このページのスレッド一覧(全850スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年7月30日 13:34 | |
| 0 | 1 | 2003年7月29日 16:16 | |
| 0 | 7 | 2003年7月27日 22:22 | |
| 0 | 2 | 2003年7月23日 16:06 | |
| 0 | 1 | 2003年7月23日 00:27 | |
| 0 | 1 | 2003年7月20日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
PanaのHPに4倍速のDVD-Rメディアを使用するための修正プログラム(4倍速で書き込みできるという意味ではない)配布の頁がありましたが、3倍速のDVD-RAMに関しては修正プログラム配布のことは出ていません。
だから、HS2で3倍速DVD-RAMは当然、
使える。
使えない。
うーん、どっちなのでしょう?
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
先日、録画済DVD-RAMに空きがあったので、ビデオからのダビングを試みたところ、途中で電源が切れ、メディアが取り出せなくなってしまいました。修理に出してメディアは返ってきたのですが、修理後の本体にそのディスクを挿入したところ、すぐにトレイが開いてしまい読み取ってもらえません。やはりトラブルの起きたメディアは、修正不可能なのでしょうか。当り前とは思いますが、アドバイスをお願いします。
0点
レコーダでは使用できなくなったメディアは、PCでフォーマットすれば使えるようになるみたいです。
書込番号:1808093
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
過去のスレッドに出ていたかもしれませんが、検索できなかったので、質問させていただきます。
今度PC用のDVDマルチプラスを購入する予定です。
このDMR-HS2はRAM,−R,用と言うことは十分分かっているのですが、+R,+RW,-RWは再生できるのでしょうか?
実際に試された方がいらっしゃいましたら、レポートをどうぞよろしくお願いいたします。
0点
chapman さんこんにちわ
こちらをご覧ください。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DMR/DMR-HS2_s.html
書込番号:1801267
0点
2003/07/27 12:19(1年以上前)
あもさん、素早い返信ありがとうございます。
このメーカー公表再生メディアは、私も知っています。
メーカーが公表していなくても現実には再生できることもあるようです。
私はそれが知りたいのです。
HS2で−RW,+RW,+Rの再生を試された方、レポートをお願い致します。
書込番号:1801462
0点
2003/07/27 13:01(1年以上前)
-RWについてはビデオモードで録画したものは再生可能です。VRモード
はファイナライズしても再生できません。(実際に確認済み)
書込番号:1801568
0点
Rom化したものなら、+R、+RWともに再生可能(HS−1、E−80Hでも同様。)です。ただ、マルチプラスということなので、Rom化することは、他にリコー系の+ドライブを持っていないと厳しいかもしれません。
−RWについては試した回数が少ないのでなんともいえませんが、以前Movie Writer(+VR)で焼いたときには、上記いづれの機種でも再生可能でした。保障はしませんけれども、Rom化の手段を持たなくても、パナのDVDレコーダーでの(Ram以外での)再生をお考えなら、このような方法も可能かもしれません。
尚、+系の情報については以下のHPが参考になります。
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/
書込番号:1801592
0点
2003/07/27 13:14(1年以上前)
HS2では+R/RWはIDを読み取って規格外ディスクと判断し、
読み込みを行いません
その為、+R/+RWの再生を行うためにはIDの偽装が必要となります
偽装はマルチプラスドライブでは出来ない可能性が高いと
思われますので再生するためにはリコーの+R/RWドライブで
IDを偽装する必要があります
書込番号:1801602
0点
2003/07/27 19:12(1年以上前)
チュパさん,ホーフブロイハウスさん,maitadaさん、返信ありがとうございました。
可能性を感じられるで大変嬉しく思っています。
ところで、+Rや+RWはリコーのドライブでないとROM化出来ないのでしょうか? ROM化するソフトさえ別個に用意すれば出来るのでしょうか?
どうぞ教えて下さい。
書込番号:1802494
0点
2003/07/27 22:22(1年以上前)
+メディアのROM化はRICOHドライブのウリですからね。
他社のドライブでもNeroを使えば出来るとかどうとか・・・でも実際は結構厳しいようです。
でもマルチプラスなら+Rの出番は無いような気がする・・・。
書込番号:1803057
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2003/07/23 16:06(1年以上前)
ありがとうございます。
さっそく見てみます。
書込番号:1789527
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
すいません教えてください
HDDに録画したものが1時間以上で、これをどうにかXPモードでダビングしたいのですが何かいい方法はあるのでしょうか? たとえば
1. 一部分をダブらせて分割する(たとえば合計90分のものなら50分、50分に分割するなど。
皆さんどうされてますか?
0点
2003/07/23 00:27(1年以上前)
プログラム分割は単純に2つに分割するだけなので,一部分をダブら
せることはできません。場面が変わるところなど,切りのいいところ
で分割するしかありません。
どうしてもダブらせたいなら,前半50分と後半50分のプレイリス
トを作り,それをダビングすればできます。この場合 XP→ XP でも
再エンコードになってしまいますが,劣化は分からないと思います。
実際に5分くらいやってみて画質を確認し,納得できるならこの方法
もいいかもしれません。
書込番号:1787961
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2003/07/20 23:29(1年以上前)
私はあまり詳しくないのですけれど
変換に必要なソフトとDVD-RAMドライブなどの機器を揃えれば、
HS2で録画したファイル→MPEG2→DivXの変換はできるそうです。
書込番号:1780232
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






