ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
HS2に搭載のAV用のHDDは、単品売りされていますか?
パソコン用として使用できますか?
単に静穏HDDが欲しいだけなのですけど。
マイPCのHDDがうるさくて、テレビの音が聞こえにくいので。
書込番号:911201
0点
2002/08/27 01:36(1年以上前)
単品での公式な販売は無いんじゃないでしょうか。
(スペアパーツとしてのサポートはあっても)
静音HDDならば、最近流行の流体軸受け5400回転でどうなんでしょう?
書込番号:911290
0点
流体軸受けのHDDないのか?とヤマダ電機の店員さんに聞いたら
わからないので別の人を呼んでくると言って、来た人に聞いたら
ウエスタンデジタルの40GB(5400回転の400EBって機種。
流体軸受けじゃないやつ)を薦められ、安かったので買ったら
やられました。
書込番号:911308
0点
流体軸受けのHDDなんて言う理由で買ってはいけませんよ
今度のMAXTORは静かなはずでしょうけど。レポートを待ってから買います。
店員がそういうのしってるはずがないです。どれもいっしょだとおもっているんでしょうから。
本当に知っているのはほんの一握り。
書込番号:911489
0点
とりあえず廃熱がいい物に入れるならシーゲート入れるのをオススメします(7200回転のやつ限定。5400はだめ)
廃熱が悪いならMAXTORの
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020824/etc_diamondmax16.html
書込番号:911495
0点
2002/08/27 07:00(1年以上前)
HS2のHDDはたしかAV用では無いはずですよ。
MAXTORのD540X-4D 4D040H2だったと思います。
価格.comのHDDの所で調べれば普通に買えますよ。
書込番号:911546
0点
2002/08/27 10:02(1年以上前)
DOS/V magazine 9/1号にHDDの特集があり,騒音のデータもありますので,ご参考までに。
静かなHDDが必要でしたら,2.5インチドライブがよろしいかと(知人談)。
書込番号:911709
0点
2002/08/29 01:42(1年以上前)
HDDは見かけの型番が同じでも、ファームウェアが異なることは
普通にありえます。単純にPC用とかAV用という違いだけでなく
納入先メーカや販路によってマチマチだそうです。
HDDメーカが配布している管理ソフトを使うとファームを確認
できることもあります。
HS2がHDDのファームウェアの違いについてどのくらい問題になる
のかは知りませんが。
書込番号:914860
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-HS2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/11/09 20:35:59 | |
| 4 | 2009/05/22 11:14:52 | |
| 1 | 2008/07/14 19:16:16 | |
| 6 | 2007/08/21 23:15:31 | |
| 6 | 2008/05/27 14:08:53 | |
| 2 | 2006/01/20 15:32:48 | |
| 3 | 2005/12/19 10:46:11 | |
| 4 | 2006/09/16 12:04:11 | |
| 7 | 2005/08/06 16:43:38 | |
| 1 | 2005/02/28 0:15:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







