DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV入力端子

2003/02/22 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ハーベスさん

初心者です。DV入力端子の有無は,各社の対応が異なります。この端子とS端子とでは,デジタルビデオカメラからのDVDレコーダーへの録画結果は,大差ないのでしょうか。

書込番号:1332021

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/02/22 23:28(1年以上前)

DVとMPEGで記録方式が異なりますので、i.LINK(DV)接続でも画質差はほとんどありません。松下機のDV⇒MPEG変換はアナログ変換が入りませんが、場合によってはアナログ接続がよいこともあります。(これは私見ですがアナログ接続の方がドロップアウトに強い)

利便性ではi.LINK(DV)接続ですね。松下機であれば、DVの映像の切れ目に合わせてチャプター分割する「DV自動録画」なる機能があります。

書込番号:1332270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD−Rって書き換え可能なの?

2003/02/21 19:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ちりろんさん

すいません、少し質問なのですが、DVD−Rって、
書き換え可能?なのでしょうか。
といいますのは、今日やってみたのですが、
(1)XPで30分x2を録画(全部使い切り)
(2)30分番組のところを削除(プログラム削除)
(3)あら不思議また30分間録画できるようになっています

 一度録画したら削除してももうダメなのかと
思っていました。。。

書込番号:1328383

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/02/21 23:26(1年以上前)

>すいません、少し質問なのですが、DVD−Rって、
>書き換え可能?なのでしょうか。

そんな訳ありません。何らかの原因かは不明ですがちりろんさんの勘違いです。

書込番号:1329122

ナイスクチコミ!0


Mickeyパパさん

2003/02/21 23:55(1年以上前)

やってみたことないのですが、ファイナライズ前は可能なんでしょうか?確かにファイナライズする前はDVD−Rという表示で、ファイナライズしたらDVD−videoに変わりますね。それと、取説を見るとDVD−RとDVD−videoの手入れの仕方は違うようですね。そのあたりもファイナライズと関係があるように思えるのですが....

書込番号:1329240

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/02/22 00:21(1年以上前)

先日わたしはSUPERXで120分つかいきったうち、
15分(XP)だけを削除したことあったんですよ。
そうしたらXPで8分だけ記録がまだできると
残量表示されるようになってて驚きました。

書込番号:1329347

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/02/22 08:11(1年以上前)

録画可能時間いっぱいに録画しても、実際にはディスクの容量全部を使い切っ
ているわけではなく、少し余っています。(XPで5分程度)
録画したタイトルを削除すると、この余っている部分を使おうとするので、
おしえてください‥さんのような現象は納得できます。

しかし、ちりろんさんの現象は理解できません。
5分程度録画可能になるというのなら理解できるのですが……。
残量表示させたとき、EPモードになっていたということはないですか?
これだと、5分(XP)×6=30分(EP) で納得できるのですが……。

書込番号:1329992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/02/22 11:55(1年以上前)

以前ここで書き込みしましたが、HS2でDVD-Rを作成する場合、5分から10分程度ならば録画後に削除してもXPで60分、つまり満額再度録画可能です。しかしXPで30分録画した後に削除した場合、再度XP60分はまず無理でしょう。恐らくEPとかの表示を見たのではないでしょうか?

当然ですがファイナライズ後は不可能です。

書込番号:1330369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FRモードの画質ですが・・

2003/02/21 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 おしえてください・・さん

120分のRやRAMにFRモードでちょうど編集録画するとき、
およそ3時間はSPモード〜EPモードどちらの水準に近いですか?

書込番号:1326713

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おしえてください・・さん

2003/02/21 01:43(1年以上前)

あ、すいません。SP〜LPでした。
FRモードで2時間半だとSPと差はないですか?

書込番号:1326717

ナイスクチコミ!0


ナショナルマンさん

2003/02/21 02:21(1年以上前)

書き込み番号 992809 とか 991358 を検索してください。

たしか、HS2では144分以上はハーフD1になるんですよね。
まずは、自分でいろいろなソースを試してください。

書込番号:1326791

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/02/21 05:05(1年以上前)

991358のしゃらざーとさんのレスを読んだのですが、
つまりこういう事でしょうか?
私は毎週30分の歌番組を5本HDDにXP保存してます。
それをあとでCMカットしたりして、DVDRにFRで
ちょうど120分ぴったりに保存してるのですが・・。
アニメ番組も編集したら24分程度になるので、
それを*5本で、あとで一気にDVDRにうつしてます。

ちなみに、BS2などの2時間半〜3時間洋画を
保存の場合、もっとも最適な映像保存は
どうすべきですか?私はこの場合もXPで予約録画し
それをRやRAMにFRダビングしていたのですが・・

書込番号:1326920

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/02/21 05:16(1年以上前)

あ。ようやく判りました。つまり、6本までなら
24分*6で、5本収録のときとまったく同じ
解像度で1枚に保存できるということでしょうか。

書込番号:1326923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/02/21 11:01(1年以上前)

24分*6本で144分ですね。HS2はソースの合計が144分までならばD1と言って高解像度で保存出来るのです。ただ出来れば140分(2時間20分)程度までにしておいた方が無難ですが。

DVD-Rに保存する場合はこの144分の壁は破れません。ただRAMの場合は裏技を使えば150分強までD1解像度で保存することも出来ます(HS2単体では不可ですが)。

2時間33分を超える場合は高解像度で保存するのは不可能です。

参考にぞうど
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6113/
リンクフリーです

書込番号:1327253

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/02/22 00:24(1年以上前)

ありがとうございます。
これからは1枚に6本保存に挑戦してみます。

書込番号:1329363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rなのに二ヶ国語

2003/02/21 03:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 まさひでさん

分かる方がおられましたら教えてください。
昨日、DMR-HS2を購入しLDプレイヤー(SONY MDP-111)をビデオ端子でつないで、二ヶ国語のLDをHDDに録画しました。
HDDに撮った内容を確認した時は、音声ボタンでL・Rと切り替りました。
そして、(初期設定)の(音声のDVD-R、LPCM二重放送音声記録)を(主音声)にして、HDDからDVD-Rにその内容をダビングしました。
そして、DVD-Rに撮った内容を確認したら、日本語と英語の両方の音声がして、リモコンの音声ボタンでも切り替らないし、他のDVDプレーヤーで再生しても、同じで音声が切り替りませんでした。
私は、主音声の日本語のみDVD-Rに撮りたいのですが、どうすればよいか分かる方がおられましたら教えてください、
よろしくお願いします。

書込番号:1326839

ナイスクチコミ!0


返信する
CELICA GTR 愛乗りさん

2003/02/21 11:08(1年以上前)

HDDレコーダーは音多に対応しているので、録画時も再生時も切り替え
ができますが、DVD-Rの音声は単チャンネルのステレオなので、ミック
スされた音声を再生時に切り替えることはできません。
入力ソースがLDプレーヤーとのことなので、その再生側で音声を日本語
固定にしてやればいいはずです。

書込番号:1327265

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/02/21 14:21(1年以上前)

外部入力端子から二か国語放送を録画すると、HDDには、右が主音声、左
が副音声のステレオ放送として録画されます。つまりこの時点で二か国語放
送ではなくなっています。二か国語放送として録画されていれば、音声は
「主・副」の切り替えになるはずですが、この場合「L・R」の切り替えに
なりますので、確認できます。
二か国語放送ではなくなっているので、音声記録を主音声にしようが副音声
にしようが、Rには両方の音が記録されてしまいます。
解決方法は、RAMにダビングするか、LD側でどちらか一方の音声にして
再生することです。

書込番号:1327671

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさひでさん

2003/02/21 14:28(1年以上前)

CELICA GTRさん、チュパさんありがとうございました。

書込番号:1327693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV入力時の日付表示

2003/02/20 12:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

過去レスを見ても結論が良く解らなかったので、
教えてください。

DV自動入力で録画した時に
録画した画面上に日付等の録画情報を表示することは
出来ないのでしょうか?

子供のビデオをHS2で編集して、
ビデオテープにダビングして親などに渡しているのですが、
観ている画面上に日付の表示が欲しいと言われます。

何か良い方法で対応されている方がいらっしゃれば
教えてください。

書込番号:1324582

ナイスクチコミ!0


返信する
私もデジカム欲しいさん

2003/02/20 14:19(1年以上前)

DV端子を使うと無理みたいです。
DV側で「日付表示」にして、ライン入力で録画するしかないようです。
あとはビデオカセットまたはケースラベルに記入する(^ ^;

書込番号:1324747

ナイスクチコミ!0


スレ主 AGIDさん

2003/02/21 09:17(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりダメなんですね。

その後、何か裏技や、
新しい手段を編み出された方が居られないかと
期待していたのですが...

アナログ入力と併用して対応します。

ところで、
これはi-link(?)の仕様なのでしょうか?
それとも、将来、レコーダ側で
日付の入切を設定できるようにならないのですかね。

書込番号:1327111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMR-HS2

2003/02/20 17:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 mammo CR-Vさん

DVからのダビングのとき、撮影日時データはそのまま記録されるのでしょうか?

書込番号:1325152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/21 00:42(1年以上前)

書き込み番号 1324582 を検索してください。

書込番号:1326541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング