DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMに録画出来ない?

2003/01/04 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

はじめまして、NAPYと申します。昨年12月にHS-2を購入しHDDをメインに
録画してきたのですが、先日松下のDVD-RAM 4.7GBカートリッジ無しタイプ
に予約録画しようとしたのですが、録画できませんでした。前に買ったマクセルのDVD-RAMでは問題なく録画できていました。念のためフォーマットして
もう一度トライしたのですが、やはり駄目でした。これはやはりディスク自体
に問題があるのでしょうか? 台湾製の安いメディアは今一つ信頼がおけない
ようなので、純正品にしてみたのですが。

書込番号:1188263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:459件

2003/01/04 18:24(1年以上前)

HD録画→RAMコピーはできるが、RAMには直接録画することができないということでしょうか?

 コピー自体ができるのなら、ドライブ不良は考えられません。録画予約先をHDにしているとか、ディスクの装填がずれているということはないですか?フォーマット直後の予約なら後者の可能性はないと思いますが・・・。

書込番号:1188350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/01/04 18:29(1年以上前)

前に購入されたマクセルで試してみてOKならメディア不良の可能性が強いですね。ひょっとして松下のメディアに録画できなかったのは1枚だけですか?

書込番号:1188365

ナイスクチコミ!0


スワデーシさん

2003/01/04 19:28(1年以上前)

RAMユーザーは松下のメディア以外は買ってはいけません。

書込番号:1188494

ナイスクチコミ!0


TKXS40さん

2003/01/04 20:32(1年以上前)

フォーマットはできたのに書き込みできないということですか。
他のメディアが問題がないのなら、その製品だけということになりますね。
専用クリーナーでメディアを掃除してみてはいかがでしょうか。

書込番号:1188681

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAPYさん

2003/01/04 22:28(1年以上前)

ホーフブロイハウスさん、スワデージさん、TKXS40さん早速のレス
ありがとうございます。 説明不足でした。HDからRAMへのコピーではなく
RAMへの直接録画が出来ないということです。録画予約先はDVD側に設定して
おります。松下のメディアはまだ1枚しか買っていないので、他は試してません。一度クリーナーでディスクを清掃してから再度トライしてみます。

書込番号:1189039

ナイスクチコミ!0


TKXS40さん

2003/01/05 01:09(1年以上前)

今までパナの殻付き両面とマクセルの殻付き両面に直接録画をしましたが、どちらも問題がありませんでした。
やはりメディアのせいでは(HDD→RAMはだいじょうぶなんですよね)
しかしパナのメディアで失敗するとハードの方を疑ってしまいます…一応東芝機でも「推奨メディア」となっていますし…

書込番号:1189499

ナイスクチコミ!0


ちびべさん

2003/01/06 02:24(1年以上前)

1回だけコピー可のコンテンツを、CPRM未対応のDVD-RAMに記録しようとすると録画できないと思いますが、そのようなことはないでしょうか?

書込番号:1192839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HS3について

2003/01/04 20:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ともたたんさん

HS3について情報をお持ちの方おしえてくださ〜い。HS2を購入しようと思うとHDDの容量でためらってしまうので!

書込番号:1188598

ナイスクチコミ!0


返信する
pingu_mk2000さん

2003/01/05 17:41(1年以上前)

HS2はハードディスクを増やすことができますよ。
お金は多少かかりますが。
でも使い方にもよりますが、40Gで十分な気もします。

書込番号:1191370

ナイスクチコミ!0


ローラさん

2003/01/05 21:19(1年以上前)

初めて聞きましたが、HS3は、いつ頃発売されるんですか?
ご存知でしたら教えて頂きたいです!
HDD増設受付期間は、あと2、3ヶ月くらい延ばして欲しいです。
HS1は、けっこう高値で買いました。店からの連絡が遅すぎて、
間に合いませんでした。HS2と比べると大きいですよね〜

書込番号:1191951

ナイスクチコミ!0


ACリアルさん

2003/01/05 22:35(1年以上前)

松下はいきなり発表する会社だから分からないのですが某家電店(大阪日本橋)の店員は今年の春くらいではないかと言ってました。     東芝のRD−X3次第じゃないですか?でも松下は誰でも簡単使えるように製品を作る会社だから........

書込番号:1192153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD-R(データ用)

2002/12/31 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

このDVD-Rってデータ用って書いてあるんですがHS2で焼けるんですか?
教えて下さいm(__)m
http://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=HM10279536
CPRM対応のメディアだとWOWOWなどのコピーワンスの映像をHDDに取ったあとHDD→DVD-Rに焼けるんですよね?

書込番号:1178055

ナイスクチコミ!0


返信する
みょ?さん

2002/12/31 19:05(1年以上前)

DVD-RにCPRM対応はありません。あるのはRAMとRWだけ(かな?現状)
なのでコピワンものはDVD-Rには焼けません(どの機種でも)

コピワンでなければデータ用のDVD-RでもHS2で焼けます。
が、亮さんの書かれている所とても高いですね(^^;
通販ではMaxellだったら5枚で1500〜1600円あたりが相場では?

書込番号:1178136

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/31 20:14(1年以上前)

みょ?さんレスありがとうございます。^^DVD-Rってそうだったんですか、知りませんでした。価格のことですが、あちこち見たんですがRは1枚当たり600円ぐらいの相場だと思ってました(汗。どこかショップでオススメの場所ありますでしょうか?またRAMの相場はいくらぐらいなのでしょうか?度々の質問で申し訳ありません。。

書込番号:1178291

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/31 20:54(1年以上前)

いまちょっと調べましたら長○産業安いですね。
品質はどうなんでしょう・・

書込番号:1178380

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/31 20:56(1年以上前)

そこ、RAMが600円だし・・・

書込番号:1178384

ナイスクチコミ!0


みょ?さん

2003/01/01 07:10(1年以上前)

各所の掲示板なんかでは
http://www.akibaoo.co.jp/
http://www.ninreco.com/
http://www.f-shokai.co.jp/
この辺の名前を良く見かけるような気がします。
気がするだけかもしれませんが(^^;

私は通販使ってないので「お勧めの店」はよくわかりません。
上記の店も私には良いか悪いかという判断は付きません。

この辺の店の相場を見ると、DVD-Rが300円/一枚、DVD-RAMの片面殻無しで600円/一枚というあたりのようですね。
店とかメーカとかパックの枚数なんかで±100円ぐらいは差がありますが。

書込番号:1179203

ナイスクチコミ!0


みょ?さん

2003/01/01 07:12(1年以上前)

あっ。↑は国産限定の話です。
台湾製は・・・知りません(^^;

書込番号:1179205

ナイスクチコミ!0


これなんだろう?さん

2003/01/02 00:22(1年以上前)

直接お店にいけるのならアドレスの1番上の店なんかは良いのではないでしょうか?たまに、特売品なんかもありますし。

書込番号:1181207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/02 14:52(1年以上前)

長瀬でRAMを400円台で購入しました。特に問題なく使っています。
長瀬ブランドになっているので、供給メーカーは不明です。
もちろんTOKIOの長瀬ではないです。

誰か知ってます?

書込番号:1182365

ナイスクチコミ!0


sabakiさん

2003/01/03 00:27(1年以上前)

うちの近くのディスカウントショップでは、フジフィルムのDVD-Rが10枚セットで2990円。SONYのDVD-RW(RAMではないですが・・・)が1枚500円で売ってます。通販じゃないにしては安い(?)かな・・・

書込番号:1183696

ナイスクチコミ!0


くらま3003さん

2003/01/05 19:12(1年以上前)

ここはどうでしょうか?買ったことないんで信頼性はわかりませんが、
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/dvd_r_media/index.html#CDR

書込番号:1191605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E-30とHS-2の互換性は?

2003/01/02 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 遊迷人さん

E-30でRAMにいろいろ録画しています。最初にフォーマットはしておりません。HD内蔵型に買い換えたいのですが、HS-2でこれらのRAMは追記や編集等今までどおり使えるのでしょうか?S☆MAPの店員さんに聞いても「ドライブは同じのを使っているのでしょうがそのまま使えるかどうか…」とイマイチ要領を得ません。
またメーカーは違いますが、東芝のRD-30あたりになるとどうなんでしょうか?悩んでおります。宜しくご指導お願いします。

書込番号:1183518

ナイスクチコミ!0


返信する
EEEEEEさん

2003/01/03 00:02(1年以上前)

ご心配なく、100%互換性は保証でOK。

書込番号:1183615

ナイスクチコミ!0


TKXS40さん

2003/01/05 14:02(1年以上前)

EEEEEEさんの言うとおり。
XS40でRAMに裏録した番組をHS2で見ています。

書込番号:1190834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2002/12/22 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 NAOおじさんさん

PCカードスロットで無線LAN接続できるとか外付けHDDが出来るとか
ならないものですかね?
そうすれば内臓HDDの容量は少なくてもOK(買っても良い)なのにね。
馬鹿じゃないからそのぐらいのことは考えていると思うのですが。

書込番号:1152345

ナイスクチコミ!0


返信する
私はバカ?さん

2002/12/22 18:27(1年以上前)

>PCカードスロットで無線LAN接続できるとか外付けHDDが出来るとか
ならないものですかね?
ないですね。PCカードに限らずそんな都合のよい機種はない!
そこまで、メーカーとしてはサポート(保証)してられないでしょう。
>馬鹿じゃないからそのぐらいのことは考えていると思うのですが。
きっと、あなた以外○○なのでしょう。

書込番号:1152398

ナイスクチコミ!0


はなぴーさん

2002/12/22 21:16(1年以上前)

10年前携帯電話が出始めの頃、もし、今のような機能が付くと考えた人がいるならば、その人は○○ってことになりすね^^)

書込番号:1152817

ナイスクチコミ!0


私も馬鹿さん

2002/12/23 07:08(1年以上前)

ヴァカじゃないからそんな事くらいは考えてるんだろうね
ヴァカじゃないからそんな事を考えても製品化してないんだろうね

書込番号:1154195

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/12/23 21:09(1年以上前)

>PCカードスロットで無線LAN接続できるとか外付けHDDが出来るとか
ならないものですかね?

パソコンでできるのでパソコンでやってください。
家電の場合パソコンよりも高い信頼性が無いとクレームがでるので不安定要素はできるだけ除くようになっているんだと思います。
ここの掲示板を見てもHDは壊れるということすら認識できない人がいるくらいですから更に複雑な機構を採用するにはまだまだ先になるでしょう。

>10年前携帯電話が出始めの頃・・・

10年後に搭載できたとして現在何の意味があるんですか?
今買おうとしている人は今の技術で搭載できるかどうかが問題なんだと思います。
なので家電のPCカードに無線LANやHDが接続でき、10万を切るHD+DVD−RAMレコーダは現在の技術では保証できないので無理でしょう。可能性としては専用スロットで専用カードならあるかもしれませんね。
※HS2もカードリーダ専用なわけですからね

書込番号:1156290

ナイスクチコミ!0


サービスマンさん

2003/01/05 07:03(1年以上前)

DV端子じゃなくIEEE1394希望かな、HDD&DVDがPCから認識出来て
ファイル単位のデータのやり取り・・家電メーカーじゃ絶対出来ない芸当だな

書込番号:1190044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rに編集にした映画の再生

2003/01/01 02:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 かーこぷりんさん

あけましておめでとうございます。私はHS2ユーザーです。
ホームシアターにして映画鑑賞を楽しんでいます。
AVアンプはDENONのAVC-3550
DVDはPANASONICのDMR-HS2
テレビはPANASONICのTH-42PX10です。
それにスピーカーをつなげ、構成はこれだけです。
市販のDVDビデオの鑑賞に飽き、BSデジタル放送の映画を録画してみました。
BS-HIで放送したプライベートライアンや、BS日テレで放送したルパン三世アルカトラズ・コネクションを、HDDで再生した後、プレイリストを作成し、不要なものを部分消去しました。
そしてTDK製のDVD-Rにそれぞれ焼きました。前者は2時間50分もあったので、元がSPのものをFRで、後者は元がSPのものをSPで行いました。
完成したDVD-Rを再生したところ、3点ほど過去ログや取説を見ても分からないことがあり、知りたいので、ご教授をお願いします。
1.キチンと作成したはず(HDD編集時に確認済)のプレイリストが開けず、入力したタイトルだけあり、最初からしか再生できない。
2.市販のDVD映画はS2ビデオでも色差ビデオでも、どちらでも再生できるのに、S2ビデオでしか再生できない。(ファイナライズも行いました)
3.HDD保存時と画面の大きさが小さくなってしまう(ルパン)
※特に「1」については努力が水の泡になった気がして、可決したい問題です。
新年早々ですがよろしくご指導ください。

追伸:4つ目なんですが、ファイナライズしなければ、てれびの連ドラなんかは数本まとめて焼けるのでしょうか?

書込番号:1179016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/01/01 03:12(1年以上前)

1. 取説p.59プレイリストの項の機能マークにあるように、プレイリストは
HDD,RAMだけの機能です。DVD-Rにはない機能なのでダビングしてもこの
機能は使えません。
3.は初期設定−映像−ダビング時のアスペクト設定を「レターボックス」
にしていたためでしょう。「スクイーズ」にすればHDDのときと同じ
スクイーズ記録になります。ただしDVD-Rは強制的に「4:3属性」に
なるので再生時テレビは自動でフルに切り替わりません。手動で切り替える
必要があります。
4. 毎週1話ずつ録り溜めして、最後にファイナライズという使い方も
できます。
ただこま切れ回数が20とか30とかになると録画できなくなるケースが
あるようですが(取説p.12 「DVD-Rについて」の5番目の注意事項)。

書込番号:1179075

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーこぷりんさん

2003/01/01 03:25(1年以上前)

しえらざーど様
以前にもお世話になったことがありました。その節はありがとうございました。
1については理解できました。ちょっと残念ですが、機能ですから仕方ありません。市販の映画のようにDVD-Rもチャプターのように切れ目をつけたかったものですから・・・RAMが安くなるのを待ってから、ばんばんHDDから外に出したいと思います。
4についても理解できました。
3についてですが、アスペクト設定とは「HS-2」にある設定でしょうか?
それともアンプやモニターでしょうか?
すいません。ド素人で・・・(ToT)
明日以降、早々に確かめ、またご報告なりご助言をいただくなりしたいと思います。夜分にありがとうございました。また、よろしくお願いします。

書込番号:1179086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/01/01 10:31(1年以上前)

3.ですがHS2の初期設定→映像の中に「ダビング時のアスペクト設定」と
いう名前の設定項目があります。それの話です。

書込番号:1179375

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーこぷりんさん

2003/01/02 12:55(1年以上前)

しえらざーど様
ご指導ありがとうございます。
早速、アスペクト設定を確認したところ、「スクイーズ」になっていました。
ルパンはハイビジョン放送ではなかったようなので、画面が小さくなったのかもしれません。
お正月は「ポケモン映画」をハイビジョン放送しているので、自分のため、子どものために実験してみます。
部分消去はうまくできるようになってきましたので、早めにHDDの外に出してあげようと思います。
余談ですが、自宅のPCには20Gと、6Gのハードをつんでおり、6Gにはデジカメの思い出を保存する専用として4年間使っていましたが、昨日壊れて認識しなくなりました。主人の詳しい友人にも見てもらいましたが、「ご愁傷様でした」といわれてしまいました。
バックアップをとらない私が悪いのですが・・・HS2もHDDの寿命が4年くらいでは困るなぁと思い、せっせとRに焼いています。

書込番号:1182132

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーこぷりんさん

2003/01/05 01:55(1年以上前)

今日、PCを復旧したついでに、DVD-ROMを購入し取り付けました。
早速、HS2で焼いたハイビジョン映画を再生したところ、ちゃんとチャプターが細かく刻まれていました。
Rの再生も、PCならチャプターがついて、HS2だとつかないというのにはがっかりしました。
HS2再生時にもスキップでも早送りでもないチャプター機能(HDD→DVD-R)がついたほうがいいと思いました。

書込番号:1189650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング