このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2002年8月26日 02:27 | |
| 0 | 12 | 2002年9月7日 00:19 | |
| 0 | 0 | 2002年8月18日 06:33 | |
| 0 | 4 | 2002年8月17日 09:10 | |
| 0 | 0 | 2002年8月9日 20:15 | |
| 0 | 1 | 2002年8月7日 21:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/08/21 18:15(1年以上前)
何新聞の朝刊?夕刊?
書込番号:902232
0点
2002/08/21 19:32(1年以上前)
産経新聞の9ページにのっていました。
書込番号:902345
0点
2002/08/21 19:35(1年以上前)
日経にものってました。
ちなみに、日曜のNHKスペシャルでもやってました。
書込番号:902350
0点
2002/08/21 20:22(1年以上前)
過去に誰かがココでスレ立てたような・・・?
中日新聞にも載ってます
書込番号:902431
0点
2002/08/21 23:58(1年以上前)
http://www.panasonic.co.jp/customer/dvd/faq/hs2/index.html
の事かなあ?
これの事なら日曜のNHKスペシャルでやってたのと一緒では?
なんでいまさら新聞でって感じ? やはりまだ初期機種持ち主でこの件について知らない人がいるからかな?
書込番号:902854
0点
2002/08/22 02:45(1年以上前)
この不具合は知りませんでした。
この操作は編集で結構使うと思いますので、今後の購入の参考になります。
書込番号:903192
0点
2002/08/22 07:08(1年以上前)
すでにずいぶん前に対策済み。
今後の購入にはなんら支障はございません。
書込番号:903317
0点
2002/08/22 19:41(1年以上前)
いまさら何を・・・
嫌がらせとしか思えないですな。
とっくに解決してるのに。
書込番号:904078
0点
2002/08/23 20:13(1年以上前)
うちにはディスクが2枚送られてきました。
同じものなのかしら?
書込番号:905720
0点
2002/08/24 08:40(1年以上前)
ウチにも2枚送られてきました。<修正ディスク
どうやら自分でまいぴ〜に登録した分と、販売店さんが手配してくださった分が両方届いたみたいです。
書込番号:906627
0点
2002/08/26 02:26(1年以上前)
発売してすぐに、不具合発生でメーカー回収になってたため、
該当ロット入荷した店の店頭から一時期並んでなかったとのこと。
書込番号:909691
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
今(8/18)NHK21時からのヒット商品の出ない松下電器のスペシャル番組がおわりましたが、なかなか面白かったです。HS2の7月からの生産立ち上げとバグの発生までの話、画面もあり、セットの内部構造も見えました。もちろんHS2でHDD録画済み。(^^)・・・この分では半年以内にHS3が出てくる。
他社もふくめて楽しみです。
0点
2002/08/18 22:19(1年以上前)
私も見てました。結構面白かったですね。
それでどんな物か気になってここ見に来ました。(;^-^A``
私はハイビジョン対応DVDが出るまで(PC録画とD-VHSがあるので)待ちなのですが皆さん結構活用されてるみたいですね。(^-^)
書込番号:897512
0点
私も見ました。今や「二番手戦術」では通用せず、「垂直立ち上げ」が商品販売において重要なんですね。大阪の工場で意外と手作業に頼った生産をしているのも驚きでした。
書込番号:897551
0点
2002/08/18 23:20(1年以上前)
放送後のスレッドだったため、チェックできませんでしたので
NHKスペシャルのHPで、再放送予定をまめにチェックしようと思います。
HS1からHS2への買い替えも検討してたけど、
「映像の変わり目にノイズが出る」というレスが複数ある中、
HS1からチューナー性能が向上していない(音声のL−PCMは除く)と
いう点で、今回は見送りにしました。
「地上波デジタル」がはじまる、2003年末までには
次世代「DVDブルー」(SD放送の記憶容量は今の2倍近く。HD放送が
今と同じ容量くらい)のデッキを待とうかと思います。
ほとんどの機械はそうですが、1号機は「でっかくって高級感があって値段も張る」ものなのかなと・・・。
書込番号:897595
0点
2002/08/18 23:46(1年以上前)
私も見ました。30年間「一番手の会社」の製品しか買ったことなかったのですが、初めて松下のE-30を買ってつくづく一番と二番の差を感じました。(使いづらいリモコンからユーザーインターフェース等々)数えられないくらいの差があり、そう簡単には、追い付くのには、むずかしいと感じました。製品のホームページにユーザーの要望を書き込むサイトを作ったら、もっといいものができると思うのですが....是非お願いします。がんばれ!マネシタさん!個人的には、HS2でチャプターの問題が、解決されていればすぐに買い替えていましたよ。次に期待します!
書込番号:897643
0点
>>製品のホームページにユーザーの要望を書き込むサイトを作ったら
まいぴーにユーザー対象のアンケートがありますよ。
https://www.mps.panasonic.co.jp/club/index.cfm
(要HS2ユーザー登録)
書込番号:897810
0点
2002/08/19 02:46(1年以上前)
松下さんかなりたいへんなんですね
しかしあの永楽の社長は「いかにも」というキャラでかなり笑えました (^ ^
個人的には、だいぶ以前にお邪魔したことのある門真のベルトコンベアのラインが
無くなってしまったという話に感慨深い思いがいたしました。
当時は工場全体に「天下の松下」という自身があふれていたように感じて すげ〜な〜と
感動した記憶があるのですが時代は変わったんですね
私も録画しそびれちゃったんですが、いつも通りだとたぶん再放送は次の土曜日21:15〜ですね。
書込番号:897914
0点
2002/08/19 08:40(1年以上前)
ホーフブロイハウス さんの手作業生産に驚き・・は、多品種少量(月数万台)生産には長いラインでの生産は止めて、一人で一台をくみ上げるのが今の作り方です。レーザープリンターや携帯電話などもそうやって作られています。プロの何々何子姉さんが私のHS2も組上げてくれたんです。CANONではプロ中のプロのお姉さんは自分の組上げたレーザーープリンターにはサインを入れることにしているそうです。私のもサインして欲しいです。愛着がちがってくる・・・(^^;;
書込番号:898088
0点
[897643]松下に期待する一人さん、DVDでは松下は一番手ですよ〜。シェアも5割を超えてます。
書込番号:899355
0点
2002/08/20 08:43(1年以上前)
まぁ、昔「マネシタ」の対象で揶揄された会社が20年くらい前からですか、松下の製品のコピーをし始めたのは(^^;。8mmビデオが松下寿のコダック・ブランドのカムコーダのコピーだったのは有名ですし、ウォークマンですら知る人ぞ知るコピー商品ですから(^^;。
最初を突っ走るからこそ荒削りなんですけどね。
書込番号:899871
0点
2002/08/20 22:37(1年以上前)
みなさん、私上記スレ(897914)でいいかげんなことを書いております
再放送は次の土曜日ではないようです、申し訳ありません m (_ _) m
書込番号:900869
0点
2002/09/03 07:27(1年以上前)
再放送ありました?
NHKスペシャルのHPチェックしてもそれらしい情報が見当たらない。。。
書込番号:923346
0点
2002/09/07 00:19(1年以上前)
> 8mmビデオが松下寿のコダック・ブランドのカムコーダのコピーだった・・・
とありましたが
'80.7〜'81.2:ソニー、日立、松下がカメラ一体型VTRの試作機を発表。
3社にビクターとフィリップスを加え、5社委員会発足。
'84.4:8mmビデオ規格制定。(127社参加の8ミリビデオ懇談会)
'84.9:コダックが米国発売。
'85.1:ソニーが国内発売。
となっており、松下寿製コダックのカムコーダは8mmビデオそのものです。
書込番号:928642
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
数日前こちらに質問させていただき、昨日RD−X2を購入しました。
(エアチェックを大量になるべく高画質で、と考えるとHDDの容量が倍というのは変えがたい差だったので)
新しい分野の製品なため、掲示板での情報が非常に参考になりました。
ありがとうございました。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
HS2を購入予定で本日8月16日に価格調査をして某家電専門店で
購入しようとすると・・・
「現在HS2は在庫切れです・・・不具合があってメーカーから
在庫の引き上げがされてるから・・・」といわれました。
本当なら購入見あわせなんですが
詳しい情報お知りの方いますでしょうか。
書き込み見ていると不具合の話はないのかと思いましたが・・・
よろしく情報およせください。
0点
2002/08/17 01:33(1年以上前)
私は14日に購入しビデオをAVアンプ(ちなみにヤマハのA−1使用)を通して録画しようとしたらテレビの画像すらでてきませんでした(直に接続で試したところOK)逆にH2からビデオは映像はでるのでアンプの故障ではないようだし接続も間違っていないと思います。メーカーへ問い合わせしたとろ?で今度28日に点検に来てくれるそうです。
書込番号:894119
0点
2002/08/17 02:00(1年以上前)
前言撤回致します!これは私の初歩的なミスでした^^;他には今のところ不具合はありません、お騒がせ致しました(~_~;)
書込番号:894156
0点
2002/08/17 09:10(1年以上前)
w-nao さんが書かれている通りだと思います。もう既に対策品が出回っているようです 心配すことはないように思いますが
書込番号:894499
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





