DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用してみて

2002/08/09 16:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 鈴木翁さん

HS2を購入して1週間がすぎました。
少しだけ感想をば。ちなみにDVD,HDDともに初心者です。

 画質は、いうほど悪くなかったです。バラエティでもLPモードでOKOKでした。
 もちろんあとでディスクに落とす場合は、SP,XPが好ましいですが、エアチェック程度であれば、LPで十分かもと思いましたです。ちなみにアニメはみません。おもいますに、アニメ系の方は、かなりマニアックの方が多いのではないかと。一般の人が、アニメ系の方のお話しをおおげさにとらえる必要はないと思いました。いわゆる「ブロックノイズがうんちゃらと」いうやつです。
 わたしは今までVHS、S−VHS、8ミリ、DVと使用してきましたが、そういう中でまずまずの使用感です。後悔はありません。話にきいていた通りこのデッキを購入してから、VHS,8ミリのデッキは、ほとんど使用しなくなりました。

 リモコンのレスポンスは、そこそこです。最初の方でスローがないから?購入しないなどの話もありましたが、ぜんぜん関係ない話でした。ジョクシャトルの有無を問うのであれば別ですが、コマ送りもスローも似たようなものです。少なくともこのリモコンでもCMカットは容易にできます。ただ若干レスポンスが遅いですね。これより遅いといわれる東芝系のマシンだったら、間違いなくイライラしていたでしょう。その意味でもHS2を選んで正解だったと思います。でもそのHS2でさえ、レスは若干遅いです。
 勢い余ってE30も購入しましたが、むしろこちらの方のリモコンのほうが遅く、よりイライラします。で、わたしはE30にも、HS2のリモコンを使用しています。

 DV端子からカメラの映像を入れることですが、けっこう使えます。ただプログラムリスト自動作成はいまのところあまり使用していません。むしろ4つめの入力端子が増えたことがありがたいかもしれません。4つの入力端子などは滅多に?ないですから。またDVD−Rに直接書き込めたり、追記できるのも、この機種ならではです。重宝しています。

 メデイアのほうは、今のところエンポリのDVD−R、DVD−RAMを使用していますが、エラーなしで快適に使用しています。他のメディアでも無事再生できました。

 というところでしょうか。

 大きな視点からみれば唯一の問題はやはりRAMの将来性です。他メーカーからDVDレコーダーがでるようですから、そのあたりをどう振り切るか、追撃していくかということだと思います。ただそんなものを待っているのでしたらこういう機械はいつまでたっても買えませんし、その未来に発売されるかもしれない機械をこの価額で買おうと思えば、2,3年先の話でしょうから、いまそのことを心配されて買わないというひとは、もともと買う気がない人ということで無視してよいと思います。たぶんいま「ブルーが出たら」というひとは、ブルーが出たら「テラが出たら」となるのでしょうし、テラが出たら、次の製品が出たらとなるのでしょう。この種の機械は、そのあたりの心配や誹謗中傷はたえずつきまとうかもです。






書込番号:880298

ナイスクチコミ!0


返信する
hypocriteさん

2002/08/09 17:40(1年以上前)

エンポリのRAMは松下製のDVD製品とは100%互換のようですね。

東芝ではライブラリ機能が使えないようです。

書込番号:880423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

バージョンアップディスク届きました

2002/08/08 21:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

バージョンアップの正式アナウンスがあった日にネットで申し込み、
今日ディスクが届きました。とても簡単にできました。
他の製品についても感じたことですが、
松下はサポートがしっかりしてます。東○とは大違い。

書込番号:879050

ナイスクチコミ!0


返信する
SwingMGRさん

2002/08/09 00:21(1年以上前)

東芝のサポートは具体的にどのように悪いのですか?
僕はX2を買おうとしてるのですが、急に不安になりました。教えて下さい。

書込番号:879344

ナイスクチコミ!0


鈴木翁さん

2002/08/09 07:11(1年以上前)

ファームウェアのバージョンアップは東芝の場合、
必ず入院させる、ということだそうです。そしてい
ったん入院させた場合、早くて1週間、おそければ
2週間から1ケ月は返却されないとか。。
 そのあたりではないかと。。

書込番号:879721

ナイスクチコミ!0


もりえさん

2002/08/09 10:56(1年以上前)

不具合のバージョンアップならサービスマンが家まで来てくれますよ。
もちろん無料で。

書込番号:879945

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/08/09 13:16(1年以上前)

東芝は、保証期間内の故障の場合は、サービスマンが家まで来てくれます。その場合、勿論、家に居なければらず時間的に拘束されます。

しかし、単なるバージョン・アップの場合は、更に3,000円支払って来てもらうか、又は、サービス・センターまで、自分で持って行かなければいけません。

松下のアフター・ケアーの方が、合理的で便利なのは明白です。

書込番号:880109

ナイスクチコミ!0


DAさん

2002/08/09 21:43(1年以上前)

まぁ、基本的に松下が希有な例なんでしょう。
アフター優先なら松下を遠慮無く買うがよかろうと。

その点のみで比較するのは東芝に不利になる発言で、悪意があると思われることです。

何方様も、公正な発言を心がけて下さいな。

書込番号:880779

ナイスクチコミ!0


そるしすさん

2002/08/10 09:56(1年以上前)

(鈴木翁さんwrote:)
>ファームウェアのバージョンアップは東芝の場合、
>必ず入院させる、ということだそうです。

これは、会社の方針の違いでしょう。ファームウエアの書き換えと
いう、失敗したら最悪起動もしなくなる可能性のあるところを
ユーザにやらせるかどうか、という。

(もっこすさんwrote:)
>東芝は、保証期間内の故障の場合は、サービスマンが家まで来て
>くれます。その場合、勿論、家に居なければらず時間的に拘束
>されます。

(東芝品・松下品とも修理とかしたことがないのですが)
東芝は必ずサービスマンが来るのですか?(電話で症状とかを
話して「じゃあ宅急便で送る」とかいうことは出来ないのですか?)
松下は「サービスマンを伺わせましょうか」とは言ってくれないの
ですか?「まずは製品を送り返して下さい」と言われるのですか?

書込番号:881674

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/08/11 13:09(1年以上前)

「DA」さんへ。

ある企業のアフター・サービスが悪ければ、その情報は、当然、その企業にとって不利な情報となるでしょう。

そもそも、その様な、企業にとって都合の悪い情報、或いは、反対に企業にとって都合の良い情報を交換するのが、この掲示板の目的です。

投稿された内容が、「嘘」であるならば、その様な投稿は、到底、許されるべきではありません。

しかし、投稿された内容が、真実な情報であれば、それは、ある企業にとって有利な情報であっても、不利な情報であっても、閲覧者全ての人にとって有益なのです。

貴方は、この基本的な事が分かって無い様ですね。

「真実」を伝える事こそが、最も重要な事なのです。

そもそも、現在のマスコミ・新聞・テレビは、不正を行った企業名や個人名を公開しない事が多いですが、そんなマスコミの姿勢も、この日本を悪くして行っている一つの原因なのです。

このインター・ネットこそは、マスコミの不徹底を補完する為に生まれ、発展して来たものです。

書込番号:883705

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/08/11 13:22(1年以上前)

「そるしす」さんへ。

東芝が、必ずサービスマンが家まで来るのか、それとも宅急便で送る事も出来るのかどうか、僕は、知りません。(この掲示板の書き込みから、故障の場合は、家までサービス・マンが来てくれるものと判断したのです。)

ただ、故障の無いバージョン・アップの場合には、3.000円支払うか、或いは、サービス・センターまで待ち込んでくれ、と言われただけです。

松下の製品は、5年以内に故障した事が無いので、(5年以上使用した物が故障した場合は、修理せずに廃棄してます。)、松下がサービス・マンを家まで派遣してくれるのかどうかは、知りません。

なお、僕は、東芝とも松下とも何の関係もありません。

書込番号:883722

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/08/11 13:27(1年以上前)

「検察官」君へ。

君は投稿の度に、投稿名を変えている例の「馨」君かね?いい加減でストーカー行為は、止めたまえ。

厳密に言えば、君の発言は、刑法230条の名誉毀損罪に該当するのだよ。

書込番号:883730

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/11 16:19(1年以上前)

もっこす君

▼掲示板の使い方▲を読みたまえ

口コミ掲示板はみなさんが共同で作り上げていくコミュニティーです。
参加される場合はそれなりのルールや
マナーを守って参加していただき、
互いに質問や回答をしあい、
有意義な場として掲示板をご利用ください。
http://www.kakaku.com/help/bbs.htm

誹謗・中傷・見た人が不快になる発言はご遠慮ください。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

>企業にとって都合の悪い情報、
>を交換するのが、この掲示板の目的です。

ここは企業を告発する場所ではない。
誹謗・中傷・見た人が不快になる発言はやめたまえ。

どうしても企業の誹謗、中傷がしたいなら
君が自分でホームページを作るなり
掲示板を借りるなりして、そこでやりたまえ。

それとも
小学生でも自分のホームページや掲示板をもっている時代だが
能力が無い君には無理かな?

書込番号:883926

ナイスクチコミ!0


もりえさん

2002/08/12 09:38(1年以上前)

東芝のサービスマンに来てもらうバージョンアップサービスは、
3,000円ではなく『2,000円』です。

書込番号:885119

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/08/12 13:27(1年以上前)

「馨」君へ。

事実無根の個人攻撃をしつこく、繰り返してきたのは、君ではないか。その結果、君の投稿は、読むに耐えず削除されたのだよ。

君は、僕に関する「嘘」の事実を繰り返し書き込んだ「犯罪者」ではないか、君こそ、インターネットに参加する資格が無いのだ。

僕は、企業に関する「真実」の情報を明らかにして来ただけだ。

この掲示板を以前からずっと読んで来た人達には、この事実は、明白なのだよ。

君は、自分が恥を晒している事に気付かないのかね?

書込番号:885430

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/08/12 13:32(1年以上前)

「もりえ」さんへ。

バージョン・アップの費用が、3,000円では無く、2,000円との事、失礼しました。僕のミスです。

以前は、東芝のRD−X1を持っていたのですが、現在は、Panasonicの製品を愛用しているので、以前の東芝からの回答内容まで、正確に記憶してませんでした。金額のミスに関しては、お詫びします。

書込番号:885438

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/08/12 14:00(1年以上前)

「SwingMGR」さんへ。

東芝のサポートが、どの様に具体的に悪いのか教えて欲しいとの事ですが、一般消費者の参考の為に、もう一つ知らせておきましょう。

僕は、RD−X1が売り出されて直ぐに購入した者ですが、初版の解説書には、ミスプリントや、解説内容の間違いが多数ありました。全部で、10箇所近かったと思います。

その後、その間違い・ミスプリを訂正した解説書が、新しいRD−X1に同封される様になったのは当然ですが、問題は、旧版の古い解説書を持っている人が、その改訂版を必要とする場合は、2,000円弱のお金を支払わないと、その新版の解説書を入手出来ませんでした。(1,500円以上の金額だった事は確かですが、正確な金額は、覚えておりません。)

こんな所にも、東芝のアフターサービスの悪さが現れているのです。

書込番号:885472

ナイスクチコミ!0


DAさん

2002/08/12 14:45(1年以上前)

もっこすさんへ。

貴方の発言は、東芝憎しのあまり、かなり公正さに欠けると思います。
もう少し自省を促したいです。

「何処が公正さに欠けるのだ」とお思いになる前に、もうすこしご自分の発言を省みて下さい。
それが「自省」というものだと思いますが。

書込番号:885531

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/08/12 15:05(1年以上前)

「DA」さんへ。

貴方は、まだこの掲示板の存在目的が理解出来て無い様ですね?

この掲示板は、企業・製品に関する「真実」の情報交換の為に存在するのです。

投稿内容が、「嘘」であるならば、それは許されない事です。

しかし、投稿内容が「真実」ならば、それは全ての閲覧者の為になるのです。

この真実の情報伝達を「禁止・阻止」しようとするのは、北朝鮮・中国の様な非民主的な後進国の特徴ですよ。

企業にとって、不都合・不利な「真実」情報を、掲示板に書き込まれたく無かったら、その企業が「謙虚に反省」して、改めれば良いのです。また、そうしない限り、その企業は、衰退の一途を辿る事でしょう。(その様な、愚かな企業が自滅するは、自業自得ですがね。)

僕の「真実」の情報伝達を「禁止・阻止」しようとする人が、その企業の関係者ではないかと疑われるのは、当然の事です。(貴方も、東芝の関係者ですか?)

「真実」の情報を伝える事は、とても大切な事なのですよ。

およそ、全ての人間・企業は、自己の「悪」を隠蔽しようとするものです。

書込番号:885554

ナイスクチコミ!0


洟垂れ小僧さん

2002/08/12 17:25(1年以上前)

もっこすさん
以前もっこすさんに『洟垂れ小僧』と言われてしまった者です^^;)

「嘘」か「真実」かなんて事は誰も問題にしていないのですよ。
もっこすさんの受けたサポートの内容は間違いなく真実なのでしょう。
そんなことは誰も問題にしていません。
DAさんは、そのサポートに対する評価の仕方が、もっこすさんの場合
公正さに欠けるのではないかということを仰ってるんだと思いますが。
『この真実の情報伝達を「禁止・阻止」しようとするのは、北朝鮮・中国の様な非民主的な後進国の特徴ですよ。』と仰いますが、
真実の情報伝達を「禁止・阻止」しようとしているのではなく、
公正さに欠ける判断(しかも一部の製品の)に基づいた、特定メーカへの
企業体質や将来性にまで言及する攻撃と、反対意見を持つ人に対するメーカ関係者・オタク呼ばわりには、この掲示板を活用している『常連』(もっこすさんはお嫌いのようですが)はもううんざりしているのですよ。
もちろん、もっこすさんに対する誹謗・中傷を繰り返す人にもですが。

書込番号:885760

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/12 18:36(1年以上前)

インターネットは、元々は米軍が軍事目的で作ったものだよ。
マスコミだとかそんなのが目的じゃないと思うな。
んで、米軍はネットの実用実験が成功裏に終わったので、自前でネットを作り始め既存のネットは民間に引渡しした。それがインターネット。

インターネットに目的なんて無いでしょ。
自分で意義を見出せた人が投資して使っているだけ。
だから、その人によって目的は違うよ。

書込番号:885864

ナイスクチコミ!0


もっこすを見張る者さん

2002/08/13 04:29(1年以上前)

刑法230条名誉毀損で訴えられるのはどっちだ?
もっこすに決まってるだろ(w
DAさんや洟垂れ小僧さんの言ってる事が理解できないか?
今までこの掲示板でさんざんお前さんが言われてきた事だろ?
自分の書き込みが何故削除されたのか、考えてみろ!

書込番号:886808

ナイスクチコミ!0


モコースさん

2002/08/25 18:51(1年以上前)

オレは文系 もっこす殿
>貴方は、まだこの掲示板の存在目的が理解出来て無い様ですね?
 それはあ・な・た
>こんな所にも、東芝のアフターサービスの悪さが現れているのです。

悪くはありません。普通です。
あなたの都合のよい勘違いや思い込みで決め付けるのは
やめてください。
はやく大人になってください。

書込番号:909078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HS2買いました

2002/07/29 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ZAPPYbitさん

今日、プラグシティーでDMR-HS2購入しました。
最初、10万4千円の提示だったのですが、
ネットショップの9万4千円までお願いしたら
すんなり、5年保障付の税込10万円にしたので
その場で即決しました。これから設置して
いろいろ試してみようと思います。

書込番号:860731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-E20からの買い足し

2002/07/28 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 MacSuzukiさん

E20から考えるとHS2はもの凄く使いやすいです。
個人的に気にいっているのはタイマ予約を解除しなくてもほとんどの機能が使用できるのでタイマ予約のし忘れが無いことと、タイマ予約でタイトルが入れられるので色々録画しても一目で何のプログラムかがわかる点です。

リモコンも使いやすくなっているのですが、良く使うであろうマニュアルスキップやスキップボタンが表面に配置されていないのは残念ですね。

書込番号:858352

ナイスクチコミ!0


返信する
権田原さん

2002/07/29 07:59(1年以上前)

僕も、E20からの書い足しです。
HDDが付いている事が、こんなに便利だったとは思わなかった。
だけど音質はどう?
E20に比べて軽い感じがするのは僕だけかな?
コマ送りが出来ないのが残念だよね...

書込番号:859853

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacSuzukiさん

2002/07/29 22:48(1年以上前)

>だけど音質はどう?

うーーん、私は音にはこだわっていないせいか違いは特に感じません。

>コマ送りが出来ないのが残念だよね...

これは、一時停止+スロー/サーチで十分代用できていると思います。

更にHS2の機能でオートリニューアル機能なんてあるんですね。毎週録画の場合に上書きしてくれるというのも、ちょっといいかも(^^;

書込番号:861050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HS2のリモコンは、そう悪くないですよ。

2002/07/27 21:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 chop-manさん

例のヤフオクの税込み送料込み\96,500-のHS2が今朝届いたので、さっそく使いまくってます。
保証書は、店印有りの日付無しでした。

E30からの買い替えですが、すべてにおいて機能が上のように感じています。
リモコンが使いづらいという話も聞きますが、私はE30のリモコンに比べると全然使いやすくなったと思います。(スライドカバーは外してます。)
ちなみに、今までコマ送りは使ったことがなく、たぶん、これからも必要にならないでしょう。
E30のリモコンは、その大きさの割に、妙に小さく押しづらいボタンがあるのですが、HS2のリモコンにはそれが無いように思いました。

E30を購入した当初は、ビデオテープに比べ、なんて便利なんだろうと思いましたが、HDD&DVDレコーダーになると、またさらに使い勝手が遥かに向上しますね。

書込番号:857298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HS2とHS1を比べて

2002/07/27 02:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ぱなぱーなさん

HS2購入しました。山田電気で89000円(さすがにポイントはナシ)でOKでした。

HS1との違いですが,プロジェクターで見るとHS2のほうが少し発色がよい気がします。画像の滑らかさもHS1より上でしょう。回路やチップの違いが現れているんでしょうね。コーミングノイズも少し減っているようです。画質面では向上が見られてGoodです。

しかし,使い勝手は悪くなりましたね。パナはどうしてもテレビリモコンとの融合を図りたいんでしょうかねえ。数字ボタンこそふたの中でよいから,編集機能を充実させてほしいと思いました。

書込番号:855819

ナイスクチコミ!0


返信する
権田原さん

2002/07/27 07:09(1年以上前)

こんにちは。
そして、お久し振りです。
僕も昨日の夜にHS2買ってきました。
ぱなぱーなさんよりも高くって
98000円でしたが、
5年保障&DVD−RAM5枚付きだったので
良かったと思います。
が、リモコンはイマイチですねぇ〜...
コマ送りも無いし、蓋(?)も開けにくい...
(スキップボタンが蓋の中にあるのも使いにくいよね...)
でも、画像は綺麗でした。
音は、スカパーを録ったからかもしれないけれど
少しシャカシャカしている感じ(?)だったように思います...
画像と音声なら画像の方が上かもね。
所で、今気付いたんだけど
録画予約をして昨日の夜に録画した番組の
頭が少し切れているんだけど何故?
最初は時計が狂っているのかと思ったんだけど
合ってるんだよねぇ〜...
不良品って事は無いよね?

書込番号:855994

ナイスクチコミ!0


JGADさん

2002/07/27 07:32(1年以上前)

ちなみにどこのヤマダ電機ですか?

書込番号:856018

ナイスクチコミ!0


たくぱるさん

2002/07/27 10:38(1年以上前)

昨日、初めて予約録画をしてみたら権田原さんと同様に番組のアタマが切れていました。こういう仕様なんだとしたらマニュアルで予約開始時刻を早目に設定しないとダメなんでしょうか?

書込番号:856228

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱなぱーなさん

2002/07/27 11:16(1年以上前)

>権田原さん
?音は、スカパーを録ったからかもしれないけれど
>少しシャカシャカしている感じ(?)だったように思います...

たしかに.HS1とHS2で同じものを録画して再生してみましたが確かにハイがきつく,低音が弱いですね.パナのミニコンポとかも店頭で見る限りそんな感じなんでパナの最近のスタンスなんですかねえ.それとも回路がしょぼいのか?

書込番号:856280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱなぱーなさん

2002/07/27 11:16(1年以上前)

>JGADさん

そこまではいわないでねってことです.ごめんなさいね.

書込番号:856285

ナイスクチコミ!0


両方買うの?さん

2002/07/27 13:09(1年以上前)

HS1を持ってて、HS2を買う人っているのでしょうか。

書込番号:856473

ナイスクチコミ!0


本当???さん

2002/07/27 15:24(1年以上前)

私の周りにはHS2の発売を知らずに、HS1を5日ほど前に、○○○○で139000円で買わされた人がいます。(ほんとはビデオを買いに行ったようです)。在庫がないので取り寄せに2週間かかると言われたそうですが、2日ほどで入ったそうで、最近の○○○○は対応が良くなったんだなーと言っていました。
私はここを見ていたので、事実を教えてあげると非常に悲しそうな顔をしていました。
私も○○○○がこの辺で安そうなので買いに行こうと思っていましたが、その話を聞いて残念ながら候補のお店からはずれました。
洗濯機、掃除機も購入予定だったのに残念です。
今は8月中旬になるマサニで買うか、もう少し皆様の感想を聞いて購入するか考え中です。(優先順位は掃除機よりは劣るので)
用途はDVで保存するか、DVDにするか。DVD-Rの方が汎用性があるかなと。
コマ送りできるという情報は参考になりました。
やはり情報は重要だと感じる今日このごろでした。

書込番号:856716

ナイスクチコミ!0


でるたんさん

2002/07/27 21:52(1年以上前)

ばなばーなさんへ
ヤマダ電器まで名前を出したんだから店名も出してよ。
悪いことした店を晒すわけじゃないんだから。
出さないと単なる自慢か、ネタかと思われても仕方ないね。

書込番号:857306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱなぱーなさん

2002/07/27 23:30(1年以上前)

>出さないと単なる自慢か、ネタかと思われても仕方ないね。

 自慢やねたではありません。○○店ってとこまでは言わないでって言うことなので,言える範囲での情報提供っていうつもりでした。
 ほかにもう少し安いところ(¥88500)ってのもみつけましたが,そう思われるなら今後一切価格のことは言わないようにします。自慢する気はなかったんですが,気分悪くさせたならすみませんでした。
 いままでにたくさん買ったから安くしてくれたってのもあるかもしれませんしね。
 同じ系列どころか同じ店でも店員さんが違うと対応がぜんぜん違ったりもしますよね。結構田舎のほうのお店だったんですけど,田舎ということもあり,いろいろ結構高いです。ただ,山田はなんだかすごく安くしてくれるんですよね。表示価格は高いんですけどね。でも,パイオニア製品なんかはジョーシンのほうが安かったりもします。最近田舎のほうににも都会にあるような大型のお店が進出してきて,競争しているようです.その都合もあって都会で買うより値引き合戦が激しい分安くなったりするみたいですね。ついでになにか一緒に買ったりするとこっちが「えっいいの?」って言うくらい引いてくれたりすることもありますね。

書込番号:857533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング