DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DMR-HS3はまだか

2002/12/05 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

有償で80GBに増量できるようですが、それなら、
どうして、最初から80GBの製品を発売しないのか。
理解し難いです。
80GBの製品が発売されれば、すぐに買うのですが。

書込番号:1111865

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 有蚊さん

2002/12/05 14:10(1年以上前)

書き忘れましたが、40GBを80GBに交換すると、
40GBが無駄になります。
それに、交換に出すと時間がかかりそうだし・・・・・。
松下電器産業さん、よ〜く考えてください。

書込番号:1111884

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2002/12/05 14:53(1年以上前)

設計当時、80GBとかは価格・調達しやすさ、安定性・騒音などでNGになったのでは?
今でこそ80GBは一般的になりましたが・・・。
HDDはデータを溜めておくところではないので、ほとんどのユーザーは40GBでも
大きな問題はないと思われます。
私も40GBですが、実際には最大でも半分くらいしか使いませんし。
それよりも、必要なら自分で120GBくらいに交換できるような設計になっていた方がありがたいかも。
HDD&VHSレコーダーの一部では自分でHDD交換できるのがありますもんね。
ただ、そうすると現在のような多彩な機能が制限されると思うので、痛しかゆしでしょう。

書込番号:1111949

ナイスクチコミ!0


スレ主 有蚊さん

2002/12/05 15:04(1年以上前)

まじめなご回答ありがとうございます。
私の場合、家を留守にすることが多いので、標準モード(SP)で、
最低24時間位とれる容量が欲しいのです。
40GBのを買って、80GBに交換すると、かなり割高になりますね。
パイオニアか、東芝にしようかな。

書込番号:1111960

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/12/05 15:31(1年以上前)

発売当時、40Gの方が低価格化できたんとちゃいますか?
せやけど、これからHDDの要領競争が始まるやろな〜
一時のCPUのHz競争みたいな感じの争い(^-^)

あと『過去ログを暗記するまで読め』の暗記は冗談みたいですよ。ま〜笑えない冗談やけどね

書込番号:1111999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2002/12/05 15:47(1年以上前)

80Gに交換するのに4万円・・・まあ、ぎりぎりのラインなのでしょうが。
小生の場合、4万出すならもう1台HDDレコ買います。
ただ外した40Gを返さないのが疑問です。
もし再利用してる(かどうか不明だが)ならば納得出来ませんねぇ。

それから40Gに関しては政治的な問題が多いと思います。
どうも東芝と結託して機能分配しているような気がしてなりません。
東芝が売れればシェアも増える。ドライブの配給も増える。
全くすべて損でもありません。

ただ東芝がX3で160Gを出したので次パナは80Gでいくのではないでしょうか?

書込番号:1112030

ナイスクチコミ!0


スレ主 有蚊さん

2002/12/05 15:54(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、他のメーカーが大容量の製品を発売しているのに、
パナソニックさんともあろうメーカーが、対応が遅すぎますね。
それと、『過去ログを暗記するまで読め』の発言は感じ悪いですね。
自分の品性を落としているのに、気がつかないのでしょうか。
管理人さんへ、『過去ログを暗記するまで読め』の発言は、
すべて削除してください。この掲示板の値打ちが下がります。

書込番号:1112038

ナイスクチコミ!0


スレ主 有蚊さん

2002/12/05 16:09(1年以上前)

もうすぐ、お正月ですね。その前にクリスマス、またその前に
ボーナスが出ますね。そこで、パナソニックさんへ一言、
は〜やく出してくれ80GB。他のメーカーの製品買っちゃうぞ〜。
パナソニック製品をこよなく愛する一町民より。

書込番号:1112067

ナイスクチコミ!0


八月の蝿取紙さん

2002/12/06 01:31(1年以上前)

東芝X3発売前に、どうやらHS3の発表するようです。
話に聞くと、相当素晴らしいスペックみたいです。
と○しば勤務の友人談

書込番号:1113248

ナイスクチコミ!0


スレ主 有蚊さん

2002/12/06 15:36(1年以上前)

>東芝X3発売前に、どうやらHS3の発表するようです。
それは楽しみですね。出来たら12月中に発売して欲しいです。
八月の蝿取紙さん、うれしい情報をありがとうございました。

書込番号:1114246

ナイスクチコミ!0


S815さん

2002/12/07 09:56(1年以上前)

>八月の蝿取紙さん
「相当すばらしい」スペックの内容を知ってますか?

#半角カタカナはマナー違反です。止めましょう。

書込番号:1115881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HS-2でVHSからダビングする時

2002/12/05 19:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 こんころさん

HS-2かパイオニアのDVR-77Hで迷ってます。
主に使う目的は古いビデオをDVDにしたいということです。
77Hのほうにはアナログのビデオからのダビング時に、
明るさや色の調整などの画質調整が出来るようですが、
HS2ではそういう機能はあるのでしょうか。
その機能があると大変助かるのです。
また、HS-2にその機能が無い場合でも、他の物を使って
同じことが出来ないでしょうか。
皆様よろしくご指導お願いします。

書込番号:1112502

ナイスクチコミ!0


返信する
kunsanさん

2002/12/06 15:53(1年以上前)

↓のCRX-4000なんかどうでしょう?通販で探せば2万円前後ですよ。
http://ns.to/plantec

書込番号:1114283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/12/06 11:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

初めまして、
東芝のRD-XS30とパナH2どっちにするのが迷っています。
まったく素人ですから、教えてください。

書込番号:1113926

ナイスクチコミ!0


返信する
武和さん

2002/12/06 11:59(1年以上前)

XS30とHS2のどの違いに迷っているのか書いた方がレス付きやすいですよ。
あとHPやカタログを参考に比較表を作って、これはこっちが○、これは×とやってみるのも頭の整理になります。自分にとって必要な機能をまとめられるのもよろしかろうと。

書込番号:1113934

ナイスクチコミ!0


revrovさん

2002/12/06 13:27(1年以上前)

下のサイトに購入比較表がありますので一度ご覧になって下さい。http://ramreco.s20.xrea.com/MainContents.html

DVDレコはじめてでしたら、HS2の方をお薦めしときます。
取説読むのや、多少複雑?な操作を厭わなければRDですかね。

お知り合いの方でどちらかお持ちの方がいらしたら、同じ物を
購入するってのもありですね。

書込番号:1114038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2002/12/06 13:53(1年以上前)

HS2買っておけばとりえずは間違いないと思います。
とにかく初心者には便利です。

書込番号:1114079

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2002/12/06 14:54(1年以上前)

私も「やや初心者向け」の松下。「ややマニア向け」の東芝。と考えていいと思います。
それと、重視する機能・用途でどちらが良いかが変ります。
御自分だけでなく、使う家族みんなのことも考慮して判断してください。

書込番号:1114179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル放送になったら

2002/12/05 01:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 いくあれくさん

HDD付きのDVDレコーダーを検討しています。HS2も候補のひとつなのですが、もう数年後に放送がデジタル化されるようですよね。そうなると今売ってるデッキ類はみんな使えなくなってしまうのでしょうか。デジタルチューナを買って、コンバーター?をかませて使うことになる?うーん、わからん。そんな何年も先のことは考えちゃいけないんだろうかーっ?というわけで一応過去ログにも目を通したんだけれどもよくわかんないんで詳しい人、教えてください。よろしく。

書込番号:1110913

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/05 01:10(1年以上前)

デジタル放送のチューナーを外部入力につなげばとりあえず使える。
でもそれまでに使い倒して、DVDレコーダーが寿命を迎えそう。
(^^ゞ

書込番号:1110933

ナイスクチコミ!0


スレ主 いくあれくさん

2002/12/05 01:20(1年以上前)

確かに。どうもありがとう。

書込番号:1110964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/12/05 01:36(1年以上前)

いくあれく さん こんばんは。

地上波デジタル放送のことを言っているなら、2010年頃まではアナログ放送も続く予定ですので問題はないと思います。
もっとも、JUNKBOYさんの仰るようにそこまでDVDレコーダーが持つかどうかですね。

書込番号:1111020

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/05 09:57(1年以上前)

5年先は誰も分からない、10年後はもっと分からない

書込番号:1111524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/12/05 11:55(1年以上前)

reo-310 さん こんにちは。
私には、明日の事さえ分りません。(笑)

書込番号:1111695

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/06 00:57(1年以上前)

ワープ9発進 さん こんにちは
昨日書いたことも忘れていますよ

書込番号:1113132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HS−2は今買い?

2002/12/05 15:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 がっちゃん0773さん

12月にパイオニア、東芝、シャープから新製品発売されそうですが、
機能的にあまり変わりないなら今値段下がっているHS−2は買いでしょうか?

書込番号:1111979

ナイスクチコミ!0


返信する
買いです。さん

2002/12/05 17:57(1年以上前)

こういうのは、他人がどうこう言おうと意味ないんじゃないですか。
自分が今、本当に必要だと思えば買いでしょう。そう思います。

僕個人としては、HS-2を1台所有してますので、次の機種まで待ちですが、
何ももっていなければ、現時点の情報のみで判断すれば、2003年1月下旬発売の
東芝のRD-X3を買います。ただ、その間にHS-3の発表がなければですが。

DVD-RW と DVD-RAM のどちらを使用するかで、選択肢は半分になりますね。

書込番号:1112282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDからDVD−RAMへの時間

2002/12/05 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 がっちゃん0773さん

HS2を買うか迷っていますが、HDDからDVD−RAMへのダビング時間
はどれくらいかかるのでしょうか?
パイオニアのDVR-77Hだと2時間番組が2.5分でダビングと書いてありましたがHS2はどれぐらいでしょうか?

書込番号:1111595

ナイスクチコミ!0


返信する
銀河HS-2さん

2002/12/05 11:37(1年以上前)

パイオニアはすごいですね。2時間が2分30秒ですか・・・
HS2は録画モードで違いますが,同じく2時間番組として
XP・・・60分
SP・・・30分
LP・・・15分
EP・・・7分半
です。もちろん劣化なしの高速ダビングモードで行った場合です
逆方向のDVD-RAMからHDDも全く同じです(劣化もなし)

ただし,DVD-Rへのダビングは実時間(モードに関係なく2時間)のみです
この場合は画質も少し劣化します

書込番号:1111666

ナイスクチコミ!0


銀河HS-2さん

2002/12/05 11:42(1年以上前)

すみません LPは10分でした

書込番号:1111675

ナイスクチコミ!0


銀河HS-2さん

2002/12/05 11:45(1年以上前)

どうもひどく間違えますね
XP・・・60分
SP・・・30分
LP・・・15分
EP・・・10分
荒らしみたいですみません

書込番号:1111682

ナイスクチコミ!0


武和さん

2002/12/05 11:47(1年以上前)

パイのHPにある
>■ DVD-R/RWへの高速ダビング
VRモードだけでなく、ビデオモードの高速ダビングが可能。
※[RWディスク約2倍〜約12倍、Rディスク約4倍〜約24倍(約24倍はEPモード録画の場合)]

この「Rに24倍速」で計算すると2時間×60分÷24倍速=5分!

書込番号:1111686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2002/12/05 12:07(1年以上前)

>銀河HS-2 さん

DVD-RAM 1枚にはXPで1時間しか入りませんから30分ですね!

書込番号:1111712

ナイスクチコミ!0


77H所有さん

2002/12/05 12:32(1年以上前)

77HもHDDへの録画モードで変わりますので、最大24倍速です。
ご注意ください。
余りEPとLPモードとかでは録画しないと思われますので、実質2〜4倍位です。
また、高速ダビングには条件もありますので、ご確認ください。

書込番号:1111740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2002/12/05 15:31(1年以上前)

それから・・・

>パイオニアのDVR-77Hだと2時間番組が2.5分でダビングと書いてありましたが

これは間違いと思います。最低画質のEPでも2時間ならば理論上5分です。
でも実際はもう少し掛かるとおもいますが。
2.5分というのは恐らくEPの1時間ではないでしょうか?

HS2はEPの2時間ならをRAMなら10分程度で終了します。

書込番号:1112000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング