DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM→HDD

2003/04/12 15:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ぺこたさん

既出でしたら申し訳ありません。
テレビからHDDに録画した番組をHHD→DVD-RAMにダビングし、DVD-RAMから再度HDDに戻すことはできないのでしょうか。
DVDドライブで機能選択画面にするとダビングの欄が灰色になってしまいます。
取扱説明書ではできると記載されていると思うのですが。
番組はコピーワンスではないです。

書込番号:1482146

ナイスクチコミ!0


返信する
HDS4さん

2003/04/12 16:08(1年以上前)

HDD→DVD-RAM→HDDにダビングは、何度でも可能です。

ダビングの機能等、殆どの機能はHDD側で管理しているので、DVD側のみの作業以外はHDDに切り替えて行います。

機能選択画面が灰色に成っている時は、選択するべき条件が整っていないか、間違っている時に表示されます。

書込番号:1482269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺこたさん

2003/04/12 16:53(1年以上前)

ありがとうございます。
HDDドライブのほうでを録画方向をDVD-RAM→HDDにすればいいのですね。
やってみます。

書込番号:1482385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニター

2003/04/09 01:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ダイソウさん

正確にはモニターとはいわないのでしょうが、HS−2で予約録画中
の番組が見ることができません。もし設定を変えることで常時TVへ
出力可能であればお教え願いたいのですが。

書込番号:1472510

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2003/04/09 11:01(1年以上前)

わたしが質問の意味を取り違えていたらごめんなさい。

DMR-HS2では、予約録画であろうと通常の録画であろうと、録画のために
チューナーで選択した画面が常に表示されていますので、電源さえ入って
いれば、普通に見ることができると思うのですけれど...

これは、チューナー(もしくは外部入力)からの映像ですので、モニターと
言う意味ではさらに「再生」状態にする必要があります。

書込番号:1473079

ナイスクチコミ!0


かうぞ3さん

2003/04/09 21:27(1年以上前)

おそらく、DVDレコーダーの電源が入っていないんです。
赤い点のLEDで録画中なのはすぐわかると思いますが、回転する円盤の絵は出ていないはずです。

このパナのDVDレコーダーは、"電源が入っていなくても録画できます"、"タイマー予約中でも録画したものを見られます" のでVTR時代からの操作方法ががらりと変わって、慣れるまで時間がかかります。
慣れると、もうVTRには戻れませんが…

書込番号:1474344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイソウさん

2003/04/10 02:15(1年以上前)

レスありがとうございました。モニターするためには、その時々に操作
(再生)する必要があるということですね。


書込番号:1475330

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/04/11 17:07(1年以上前)

モニターするならそうです。

単に画面を見るだけなら電源のみです。

書込番号:1479285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面表示がおかしいのですが・・・

2003/04/10 15:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 DVDカムも買いましたさん

初めての投稿です。去年の年末からHS2を使っています。非常に使いやすく、録画習慣が変わったくらいで、感動のあまり、日立のDVDカムまで買ってしまいました。ところが、きのうから突然、調子が悪くなってしまいました。具体的にはストップボタンを押すと、その時流れていた画像が乱れたまま残ってしまうのです。症状はHDDの時もDVDの時も同じように起こります。おかげで、今のところ録画したものを見続けるか、電源を切るしかありません。
どなたか、同様の症状があった方はいらっしゃいませんか?完全に故障なのでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:1476149

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/04/10 16:12(1年以上前)

僕の経験した症状と同じかな?記事番号1376917

書込番号:1476270

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDカムも買いましたさん

2003/04/11 08:37(1年以上前)

亮さん。
ありがとうございます。ループだったんですね。L1からほかのチャンネルに変えると直りました。VHSにダビングして、人にあげなければならないDVDがありますので、とりあえず配線はそのままにしていますが、機器に影響はないですよね・・・
それにしても、本当にありがとうございました。

書込番号:1478403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

まったく初歩の質問

2003/03/30 11:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ビデオの山崩れさん

私はまったくDVDの知識がありません。なぜならPCのDVD
プレーヤーも無いし、PS2さえ持っていないからです。
がさばるビデオテープの山から解放されたいと思い、レコーダー
の購入を検討しているのですが、分からない事が多すぎるので
質問させてください。

1、DVDからDVDへはコピーできますか?
 (もちろんレンタルは出来ないでしょうけど)

2、DVDからビデオテープへコピーできますか?
  (これもレンタルは無理なのでしょうか)

3、ビデオテープからDVDへコピーできますか?
 (これもレンタルでは無理?)

4、将来的にDVDメディアの規格が統一されて
  現在の機種が使用できなくなる可能性は?

以上です。知識がある人は子供みたいな質問に見える
でしょうが・・お願いします。

書込番号:1441996

ナイスクチコミ!0


返信する
L・Cさん

2003/03/30 11:20(1年以上前)

4は知りません。
それ以外はレンタルに限らず、自分が購入したもの等を含め
コピ−ガードされているものは出来ません。

それ以外は可能。勿論、個人で楽しむことを目的にした場合
に限定される。(コピーした場合)詳しくは著作権法などで
確認願います。

技術的に出来る出来ないの話ではないのですよ。そのあたり
を確認した上で書き込みましょう。

書込番号:1442039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/03/30 11:43(1年以上前)

何度もここには書いていますが
「コピー」や「レンタル」で検索しましょう。
その方が速いし、詳しいです。

書込番号:1442100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオの山崩れさん

2003/03/30 12:21(1年以上前)

すみませんでした。過去レスに沢山載ってますね。

別に違法コピーをすると言った事はまったく考えて
いないので、誤解を与えていたらすみません。
ただ出来るか出来ないかの機械的な技術を知りたかった
ので。

書込番号:1442186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/30 14:51(1年以上前)

1,2,3:単純です。
コピーガードの入っているものはコピーできません。
そうでないものはコピーできます。

現実問題として、市販やレンタルのDVDソフト・ビデオソフトは
全てコピーガードつきなのでコピーできません。
自分で録画したDVDやビデオテープはコピーできます。

書込番号:1442531

ナイスクチコミ!0


団子さん

2003/03/30 15:01(1年以上前)

DVDはレベルの差はあれほとんどコピーガードがかかってますが
VHSはコピーガードのかかってないものもいっぱい有ります。
実際にレンタル屋で借りてやってみればわかりますけど。

書込番号:1442550

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオの山崩れさん

2003/03/30 16:34(1年以上前)

みなさん親切なレスありがとうございます。

バカな質問ついでにDVDレコーダーのHDD
ってPCの外付けHDDのように後から増設でき
ないものなのでしょうか?

書込番号:1442776

ナイスクチコミ!0


devil_xxxさん

2003/03/30 16:43(1年以上前)

ハード的には出来ると思いますが、
ソフト的には無理でしょう。
認識させられないと思いますよ。

これも過去ログにあると思います。

書込番号:1442805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオの山崩れさん

2003/04/07 21:59(1年以上前)

いやーレス下さっているとは知らずに・・遅いレスですみません。
>ちゃ−り−さん
いやはや簡単にコピーできるのですね。皆さんタブー視していた
だけなんですね。
いずれにせよ勇気あるレスありがとうございます!

でもこのワザってこの機種だけ対応なんですか?他機種では無理
なんでしょうか?それと再生側はPCじゃないと駄目なんですか?
PS2とかは駄目?

PCはデスクトップ購入検討中なんで、ノートに変更するのは
ちょっと・・でもTVまで移動させるにはノートの方が良いし。。
困った!

書込番号:1468550

ナイスクチコミ!0


ひーちゃんぱぱさん

2003/04/10 06:17(1年以上前)

PCでもそんなに簡単ではないと思います。
すくなくとも、Matroxのデュアルヘッドではマクロビジョン付きで出力されます。

書込番号:1475507

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/04/10 19:10(1年以上前)

通常きちんとした会社のものであればパソコンで再生してもマクロビジョンがかかります。

もし本当のシャープのパソコンはマクロフリー再生するとすれば会社の程度が低いということです。
私が使っているMacのApple DVD Playerではマクロビジョン入ります。というより入るのが普通です。

書込番号:1476660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種のメリット

2003/04/07 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 びろーどさん

素朴な質問なんですけど。。
HDD80GBの「DMR-E80H」より
なぜこの機種の方が人気なんでしょう?

見る限り価格は同じ位なのですが・・。
なにかメリットでもあるのでしょうか?

書込番号:1468707

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェイ損さん

2003/04/08 07:50(1年以上前)

はじめまして・・
びろーどさんはナゼ こちら(HS2)が人気高と判断されたのですか?
ネット上に限って言えばE80Hが品薄で購入希望が在庫のある店を探し回る
状況となっており まったく逆とおもうのですが。
で、E80Hが注目を浴びた理由はE80掲示板を最初から読んでいただければ
自ずと掴めると思いますよ。面倒くさいかもしれませんが 良い物を買うには
逆に早道です

書込番号:1469745

ナイスクチコミ!0


スレ主 びろーどさん

2003/04/08 10:41(1年以上前)

>E80Hが品薄で

そうですか。私は単純にこの機種が一位だったものでつい・・。
状況がわかりました。ありがとうございました。

書込番号:1469972

ナイスクチコミ!0


ひーちゃんぱぱさん

2003/04/09 22:41(1年以上前)

メリットはありますよ。
HS2にあってE80に無いもの、DV入力端子にBSチューナ。

書込番号:1474616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/04/08 01:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 まさひでさん

私は運のいいことにDVD-Rにダビングしたときにエラーが出たことがありません。そこで質問です。ダビングに失敗したときは何か表示が出るのでしょうか?それとも、ダビングした映像を観て確認しないと、わからないのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1469413

ナイスクチコミ!0


返信する
A418Tさん

2003/04/09 18:50(1年以上前)

どっちもありますよ。

私の場合、ダビング中に「RECOVER」のメッセージが出て失敗したケースと。ファイナライズ後に映像を見て確認してわかった場合があります。
ファイナライズ後の場合は、途中で切れてしまったとき(後ろ数分がない)と、鑑賞中に突然初期画面(ディスク挿入直後の画面)になってしまいました。

これからもエラーが出ないと良いですね。

書込番号:1473929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング