DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機出るの?

2002/11/27 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 かっちゃおかなさん

HS2の後継機は来春あたりでしょうか?
みなさん、次はどんなものになりそうですか?予想でも希望でも結構です。
HDD容量UPくらいは予想できますが、それだけではないのでは?
好調のHS2ですから、他社が追いついてきたときの仕込みは松下ならやってますよね?ご意見お聞かせください。

書込番号:1094052

ナイスクチコミ!0


返信する
@PVさん

2002/11/29 02:24(1年以上前)

冬ボの季節が近づいてきました。いまのところHS3、音沙汰なしです。
業績V字回復を目指しているわりにはそのへん鈍い感じは否めないです。
12月から来年初はHS2で勝負+HS3情報流すとHS2の買い控えで冬商戦が危ういとの判断なんでしょうが、どちらにしても結構東芝に食われそうな感じですね。とりあえず12月上旬までになにもなければXS30に行く予定です。松下期待してるんだけどどうも「スピーディなモノづくり対応力を持つ「超・製造業」への自己革新を図り、収益性・効率性、そして企業価値を着実に高めていくこと」の実現はいまだ遠いようです。残念。

書込番号:1096840

ナイスクチコミ!0


a****aさん

2002/11/29 09:42(1年以上前)

どうでもいい話ですけど、8月に出たばかりですよ
PCのサークルと同じに考えていけません。
どのみちバナの次の新発売は、DMR-Eシリーズ(HDDなし)でしょう
早くて、来春でしょう発売は

それにパナは今後は、普及用にしていくでしょう
低コスト、シンプル・・・の作りに

書込番号:1097284

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2002/11/29 18:04(1年以上前)

私も興味はありますが、皆様次期の商品への期待がそれだけあるということでしょう・
HS1は2001年12月 HS2は2002年8月と新機種へ9ヶ月で変わりました。
これって今まででは考えられないことです。
どちらにしてもHS2発売前には時期機種の開発は始まっていると思いますが3ヶ月や半年で新機種に変更があるとは考えられません。
 また、今後のDVDレコーダーは、高性能派と普及型のどちらかと思いますが、全体的に考えるとパナとしては普及型に進まざる負えないかも知れませんね^^(ビデオはもうじき過去の産物になるでしょう)
 個人的にはメーカーに、DVD-RAM6連装チェンジャー(外付けでも可)希望と出しておきました^^(両面オートリバースも・・・)
 HDDに記録できるために本体まで行きディスクと取り替えるのが面倒?
になっている私は横着物でしょうか?

書込番号:1098147

ナイスクチコミ!0


くらずしさん

2002/11/30 00:25(1年以上前)

新機種出すにしても、東芝と同路線の多機能化に走る可能性は少ないような
気がします。普及を見据えたコスト戦略、シンプル性、品質など、エンドユ
ーザーに対する満足度アップを訴えてくるのではないでしょうか。例えば現
行機種の比較でも、東芝のレコーダよりファンの音はずっと静からしいです。

書込番号:1098833

ナイスクチコミ!0


ラムが好きさん

2002/11/30 00:29(1年以上前)

個人的には、HS2の機能に加え、

・ビットレートの任意指定可
・全ての記録モードでL-PCM可
・GRT採用

を望みます。となると、東芝のRD-X1をプログレ対応させたものって感じになってしまいますね(笑)
噂されている'RD-X3'は、「X1+プログレ+NET録画対応」になるらしいとの書き込みもありました。本当に出るのか知りませんが。
HS2は、X2よりも後に出ましたし、普通に考えるとHS3(?)が出るのもX3の後になりそうなので、まだしばらく先ですかね。

私はE30を持っているので、次はHDD機を買いたいのですが、もし近々X3が上記のスペックで出てくると...そっちに行ってしまうかもしれません。

松下も頑張って欲しいです。特別パナ製にこだわりは無いですが。

書込番号:1098840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カートリッジ派ですか?

2002/11/28 16:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

クチコミ投稿数:53件

皆さんに質問です。

@RAMはカーリッジ付きを使われていますか?
Aカートリッジ付きの方、両面タイプですか?
Bメーカーは、パナを使われてますか?

書込番号:1095745

ナイスクチコミ!0


返信する
讃岐そばさん

2002/11/28 21:34(1年以上前)

1.y 2.y 3.n

書込番号:1096198

ナイスクチコミ!0


武和さん

2002/11/29 10:04(1年以上前)

皆さんに質問です。ということだったの私も…
1.片面=N、両面=Y
2.Y
3.RAM=Y、-R=Y(ただし購入時のおまけ品)
○付きの数字はやめましょうね。
http://www.kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon

書込番号:1097321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSデジタル付き

2002/11/27 18:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ああほしいなさん

HS2と同程度の機能でBSデジタルが録画出来るもの
が有れば即購入したいのですが、まだどこからも発売されていない
ようですが、何方か情報をお持ちの方教えてください。

書込番号:1093489

ナイスクチコミ!0


返信する
sevensea0001さん

2002/11/27 21:09(1年以上前)

BSデジタル自体はアナログ経由で録画できますが・・・。
デジタルハイビジョンをHDD録画できるハイブリッドDVDレコーダはシャープから出ますね。
-RW機ですけど。
#DVDにデジタルハイビジョン録画はできません。

書込番号:1093829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャストクロック?

2002/11/22 23:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 2台目のHS2ユーザさん

HS2のジャストクロックの精度についてお教えください。

じつは、
発売と同時に(発売日前)購入し使用しておりましたが、ハードディスクの音が非常に大きくなり、パナのサービスへ連絡したところ翌日には修理(調査)へ来ていただき、サービスの方と販売店(購入先)との話し合いで初期不良として新品交換をして頂きました。すごく早い対応に感謝しておりました。

ところが交換でやってきたHS2のジャストクロックが正常に動いていないようで、毎回5〜10フレーム早く録画が開始されます。

一度初期不良で交換して頂いたので、再度パナのサービスへ連絡するのに気が引けるんですが・・・

皆様の情報よろしくお願いします。

書込番号:1083434

ナイスクチコミ!0


返信する
ユウイチクンさん

2002/11/23 09:52(1年以上前)

ジャストクロックの設定は他のデッキと少し違うのと、時間はあっていても少し早めに録画が始まる?設定かも、でも後だカットできますね。
自分は全然気にしていません。

書込番号:1084203

ナイスクチコミ!0


comさん

2002/11/23 18:29(1年以上前)

取説P.73の右下部分(線から下)に書かれているような条件下では巧く機能しないようです。
高校野球シーズンは盛大にズレました。
あと、予約録画を1分前に終わらせるようにしてます。

書込番号:1085074

ナイスクチコミ!0


スレ主 2台目のHS2ユーザさん

2002/11/24 06:39(1年以上前)

ユウイチクンさん、comさん 情報有難うございます。

質問の仕方が悪かったようですね
ジャストクロックはたぶん動作していると思います。
ただし、わざと度時計を狂わせてもジャストクロックが動作すると、(2〜3回テストしました)5〜10フレーム早い時間を設定するようです。交換前のHS2では、この問題はありませんでした。


書込番号:1086140

ナイスクチコミ!0


ED WOODさん

2002/11/24 12:05(1年以上前)

私のHS2も2台目のHS2ユーザさんと同様の状態です。
でも、頭が切れてしまうわけではないので、まったく気にしていません。
余計な部分はあとから編集でカットできますし。

あえてこういう仕様にしているんだとずっと思ってきました。

書込番号:1086569

ナイスクチコミ!0


スレ主 2台目のHS2ユーザさん

2002/11/26 22:49(1年以上前)

皆さん 情報有難うございます。
また何かありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:1091760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プログラム結合

2002/11/25 13:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 アルチザさん

プログラム分割っていう機能がありますが、逆のプログラム結合っていう機能もしくは方法がありませんか?番組中のあるコーナーを飛ばしたいのですが、あとで部分消去するにはディスク容量が足りない場合があります。そこで別プログラムとして予約するのですが、HDD→DVDの編集時には1プログラムにしたいのです。どなたか良い方法を教えてください。

書込番号:1088744

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱなぱーな2さん

2002/11/25 16:33(1年以上前)

>プログラム結合っていう機能もしくは方法がありませんか?

PCをお持ちであれば,DVD−RAMドライブを購入すると「DVDMovieAlbum」というソフトがついてきます。このソフトの機能の一つとして「結合」があったと思います。タイトル入力などの面でも大変便利です。

>番組中のあるコーナーを飛ばしたいのですが、あとで部分消去するにはディスク容量が足りない場合があります。

HDDで先に部分削除などの編集をしてからDVDにコピーすればよいのではないのでしょうか?

>そこで別プログラムとして予約するのですが、HDD→DVDの編集時には1プログラムにしたいのです。

↑この意味がわかりません。どうゆう状況なのかもう少し書いてもらえばアドバイスの案が浮かぶかもしれません。浮かばなかったらごめんなさい。

書込番号:1089046

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルチザさん

2002/11/25 18:46(1年以上前)

ぱなぱーな2 さん、早速のレスありがとうございます。

>↑この意味がわかりません。
30分の「A」という番組で、始めの10分と終わりの10分をタイマー予約します。すると当然「A-1」と「A-2」という2つのプログラムが出来てしまうのですが、DVD-Rに残す際にはこれを結合させて「A」という保存をしたいのです。ちなみにPCはありますが、HS2購入でDVD-RAMドライブを増設するお金がなく、HS2単体でどうにかできないものかと思っています。

書込番号:1089231

ナイスクチコミ!0


J鶴田さん

2002/11/25 22:13(1年以上前)

利用頻度の高そうなメニューですが、今はできないみたいですね。
パソコンを使わないユーザーも含めて、
ファームウェアアップに期待するしかなさそうですかね。

書込番号:1089582

ナイスクチコミ!0


ぱなぱーな2さん

2002/11/26 00:07(1年以上前)

>30分の「A」という番組で、始めの10分と終わりの10分をタイマー予約します。すると当然「A-1」と「A-2」という2つのプログラムが出来てしまうのですが、DVD-Rに残す際にはこれを結合させて「A」という保存をしたいのです。

30分全部をHDDに録画していらない10分を「部分削除」してからDVD−RAMなりDVD-Rなりにダビングすればよいだけのことではないのでしょうか?HDDがのこり30分録画するだけの残量がないとかいうことですかな?

書込番号:1089778

ナイスクチコミ!0


ichiichiさん

2002/11/26 01:12(1年以上前)

HDからCD-Rにならば、どうせ再エンコードがかかってしまうので
プレイリストをCD-Rへ焼きこむのはどうでしょうか。
これなら、結合できます

書込番号:1089944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すいません

2002/11/25 17:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 すーさんZさん

単純な質問ですいません。両面記録のRAMディスクはひっくり返して使うんでしょうか?映像はやっぱり、途切れるんでしょうか?

書込番号:1089121

ナイスクチコミ!0


返信する
Terraziさん

2002/11/25 17:27(1年以上前)

片面ずつ録画再生ですね。
出し入れするので当然途切れます。

書込番号:1089135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング