DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プログラム分割とプレイリスト

2003/02/27 12:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 うっっさこ。さん

教えてくださいませ。

ビデオカメラからRAM、さらにはRにもコピーする場合で、
なるべくキレイにコピーをしたい場合は、
わざと、DV端子をとおさずにいったんベタでHDDに
移して、プレイリストを作るのではなく、プログラム分割を
して、RAMやRに移すと劣化せずにキレイにできる
のでしょうか?

DV端子から読み込みをさせると、プレイリストを
自動作成してくれて便利なようですが、コピーするときに
劣化してしまうのですよね?

書込番号:1345878

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/02/27 20:51(1年以上前)

HS2では,プレイリストを使ってRAMにコピーした場合,再エンコード
になり画質が劣化します。それを気にしての質問だと思いますが,誤解があ
るようです。

DV端子を使って「DV入力自動録画」をした場合,ベタ(うっっさこさん
流の言い方)と,プレイリストの2つを作ってくれます。したがって,プレ
イリストによる画質劣化が気になるのなら,ベタを使ってRAMにコピーす
ればいいわけです。迷わずDV端子を使いましょう。

書込番号:1346790

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/02/27 21:05(1年以上前)

追加です。
HDDからRAMやRへのコピーですが,画質を劣化させずにできるのは,
RAMに高速ダビングしたときだけです。
RAMにコピーするときに録画モード変えたり(FRモードを含む),Rに
コピーする場合は,必ず劣化しますので,ベタを使ってもプレイリストを使
っても同じです。

書込番号:1346835

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/03/02 03:30(1年以上前)

再エンコードをよく不安にする声がおおいですが、
実際問題、どのくらいまでさがるのでしょうか?
たとえばHDDにXPで保存して編集したものを、
SPでRにうつしたら、ほとんど差はないのでは??

書込番号:1353864

ナイスクチコミ!0


No.7さん

2003/03/02 12:47(1年以上前)

>たとえばHDDにXPで保存して編集したものを、
>SPでRにうつしたら、ほとんど差はないのでは??

VHS→VHSで編集していたのですが、HS2で初めて編集(XP→SP)したとき
画像の劣化の無さ、編集精度の高さに感動しました。

しかし使い込んでいく内に、mpeg2の弱点にだんだん気が付きます。
一度気づくと結構気になるので、出来るだけ再エンコードしないように、
ぴったり録画→RAMに高速コピー、で使っています。

でも、これってVHS→VHSの時とは全く違って、精神衛生上そうしてる
って感じです。
弱点の出やすいシーンを見比べなければ、少なくとも私は違い(SP vs
XP→SP)を判別できません。
mpeg2の欠点は、再エンコードうんぬんより、いかに高いレートで録画
するかを考えた方が、効果が高いような気がします。

書込番号:1354721

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/03/03 01:07(1年以上前)

私はアニメとか舞台中継くらいしかみないので
EPでもそんなに苦痛に感じないので
再エンコードも負担にかんじたことは少ないです。

気になる方は、レースとかそういうのを録画される
時にきになるんでしょうか??

書込番号:1357075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアの使用方法について

2003/03/02 22:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ひーりんちょさん

DMR-HS2-Sについてお聞きします。
まとめて140分ほど録画したいという場合には、120分用のメディアで2倍録画するしかないんでしょうか?仮にそうだとすると、この140分以外はこのメディアに録画したくないとすると、100分ぶんくらいあまりが出来てしまうことになっちゃうのですが。
120分用のメディアで140分ぴったりを録画するということは出来ないのでしょうか。もしこれが出来るとすると、余分なあまりが出来ないばかりか、2倍録画の場合よりも画質が綺麗になるような気がするのですが。
意味不明な質問ですみません。一言で言ってしまうと、2倍録画・4倍録画とか固定した倍数の録画しか出来なのでしょうか、ということなのですが。

書込番号:1356541

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/02 22:50(1年以上前)

ひーりんちょさんのおっしゃる機能しっかりHS2にありますよ。
ぴったり録画という機能ですがメディアにちょうど140分で
収まるようにビットレートを調整してくれる機能です。
画質はご想像の通りSPモードとLPモードの中間のような
画質で録画できます。

書込番号:1356560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメ保存

2003/03/02 16:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 購入悩む者さん

XDピクチャーカードは使えますか?

書込番号:1355218

ナイスクチコミ!0


返信する
Pansonic HS2さん

2003/03/02 21:34(1年以上前)

FUJIFILM XDカード + DPC−CF(FUJIFILM COMPACTLASH CARD ADAPTER) + PCカードアダプターを使用すれば可能です。ちなみにDPC-CF は6,000円、PCカードアダプターは1,000円程度です。当方はこの組合せで写真のデーターを取り込んでいますので可能です。

書込番号:1356232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/02 14:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 パンダのマーチさん

値下がりしそうなHS2を購入しようか考えているのですが,質問を一つ。
RAMにダビングしたTV番組等はパソコンで見ることが出来るのでしょうか?
パソコンも春モデルを一緒に購入しようと思っています。PCのカタログを見ている限りでは,東芝はRAMが読み込み可能と書いてあったと思います。ノートPCを予定しているのですが,他社製はどうですか?
 全くの初心者なので,実際に使われているみなさんのご意見をお願いします。

書込番号:1354972

ナイスクチコミ!0


返信する
フットルース1号さん

2003/03/02 19:50(1年以上前)

ノートPCの軽快さは失われますが,外付けのドライブはどうでしょうか?

http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/comb/kxlcb20an/index.html

カートリッジ付RAMの読み込みなら高価になりますが,書き込みもできる
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/multi/d560.html

安いCDドライブ付きの機種で済ませて外付けドライブを買うという
手もありかなと。

書込番号:1355846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDRAM、Rの品質保持は??

2003/02/28 18:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 おしえてください・・さん

画質などはその選択モードで調整できますが、
海外製やパナ以外のものは、やはり同じ状態で
書き込みしても、映像に多少の差はでるのでしょうか?

SuperXは値段も安価で今のところ30枚とも全部読み込み
大丈夫でしたが、パナのDVDRとでは、将来的に劣化なり
なにがしかの障害って起こる危険もあるのでしょうか??

絶対に永久保存しておきたい映像は、やはりパナのDVDRAMに
XPで保存しておくというのが、現段階で最高の手段ですか?

ちなみに現在、マクセルの両面RAMを9枚、パナを3枚、TDKを1枚
Rはパナを25枚、Superxを30枚購入し使用しました。
SuperXは、ビデオ録画してたもののダビングに主に使ってます。

書込番号:1349163

ナイスクチコミ!0


返信する
たいがにさん

2003/03/01 12:03(1年以上前)

>将来的に劣化なり
同時期に作成したSuperXとパナのDVD-Rで、劣化の進みが同等なら、
記録溝の荒いSuperXが先に読めなくなると思います。
また劣化速度も色素成分の劣るSuperXが上だと思います。
たまに読めなくなったと聞きますが、反り返り要因なら、平らな物で挟んで重しを乗せておけば翌日にはよめるかも知れません。

>パナのDVDRAMに
世間では定説みたいです。
ただ、RAMは構造的に読みこみにくい代物のようでたまに認識エラーが起こります。(パナではまだ出てない)
、、、を考慮するとRAMが圧倒的に有利と考えていません。

書込番号:1351181

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/03/02 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。
ファイナライズ後でも、将来的に読めなくなる事も
ありえるんですね・・。
SUPERXは、では、ほどほどに保存しておきたいものに
利用する程度のほうがいいわけなんですね。

パナのDVDRAMが、殻つきでないのがどんどん安くなって
いますし、買いやすくなってくれると助かります。

書込番号:1353385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モニタ端子から・・

2003/02/27 06:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ごう10さん

28D30からBSデジタル放送をこのHS2に入力して録画したいのですが、モニタ端子からHS2の入力につないでも何も移りません。
HS2からの出力はHS2からのコンポーネントから28D30のD4端子につないでいるんですが、BSデジタル放送は録画&出力は不可能なんでしょうか?

書込番号:1345394

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2003/02/27 08:55(1年以上前)

BSデジタル放送はD端子での出力は出来ないはずですが?
TVの取説に書いてませんか?
もう一度よく読み直してみてください。

書込番号:1345512

ナイスクチコミ!0


saoriパパさん

2003/02/27 08:58(1年以上前)

>モニタ端子からHS2の入力につないでも何も移りません。
すいません、勘違いでした。申し訳ありません。

書込番号:1345519

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/02/27 11:53(1年以上前)

「HS2の入力」はどこへつないでいますか?

L3なら、外部入力になっていますか?

書込番号:1345794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/02/28 00:28(1年以上前)

当然BSデジタルの録画再生は可能です。
BSデジタルは「録画予約」にしていますか。(たとえつきっきり録画
であっても)。
録画予約にしておかないと、D30の入力を色差ビデオ入力に切り替えた
とたんBSデジタルの信号がモニター出力に出なくなります。

書込番号:1347552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごう10さん

2003/02/28 14:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。モニタ端子からHS2のL1につないでおります。L2にもつなぎましたがだめです。シエラザードさんの御返信が気になるのですが、それってビデオをつないでいる入力端子ではBSデジタルは録画しないとみれないってことなのでしょうか?

書込番号:1348687

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/02/28 16:05(1年以上前)

録画するしないに関わらず、テレビ側を「録画予約」にしておかないと「モニ
タ端子」に信号が流れないので、DMR-HS2側へ出力されない、という意味では
ないかと思います。

違ったらゴメンナサイ...

書込番号:1348862

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごう10さん

2003/02/28 16:12(1年以上前)

本日サーポートで確認しました。どうやらそうみたいですね・・これってものすごい欠陥じゃないですか?なんでいつもはでないんですかね?
今までなんとかしようとがんばってた時間が・・・。

書込番号:1348879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/01 03:39(1年以上前)

「画面に映っているものがモニター出力端子に出力される」というのが
もっとも自然な考えでしょう。
例えばビデオ2を見ていて、このときにモニター出力から何が出ている?
と考えたとき「BSデジタル放送!」と答える人はあまりいないと
思いますが。

書込番号:1350532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング