DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-Rへの追記

2002/11/07 04:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ミラー大尉さん

DVD−Rへの追記は可能との事ですが、消去した場合はどのようになるので
しょうか?例えば、SPで30分を2回記録した後、30分だけを消去した場合、
SPで1時間30分追記出来るのでしょうか?それとも消去した時間は使えずに
1時間しか追記出来ないのでしょうか?
そもそも、DVD−Rへの書き込みは1回だけと認識していたのですがパナ独自
の記録方式で追記を可能にしているのでしょうか?だから、再生専用プレイヤー
で見るにはファイナライズが必要と言うことなのでしょうか?
誰か教えてください!!

書込番号:1050422

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/11/07 06:09(1年以上前)

Rの場合は消去の部分は,元には戻りませんので,その時間分少なくなります,
追記とは例えば,SPで一時間録画して,ファイラナイズしてしまえば,後は録画できませんが,ファイラナイズの前ですと,残りの一時間分別に録画出きる事でパナの独自方式ではなく,どのメーカー機器も可能です。ファイナライズの英語の意味は『仕上げる,決定ずける』等の意味ですね,ですのでどのDVDプレーヤーでも見れる様に,記録した物を仕上げる作業です。(専門的な説明は省いて簡単に説明しました),どこのメーカーの機器でもファイナライズしないと再生用プレーヤーでは見れません。

書込番号:1050459

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/11/07 07:28(1年以上前)

>残りの一時間分別に録画出きる事でパナの独自方式ではなく,
>どのメーカー機器も可能です。
RD-X1では出来ないのですが?

書込番号:1050497

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/11/07 07:51(1年以上前)

ファイナライズしたものは、どのメーカさんもDVD-Video規格に合わせた形式
になるようにしていますが、ファイナライズ前の状態は、各メーカーさんで独
自情報を持った(メーカー間で)互換性のないものですね(仕組みは似たような
ものと思いますけれど...)。

# DVD-R追記機能のあるDVDレコーダーのお話ということで

書込番号:1050527

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/07 08:11(1年以上前)

たいがに さんへ
>RD-X1では出来ないのですが
DVD-R録画に対応した機器であれば,可能です,X1も対応してますので可能ですよ,パナE-10、パイのDVR1000(バージョンアップ機は除く)は対応してません。

書込番号:1050548

ナイスクチコミ!0


S-Sさん

2002/11/07 10:10(1年以上前)

>映画好き  さん
RD-X1はR書き込みはファイナライズまで自動的で行ってしまうため、X1だけでは追記出来ないんです。
ファイナライズと言う言葉自体RD-X1のマニュアルに出てきませんし。

HS2で閉じてないDVD-RをX1に入れて追記出来るかどうかは知りませんが(そう言った想定はしてないと思いますし)

書込番号:1050669

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治さん

2002/11/07 10:46(1年以上前)

そそ、DVD-Rに追記できるのは今のところパナだけでは?
他のDVDレコ単体器でもできたっけ?
東芝はDVD-Rに書き込むと自動的にファイナライズ(?)してしまうので例えば半分の容量しか使ってなくてもそれで終わりですぞ。

書込番号:1050719

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/07 11:39(1年以上前)

X1の仕様はあくまでもHDDで編集したものをRにレコするだけでファナライズも終わりDVD−ビデオになるんですね,ごめんなさい間違ってました,パナ,とパイはファナライズ前は追記可能でした。単体機器も同じく出来ます。

書込番号:1050788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミラー大尉さん

2002/11/08 13:01(1年以上前)

映画好きさんへ
ご教授ありがとうございました。
映画等をDVD-Rに一旦記録して、消去後にまた再記録できればと思ったのですが消去部分の上書きはできないのですね。消す可能性のあるものはRAMに記録するようにします。

書込番号:1052864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他の再生機で見るには

2002/11/06 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ぱなっくさん

HS-2でDVD-Rに書き込みファイナライズすれば他の再生機でも見れますよね!その場合録画モードはXPしか見れないのでしょうか?XPモードでは確認しているのですが他ではどうでしょうか?SPモード・・・とかで。

書込番号:1049866

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/11/06 22:44(1年以上前)

どのモードで録画しても,再生機では難なく再生されますよ,それぞれのビットレートで。

書込番号:1049891

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治さん

2002/11/07 10:51(1年以上前)

みれまっせ〜、一応。
見れない場合のほとんどがDVD-Rメディアの相性でっせ〜
メディアによって再生は可能でもはや送りや巻き戻しが出来なかったりとかいろいろ違うみたいだが。

書込番号:1050722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続動作検証

2002/11/06 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 juntake99さん

SONYのPC101Kは、DV入力自動録画など問題なく動作しますか?
宜しくお願いします。

書込番号:1049991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的ですみません。

2002/11/06 17:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 chobi13さん

最近、ビデオデッキが壊れ、買い換えを考えております。
DVDプレイヤーも持っていない為、今買い換えるなら
DVD−RWにしようと思っていた時に、雑誌でこのHS2を知りました。
RWに比べてRAMは書き込みが早いのと、追っかけ再生、録画同時再生ができる
残しておく必要のない番組はHDDで録画できる・・・というところにひかれました。

しかし、私の使い道と言えば、今までVHSで行っていたテレビの録画
DVDの再生、デジカメ画像の保存・・・といったところでしょうか。
なんせテレビがBSデジタルも見れないふつ〜のテレビなのです。
こんな私がHS2を購入するのは「猫に小判」でしょうか・・・。
そこのところが判断できず、購入を迷っています。
情けない質問ですが、ご助言頂ければありがたいです。

書込番号:1049213

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/11/06 17:38(1年以上前)

その使い方でHS2は十分満喫できると思います。
※私もBSみれません(^^;

特に毎週録画しているドラマ等ある場合はその使いかってに感動するでしょう。(私はしました)
もうテープには戻れなくなるほどです!!

個人で使うだけならDVD-RWは考慮しなくていいです。RWでできることは全てそれ以上にRAMでできます。RWは一部の機種と互換をとりたい場合のみですね。

書込番号:1049245

ナイスクチコミ!0


ユウイチクンさん

2002/11/06 17:40(1年以上前)

chobi13さん 今晩は、HS2を買えば良いと思います、大変便利で
画像も満足しています。一度これを使うともう止められないですよ。
デジカメの画像もパソコンで見るより良いですね。自分もS-VHSから
CD-Rにダビングをしています。

書込番号:1049250

ナイスクチコミ!0


ユウイチクンさん

2002/11/06 17:42(1年以上前)

スイマセンCD-Rと違ってDVD-Rです

書込番号:1049256

ナイスクチコミ!0


びうさん

2002/11/06 18:30(1年以上前)

私も先週買いました。(^^)/
私も地上波のみで同じですが、非常に満足しています。
私もDVD-RAM 仕様のHS2 をお勧めします。(^^;

書込番号:1049337

ナイスクチコミ!0


スレ主 chobi13さん

2002/11/06 20:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
これで決心がつきました。
友人がDVD−RWで、貸し借りをする可能性があるので
RWにこだわっていた部分もあるのですが、
機種が違えば再生できない場合もあるのですよね。
その場合、Rに保存することになるのでそのこだわりはもう関係ありませんね。
早速市場調査(?)に行って参ります。ありがとうございました!

書込番号:1049590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/10/31 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

クチコミ投稿数:48件

DV端子からデジタルビデオのダビングをするのとピン端子でするのとでは画質はあまり変わらないと聞いたのですが本当なのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:1036775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/01 00:20(1年以上前)

その通りです。
HS2でのDV入力のメリットは、画質ではなくプレイリスト自動作成による
編集の容易さです。カット毎に区切りが付いていますから、カットの
削除や入れ替え編集が簡単にできます。

書込番号:1036863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/11/02 17:03(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
ということは、DV端子を使わないと編集するのにはどのようにするのでしょうか?
基本的な質問ですいません。

書込番号:1040107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/02 22:51(1年以上前)

編集というのはここではプレイリスト作成のことですが、
まずオリジナルテープをまるごとDVD-RAMにダビングします。
次にこれを再生して編集画面で画面を見ながら「ここから」「ここまでを
再生」というのを登録します。これがいわば1カットです。
これの登録の繰り返しで次々カットをつなげていきます。
で、その「再生箇所一覧表(=プレイリスト)」の通り自動再生して
いった結果が「編集完成の映像」です。
編集の修正は「再生箇所一覧表」の修正ですから、オリジナル素材には
いっさい手を付けません。できあがってから真ん中あたりのカットの
削除や時間変更をすることも当然可能です。
プレイリストは本編を録画してあるメディア(HDDかDVD-RAM)に記録
されますから、DVD-RAMならこのまま「編集後作品完成、保存」にして
も構いません。

書込番号:1040756

ナイスクチコミ!0


ひかりよこtaさん

2002/11/05 22:39(1年以上前)

詳しいご回答ありがとうございます。
つまり、凝った編集をしなければDV端子にこだわる必要はないと
いうことになるんですかね(笑)
あと、もうひとつ「オリジナルテープをDVD−RAMへ録画」とありますが
「HDDへ録画」ではだめなのでしょうか?

書込番号:1047767

ナイスクチコミ!0


あす★とろさん

2002/11/06 16:00(1年以上前)

DV端子の話が出ているようなので便乗させてください。^^
DV端子からダビングすると日付や時間が残らないそうですが、ピン端子からのダビングは日付や時間の表示は残るのでしょうか?

書込番号:1049108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品?

2002/11/05 07:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ゴジゴジ21さん

ボーナス時期です。誰か新型が出ると言ううわさは知りませんか?
パイオニアがHDDの容量倍の価格も安いタイプ出るみたいです。
そのようなことから新製品が出ると言ううわさはありませんか?
知ってる方がいる教えてください。

書込番号:1046297

ナイスクチコミ!0


返信する
myucatさん

2002/11/06 06:39(1年以上前)

いつまでたっても買えませんよ
ほしいと思ったときが買いどきですよ!

書込番号:1048434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング