DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HS2を既に購入なされてる方に質問です。

2003/03/06 04:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 おしえてください・・さん

もしお金に余裕があるとして、もう1台購入するなら
現時点ではなにが欲しいですか?

私は、E80Sがとても欲しいです。発売直後にはどこまで
値段が下がるかも気になります・・・。
国産RやRAMも、もっともっと下がって欲しいです。

書込番号:1366597

ナイスクチコミ!0


返信する
7SEAさん

2003/03/06 09:15(1年以上前)

もしお金に余裕があるとして、もう1台購入するなら
現時点では、ソニーのブルーレイディスクレコーダーです。

書込番号:1366808

ナイスクチコミ!0


DVDライフさん

2003/03/06 18:30(1年以上前)

私はもう買ってしまいましたE90Hを。
HS2では、ためどりできないもので。(40GBでは2日でパンクするので)
 でもさらに買うのであれば、X3(DAC108MHz)を使ってみたい。
 パナのRAMもようやく600円代で買うことが出来るようになりましたね。

書込番号:1367800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LM-RS47W25

2003/03/03 16:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 のぶのぶ。。さん

DVD-Rメディア
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/dvdram/mediaall.html#RS47W25

これを買おうかと思っていますが「PCデータ用」みたいなので
使えるのか不安なので迷ってます。

だれか正常に使えてるよ!って人、居ますか??

書込番号:1358326

ナイスクチコミ!0


返信する
私もデジカム欲しいさん

2003/03/03 16:22(1年以上前)

これではありませんが、三菱のData用RにXS40で録画しています。
問題はないと思います(中身は同じだそうですから)。
ただ最近はVideo用もよく売れているせいか、お店によってはVideo用の方が安い(またはほとんど同値)ところもあります。
ちなみにPC用のRAMもコピーアットワンスの番組でなければ録画可能です(これもVideo用の方が安いけど)。

書込番号:1358356

ナイスクチコミ!0


おかず2さん

2003/03/06 08:55(1年以上前)

DATA用とVIDEO用の違いは単に「録画補償金」がかかるか、かからないかでは?

CD-Rのときは音楽用には「録画補償金」が上乗せされて、高くなっていました。
が、DVDはVIDEOの方が相当出ていますから、量産効果という意味で安いのでは?
(逆にDATA用は売れ残って…バッタ屋で安い?)

のぶのぶ。。さんはスピンドルケース(25枚入り)のものを買うおつもりのようですが、ディスクを1枚取り出すときに指紋を付けないように十分ご注意ください。(特に外周は)

書込番号:1366782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイが発売されるそうですが

2003/03/03 23:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 おしえてください・・さん

現時点において、DVDRAM(RW)と比較して、どの点で
優れているんでしょうか??

書込番号:1359677

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱぁ坊さん

2003/03/04 00:01(1年以上前)

どの観点から知りたいのでしょうか?(1)AV or PC、(2)互換性 など
MSがDVD+RWをサポートするということですが、PC関連に影響するのかな。

RWとは"-"ですか、"+"ですか?

書込番号:1359962

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/03/04 00:07(1年以上前)

互換性ももちろんですが、記録容量とかRAMにくらべての
1枚の値段や映像品質などがきになってます・・

いまもう一台DVDレコーダーを買ってもいいかなと検討中なので
ブルーレイがどのあたりまで良いかきになってて・・

書込番号:1359996

ナイスクチコミ!0


tomo_pさん

2003/03/04 00:40(1年以上前)

ソニーが出すけど、定価45万円みたい。
高いっすね〜。
20万円くらいだったら、よかったけど・・・。
これじゃぁ、ディスクの値段自体も驚きの価格になりそうです。(笑)

やはり来年からになりそうですね、手が出るようになる値段は。

書込番号:1360201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2003/03/04 01:06(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/index.html
ここで仕様を見てみると良いと思います。
簡単に言うとDVDRAMの記録レートが倍以上で容量が5倍位ってことですね。

メディアは23G3500円だそうです。

書込番号:1360304

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/03/04 12:20(1年以上前)

本体が高いのはまぁ、仕方ないですね。1号機ですし。
メディアの23GB・3,500円は思ってたより安いですね。

書込番号:1360960

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/03/06 04:21(1年以上前)

ありがとうございます。当分はブルーレイは様子見ですね・・

書込番号:1366598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれが買いですか

2003/03/04 18:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ぎいちゃんさん

私は現在アナログのハンディーカムを持っていてそろそろテープがたまってきたのでデジタル化を考えています。しかしいろいろな機種があって迷っています。panasonicのHS2やE80H、東芝のRD-X2なんかを候補にしていますがどれがよいでしょうか。できましたら良い画像で保存したいし、編集ができたらよいのにと思っています。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1361789

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2003/03/04 19:07(1年以上前)


私もデジカム欲しいさん

2003/03/05 08:42(1年以上前)

編集をされるのでしたらXS30以降の機種をお勧めします。
X2を使っていましたがリモコンのレスポンスがあまりよくありません。
XS30の60GBでも特に不足はないかとも思いますが、予算が許せばHDDがより大きくてPCからタイトル入力ができるXS40を勧めます。
(SONYのWデッキ+XS40で8ミリ、VHSテープを編集しています)

書込番号:1363724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DMR−HS2とE80Hとの違い

2003/03/03 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 パナ命さん

DMR−HS2とE80Hとの違いについて質問いたします。私の場合現在所有のビデオテープからDVDーRAMにダビング(TV放送が多いためCMカットの為)してDVD-Rに焼きたいのです。その場合どちらが便利なのですか?
悩んでいます。また、どちらもタイトルに漢字は使えますか?それからコピーガードの甘い機種はどれなのですか(他のメーカー含む)「古いテープはコピーガードが掛かってしまいます。」どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:1359725

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱぁ坊さん

2003/03/03 23:54(1年以上前)

どちらもHDD+DVDなので利便性は一緒でしょう。
漢字はHS2=○、E80H=?(HS2以降なので可能性大かな)
コピーガードのことは触れないほうか吉。書くとこのスレッドが削除されますぞ。
話したいのなら、他所に行ってください。

書込番号:1359931

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ命さん

2003/03/04 00:10(1年以上前)

「ぱぁ坊」さん即レス有り難う御座います。参考にさせて頂きます。
なおコピーガードの件ですが違法行為をするつもりでは無く古いビデオテープはノイズが入っており、それを私が現在所有していますDMRーE20の場合コピーガードとして認識しDVDに録画出来ないのです。その点についての質問ですので宜しくお願い致します。(説明が不十分ですみませんでした)

書込番号:1360025

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/03/04 01:16(1年以上前)

>私の場合現在所有のビデオテープからDVDーRAMにダビング(TV放送が多い
>ためCMカットの為)してDVD-Rに焼きたいのです。
???……。ビデオテープ → HDD → DVD-R ですね。
E80Hは,HDD → DVD-R が無劣化高速コピーできるようになったので,DVD-R
に焼く場合,画質が劣化しない,短時間でできるというメリットがあります。

>どちらもタイトルに漢字は使えますか?
HS2で使えたものを,わざわざ使えなくすることはないでしょう。
HS2では,アルファベットや数字が半角しか使えなかったので,全角も使
えるようになっているとうれしいのですが……。

ビデオテープのノイズをコピーガードと誤認識することについては,実際に
やってみないことには分かりませんが,他メーカーのものも含めて,変わら
ないと思います。

書込番号:1360353

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/03/04 03:38(1年以上前)

え!!今度の新型は無劣化作業できるんですね。
もう一台買ってみようかなぁ・・。
市場価格もおよそどれくらいに落ち着くでしょうね。
発売直後に在庫切れが多発しそうですが・・・

書込番号:1360582

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2003/03/04 08:22(1年以上前)

私も無劣化高速DVD-R焼き、1.3倍速再生でE80Hに
興味を持っています。
一番心配なのがDVD-Rモードで録画した場合に他のモードと
同じように編集できるのかなと。マニュアルが公開されれば
判ることなんですけどね。

タイトル付けの感じ対応はブローバンドレシーバを使って予約した場合
E80Hだけは番組タイトルが入るそうなので多分大丈夫じゃないかな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/24/njbt_07.html

値段はそれこそココの安値情報を参考にするしかないですが、
DVDDirectだとポイント還元分を考慮に入れれば若干最安値
より安そうです。
http://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/search_thumb.asp?floor=hard

書込番号:1360741

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2003/03/04 08:26(1年以上前)

すみません、漢字タイトル可と明記されてました。

書込番号:1360746

ナイスクチコミ!0


私もデジカム欲しいさん

2003/03/04 08:45(1年以上前)

テープノイズをガード信号とご認識する点ですが、画像安定装置をVTRとの間にはさむと効果があるようです。
もちろん正規に販売されていますが、どんな製品があるかは(効果のほどなどは)YahooやGoogleなどを探してみて下さい。

ちなみに近所のビクターのサービスセンターに置いてあったのはこれでした。

プロスペック
http://www.prospec.co.jp/

書込番号:1360770

ナイスクチコミ!0


私もデジカム欲しいさん

2003/03/04 08:46(1年以上前)

ご認識→誤認識
すいません。

書込番号:1360773

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ命さん

2003/03/04 10:13(1年以上前)

皆さん有り難う御座いました。無劣化高速コピーは興味有りますね。購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:1360896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エンポリについて

2003/02/27 16:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 田舎っぺさん

地方に住んでる者です。週末に東京へ出張します。過去の書き込みにてエンポリの評判がよろしい様なので秋葉原で買うつもりですが、どの店に売っていますか?または、「過去にこの店で買った」でもかまいません、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1346301

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/27 17:00(1年以上前)

ようくわしくないけど、それ代理店やないの?

書込番号:1346318

ナイスクチコミ!0


ねこざんまいさん

2003/02/27 18:22(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/emporium/index.html

で、通販で買ってます。HS2と、ここのRAMは相性が良いみたいです。
うちのPCとは今一つなのですが、。

書込番号:1346456

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/02/27 22:39(1年以上前)

エンポリの評判、最近良くないですよ。良かったのは昨年の秋くらいまでの話。
RAMも買っている人少ないみたいだし、製造メーカーが変わった疑惑も出てるしで、個人的には
おすすめできません。

そもそもエンポリは通販専門店なので、どうしても中身の同じ-Rが欲しければRadiusを買えば
いいし、安くそれなりにいい品質の台湾RAMが欲しければRadiusかSuperX、Xcitec、または
ソフマップに売ってるSW TECHNOLOGYのRAMを買えばいいです。いずれも評判の良かった頃の
エンポリと中身は同じ物です。

秋葉原に出るなら「あきばお〜3号店」か「F商会」でも覗いてみたほうがいいのでは?
http://www.akibaoo.co.jp/shop/main.htm
http://www.f-shokai.co.jp/

書込番号:1347130

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/28 01:57(1年以上前)

私もHS2でDVD-RAMはRadiusを使用しておりますが
安定して録画出来て安いので重宝しております。
Radiusは秋葉あたりだと9.4GBのDVD-RAM5枚で4,900円ぐらいで
簡単に入手出来るのでオススメですよ。
まとちゃんさんがおっしゃる通りあきばおーやF商会が安いですね。

書込番号:1347792

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎っぺさん

2003/02/28 09:09(1年以上前)

yu-ki2さん、ねこざんまいさん、まとちゃんさん、BAK3さん、ご指摘・アドレス・値段・店・製品情報、ありがとうございます。週末に秋葉原でいろいろ購入してみます。

書込番号:1348153

ナイスクチコミ!0


銀河HS-2さん

2003/02/28 09:55(1年以上前)

国産を使うか安い外国産を使うかは個人の自由ですが,私の場合は保存するということは
後日見たいからであり,「消えてもいいから安いのを使おう」という気は起こりません

もちろん安いに越したことはありませんが,最近のDOS/Vマガジンにいろいろなメディアで
エラー率を検証した記事があるそうで,それによるとやはり国産品はエラー率が低く,外国
製品は特に外周部でエラー率が非常に高くなるものがあるそうです。
(ということは劣化が早いことにつながるはずです)

最近は松下のDVD-RAM(9.4G)殻ありでも10枚11,000円で店頭(日本橋)で売っています
1枚当たり120円程度の追加なら私は安心を買います
おそらく外国産メディアを使って数年後に失望する率は価格の高さ(約1割)を大きく
上回ってしまうと想像していますから

いえ,もちろんこれは私見ですからいろいろお試しになってください。

書込番号:1348227

ナイスクチコミ!0


むらちゃんさん

2003/03/02 03:15(1年以上前)

はじめまして、むらちゃんです。
どこで質問しようかと思いましたが、ここで失礼します。
当方、台湾製のR,SPARKというブランドのものを使用していますが、ほぼ毎回途中で切れてしまいます。
これはメディアが悪いからでしょうか?それとも故障なのでしょうか?

書込番号:1353844

ナイスクチコミ!0


銀河HS-2さん

2003/03/03 09:53(1年以上前)

>むらちゃんさん
想像ではメディアが悪いせいでしょう。あまり続けるとHS2自体を痛めることになりかねません
でもHS2自体の故障の可能性もあるので,PanaかマクセルのDVD-R5枚くらいで試してみては
いかがでしょうか?
私のところでは上記2社のRしか使ったことがありませんが一度も書き込み中のエラーは出ていません
再生については最初は何ともなかったのに2ヶ月ほどで最終10分ほどが読めなくなったものが1枚だけ
あります。(マクセルでした)

書込番号:1357591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング