DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無人でのダビング法は?

2003/05/28 13:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 deliveryさん

コピーガードのないDVDを何本かLPやEPでDVD−Rにダビングしてて思ったのですが、本編が終了してもその後特典映像やメイキングを選べる場面になったまま延々を画像が再生機から出力されていると、レコーダー側はこれまた延々と録画していますね(DVD1枚をXPやSPでDVD−R1枚に納めるのでしたらいいのですが)。VTRだと上書きができますので、1本目の終わりを出してそこから2本目をダイビングすればいいですが、DVD−Rだとできませんよね?寝ている間(夜など)などに撮っていきたいのですが、本編が終わるとダビングが自動停止するようにはできないのでしょうか?マニュアルや掲示板を見てみたのですが、見方が悪いのか分かりませんでした。どなたか良い方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:1617110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/28 13:15(1年以上前)

予約録画で時間指定して出来ない?

書込番号:1617144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/28 13:17(1年以上前)

予約じゃないか・・・・とにかく終了時間が指定で出来そうだけど。

書込番号:1617147

ナイスクチコミ!0


スレ主 deliveryさん

2003/05/28 20:52(1年以上前)

「たかろうさん」早速ありがとうございます。「終了時間が指定で出来そうだけど」ということは、事前に正確に時間を計測して、何時間何分何秒後に録画終了とするということですかね、それもちょっと大変ですが、終了時間近くに必ずデッキの前に居なくてはならないよりは良いですが・・。う〜ん何かありそうですが・・・。

書込番号:1618091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビング不能になりました・・・

2003/05/08 19:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 TITOSEさん

こんにちは、初カキコになります。
 HDD→DVD−Rでダビングをしようと思い、所定の操作を行って、ダビング終了後にDVD−Rをチェックしましたら、全く書き込まれていませんでした(その際、表示窓に「UNFORMAT」の文字が出ていました)。
 再度同じ操作をしても、「ダビングに失敗しました」の表示が出て、実行出来ません。
 他の番組で試してみても、2分程度の番組を除いて、全て実行不可能でしたし、DVD−Rを交換してみても、やはり、同じでした。
 一部の番組を除いて、HDD内のデータが壊れたのかと思いましたが、ダビング出来ないだけで、録画内容はきちんと見れますし、HDDへの録画も、問題無く出来ますし・・・
 これって、何が原因なのでしょうか?
 再度、ダビングする様に出来る方法とかは無いでしょうか?
 








書込番号:1559933

ナイスクチコミ!0


返信する
銀河HS-2さん

2003/05/23 13:25(1年以上前)

DVD-Rのメディア(円盤)が外国製,あるいは大手以外のブランドとうことは
ありませんか?
通常は松下,三菱,TDK,マクセルなど国産大手メーカーはトラブルは少ない
のですが,外国製のものは「安かろう,悪かろう」です。
書き込めても数ヶ月で消えることもあるようです。
私は買ったことがありませんが,某掲示板では100枚買って書き込めたのは20枚
だけとか惨憺たる外国のメーカーもあるようです

もちろん国産大手でも確率は低くともトラブルはあるので,その場合は別の新品円盤で試す
必要があります。

その他,ヘッドの汚れの可能性もありますが,これは国産の円盤を何枚使ってもだめな
ときに疑いましょう。(クリーナー品番は取り説に載っています)
それでもだめなら故障でしょうか

書込番号:1601640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオエディター

2003/05/09 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 のぶのぶ。。さん

90年前半にVHSテープに撮り貯めた物(90〜120分)をDVD-Rにダビングしていますが
テープ自体も重ね撮りを繰り返した物も含まれ
DVD-RにSPダビングした際、元のVHSテープよりもノイズが目立ちます。

HDDにXP保存してからだと、もっと目立ってしまいます。

そこでビデオエディターを使えば補正出来るのではないかと思い
書き込みさせて頂きました。

手始めにプロスペックの製品とかをネットで見ていますが
何かお勧めの物が有れば教えてください。

書込番号:1563046

ナイスクチコミ!0


返信する
三郎田一休さん

2003/05/10 10:35(1年以上前)

ご参考程度にどうぞ。

私はノイズ補正の成果は殆ど無いと思います。
またスタビライザーを通すと色数が減って、ノペッとした画になりますのでやめた方がいいと思います。

因みに送り出し側(再生デッキ)は何をお使いですか?

書込番号:1564328

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/05/10 13:16(1年以上前)

ソースがノーマルVHSでしたら,LPモードもしくはFRモードでハーフD1の解像度になる録画時間(2時間24分以上)でダビングした方がきれいに見える場合もあると思います。

書込番号:1564694

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/05/10 13:18(1年以上前)

すみません,訂正です。
FRモードで解像度が切り替わる境界の2時間24分はHS1の場合でした。HS2ではもう少し伸びているのではなかったでしょうか。

書込番号:1564702

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶのぶ。。さん

2003/05/10 15:06(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

再生デッキは「Victor HR-VT500」をTBCオンで再生しています。
ビデオエディターを使って少しでも効果が有るようであれば
買ってみようと思いましたが・・。

候補は…
●プランテックRX-6000
http://www.nodaya-net.com/rx6000.htm

●プランテックCRX-4000
http://www.nodaya-net.com/crx4000.htm

●PROSPEC DVE773V2
http://www.nodaya-net.com/dve773v2.htm
…でした。

書込番号:1564904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDに録画できなくなります

2003/04/25 03:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

説明書にはHDDは最大99番組まで録画可能とありますが、40数番組で
録画できなくなりました。録画ボタンを押すと「BYE」と表示されて
電源がOFFになります。HDDの残量にも問題はありません。
録画済みの番組数を減らしたところ再度録画可能となりましたが、
何度か録画を繰り返すとやはり同じ症状がでます。
修理の出張サービスの方も症状を確認しており工場で修理となったの
ですが、工場ではこの症状が全く再現されないとの電話がありました。
まだ手元に帰ってきてはいないのですが、同じような症状が現れた方は
いらっしゃいませんか。
また何度時刻合わせをしても、数日後に録画予約開始時間が遅れます。
早めに録画時間を設定すれば良いのですが、いちいち編集し直すのも
面倒なんですよね。これも工場では再現しない様なのですが…。

書込番号:1520351

ナイスクチコミ!0


返信する
takeuchis1さん

2003/04/30 17:12(1年以上前)

録画可能番組数の方は??ですが、時刻合わせの方は、工場で再現しないことから考えるに、
・「自動時刻チャンネル」が、NHK教育テレビに合っていない
 マンションなどの共聴では、チャンネル設定が、一般的な市外局番チャンネルと一致しないことも多いです
・電源にノイズが多い
 内蔵時計は、電源周波数を基準にして時を刻みます。
 普通、電源周波数は、交流の商用周波数(50/60Hz)ですが、電源ノイズ等でずれてしまうと、その分、時計もずれていくことになります。

と言ったあたりが怪しいのではないでしょうか。

書込番号:1537015

ナイスクチコミ!0


M.Crossさん

2003/05/05 02:24(1年以上前)

私の場合はちょっと違いますが、XPモードで残量が1時間ぐらいになると
予約録画の頭が3分ぐらい切れると言う症状でした。
この時は、電源を入れても、HDDの駆動音がせず、ディスク認識中のまま
(ディスプレイのディスクの表示が回りっ放し)で何も操作できなくなり、
強制的に電源を切ってから、再投入するとちゃんと起動すると言う状態
でした。この状態でも、電源を入れっ放しにして置けばきちんと予約録画
出来ました。番組を削除し残量が多くなるとこの症状は出なくなり、また
少なくなると症状が発生しました。
買ったお店(ヤマダ電機)に相談したら、即在庫の新品と交換して
くれました。交換後の物は、HDDの駆動音が静かになっており(交換前の
物はキュィィーンって音が割とうるさかった)HDDに異常があったのかも
知れません。

書込番号:1550301

ナイスクチコミ!0


スレ主 okahさん

2003/05/10 14:37(1年以上前)

Takeuchis1さん、M.Crossさん ありがとうございます。
遅いレスで申し訳ありません。
本日修理から戻ってきたのですが、戻っては来たものの修理に出す前
の状態そのままでして、果たして何をチェックしてくださったのやら…
サービスの方も困って「新品在庫と交換の手続きを…」となりました。
次は問題なく動いてくれれば良いのですが。

書込番号:1564857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンでタイトルを入れたい

2003/05/05 02:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 M.Crossさん

HS2で録画済のDVD−R(未ファイナライズ)のディスクタイトルと
番組タイトルをパソコンで変更する方法はありますか?
やりたい事は、HS2に無い記号(∀ターンエーとか)をタイトルに
入れたいんです。
LF−D521があるのでRAMの方は出来るのですが、Rに保存して
置きたいもので...
OSはWin2000SP3です。

書込番号:1550340

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/05/05 08:52(1年以上前)

無理だと思います。未ファイナライズのDVD-RをLF-521に入れても認識され
ないと思います。
したがって,RAMに保存してPCで入力し,それをHS2に高速ダビングしてから
Rに焼くという方法になるのではないでしょうか。ただこのような特殊な記号
がHS2で正常に表示されるかどうかは?です。(やったことがないので)

書込番号:1550704

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Crossさん

2003/05/07 02:10(1年以上前)

やはり無理ですかね。
何かソフトとかドライバとか入れれば出来ないかなとも思ったのですが。
以前チュパさんのおっしゃる方法をやったことがあるのですが、(「羇愁の章」
がHS2で変換出来なくて。「∀」とか、わかる人には趣味がばれますね)
コピーする時間がかかるし、ディスクタイトルには使えませんし...
この方法で、全角英数とか∀は表示されましが丸囲み数字はだめでした。
パソコンでタイトル入力が出来れば結構楽になるんだけどなぁ。

書込番号:1556008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ただの故障ですか?

2003/05/02 11:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

コピ−ワンスの番組(WOWWOWのEVA)をHDにXPで録画して、
半分で分割し、パナの両面RAMで編集後ダビングしました。
時間の都合上、昨日の朝に前半をダビングしておき、本日に分割した
後半部分を編集してダビングしようとしたところ問題が発生しました。
プログラムナビにて番組の選択欄までリモコンで移動させていくと
まったく作動しなくなります。その後にとった番組やその前に録画した
番組は問題無く見られるのですが、分割した後半部分のみまったく応答
無しで、カーソルを移動させた1つ手前の番組のところで画面も止まり
HS2も作動しなくなって止まってしまうのです。
もう2度と放送しないのでショックで。
ちなみに、強引にダビングしようとすると、電源が落ちてRECOVER
終了。もうどうしようも無いのでしょうか?

書込番号:1542135

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/02 12:11(1年以上前)

CPRM放送の番組を前半、後半に編集したため、前半をダビングした時点でHDから番組を移動したと認識され、後半部のHD→RAMの移動は同一番組の2回目の移動として認識するためにCPRM情報との不整合が生じるためとは考えられないでしょうか。
 もし、この考えが正しければ、これはCPRMそのものの性質でしょうからどうにもならないかもしれません。

書込番号:1542201

ナイスクチコミ!0


ちいeさん

2003/05/02 19:46(1年以上前)

私はX1で8.0L-PCMで、デジタルWOWOWを3.5h撮り、2話づつ移動しましたが、2枚のPanaの両面RAMに、納まりましたが、ただ、素のまま、移動させました。CMカットとかは、あとでと思いましたがね。

書込番号:1543084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング