このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年12月2日 21:24 | |
| 0 | 0 | 2002年11月24日 17:48 | |
| 0 | 0 | 2002年11月2日 19:30 | |
| 0 | 3 | 2002年10月16日 01:12 | |
| 0 | 3 | 2002年10月11日 19:36 | |
| 0 | 1 | 2002年10月2日 11:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
今日わかったので報告
今朝、職場に出かける前にHDDからRへダビングしようとスタートしました。Rへのダビングは実時間掛かるので寝る前か外出前にスタートするようにしているからです。ところがダビングをスタートした後、見たい番組を予約していないことに気が付きました。HS2はダビング中は予約設定を受け付けてくれません。泣く泣くダビングを中断して予約設定をした後、初めてRの番組削除をしてみました。ご存知のようにRはデータの消去が出来ません。SPで5分ほど録画した後だったので「ああ、SPで1時間55分になってしまったな」と思って残量確認するとあら不思議SPで2時間あるではないですか!どうもRに記録する場合は5〜10分ぐらいはマージンを取っているらしく、削除しても時間を確保できるようです。これがSPで10分なのか20分なのかハッキリはわかりませんが、RAMの場合5%ぐらいは余らせてるようですからRでもそれぐらいは余裕があるのでしょうかね。一応ご参考まで。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
初期のプレステ2では HS2で録画したDVDーRに不都合が発生します、SPでは音が割れ、LPでは 画面が二つに割れてメニュー画面と再生映像が表示されてしまいます。
プレステ2のDVDのバージョンを2.41にアップデートすることで
問題は解消されます。
プレステ2のアップデートディスクが350円で購入できます。
(申請方法がHPに記載されています)
我が家もこれで やっとスッキリしました!!
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
ぜひ購入してみてはどうでしょう。確かに東芝の80Gは捨てがたいですが、松下の簡単操作とDVD−Rに直接焼けるという利点は便利だし。 80Gにバージョンアップするなら、もう1台買ってしまったほうが 便利なはずです、ただ DVDーRの複製ができないのが
唯一の不満でありますが、DVD−RAMとHDD間のコピーの早さを知ってしまうと、RAM使用がとても 便利なので、RAMも好きになりました。
画質は マニアでなければ、満足できるはずですよ。ビデオと違って
ノイズはないし画像が安定していますから...ただデジタルモノらしく
細かい映像や早い映像は再現に苦しいとこがあります。
40Gでも 十分使いこなせます、最初は LPを多様していましたが
最近はSPで ガンガン録画しファイル数がゴチャゴチャにならない程度で DVD化しています。 HSが東芝にくらべて唯一すばらしいのが 安いメディアでも問題なく使えちゃうのが素晴らしいです、250円のメディアでも焼けます。 HS2を使い2ヶ月が経ちますが
恐ろしい速度でDVDが増えております、新型を待つより 購入して
どんどん録画することをオススメします、2台目は 高機能なマシンを
欲しいと 思います、悩んでないで 買ってしまったほうがいいですよ
10万円以下で買えるので 安い買い物ですよ。
東芝とパナが2台ないと やりたいことができません、1台で完結できないのが 現状ではないかと 思います。
0点
2002/10/14 07:16(1年以上前)
便乗して質問させて下さい。
>早い映像は再現に苦しいとこがあります。
ラグビーや競馬はどうですか?
書込番号:999903
0点
2002/10/15 00:23(1年以上前)
rd−xs30は、安価で使い勝手がよさそうです
書込番号:1001817
0点
2002/10/16 01:12(1年以上前)
X2でも250円のメディア焼けますよ。X2だけで十分事足りると思うけど。HS2だけでは事足りないことあるけど。
書込番号:1003922
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/10/09 11:28(1年以上前)
SVCDは480*480 CBR2520kbpsだと思いますが。
書込番号:990993
0点
2002/10/09 11:45(1年以上前)
規格外のことです。
書込番号:991020
0点
2002/10/11 19:36(1年以上前)
ん〜、TMPGでSVCD(規格内)を作成していますが、カクかくしてしまって、再生できないんです。
りす33さんはどのような設定にしていますか?
書込番号:994979
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
ついにHS−2を購入しました、値段は(税込み)105000円+10パーセントポイントがつきました。(ちょっと高かったか?) 映像の進化に驚きましたね!(すげーや、こりゃ)
秋葉原のあぷあぷでDVD−Rが138円で売っていたので50枚まとめ買い
ちゃんと録画できました(よかった、メーカー(?)はSuper X)
いわゆる画像安定装置(爆)を買ってウハウハしております(問題発言!!)
ここでの情報がとても役に立ちましたね、皆さん感謝です。
これから色々と機能を覚えて快適AVライフをおくるぞー。
0点
2002/10/02 11:46(1年以上前)
HS2はDVD-Rへ直接焼けるので「ウハウハ」しやすいですよねー
ちなみに幾らぐらいの編集機を購入されたのでしょうか?
DVD-Videoからのウハウハですか?
書込番号:977848
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





