DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機種

2002/11/15 18:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 マッチョダンディさん

DMR-HS2の後継機種っていつ頃発売されると思いますか?
もうちょっと待って年明け発売予定の東芝のX3(未発表)を
購入しようかDMR-HS2の後継機種を待とうか迷ってます

書込番号:1067920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD→RAMへのコピー

2002/11/14 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

現在,DMR−E30にするかDMR−HS2を購入するかで悩んでいます。主に古いテープをRAMにコピーするのが目的なのですが,1つ疑問があります。テープを直接RAMにコピーする場合と,いったんHDDにコピーしてからそれをRAMにコピーする場合では,やはり画質の差が出てくるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1066439

ナイスクチコミ!0


返信する
さぷりめんとさん

2002/11/15 03:49(1年以上前)

HDD→RAM(逆方向も可)の高速コピーなら劣化は無いです。E30とHS2なら、
少々高くてもHS2を選ばないと絶対に後悔すると思うので、HS2を強く奨めます。

書込番号:1066895

ナイスクチコミ!0


銀河HS-2さん

2002/11/15 08:49(1年以上前)

私も最初はE-30購入を考えていたのですが,HS2にして良かったです
買う前はDVD-RAMに6時間まで入るなら通常のエアチェックに使えると
思っていましたが,画質的に今までと同等以上を考えると(今までS-VHS3倍)
LPモードでもだめでSPモードで録画せざるをえません。
そうなるとRAMを入れっぱなしで使い回すのは無理なのでHDDは必須です
それとテープからのダビングにしてもHDD上で編集してダビングすれば,たとえば
保存版と通常見る版の2枚作ったり,RAMとRの2枚作ったりも安直に出来ます
そんなわけでE30とHS2で迷うならあと少しの追加で購入できるHS2にすべきです

書込番号:1067109

ナイスクチコミ!0


Eau Rougeさん

2002/11/15 14:20(1年以上前)

サプリメントさん,銀河HS−2さん貴重なアドバイスありがとうございました。最近はやはり後々の事を考えてHDD付きを考えています。今度はHS−2と東芝のXS30で悩むことになると思います(笑)ありがとうございました。またアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1067536

ナイスクチコミ!0


DHさん

2002/11/15 14:23(1年以上前)

名前を間違えて上のメール送ってしまいました。

書込番号:1067546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンスクイーズ収録

2002/11/14 21:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 どんこ。さん

一難去ってまた一難です。

ハイビジョン映像をD-VHSにHSモードで録画したものを、HS2のHDDにダビング、CMカットして、DVD-Rに書き込んで、無事他のDVDプレーヤーで再生できたのはいいのですが、WindowsXPのメディアプレーヤーや、RealONEプレーヤーなどで再生すると、スクイーズされたまま、4:3画面で出力されてしまいます。

ためしに、所有のスクイーズ収録されたDVDソフトをパソコンで再生しましたが、問題なく引き伸ばされて再生されました。

やはりここは「ダビング時のアスペクト設定」で、「レターボックス」を選んでおくしかないのでしょうか?

う〜ん、なんとも納得いかないなぁ。

書込番号:1066278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/15 00:07(1年以上前)

取説p.12左下に(DVD-Rの場合は)録画される映像の横縦比は
全て4:3になるという記述があります。仕様だというのですが
なんでこうなるんでしょうね。

書込番号:1066494

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんこ。さん

2002/11/15 05:04(1年以上前)

あ、ほんとですねぇ。書いてます。
すっごい細かいところまで読んでらっしゃいますねぇ。
テストでいう「引っ掛け問題」ですね、これは。

ほんと、なんでそういう仕様になっているんでしょうね。RAMもRも、ひとつ信号を埋め込むだけの違いなはずなのに。。。

パソコンでDVDを観賞するという友人がいましたもので試してみたのですが、再生ソフトによっては、設定しておくと、再生中にもアスペクト比が自由に変えられるようで、問題はないと思いますが。

いや、やっぱり問題なだなぁ。

書込番号:1066934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/10 13:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 panacomさん

DVD-Rに書き込み後、ディスクタイトルを入れて、停止ボタン(タイトル決定)を押すといつもではないのですが、たびたび電源が落ちてしまうのですが、故障でしょうか?ご存じの方教えてください。

書込番号:1057322

ナイスクチコミ!0


返信する
s-kendamaさん

2002/11/11 00:16(1年以上前)

僕のHS1での経験によるとメディアの相性のようです。
特にPrincoが生産したものはどのブランドにおいても出るような印象ですね。
くどい目にやるとちゃんといけるような感じですが、心臓には悪いです。

書込番号:1058490

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2002/11/11 00:19(1年以上前)

補足ですが、故障ではないようです。
タダ、あんまりやりすぎるとそれこそ壊す元なのでお勧めしません。
回避するにはディスクのファームウェアがしっかりしたものを使いましょう。
ただしこいつも生産ロットでばらつきがあるのでどこのメーカーが一番とは一概に言えないような感じです。。。難しいなぁ。。

書込番号:1058494

ナイスクチコミ!0


スレ主 panacomさん

2002/11/15 00:26(1年以上前)

ありがとうございました。ちょっとほっとしました。

書込番号:1066540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイナライズ

2002/11/14 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 マッチョダンディさん

こんばんは

DMR-E30でDVD-Rに書き込んでファイナライズ前のDVD-Rを
DMR-HS2で映像を見たり、ファイナライズする事は出来るのでしょうか?

書込番号:1064759

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/11/14 10:44(1年以上前)

できます。
当然逆もできます。HS2で録画したものをファイナライズせずにE30で見られます。

書込番号:1065344

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッチョダンディさん

2002/11/14 23:37(1年以上前)

ありがとうございました

DMR-E30を手放す事になったのRの残りの容量がかなりあるので
ファイナライズするのがもったいなかったのですが
これで心配なく購入する事が出来ます

書込番号:1066445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビの電源が入らない?

2002/11/14 12:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 おくでさん

HS2の電源は入っていろんな操作ができるのだが、テレビの電源がはいらないので入力切り替えやチャンネル操作ができない。テレビは10年まえのパナソニックだが、先日までは操作できたのに?だれか教えてください。

書込番号:1065473

ナイスクチコミ!0


返信する
メソポタミア文明堂さん

2002/11/14 15:09(1年以上前)

ただテレビが壊れただけでは?
10年前のテレビなら別に壊れても不思議じゃないし・・・
たまたま重なっただけで、HS2繋げた事に問題が有る訳じゃないと思います。
ケーブル類全て抜いてテレビの電源入れて見ましたか?

書込番号:1065664

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2002/11/14 15:23(1年以上前)

原因はテレビだと思います。
パナのテレビでしたら、
1.電源ランプも付かない→修理価格は安いと思います。(1万以下推測)
2.電源ランプ点等(赤)でリモコン電源でカチカチ音出る場合→高い修理代(1万円〜2万)
3.電源ランプ点等リモコンでカチカチ音きこえず→安い修理と推測
ちなみにテレビをひっぱたいて画面が出る場合は半田浮きの可能性が高いのでこちらも修理は硬いものにはならないと思います。

どちらにしても修理の場合修理依頼上限価格を明記して修理してもらいましょう。

画王シリーズの場合(TH-**VS**)は2の故障が多いと思いますよ
HS2を使用しているのでしたらばワイドプログレ以上のテレビに交換して
使用したほうが得策^^かも知れませんね

書込番号:1065686

ナイスクチコミ!0


どんこ。さん

2002/11/14 18:01(1年以上前)

え〜と、もしかしてHS2のリモコンでテレビが操作できない、とおっしゃられているのでは?

それにならば、パナソニック製でも、リモコンのコードは4種類もありますので、変更してやる必要があります。

詳しくは、説明書の29ページに書いてありますよ。

書込番号:1065899

ナイスクチコミ!0


武内さん

2002/11/14 22:14(1年以上前)

10年前のTVだと反応しないとか(^^;;
家でも、8年前の三菱TVはHS2のリモコンに反応しないです。

でも同時に買ったパナソニックTVは反応するので、物によるのかも。

書込番号:1066337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング