DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者です。メディアについて

2002/09/05 13:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

非常に初歩的でつまらない質問かもしれませんが、どなたか教えてください。

このHS2でDVD-RAMとDVD-Rのメディアが使えることはわかりました。
しかし、このDVDのメディア幾つか種類ありますよね?
4.7Gとあ9Gとか、2G?なんてのもみたことあります。
もっとよくわからないのがカートリッジが有るとか無いとかの違いです。
これらはすべて使えるのでしょうか?

特にカートリッジは必要なのでしょうか?

書込番号:926363

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴよすけさん

2002/09/05 14:31(1年以上前)

HS2で使えるメディアはこんな感じです。
・DVD-R
・DVD-RAM 4.7GB カートリッジ入り
・DVD-RAM 4.7GB カートリッジ無し
・DVD-RAM 9.4GB カートリッジ入り
・DVD-RAM 9.4GB カートリッジ無し

カートリッジはあってもなくても構いません。カートリッジに入っていると指紋などがつきにくいので扱いが楽になるという程度の違いです。中身は同じです。
9.4GBのメディアは両面とも記録面なので、カートリッジに入っているタイプのほうが安心です。

HS2で録画できないメディア
・DVD-RAM 2.6GB
・DVD-RAM 5.2GB
・DVD-RW
・DVD+R
・DVD+RW
・業務用のDVD-R? for オーサリングとか書いてるやつ・・・

DVDカムコーダー用の小さいDVD-RAMもありますが、読み込みや編集は可能だと思います。録画はどうだったか・・・

書込番号:926424

ナイスクチコミ!0


スレ主 祭文さん

2002/09/05 16:22(1年以上前)

ぴよすけさんご丁寧にありがとうございます。
非常によくわかりました。

追加で、一つだけ教えてください。

>9.4GBのメディアは両面とも記録面なので、カートリッジに入っている
>タイプのほうが安心です。

両面ということは裏返してつかうのでしょうか?
それとも自動的に両面に書き込んでくれるのでしょうか?

書込番号:926538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/09/05 16:58(1年以上前)

手で裏返して使用します。

書込番号:926579

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/09/05 18:00(1年以上前)

>DVDカムコーダー用の小さいDVD-RAMもありますが、読み込みや編集は可能だ
>と思います。録画はどうだったか・・・

 出〜来ま〜すよ〜。ただ、高いのであんまり意味ないかも。

書込番号:926664

ナイスクチコミ!0


Guckyさん

2002/09/06 14:01(1年以上前)

私はHS2を購入するときに安さにつられてカートリッジ無しの9.4Gを大量に
購入したのですが、やはりカートリッジありのほうが使いやすいですよ。
両面の裸だとタイトル書くとこがなくて…(隅っこにちょこっと…)

書込番号:927770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/10 04:12(1年以上前)

CompaqがRAMドライブを搭載してくれたらいいのにねぇ

書込番号:934683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの再生

2002/09/05 16:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 もっ子さん

HS2で録画したDVD-RAM(カートリッジなし)やDVD-Rは一般のDVDプレーヤーで再生出来るのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。

書込番号:926539

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2002/09/05 16:57(1年以上前)

DVD-RAMは一般のDvdプレーヤーでは無理です。
RAM対応のDvdレコーダーでしたらば再生可能
パナソニックの場合 HS1 HS2 E30 E20 E10など
レコーダーでない場合は, DVD-RP91 LA95 LV65など
DVD-Rで録画の場合ファイナライズという処理をした後でしたらば
ほとんどのDVDプレーヤーで再生可能ですよ。

書込番号:926578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/10 04:10(1年以上前)

RAM再生対応プレーヤーもあります。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020909-4/jn020909-4.html

書込番号:934680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質はどうなんでしょうか?

2002/09/06 16:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 がん。さん

DMR−E20、E30とくらべ画質はどうなんでしょうか?

書込番号:927887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/10 04:04(1年以上前)

テレビチューナーの画質?
それとも、録画したときの画質?

書込番号:934676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMをパソコンで再生

2002/09/08 17:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

現在DVDなるものの勉強中です。質問させてください。

ここの書き込みを読ませていただいてわかってきたのですが
DVD-Rに録画してファイナライズ?という作業をすれば
再生専用のDVDでも再生できるところまでは理解できました。

ところでDVD-RAMに録画した場合はどうも再生専用のDVDでの再生は不可のようなのですが、パソコンにDVD-RAMを読めるドライブを接続した場合にWin-DVDなどの再生ソフトで再生は出来ないのでしょうか?
それとも、そもそもフォーマット?自体が違うなどでパソコンからデータを読めないなどの状態になるのでしょうか?

パソコンでDVDも利用されている方、教えてもらえませんか?
実はCD-RでビデオCDなるものは作ったことがあります。
その中のファイルで大きなサイズのものをHDDにコピーして拡張子をmpgにしたらメディアプレーヤーで難なく再生できた経緯があり、この場合でもそれが当てはまるのでは?とひそかに思っているのですが。

書込番号:931808

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz31さん

2002/09/08 17:56(1年以上前)

> ところでDVD-RAMに録画した場合はどうも再生専用のDVDでの再生は不可のようなのですが

そりゃあ、DVD-RはCD-Rの、DVD-RAMはFDの進化版と考えれば
DVDプレイヤーにDVD-RAMを再生させようという行為は
CDプレーヤーにFDを無理矢理入れてさせさせようという行為と
同意ですからねぇ。

> パソコンにDVD-RAMを読めるドライブを接続した場合にWin-DVDなどの再生ソフトで再生は出来ないのでしょうか?

PanasonicのDVD-ROMドライブはRAMの読み込みだけなら可能です。
先程までWinDVDでRAMに記録したTV番組を見てましたが何か?(某ちゃんねる風)

書込番号:931818

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/08 18:25(1年以上前)

一般的には、

DVD-Rに録画を行なう場合、ビデオ規格というファイナライズを行なうことで
DVD-Video互換になるフォーマットを用いて書き込みますが、

DVD-RAMに録画を行なう場合、VR(ビデオレコーディング)規格という編集が可
能なフォーマットで書き込みを行ないます。

このため、DVD-RAMの読み出しには、ハードウェアがDVD-RAMに対応しているこ
と(DVD-RAMでは二重螺旋の書き込みを行ないますので、これに対応していない
といけません)と、ソフトウェア(再生したり、編集したり)がVR規格に対応し
ている必要があります。

WinDVDでも古いものはダメですが、最近のものであれば大丈夫でしょう。

書込番号:931855

ナイスクチコミ!1


もーめんとさん

2002/09/08 22:51(1年以上前)

>931818

対比させるなら、CD-RとPDにしておいてください。

書込番号:932279

ナイスクチコミ!0


dillfamさん

2002/09/09 11:29(1年以上前)

WINDVD4または、PawerDVD VR-X以降でDVDRAMリードできるDVDROMドライブでしたら可能です。

書込番号:933109

ナイスクチコミ!0


kaz31さん

2002/09/09 13:19(1年以上前)

WinDVD3.0でも大丈夫です。

書込番号:933250

ナイスクチコミ!0


dillfamさん

2002/09/09 14:47(1年以上前)

おっと、それは、確かめませんでした。
新しいの買う必要なかったかも。
スペルミスの修正です、PawerはPowerです。(^^;
では。

書込番号:933372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/10 03:40(1年以上前)

RAM再生できるDVDプレーヤーも増えていくでしょう。

たとえば・・・

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020909-4/jn020909-4.html

書込番号:934656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

録画予約

2002/09/09 02:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

購入検討している者です。

HS2の録画予約は電源オフでないとしてくれないのでしょうか?

書込番号:932649

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/09 03:10(1年以上前)

そんなことはないと思いますけれど...

まずは、ホームページにある取扱説明書をお読みになると良いかもしれません。

書込番号:932716

ナイスクチコミ!1


中百舌鳥さん

2002/09/09 10:51(1年以上前)

予約設定しておけば、電源をオフにしておいても大丈夫です。
録画が始まれば、HD又はDVD-R側に小さな赤い表示が点灯します。

書込番号:933051

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGYさん

2002/09/09 13:56(1年以上前)

ありがとうございます。
>ホームページにある取扱説明書
すいません、見つからなかったんですが、
つまり、予約録画についてですが、スタンバイ状態というものがなく、
本体の電源がONだろうがOFFだろうが、
録画予約した時間になれば勝手に録画を開始するという事ですね。
確か、HS1には無かったと思いましたが、
HS2になって変わったのですね。

書込番号:933306

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGYさん

2002/09/09 14:08(1年以上前)

>ホームページにある取扱説明書
失礼、検索して、見つける事が出来ました。

書込番号:933322

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/09 18:16(1年以上前)

DMR-HS1も同じですよ(^^)

DMR-E20ではそうではなかったので、DMR-HS1の時には大変驚いたものです。
ここでもずいぶんと話題になりました。

書込番号:933660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/10 03:33(1年以上前)

タイマーボタンをセットしてたら録画されるんじゃないでしたっけ?

書込番号:934646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/09/09 16:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

DVD-Rのファイナライズができません。具体的な操作としては、停止中にトップウインドウを押すのですが、ディスク管理が選択できない状態になっています。誠に申し訳ありませんが、どんな理由が考えられりるか、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:933495

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/09 18:13(1年以上前)

過去ログで何回も「タイマー入」状態になっている、というのがありましたが、
それは確認されましたでしょうか?

書込番号:933653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/10 03:32(1年以上前)

タイマーがあやしいですね。
ってか らりってる? 笑

書込番号:934645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング