DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HS2の頁(皆様に感謝)

2003/02/16 11:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 CHAPMANさん

本筋の話ではないのですが……。
昨年(2002)7月からのこのサイトの書き込みをすべてプリントアウトしました。
レーザープリンタでA4の1面に2頁のレイアウト、それを裏表印刷。それでもものすごい量になりました。
「馬鹿げたことをして」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、PCがない部屋でも気楽に読みたかったのです。
これは、私の財産です。Panaの取扱説明書や専門の雑誌より私にとっては価値があり、大事なものです。
今までカキコされた方、特に専門的知識を分かりやすく教えて下さった方、本当にありがとうございました。
このサイトとの付き合いはまだまだ続きますが、プリントアウトを終了した時点で何故かお礼を言いたくなってしまいしまいました。
m(_ _)m

書込番号:1312689

ナイスクチコミ!0


返信する
双六さん

2003/02/17 16:24(1年以上前)

僕もこのサイトから、色々勉強させてもらっています。
価格の比較も重要ですが、それ以上に日本各地から集まってくる多種多様な情報群は本当に貴重だと思っています。(過去ログは情報の宝庫だと思います。)
個人的には、『浪速の春団治さん』の関西方面の情報を、いつも楽しく読んでいます。僕は関東在住なので関西方面の情報はほぼここから得ています。

新製品も近く発売されますが、今後どんな情報が集まってくるか楽しみにしています。
勿論、僕が得た情報も(皆さんの参考になるかわかりませんが有益であれば・・・)書き込みたいと思っています。



書込番号:1316529

ナイスクチコミ!0


バグジーさん

2003/02/17 21:02(1年以上前)

私も昨年9月頃にDVDレコが気になりだし、ちょうどこの板を知って、ほぼ毎日レスをさかのぼって読みあさりました。
DVDレコについて何も(方式も発売メーカーも)知らなかったので、とにかく読みました。
知識がないので質問すらできなかったのですが、一ヶ月ほど読んでいるとDVDレコや各機種の特徴がわかってきました。
GOPのことも購入前に知っていたので、初めてR焼きしてゴミが出た時に「こっ、これがGOPのゴミなんだ」と感動(?)すらしました。
今では家族もビデオに替わってDVDレコがあるのが普通になっています。
(番組はHS2の日本語タイトルを見ながら選ぶものだと…誰がタイトル入れてと思ってるんだ…)。

それにしても世の中には親切な方が多いですね。感謝、感謝。

書込番号:1317233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Y電機の店員サン

2003/02/14 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

今日、Y電機のJ店で店員K氏が
「DVDは仕様上、映像がアナログで記録され、DVD−HDD間の無劣化コピーはありえない」
と自信満々に言い切っていた。
若干、声を震わせながらも、オウムの荒木広報部長に似た、その店員は何度も何度も繰り返し言っていた。
値段や在庫以外に関しては質問するのはもうよそうと実感した。
やはり、石丸とかヨドバシの店員サンとは比較しちゃ酷かな。

直接、関係ない話題でスンマソン。失礼!。

書込番号:1308257

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/02/15 10:48(1年以上前)

そんなもんですよ。

私も以前Y電機に行って陳列されている商品をいろいろ見ていた時
「何かお探しですか?」
と聞かれたので
「安くて画質がいいDVDプレイヤーを探しています」
と答えたら
「東芝のHDD&DVDレコーダー、RD-X2がお勧めですよー
録画もできるから便利だしプログレッシブ対応で再生も高画質です!」
と言われました。

「X2はプログレッシブ再生に対応していないはずですが?」
と言ったのですが
「えー、こんな高い機種ですし対応していますよ」
と自信満々に返されてしまいました。

当時はXS40、XS30さえも発表されていない頃だったので
X3と勘違いしていたという事もありません。
まさかHS2と混同していたとか・・・

書込番号:1309418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/15 21:45(1年以上前)

Y電機で、これ買いたいですと言うと、
「それ買うんですかぁ?なぜ?」みたいなことをよく言われます。

客にけちをつけるのか? と思いつつも、ヤマダ電機では
ヨドバシのような専門的な機器は全く置いてないレベルの
低いお店なのでしかたがないかなと思って、でも価格が
安いことがあるので、買っちゃいますけどね^^

書込番号:1311077

ナイスクチコミ!0


スレ主 colorsさん

2003/02/16 16:09(1年以上前)

商品知識とか知らないなら知らないでいいんです。
本当はそれじゃいけないんだろうけど。

ただ、知らないのに客はどド素人だから、適当に言っときゃいいみたいに思ってるのか、「知らない」と一言言うのが余程恥ずかしいのか、事実じゃない事まで偉そうに言ってくるのは困りものなんです。

「DVDは仕様上、映像がアナログで記録され、DVD−HDD間の無劣化コピーはありえない」
と、そういった事まで言われると、DVDレコーダーを買うのを控える客も確実にいるでしょうに。
説明できないのなら、寄って来たり、話しかけてこないで欲しいんです。

書込番号:1313466

ナイスクチコミ!0


やはり1478さん

2003/02/16 22:59(1年以上前)

最近通販でHS-2買った者です。ただ最初に行ったのは比較的近くのY電気です。貯まったポイントを使えばとりあえず安く買えるので。
ところが。
平日の昼間とはいえお客も少ないが店員はさらに居ない。やっと見つけた
店員にDVD recorderのことで尋ねると自分は担当が違って詳しくないので
あちらに居る店員に聞いてくれと無人のフロアーを指差し。
仕方なくその方向へ行ったが接客中の店員が一人居るだけ。
10分後別の店員が他の客の商談を終えるのを待ってDVDコーナーへ。
私の第一声「HS-2とXS-30ってどこが違うんですか?」
店員邪魔くさそうに「性能は変わりありません。後はメーカーの好みですね。」
この店で商品知識を得ようと言うのはある政治家が言ったみたいに
「八百屋で魚をくれ」って言うのと同じ。


書込番号:1314776

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/02/16 23:13(1年以上前)

やはりカタログ&メーカーHPで確認するのが一番だと思います。
取説を見せてくれる店、置いてある店があればさらによいですね。

書込番号:1314846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悲惨!ワイドABCで〜すでの一コマ

2003/02/13 15:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

クチコミ投稿数:699件

関西ローカルですが12日「ワイドABCで〜す」という番組でHDD+DVDの特集をやっておりました。その番組には関西を代表する!メーカーとしてパナとシャープの担当者が出演してタレントさんから質問を受けそれに答えながら自社製品を紹介するという趣向のものだったのですが、それはもうヒドイものでありました。

どちらも説明は下手で相手の質問を自分の都合の良いように解釈して説明する。シャープなどHDDのおっかけ再生を紹介しようとして全く反応しない有様、「こんな簡単な操作で・・・」なんて前フリして動かない、司会者が気を使って話題をそらしてくれたのに、しばらくして「直りました!失礼しました!」といっておきながら又反応しないなど悲惨極まりなし。DV-HRD1は株下げでした、確実に。

パナの担当者など明らかに嘘を付いていました。VHSからDVDにダビング録画した場合、DVDだからVHSよりもキレイな映像になる!そんなバカな。ソースよりキレイになるなんてこと有り得ません。DMR-E70Vを売り込むつもりだったみたいですが呆れました(尚且つ質問と違う解答)。しかもパナ担当者に「HDD搭載機って幾らぐらいするの?」の質問に「6万から15万までそろえています。」それ6万ってHDD無いだろが!って思いましたし。

生放送で緊張しているのを差し引いても両社の担当者とも悲惨でした。もう少し、適切な方はいなかったのでしょうか?あれでは興味がある視聴者が「むずかしそう」で終わりますね。

書込番号:1304529

ナイスクチコミ!0


返信する
三極さん

2003/02/13 15:29(1年以上前)

DVDだからVHSよりも〜 というのは間違っているにしてもDMR-E70Vの場合、
VHS直の再生よりDVDに一度移した方がTBCやDNRが効いてきれいに見えるかも。

書込番号:1304560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/02/13 16:42(1年以上前)

そういう意味では、ジャパネットたかたの社長は商品説明がうまいですね。厳密に正しい説明をしているかどうかはともかくとして、未知の製品にふれた消費者は、購買意欲をかきたてられることが多いように思います。

 評判を落としたかもしれない(関東なのでオンエアーは見てません)シャープの製品もジャパネットに持ち込めばもっと売れるかもしれません。もっとも、ジャパネットも社長以外は?がつく人がいますので何ともいえない面もありますが・・・。横スレ失礼しました。

書込番号:1304674

ナイスクチコミ!0


Mickeyパパさん

2003/02/13 20:21(1年以上前)

浪速の春団治さんが代わって出演していただいた方がよほど視聴者のため、シャープ、パナソニックのためになったことでしょうに。本当に、はっきり言ってメーカー(開発者は別として)や販売店の方の説明を聞いていると、「この人本当にわかってんの?」って思うことしばしばしばですね。カタログをよく見て情報を収集し身銭を切って真剣に購入を検討している者の方が、プロよりも強いってことですかね。でもプロはしっかりして欲しいと思います。それで飯を食っているのだから・・・

書込番号:1305177

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/02/14 04:10(1年以上前)

ちょっと話題がそれますが「ジャパネットたかた」の社長さんは
あの独特のケロケロした声が、ある意味印象強くて商売人としては
天性の才能がありますね。
テレビ深夜の宣伝番組とかも、あの声を聴いてるだけで、なんとなく
引き込まれてしまいます。まるで海外もの宣伝してる声優さんのようで。

書込番号:1306288

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治&多聞少将ファンさん

2003/02/15 20:05(1年以上前)

ジャパネットたかたは、佐世保(長崎)より全国区になってしまいました。九州では以前からローカルのラジオ番組で放送されており、それはもう名調子ですよ。でもDVDに関しては、浪速の春団治さんを超す方はいないでしょう。

書込番号:1310734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/15 22:33(1年以上前)

アナウンサやタレントでもないのに生放送出演は、まずいでしょ^^

素人は録画&編集で出演しなきゃ。

書込番号:1311253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いくら位まで下がる?

2003/02/07 19:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 1ビットさん

新機種の機能のバラつきに魅力がなく、安心して?!HS2の
購入を決めました。予想通りの値崩れが始まりましたが、実際
いくら位まで下がるか気にしてます。
特に急いでないのと、この路線は在庫が豊富なようなので、こ
の先2ヵ月の間で考えてます。皆さんは1ヵ月後、2ヶ月後の
市場価格をどの位に予想されますか?。6万円位が嬉しい(^^;
いづれわかることですが、少しでも安く買いたいので、詳しい
方よろしければズバリご意見ください。

書込番号:1285621

ナイスクチコミ!0


返信する
迷える男さん

2003/02/07 22:36(1年以上前)

7〜8万円のHS2、XS30、そしてE80Hあたりで迷っています。
機能、容量、画質、価格などを比較し始めると、どれも一長一短あって
考えるとキリがないですね。XS30は松下機に比べるとビデオDACに
差があると聞きましたが、それって画質に大きく影響します?
と言ってもビデオDACが何かさえ良く理解できてないんですが(^^;
今、HS2が6万円ならあっさり買っちゃいそうなんだけどなぁ。

書込番号:1286175

ナイスクチコミ!0


sisi2さん

2003/02/08 16:28(1年以上前)

ビデオDACが画質に影響するかどうかといえば答えはYESです。
でもそれ以外にも画質を決定するファクタはいろいろあるので
それがすべてとは言いません。
DAC以降のアナログ回路の性能も重要になってきます。

最近は内部でデジタル処理をするテレビも多いのでそのDACが
デッキのDACより性能が劣っていればデッキのDAC
がいくら優れていても意味がなくなってしまいます。

実際、市販のDVDや高ビットレートで記録したソースなら少しは差が
判るかもしれませんが通常使うようなビットレートならほとんど差は
判りません。

最終的にはスペックよりも自分の目を信じましょう。

撮ったものをR多く残したいのならビットレートの設定が細かく
再エンコしないで書き込めるXS30をお勧めします。
編集機能もHS2より豊富です。

メカに自信がなければ操作が簡単なHS2をお勧めします。

書込番号:1288201

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2003/02/08 20:59(1年以上前)

私もいろいろ検討してXS30を購入しました。

> 撮ったものをR多く残したいのならビットレートの設定が細かく
画質、音質の組合せが45通りあります。

> 再エンコしないで書き込めるXS30をお勧めします。
HS2、HS3(E90H)はダメですがE80Hは改善されたようです。

> 編集機能もHS2より豊富です。
いろいろな事ができますよ。DVD−Rにチャプターやメニュー画面を簡単に作成できます。(私でも)

書込番号:1288926

ナイスクチコミ!0


迷える男さん

2003/02/09 01:27(1年以上前)

>最終的にはスペックよりも自分の目を信じましょう。
そうですね。それによく考えれば「市販のDVDや高ビットレートで
記録したソース」とはあまり縁がない方(^^;だし、テレビも普通の
テレビだから、スペックのみに惑わされずに選択したいと思います。

>いろいろな事ができますよ。DVD−Rにチャプターやメニュー画面を
>簡単に作成できます。(私でも)

メカには自信がある方ではないですが、東芝機は「編集が楽しい」と
聞いてますから、それも魅力ですね。

頭の中がだいぶ整理できてきたので、後悔しないように買い物をしたいと
思います。みなさま、ありがとうございました。

書込番号:1290113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ところで

2003/02/07 16:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

RAMって書き換え10万回出来るって話だけど、HDDはどのくらいなんだろうな?耐久年数は5年ほど??

書込番号:1285246

ナイスクチコミ!0


返信する
Pansonic HS2さん

2003/02/07 19:33(1年以上前)

パソコンのHDを使っているはずだから寿命は同じではないか。ところで使い方で変わるが一般的には5〜6年位と何かの専門書に書いてあったよ。

書込番号:1285650

ナイスクチコミ!0


sisi2さん

2003/02/08 16:40(1年以上前)

HDDはRAMと違ってディスク自体の寿命よりも
モータや軸受けのベアリング、周辺の電子回路など
メカ的な寿命がすべてです。
そういう意味では実際の寿命はまちまちです。

不運にも買ってすぐ壊れたり、10年たっても元気だったり。

もし故障してもヘッドが墜落さえしなければ中のデータは無事な
場合が多いです。
実際こわれたHDDからディスク部分だけを取り出して
データを読み出せる場合もあります。

使い方によっては多少は寿命を伸ばせたりもしますが
結局は運にまかせるしかないですね。

書込番号:1288224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どんどん増える

2003/02/07 12:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 karaoさん
クチコミ投稿数:117件

VHSの保存のためにRAMへ、
それを編集して一般視聴用にDVD-Rに焼く、
でも元のVHSはやっぱり捨てられない。

整理はできるが、もう一つの目的である、量を減らすことは
できない。

物が増えてしまう・・・・。

書込番号:1284901

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/07 12:43(1年以上前)

>でも元のVHSはやっぱり捨てられない。
なぜ捨てられないのかな?

書込番号:1284924

ナイスクチコミ!0


オー次郎さん

2003/02/07 12:47(1年以上前)

いずれ、捨てる時期がきます。VHS も DVD-R もね。

書込番号:1284932

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/02/08 14:10(1年以上前)

僕はアッサリ捨ててます。
もう、ばさばさと。

というのも、アナログカセットからMDへ移行したとき
しばらくは両方保存していたのですが、結局カセットを
聞くことなど全然無くなってしまった・・・という経験
からです。

書込番号:1287900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング