このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年12月8日 20:53 | |
| 0 | 0 | 2002年12月7日 21:28 | |
| 0 | 2 | 2002年12月7日 17:09 | |
| 0 | 6 | 2002年12月2日 16:21 | |
| 0 | 0 | 2002年11月27日 14:13 | |
| 0 | 0 | 2002年11月26日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
HDDが保証対象というのは結構魅力的と思います。
使い方にもよりますが、もしもハードディスクが壊れたら数万円の出費がかかりますので、5年間安心を買うと思えば少々高くてもそちらを選択するようにしています。
書込番号:1119913
0点
2002/12/08 20:53(1年以上前)
ティナさん返信ありがとうございました。そうですよね。やはり魅力的ですよね。迷いがとれました。それに迷っている間の時間て結構つらかったので値段はもうどうでもいいって気になっていたもので。納得できました!
書込番号:1120018
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
暮れから正月はDVD化の宝庫ですね。昨夜のBSの新藤兼人の「裸の島」ははじめてみました。ほとんどせりふがない映画。DVD化してラベル印刷でケースに入れるとそれなりにコレクションらしくなります。かさばりませんし。ビデオへ録画した映画はDVD化は画質と時間の無駄から総て捨てました。録画にはDVDレコーダーがこれからはメインになるでしょうね。簡単、便利。いい物をどんどん各社考えてくれるでしょうし。楽しみです。
売る方も力が入る。買う方も・・・。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
ついにHS2板も書き込みネタ切れ?「過去ログ見ろ」に嫌気??
<買い物上手>
東芝のRD-X40が店に出回り、HS2のHDD増量分を申し込まず取っておいた4万円が役に立つ時が来たようです。X40を10万円で買い、HS2を6万円で売ってしまうとちょうど4万円で40Gからなんと3倍の120Gへ増量になるわけです。(^^)
Panasonicさん、後からの増量サービスはどう考えても、感じが悪いし、高いですよ。取り上げられた40GのHDDの行方を皆さん心配してますし・・・。
0点
2002/12/07 16:20(1年以上前)
HS2を、X万円で買ったとすると総費用は、X+10-6万円となりますね。
ところで、東芝は矢継ぎ早に新製品を投入し、やる気満々ですね。
風呂は沸いてから入るものや、と言った人がいますが Panaさん新製品投入いつでしょうか?
書込番号:1116636
0点
2002/12/07 17:09(1年以上前)
HS2をH円で買って、80ギガに増量したら、H+4万円。
私の場合H=93000円でした。133000円=X4の値引き交渉前表示価格。待つより、回転売買が正解かも知れませんね。(^^)
HS2で増量する人はもういないでしょうね。
書込番号:1116753
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/12/01 15:47(1年以上前)
・今のうちに現行を買って年末年始ガンガン利用する
・新機種を待って、購入する
・新機種発表後、型落ちとなる現行機種を安く購入する
・いっそのこと、ブルーレイまで待つ
・いっそのこと何も買わない
どれを選ぶもユーザーの自由だよ
書込番号:1102647
0点
2002/12/01 16:32(1年以上前)
160GBのHDDと言う噂もありますし、予算も
ありますので、待ってみようと思います。
書込番号:1102762
0点
2002/12/01 19:30(1年以上前)
なんでHS2よりHS1の方が安くなっているんでしょうか
メーカーの仕切り値下げが行われて在庫一掃ということでしょうか
書込番号:1103138
0点
2002/12/01 19:43(1年以上前)
間違えた
HS1よりHS2です。
書込番号:1103165
0点
2002/12/02 07:58(1年以上前)
HS1より価格が安い理由はこの年末にHS2を今まで以上に売りたいからではないでしょうか。
最近は今まであまりみかけなかった、HS2のCMをたくさん見かけるようになりましたから。
書込番号:1104145
0点
2002/12/02 16:21(1年以上前)
「ネット上」て某chのことかな。
本気にしちゃいかん。。。
書込番号:1104819
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
私も買ったばかりのHS2でDVD-RAMや-Rで書き込みエラーがでたのですが
私の場合は本体の電源もおちました。いずれもマクセルの
カラータイプのものでおきました。
私自身はパナとマクセルの相性かなと思ったりもしますが・・・
ちなみにHS2はもう1台あるのでそちらで試しても
また、E30で試してもも駄目でした。
三菱、パナのDVD-RAMでは問題はありませんでした。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
「松下通信工業から長時間記録が可能な240GBの大容量ハードディスク(HDD)を搭載
デジタルディスクレコーダー WJ‐HD500Bを12月2日発売」
一瞬すごいDVDレコーダーが発売されるんだなーと思ったら業務用の監視ビデオの事でした。あーびっくりした。でもHS−2の次のモデルにこの位のHDD搭載してくれないかな〜。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





