DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問なんですが

2002/08/23 17:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 まさ*-6さん

購入しよかな?と思っているんですがやっぱりHS2とX2で迷ってしまいます。自分は主にVHS3倍テープを編集してDVD―RのEPかLPでダビングしたいのですが(過去ログでは画像がひどい?)HS2とX2で極力劣化を少なくして編集できるのはどちらでしょうか?過去ログ(HS1も見て)見ましたがどうもHS2の方がDVD―Rに関しては良いみたいなんですがご存知の方教えてください。また他に良い編集がありましたら教えてください。編集に手間、 時間がかかるのは構いませんのでよろしくお願いします。

書込番号:905475

ナイスクチコミ!0


返信する
ブレードライガーさん

2002/08/23 22:04(1年以上前)

>極力劣化を少なくして編集できるのはどちらでしょうか

元がVHS3倍では劣化うんぬんは論外では
HS−1・2では編集をしてDVD-R化するには必ず再エンコードが必要と過去ログにふんだんに書いてあるにでは
あくまで再エンコードがいやならRD−X2(同ビットレート時のみ)

>どうもHS2の方がDVD―Rに関しては良いみたいなんです

HS-2ではDVD-Rに直接書き込めるが編集はできない
RD-X2はDVD-Rに直接書き込めない

>過去ログでは画像がひどい?

自分の体験
S-VHS標準(3時間分くらい)→XPモードでダビング(HDD)→編集→DVD-RにFRモードでダビング
すると元ソースのほうが良かったが保存を考えるとDVD-Rが良いかとどっちもどっち
>また他に良い編集がありましたら教えてください。編集に手間、時間がかかるのは構いませんのでよろしくお願いします。

HS-2だと
@XPモードで録画(HDD)→編集→FRモードでDVD-R化
AVHS→パソコンに取込(DVコーデックのavi)→編集→HS-2(DV端子入力)→DVD-R直書き込み

RD-X2だと(予想:持ってないので)
DVD-Rに何時間入れるか考える→ビットレート割り出し→そのビットレートで録画(HDD)→編集→同ビットレートでDVD-R化

その他
PCでキャプチャー→編集してMPEG4かRealで圧縮→DVD-Rに書き込み
何年か待ってBlu-ray Discの発売を待ちましょう

書込番号:905895

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/08/24 12:07(1年以上前)

参考までにVHS3倍(6時間)->HDD->R1枚の時間を
 HS2だと、6時間+編集+6時間
 X2レート変換なし、6時間+編集+1時間
Rの枚数が増えるならX2の焼き時間増加します。1枚に1時間必要。
>ビットレート割り出し
私は大雑把に「600÷収録分=映像+音声レート」で決めています。

書込番号:906889

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ*-6さん

2002/08/24 22:29(1年以上前)

ブレードライガーさん、たいがにさんお答えありがとうございました。
HS2では―Rに追記していくのがいちばんマシなやり方なんですかね。
X2でHD→編集→Rも捨てがたいのですが・・・。
たいがにさんはVHS3倍からRにEPでダビングしたことありますか?
どんな画質でした?うわさでは見れるものじゃないと聞いたのですか。
自分はVHS3倍の若干劣化してるぐらいで望んでいるのですが。

書込番号:907714

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/08/25 10:02(1年以上前)

>うわさでは見れるものじゃないと
EPモードはTV録画で何回か使ったのですが、映像に動きがある場合”かなり”気になりました。「人によっては我慢できる」とも言われます。

>若干劣化
これはSPですね。
>VHS3倍からRにEPでダビングしたことありますか?
S-VHS標準+SPはあります。再生するデッキによって結構画質が変わります。
VHS3倍でSP録画だと元画質のアラも結構正確にのこしてくれそうなので、あえて低解像のLPというのはイイかもしれない。

書込番号:908413

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/08/25 10:37(1年以上前)

X1(おそらくX2も)でEPはありませんでした。最低で2.2Mbpsまでなので1枚最大4.5時間ぐらいです。
EP画質はE20にて。

書込番号:908466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスクについて

2002/08/25 02:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 トップガンさん

基本的なことですみませんが、PCでよく使用されているハードディスクのデフラグのような機能があるのでしょか?

書込番号:908123

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/08/25 03:47(1年以上前)

デフラグのような機能はありません。今のところ他の機種も同じです。

ホームページにある取扱説明書をご覧になると良いと思います。

書込番号:908183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

製品に関係ないことですが...

2002/08/23 18:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 りくぼんさん

どなたかカートリッジだけ売ってるところ知りませんか?
子供が手で扱うのでカートリッジに入れておきたいのです

できれば通販利用可能なところがいいのですが....(京都在住)

書込番号:905550

ナイスクチコミ!0


返信する
P1-Rさん

2002/08/23 18:51(1年以上前)

出来れば丁寧に扱うことを教えた方がいいですね。

書込番号:905597

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/08/23 21:50(1年以上前)

欲しいという人はたくさんいるはずなんですが、売ってないんですよ。
私もTYPE2を30ヶほど欲しいんですが。

書込番号:905871

ナイスクチコミ!0


はな子さん

2002/08/24 00:29(1年以上前)

最近9,4GBのヌードタイプを買ったので
他のメーカーのカートリッジを使ってみましたが
ほんの何ミリかサイズが合わず、逆に傷がついてしまいました。(^^;
やり方が悪いのかもしれませんが結構面倒なので
それ以来カートリッジに入れるのはやめました。

頻繁に入れ替えるのならスライドさせて出し入れするタイプよりも
長瀬産業のフリップタイプのほうが良いと思います。
少々高めですが、いくつか殻付きを買って使いまわせば
何とかなるのではないでしょうか。

書込番号:906168

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/08/24 01:13(1年以上前)

カートリッジだけでは残念ながら購入出来ません。
京都在住でしたら醍醐駅のYでんきにMr.DATAのカートリッジタイプが約千円で売られています。(フォーマット必要ですが)
ケースはしょぼいですが、エラーは皆無ですのでお勧めします。

書込番号:906262

ナイスクチコミ!0


take34さん

2002/08/25 00:26(1年以上前)

新宿ですが、ビックカメラでPanaの4.7GB・TYPE2が3枚¥2980+10%でした。
ヨドバシやさくらやで同じ物が¥4000台だったので値段の付け間違いかと思ったのですが・・・ちゃんと買えました。

書込番号:907847

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/08/25 01:14(1年以上前)

そうですか・・安い場所ならパナでも約千円ですか。
やっぱり田舎的政令指定都市は(失礼)高いですね。
なお、MR.DATAの両面(9.4)はお勧めしませんので・・を付け加えますね。

書込番号:907957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

マーカーとチャプターの違い

2002/08/21 14:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

掲示板の中に時々出てくる、「マーカー」「チャプター」の違いがよくわかりません。
どちらも、再生中のスキップや頭出しなどで使うと思われるのですが...。
また、プログラム分割した場合の番組と番組の切れ目とはどのような違いがあるのでしょうか? 教えてください。

書込番号:901948

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/08/21 19:53(1年以上前)

同じものと考えてよいのではないでしょうか。

DVD-Videoではチャプターと呼ばれるようなものをユーザが自由に設定できる
ものとしてPanasonicさんのDVDレコーダー(プレーヤー)ではマーカーと呼んで
います。

スキップボタンでジャンプする対象になります。

従来機のDVDプレーヤー(レコーダー)でも、DVD-Videoなどにもともと設定され
ているチャプターとは別にユーザがマーカーを設定できます。

同様(?)に「プログラム」もDVD-Videoでは「タイトル」と呼ばれます。
こちらはメニューのエントリーになります。

書込番号:902380

ナイスクチコミ!1


スレ主 take03さん

2002/08/21 20:56(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます。
マーカーとチャプターは同様のものと考えてよいのですね。
でも、同様機能があるのに、「H2では任意の位置にチャプターを打てないから、X2にしました」などという発言があるのでしょうか?
スキップボタンでジャンプする以外に決定的な違いはないのでしょうか?

書込番号:902511

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/08/21 23:47(1年以上前)

マーカとチャプタは効果が同じでも物が違うってことです。DVD-Videoではマーカというものが存在しないのでファイナライズしてしまうと消えてしまいます。なので5分間隔で自動にチャプタがきられます。
RD-X2は持っていないので詳しくしりませんが多分マーカをチャプタに変換しているのではないでしょうか。結果として自在にチャプタが付けられるってことになります。

以上からDVD-Rをファイナライズした場合にRD-X2とDMR-HS2との差がでてくるってことになります。

書込番号:902841

ナイスクチコミ!0


〜3人組さん

2002/08/23 05:15(1年以上前)

もう終わっているかもしれませんが,敢えて横から・・・
 以上の議論から,X1/2では,HS1/2で言うプログラムをタイトルと呼び,
マーカーをチャプターと呼んでいるのは,DVD-Videoの呼び方に準拠して
いるということなんですね?
 それから,HS2のCMスキップで付いたマーカーがX1ではちゃんと
チャプター点になっているので(CMの始まりのところで,若干本編に食い
込んでいましたので,少しずらしてやる必要がありますが),
HS2で録った番組をX1で編集すると楽でした.
 MacSuzukiさんの仰るように,X1/2でチャプター点をDVD-Video規格の
チャプター点に変えているとすると,HS2にも同様であれば便利ですね.
HS2は,マーカーが編集に利用できなかったり,DVD-Rをファイナライズす
ると消えたりと,もったいない気がします.基本的には,HS2のマーカーは
見るときにしか使えないんですね.今回購入してみて,少し不便に感じま
した.ちなみに,X1では,DVD-Rに焼いたタイトルはスキップボタンで
HS2のプログラム間の移動のように移動できますが,HDDやDVD-RAMのタイトル
間の移動はできません.この機能は,HS2のほうが便利ですね.

書込番号:904786

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/08/24 23:19(1年以上前)

> DVD-Videoの呼び方に準拠しているということなんですね?

DVD-Videoとは違う呼び方をしているということですね。

書込番号:907768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2002/08/22 20:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 PIEさん

とても初心者的な質問で恐縮なのですが
HS2で録画したものは他のメーカーのDVDプレイヤーでは再生出来ないのでしょうか?
再生出来るメーカーの機種があれば教えて頂きたいのですが。

書込番号:904194

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2002/08/22 21:00(1年以上前)

録画したものは、RAMですか?それともRですか?それによってはかなり違ってきます。RAMならかなり限定されてしまいます。Rならメディアにもよりますが、ほとんどのプレーヤーで再生出来るとおもいます。ただし、このプレーヤーは再生出来る!と断言はできません。

書込番号:904204

ナイスクチコミ!0


WTRさん

2002/08/22 22:31(1年以上前)

私にも便乗質問させてください。
音楽番組を録画して、カーDVDでみることを考えています。
機種はPanasonicのCX-DVP292Dです。取り扱い説明書を読むと、
DVD-VIDEOは勿論再生可能になっていますが、DVD-RAM,DVD-Rは再生
不可能となっています。これはファイナライズとかいうのをしても
見ることができないということでしょうか?
HS2に限らずHS1,TOSHIBAのRD-X1,X2のそれぞれの情報が知りたいです。
かなり、限定された条件ですが、同じような環境を試された方は
いらっしゃいませんか?

書込番号:904335

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/08/22 23:30(1年以上前)

DVD-Rで不可となっているなら、まずは無理でしょうね...

# DVD-R「再生可」はファイナライズして初めて可能になります。
# ファイナライズしていない状態では、PanasonicさんならPanasonicさんの
# DVDレコーダーでないと再生できません。

書込番号:904404

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIEさん

2002/08/23 08:40(1年以上前)

そういうことなんですか。
ビデオの保存に困って、DVD録画に切り替えようかと思っているのですが
DVDに関して何分無知なもので、カタログ読んでも理解出来ない事だらけです。
もう一つ質問していいですか?TV番組等を録画したDVDから、ビデオへの録画は可能でしょうか?

書込番号:904889

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/08/23 18:57(1年以上前)

>もう一つ質問していいですか?TV番組等を録画したDVDから、ビデオへの録画は可能でしょうか?
この場合のDVDは当然RAMですよね?(Rは一度書き込んだらおしまいですから)録画したDVDからビデオにダビングするんですよね?
もちろん可能です。

書込番号:905606

ナイスクチコミ!0


くすっ・・・?さん

2002/08/23 19:11(1年以上前)

なんで−Rからだとダビングできないの?

書込番号:905628

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/08/23 19:57(1年以上前)

Rからだとダビング出来ないと言ってるのではなく、RAMなら何回もかき消し出来るからです。RにTV番組を録画してしまうくらいなら、ビデオにダビングする必要ないでしょ!

書込番号:905697

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIEさん

2002/08/23 20:29(1年以上前)

どうもありがとうございました、とても参考になりました。

書込番号:905736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HS2とX2

2002/08/20 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 divecruiseさん

HS2とX2のどちらを買うか迷っています。
どちらの掲示板も見ていますが、難しくてよくわかりません。
そこで望んでいること、やりたいことを記しますので
その上でどちらが僕に適しているか教えて頂けないでしょうか?

・とにかくVHSテープが増えすぎて、どれに何を録画したのか
 いちいち再生しないとわからない。しかも一度見てOKのものも
 あれば、きっちりと順序立てて残しておきたいものもある。
・PANAのDVカメラを保有。結構頻繁に使用する。今の所は
 SONYのWV-D10000に繋げて編集している。タイトルが
 書き込みできれば尚更ヨシ。

以上を元に、それぞれで出来ること出来ないことや、HDDの容量の
違い、価格コムでの1万円以上の価格差、ブランドイメージなどなど
どちらがお勧めか教えて下さい。
今のところはHS2に考えが傾いてはいますが、今一歩
踏み込めずにいます。

書込番号:899556

ナイスクチコミ!0


返信する
Tom Cruiseさん

2002/08/20 01:49(1年以上前)

I got DMR-HS-2 4 days ago. this DVD recorder is fantastic.
if u wanna check specifications for this recorder Go to
http://www.panasonic.co.jp/products/video/digital/hs2/ and
download manual here.

書込番号:899597

ナイスクチコミ!0


たるる303さん

2002/08/20 10:02(1年以上前)

この掲示板を再度読むことをお勧めしますが。。。

個人的には、−Rディスクに直接記録していきた
いのか、いったんHDDにおとして編集したいの
かによります。手身ひまや時間、編集のしたい度
合いなどによって、ご選択すれば吉かと。

 RAMに記録するのであれば、操作性や、HDD
の容量などで検討されてみてはいかがです。

書込番号:899949

ナイスクチコミ!0


おんぷさん

2002/08/22 03:13(1年以上前)

私もどちらが良いか判断するために、ここ数日
実際店に出向いたり、HS2とX2の掲示板を読みあさったりと
なかなか疲れました。
私なりの結論ですが、HDDからの−Rへの焼きや
HDD上での編集能力はX2の方が確実に勝っています。
divecruiseさんの使い方ではX2の方が良いと言うしかありません。
HS2のPCカードスロットとiEEE端子で何が出来るのか
興味が無いので知りませんが、無くても全然困らないものだと思います。
それより大量の映像を編集するならHDDの多い方が確実に便利だと
思われます。

X2がHS2と比べて劣っている部分をあげてみます。
1、ビデオから直接DVD−Rに焼けない(らしい)
2、録画、録音、再生能力ともに若干低い(みたい)
  これは雑誌評価やここでの評価でそう考えています。
  しかし相当こだわる人でないと、気にならない程度の差です。
3、メディアを多少選ぶ(という噂)
  X2が選ぶというよりはHS1が選ばないといった感じのようです。
  HS2も大体そんな感じみたい。台湾製メディアを苦無く使えるよう
です。しかしX2も流行り?のSuperXは大体使えるようなので
  安いメディアを使いたい人でも、問題ないかな。
以上参考になれば幸いです。

書込番号:903218

ナイスクチコミ!0


〜3人組さん

2002/08/22 05:11(1年以上前)

divecruiseさん>
X1(個人用で半年前購入)とHS2(家族用)の両方を所有していますので,
僭越ながら,両者の「編集」機能を使って感じたことを書いてみます.

RDシリーズは,動作が緩慢な半面,プレイリストやプログラム(タイトル)
の管理が見るナビを中心に行える(DVD-R作成・一括削除等除く)という統一性があり,意外と直感的に操作できるところもあります.プレイリストを
作成するときも,各タイトルのチャプター点(マーカー)が活かせるし,
プレイリストのダビングに再エンコがかからず,高速コピーが出来るので,
画質劣化がない.(DVD-Rの作成時も同様)

一方,HS2のほうは,編集がプログラムナビとプレイリストの2系統に
分かれていて,相互に関係付けがないので,例えば,マーカーが部分削除
で活かせない等の不便さがあります.また,プログラムの先頭を部分削除
するのにも,in点とout点を指定しないといけいなのは面倒です.
(付属のリモコンでコマ送りが出来ないのも×.)
プレイリストの編集の際,高速ダビングが出来ない,プログラムが
録画順に編集画面に流れるので,目当てのタイトルを探すのに時間がかかる.
ここでもマーカーが活かせないのが不便です.

編集作業全体にかかる時間は,どちら同じようなものでしょうね.

あくまで主観ですが,HDDに一度ダビングし,細かく編集し,DVD-Rに焼いて
配布するならX2でしょうし,編集は適度で,後はDVD-RAMに保存するなら,
HS2でしょうか.あと,家族にも使ってもらうというのであれば,一つ一つの
操作が単純な(?)HS2でしょうか.

以上,些末なことばかりかもしれませんが,お役に立てれば幸いです.

書込番号:903275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング