DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズが・・・

2002/08/25 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 山さん.COMさん

二週間前に HS2を買って予約録画をしてみたらある時に
画面の半分から下がモザイクとなりお店に問い合わせたら新品
交換になりました。それで交換した機会で再び録画をしたら今度は、
白いブロックノイズが所々に入りひどい時には顔が見れなくなるほど
になります。録画モードは確かHDDのSPモードだったと思います。
みなさんでもこのような症状は出ていますか?

書込番号:909465

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃわんさん

2002/08/26 18:15(1年以上前)

アナログBSのWOWOWを受信しているとき、天気が悪いとよくなります。
BSチューナーの性能が悪いような気がします。

書込番号:910546

ナイスクチコミ!0


スレ主 山さん.COMさん

2002/08/28 00:18(1年以上前)

今日 松下が来て確認したら 故障のようです。
買ってから2台とも不具合なんて。。。やっぱり何か問題が
あるのかと思い、原因を調べてもらうようにお願いしました。
やはり新しい物は近くのお店がいいと思いました。
今後について また報告します

書込番号:912875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画時間

2002/08/27 02:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 かいえぬさん

説明書読んでてよく分からなかったのですが、
説明書の「録画」の項目を見ると1番組最高6時間まで録画可能
と書いてありますが、「予約録画」の項を見ると、特にそのような記述がなく
ためしに予約録画画面で8時間の録画予約を入れましたが出来ました
コレは予約録画ならば出来ると言う事なんでしょうか?
もしやはり予約は出来るが6時間で切れると言う仕様の場合、
6時間を越える番組を予約するのに良い方法ってありますか?
教えてください。
ちょっと8時間の番組を取りたいもので…

書込番号:911367

ナイスクチコミ!0


返信する
HS1よりはいいと思うよさん

2002/08/27 03:17(1年以上前)

予約設定は出来ますが、6時間単位で次のプログラムになります。
従って、6時間毎に切れます。

切れ目で数秒くらい欠落しますので、連続8時間の場合、予約をしておいて、
録画開始2時間後から6時間後までの間のCMで、TimerRECボタンを押して
予約録画停止し、再度TimerRECボタンを押して予約再開するのがいいです。
こうすると、切れ目をコントロールできます。

NHKの場合には定期的にニュースが入るのでそのタイミングで。
完全に切れ目無し8時間ぶっ通しなら、X1/X2を買い増ししましょう。

書込番号:911422

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいえぬさん

2002/08/27 19:25(1年以上前)

ありがとうございました
今まさにその動作を行って、本体のタイムカウントがリセットされたのを確認しました。
連続で取れれば良いんですけどね。
普通無い事ですから満足してます。
ありがとうございました。

書込番号:912434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダビングによる劣化について

2002/08/25 13:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 オカちんぽんさん

昨日、やっと購入しました!
そこで素人の素朴な疑問ですが、いきなりDVD−RAMに録画するのと、HDDに録画してからDVD−RAMに高速ダビングするのでは、再エンコないので?同じものができるのでしょうか?(同じ録画モードの場合です)

もひとつ、HDDからDVD−RAMに高速ダビングして、またHDDに高速ダビングしてHDD上で編集、そしてまたまたDVD−RAMへダビング。などと何度も移し替えても、高速ダビングする限り再エンコなしで?劣化はなしなんでしょうかね?

書込番号:908674

ナイスクチコミ!0


返信する
dupdupさん

2002/08/25 16:43(1年以上前)

そのあたりの質問ならHS1の掲示板を”エンコ”で検索して読んで下さいね
検索すれば思わぬ情報が得られる事もありますしね

書込番号:908952

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/08/26 21:13(1年以上前)

高速ダビングはファイルコピーなので劣化しません。
パソコンでファイルを何回コピーしても中身は変わらないのと同じです。

書込番号:910861

ナイスクチコミ!0


スレ主 オカちんぽんさん

2002/08/27 07:59(1年以上前)

ありがとうございました。
過去ログもじっくりみさせてもらいますね!

書込番号:911580

ナイスクチコミ!0


okqさん

2002/08/27 16:14(1年以上前)

会社の先輩がX2を使用してるんですが、HDDからDVD−RAMに
高速ダビングした時、RAMにブロックノイズが入ったそうです。
HDDの元の映像には無かったものらしいので、残しておく映像は
ダビング後にチェックされた方がいいと思います。

自分は、HS2ですがまだその現象は確認してません。

書込番号:912149

ナイスクチコミ!0


dupdupさん

2002/08/27 18:52(1年以上前)

私はなった事が無いですし詳しくないのですが
それはディスクの相性じゃないのでしょうか???

書込番号:912394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FRについて

2002/08/26 19:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ふらっとふらRさん

購入を検討しています。

90分のTV番組を録画したVHSがあるとします。(CM入り)

@これを一旦、HS2のHDDにXP録画して、CM等をカットして、合計75分くらいになったとします。この75分をFRモードで、RAMにコピーする場合は、やはり再エンコとなるのでしょうか?(録画モードが変わるので当然ですかね?)

Aこの75分をFRモードでRAMに再エンコしないで録画する最良の方法をご教授願います。(VHSからの1回再エンコはあきらめるとして)

*FRモードの設定方法がよくわからないのですが、例えば@の方法で、HDDへ録画の際、FRで75分と設定した場合でも、75分以上の90分間の録画なんて出来るのでしょうか?これが出来たら、RAMへは再エンコなし&FRでピッタリ収録できると思うのですが。。。?(これが可能でも、自分でCMカット後、何分になるか、あらかじめ計算しておくのが面倒だと思うのですが、他に最良の方法ないですかねぇ。。。)

書込番号:910638

ナイスクチコミ!0


返信する
もーめんとさん

2002/08/26 20:59(1年以上前)

1)なります
2)DVD-RAMに75分のFRモードで2分割して録画した後HDDに転送して編集するというのでは?

#VHSからのダビングは「再」エンコードではありません。

書込番号:910837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/08/27 00:36(1年以上前)

>>例えば@の方法で、HDDへ録画の際、FRで75分と設定した場合でも、75分以上の90分間の録画なんて出来るのでしょうか?
残念ながら75分で止まります。

基本的にもーめんとさんの書かれた方法しかないと思います。
ただし、2分割してHDDにFR75分録画を2回、それを部分消去でCMカットした
後DVDに高速コピー、とすればコピー回数が減り結果は同じになります。
(HDDに対してFR録画を指定すると、HDD上に4.7GBの領域を確保してそこに
収まるようにFR動作しますから)

書込番号:911167

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2002/08/27 03:19(1年以上前)

録画ソースがVHSならXPは不要かも・・・。

書込番号:911423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAMを認識しません

2002/08/17 11:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 どうする?アイフルさん

7月下旬にHS2を購入したものです。購入以来録画再生はHDばかりでDVDは使用していませんでしたが、先日HDに溜まった地上波番組を録画したものをDVDに落とそうと、DVD-RAMを購入してきてダビングしようとしましたが、DVDをうまく認識してくれません。メディアの型番は、LM-AF120S5 (Panasonic 4.7G 殻なし 5枚パック ビデオ録画用)です。具体的な症状は・・・

ダビング画面でHDDからRAMにダビングしようとすると、「録画できないディスクです。ダビングできません。」と表示されてしまう。

またDVD-RAMに録画しようと録画ボタンを押すと、「このディスクは再生のみ可能です。録画できません。」と表示されてしまいます。

パッケージにはフォーマット済みと記述があったのですが、念の為フォーマットをしてみようと実行してみると「フォーマットできません。記録できないディスクが入っています。」となります。

5枚中1枚だけはダビングに成功しましたが、後の4枚はダメでした、純正のパナソニックメディアなのでメディアとドライブの相性というのも考えにくいし、原因がよくわかりません、もちろんディスク記録面には指紋もほこりもついていませんでした、もう自分には何が悪いのか良くわかりません、いったいどうすればいいのでしょうか?

ちなみにファームウェアは送られてきたCD-ROMでバージョンアップ済みです。

書込番号:894721

ナイスクチコミ!0


返信する
もーめんとさん

2002/08/17 11:52(1年以上前)

修理依頼をしてみては?
調整の甘いドライブに当たった可能性高そうですから。

書込番号:894736

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/08/17 17:20(1年以上前)

不具合の下記のバージョンアップ対象ロットだと思います
http://www.panasonic.co.jp/customer/dvd/faq/hs2/index.html
で確かめて下さい。

書込番号:895190

ナイスクチコミ!0


たるる303さん

2002/08/17 23:30(1年以上前)

単に録画防止スイッチがはいっていだけだと
思いますよん☆。
 あれって気づきにくい所があるので、わかり
づらいんですよねぇ

書込番号:895739

ナイスクチコミ!0


Wildarms90210さん

2002/08/19 02:12(1年以上前)

過去ログにも似たような症状の人がいましたね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DMR%2DE30&CategoryCD=2025&Anchor=884013

機能設定から【ディスク管理】を選び、ディスクプロテクトをオフにしてみてください。

書込番号:897871

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうする?アイフルさん

2002/08/19 16:58(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます、あれからいろいろ思考錯誤してみましたが、やはりうまく録画できないようです(TДT)

もーめんとさんへ
同じパナソニックのメディアを使用して録画できるものと、できないものがあるという事はやはり初期ロットで調整の甘いドライブに当たってしまったという事でしょうか、だとしたら早速入院という事に・・・。

玉造さんへ
ソフトウェアのバグはバージョンアップCD-ROMがパナから送られてきたのでアップグレードをしました、でもやっぱりだめみたいです。

たるる303さんへ
たるる303さんのおっしゃている録画防止スイッチというのは、ディスクのカートリッジに付いているプロテクトスイッチの事ですよね? 今回はカートリッジなしのメディアを使用しているので、たぶんそのままで録画できると思っていたのですが・・・。

Wildarms90210さんへ
機能設定から【ディスク管理】を確認してみると”オフ”になってました、逆にプロテクトを掛けようとしても受け付けてくれません。

既に本格稼動しているので、入院となるととても痛いです、これまで使用していたVHSはラックから外してしまったし、どうするかもう少し悩んでみます。

書込番号:898667

ナイスクチコミ!0


たるる303さん

2002/08/26 08:59(1年以上前)

お力になれずもうしわけない。。
でもたぶん入院かも。

書込番号:909917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CM自動送りが途中で・・・

2002/08/25 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 チコ太郎さん

まだ使い始めて1週間なのですが、CM自動送りが途中で止まってしまう(CMが普通に流れてしまう)現象が起こっています。CMはもちろんステレオ(再生されたものも含む)、番組はモノラルです。どなたか心当たりのある方教えて下さい。

書込番号:908758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング