はましなのでしょうか?
APCとDVD−RAMドライブを使って
DVD−RAM(LP)に録画→PCで編集→DVD−Rに焼く
であれば、画質の劣化はないのでしょうか?
BAはDVD−RAMドライブ(松下製)に添付のソフトで可能でしょうか?

書込番号:963596

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ほーパパさん

2002/09/25 00:44(1年以上前)

お願いが遅れまして、申し訳ありません。
表記の件、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:963601

ナイスクチコミ!0


ばーばぱぱままさん

2002/09/25 23:36(1年以上前)

こんにちは。ちょっと質問からずれますが、、

自分の例ですが、HS1ですが以前、ワールドカップを撮るために購入
しました。

が・・・

HDD-SPで録画、DVDRへEPでコピーしてからみると「芝生がベタ」「ボールがスキップで飛んでいる」など、どひゃぁーと思うことがありました。
手を振って走っているアップの選手をみるとなんだか悪い夢でも見ているよう、、

ちなみにTVは1152対応の4:3WEGAで、ビデオ出力で見ています。

スポーツならば(S)VHS3倍モードの映像としては自然かも、、、、

TVが大型化・高精細(高級化)すればするほど粗が目立ってきます

ただ、ドラマでは大活躍です。


書込番号:965491

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/09/26 13:21(1年以上前)

XP->LPの方が良いはずです。
Aはオーサリングソフトによりで可能/不可能が決まります。
この場合352x480解像度対応してないと。
Bは、DVD-RAMの他にDVD-R焼きできるドライブも必要です。DVD-RAM/RらなOK
と添付されているオーサリングソフトしだいです。

書込番号:966408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSデジタルラジオの録音

2002/09/24 23:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 HORINOUCHIさん

HS2のHDDあるいはDVDにBSデジタルラジオ(48KHz/16bit)を録音したいのですが、音質はどうなんでしょうか?

たとえば、DATなどと比較すると、音質の差はあきらかなのでしょうか?
ご意見いただけますと幸いです。

書込番号:963424

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HORINOUCHIさん

2002/09/25 00:10(1年以上前)

すみません。

DATとの比較は、リニアPCM音声記録の場合との比較です。

書込番号:963484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VHS3倍モードをダビング

2002/09/23 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 風のリボンさん

VHS3倍モードで録画したテープを友人がHS2でダビングしてくれることになりました。私にとっては大事なテープ(誤って3倍で録画した)なので、少しでもきれいな状態で撮ってほしいと思い、XPでお願いしたところ、SPで十分と言われました。
友人によると、XPの画質を100点とした場合、SPは80点だけど、元のVHS3倍は60点くらい。60点の物を80点の能力のある
物で撮るんだからそれで十分。XPを使うのは無駄なだけと言います。
でも、私が思うには、DVD化によって、ダビング元以上に画質が良くなることは決して無く、少しは劣化してしまうのだから、XPで撮るほうがSPより劣化の度合いが少なく済むと思うのです。自分がHS2を持っていれば試してみれば良いのですが、あまり友人に負担をかけたくもありませんので、実際試された方いらしゃいましたらお聞かせください。

書込番号:961116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/09/24 00:08(1年以上前)

風のリボンさんとその友人さんの言われることもそれぞれ一理あると
思います。
でも、どうせメディア代は風のリボンさんの負担なんでしょ?だったら
意見を通されてXPで録画を依頼するのがいいと思いますが。

書込番号:961428

ナイスクチコミ!0


はな子さん

2002/09/24 00:33(1年以上前)

テープの時間によってはXPにするとHDDのほとんどを使ってしまうので
お友達の都合もあるのでは?
VHSからの取り込みは元の映像によりますから
3倍モードの場合はSPでもXPでもあまり変わらないかもしれません。
再生するデッキによっては、ノイズが出たりするし
あまりきれいには残せないかも。
特に歌番組などは、やめたほうがいいと思います。

書込番号:961491

ナイスクチコミ!0


オットーさん

2002/09/24 02:10(1年以上前)

ちなみにVHSテープで時間はどのくらいなのでしょうか?
DVD-R(でしょう?)でXPなら1時間だから、それを超える場合は何枚も焼かされるのが面倒くさいのでは?
もし6時間なんてもんだったら6枚面倒みなきゃならないからね
それから内容にもよるけどXPとSP、そんなに映像的にかわらんでしょ。
注意>ダンスやディスコのステージなど派手な動きと明暗がある場合はXPかな?

書込番号:961679

ナイスクチコミ!0


スレ主 風のリボンさん

2002/09/24 20:58(1年以上前)

みなさん、ご親切にお答えいただいてありがとうございます。
ちなみに、ダビングしてもらう映像は15分程度の映像がビデオ2本に複数あって、トータルで90分くらいです。そのうちの1本は標準で、そしてもうひとつは3倍モード録画した物です。私としてはXP2枚に録画してほしかったのです。

書込番号:962970

ナイスクチコミ!0


そるしすさん

2002/09/25 23:40(1年以上前)

多分、XP vs SP の画質の違いより、VHSのデッキの性能の
方が効くでしょうね。

ということで?、理論的に「XPの方がいい」という結論は多分
導けないと思います。内容が例えば「モーニング娘のライブ」と
いった場合は別ですが...(人数多い・カメラの動きが激しい・
ライトがピカピカの場合はXPでないとつらいでしょう)

ただ、「でもやっぱりXPで残したい」という気持ちも十分
理解はできるので、理論武装より「情に訴える・モノでつる・
ご飯おごるetc」あたりを駆使した方がよろしいかと。

書込番号:965497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング