このページのスレッド一覧(全850スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年8月9日 09:08 | |
| 0 | 4 | 2002年8月9日 05:46 | |
| 0 | 3 | 2002年8月8日 07:22 | |
| 2 | 5 | 2002年8月7日 23:13 | |
| 0 | 3 | 2002年8月7日 23:06 | |
| 0 | 9 | 2002年8月7日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
HS2の購入を検討しているのですが質問です.
@5.1chには対応していないとありますが,5.1chに接続しても意味が無いのでしょうか?普通に市販されているDVDをみる時は,再生専用のものとどの程度違いがあるのでしょうか?試してみた人教えてください.
Aハードディスクに保存できるファイルはjpegとmpegだけですか?その他のファイル(音楽系)を保存することはできないのでしょうか?
教えてください.お願いします.
0点
2002/08/09 09:08(1年以上前)
@5.1chは。アンプ等を使えば利用できます。
HS2自体で5.1CHに出力するものがないから
再生専用(中級以上)には、単独で5.1CHが出力できる端子等が
A無理です。MPEG2もそのままの形式では、保存出来ません。 VRフォーマット形式で保存されています。
書込番号:879831
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/08/08 07:21(1年以上前)
ぱこりと。
書込番号:878065
0点
2002/08/08 15:58(1年以上前)
鈴木翁さんへ
ぱこりでぽろりできました。どーもです。
書込番号:878588
0点
2002/08/08 18:27(1年以上前)
ぺきりとしなくてよかったですー。
書込番号:878802
0点
2002/08/09 05:46(1年以上前)
これはこれは、御丁寧にm(_ _)m ペコリ
書込番号:879671
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/08/08 07:21(1年以上前)
HS2は比較的きれいに静止できていると思います。
書込番号:878066
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/08/03 12:22(1年以上前)
idealさん、回答ありがとうございます。ちなみに殻だけの販売はどうでしょうか?
書込番号:869229
0点
2002/08/03 17:52(1年以上前)
殻だけの販売はいまだかつて聞いたことないですねぇ。
私も裸RAMたくさん買ったんですが、やっぱり殻に入れてつかいたいなーと思いはじめてます。
(いまのところ裸で使う環境にないし、やっぱ殻つきのほうが楽ですわ)
TYPE2とTYPE4をシェル付きでどこか売ってくれませんかね。
書込番号:869662
0点
過去ログでも書きましたが、カートリッジのみの販売は見たことはありません
が、サービスとしてつけているのは見たことがあります。
書込番号:870197
1点
2002/08/07 23:13(1年以上前)
殻だけって、やっぱり割高なんでしょうね。
殻無し+殻>殻付き だから、殻だけ買っても需要が無いのかも
知れませんね。
でも、あの殻って出し入れが面倒ですよね。 長瀬産業のタイプなら
楽だけど、アレってディスクの端を持つクセのある人は超危険です(^^;
蓋の方を裏にして端を持った日には・・・・やった人いません?
私はやりました。コロコロと転がって行きました(笑)
書込番号:877487
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
HS1とHS2の違いって主に何でしょうか?(機能面や使い方等)
今となっては実売価格の差があまり無い様ですが・・・
どちらを購入するか迷ってます。皆さんの意見を参考にしたいと思います。
0点
2002/08/04 21:19(1年以上前)
2002/08/05 18:00(1年以上前)
某雑誌を読んでいたら、
動き予測でHS1はフィールド内(一画面内)処理なのに対して、
HS2は動きの流れまで予測しているようです。
このため垂直解像度が大幅に改善されているとのことです。
簡単に言うときめが細かいようです。
価格も下がって画像も良くなっているので新しいHS2を
買うことをお薦めします。
今はDVDレコーダー成長期だと思うので、徐々にですが、
チップ統合で値段は安く、ソフトも便利に、回路も正確で高画質に
なっていくと思います。今のところは新機種が最良かと思います。
(ソフトのバグは残念ですが。)
書込番号:873333
0点
2002/08/07 23:06(1年以上前)
デジタル機器はコストダウンしても良くなるから言いですよね。
アナログ機器はコストダウン=性能低下が殆どだから・・・
逆にコストをかけてもめざましい画質高上が無いのが難点ですが。
一般消費者にはとっても向いてるのかもしれません。
書込番号:877466
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
数日前HS2を購入し、今日初めて使ってみました。市販のDVDソフトを再生したところ、約20秒ごとに映像と音声が少し途切れる現象が見られます。DVDは1枚しかもっていないのですが、パソコンで再生したときにはこの現象はなく、HS2側の問題だと思われます。これは初期不良になるのでしょうか?同じような現象があった方はいらっしゃるでしょうか?また私のHS2は例のバージョンアップが必要な製品のようで、いやになってしまいます。メーカーに直接対応を求めたほうがよいでしょうか?お詳しい方がいらしたら、どうかご教授お願いいたします。
0点
2002/08/05 23:58(1年以上前)
そのDVDソフトの名前は?
書込番号:874004
0点
2002/08/06 00:12(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。ディズニーの白雪姫です。
書込番号:874053
0点
2002/08/06 00:30(1年以上前)
他のDVDソフトがどう再生されるかが
気になります。Aというドライブでうまく
再生されても、Bというトライブでは
うまく再生されないソフトがありえます。
ただ初期不良の可能性もあります。
書込番号:874092
0点
2002/08/06 04:02(1年以上前)
それが"白雪姫 デラックス版 DVD"ならば、白雪姫が特別なのでは?
某ちびふにゃ社曰く、"非標準のコピープロテクションスキーマ"を
採用しているらしいです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP310/5/10.asp
ちびふにゃが個別対応してくれるんだから、ディズニー恐るべし、
といったところでしょうか。どっちが悪いかは藪の中ですが。
ちびふにゃがUpdateで対応したDVDは私が知る限りこれだけ。
書込番号:874347
0点
2002/08/06 18:37(1年以上前)
鈴木翁さん、Old userさんありがとうございます。確かに"白雪姫 デラックス版 DVD"なのです。しかし、今日”千と千尋”を買ってきて(子供用ばかりですが)再生してみましたが、同じ症状が出ます。やはり初期不良なのでしょうね。
書込番号:875224
0点
2002/08/06 19:30(1年以上前)
本編じゃないほうの特別版はエラー出るとかいう話聞いたことある・・
書込番号:875291
0点
うちのHS2で「千と千尋」を再生しても何の問題もありません。
やはりHS2の初期不良でしょう。
書込番号:875998
0点
2002/08/07 21:47(1年以上前)
通販会社に連絡して、返品・交換してもらうようにします。皆様いろいろありがとうございました。
書込番号:877340
0点
2002/08/07 22:58(1年以上前)
千と千尋、途切れるとか飛ぶとかは無いけど、なんか色相がまわってる気がする。
書込番号:877453
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






