- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
購入しようと思ってるのですが、いくつか疑問点があります。
まず一つはこの機種はDVDで一つの番組録画して違う番組をHDDに録画
することは可能でしょうか?チューナーが一つなのでおそらく無理と思いますが。
BSと地上波なら可能でしょうか?
あとiLinkがついているとの事ですが、これはPCから転送することも
可能でしょうか?最後にPC Cardに外付けHDDとかつなげるのは可能でしょうか?
質問ばっかりで申し訳ないのですが、お願いします。
0点
> DVDで一つの番組録画して違う番組をHDDに録画
同時にということであれば、過去ログにも何回かありますように無理です。
> あとiLinkがついているとの事ですが、これはPCから転送することも
> 可能でしょうか
機種によっては可能でしょう(機種によっては認識しない)。
> 最後にPC Cardに外付けHDDとかつなげるのは可能でしょうか
おっしゃる意味がわかりかねます。
書込番号:844292
1点
2つめは「機種」というより「カード」と「ソフトウェア」に依存するのかもし
れません。
書込番号:844293
1点
PCカードスロット付の民生用レコーダーですね。
HPの記載から類推すると
以前のSOTECのPC等にあったような
「カードリーダー/ライター専用スロット」っぽいです。
書込番号:844334
0点
2002/07/21 10:52(1年以上前)
申し訳ないのですが、何故かLuna2002で返信すると名前がすでに存在しますと出てきたので、Luna2002'で書かせていただきました。
idealさん、夢屋の市さんとてもはやい回答ありがとうございます。
> 最後にPC Cardに外付けHDDとかつなげるのは可能でしょうか
これの件についてはIDEまたはSCSIなどのインターフェースのカード
を使って外付けHDDを繋げて使えるかという事です。もしくわポータブル
DVDプレーヤーでPC Card接続だったらつなげて使用することができるかということです。夢屋の市さんはたぶん無理といっていますが。
あとこのPC Cardのアダプターは別に購入する必要があるのですか?
私はデジカメを持っていてまぁ通常はPCで編集するのですが、DVDに
コピーできるなら結構使えるかなと思っているのですが。
HPにはついているのか別売なのかのっていないような気がするのですが。
これについて詳しい方情報お願いします。
書込番号:844623
0点
2002/07/21 14:00(1年以上前)
詳しい情報をほしいようですが、出荷前の機種でユーザーはいませんので具体的に使用レベルの評価は無理では?
メーカーの情報以上の情報は、できるかも知れませんができないかも知れませんしか答えようがないと思います。
メーカーの情報もよく読まれていないようですね。ここから2クリックで行ける
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020710-1/jn020710-1.html
に"対応の別売PCカードアダプターが必要です"と明記されています。
さされば、すべてのカードが使用できるかというと PCでも不可能です。
夢屋の市さんの指摘の通り、「カードリーダー/ライター専用スロット」としてメーカーは作っていると思います。
書込番号:844879
0点
2002/07/21 14:49(1年以上前)
FPJさんありがとうございます。
確かに今考えて見ると実際使っているユーザーはいないわけなので
正確に答えることはできないですね。少し購入することに気が行ってしまい冷静な判断ができていなかったと思います。
あとPC Cardですがその記事はまだ読んでいませんでした。HPの実際紹介しているページしか読んでいませんでした。情報収集不足ですね。申し訳ないです。
みなさんいろいろとありがとうございました。実際商品が出てからもう一度検討してみようと思います。
でも40GBしかないのでHDDをPC Cardで繋げられればいいなと思っただけです。
書込番号:844934
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/07/21 01:13(1年以上前)
ちなみに何処ですか?
書込番号:844094
0点
2002/07/21 02:59(1年以上前)
それで?
と、こう返されても仕方がない投稿ですよね。
情報ならどこのお店で予約したかを書かなければ意味がありません。
自慢なら書かない方が良いと思いますよ。
書込番号:844247
0点
2002/07/22 00:52(1年以上前)
意見してみますさんに1票
あのプライスでは参考にもならないのに!!!
今は9万円を切っております???
過去の投稿を調べればわかるのに。
書込番号:846120
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
めちゃめちゃ基本的な質問で申し訳ないのですが、この装置でDVD-RAMを焼いた後、そのデータをパソコンで編集したりすることは出来るでしょうか。私はアナログのハンディーカムを持っていてこれをデジタル化した後、パソコンで編集をしたいと思っています。私のパソコンにはDVDプレーヤーがついています。どうでしょうか。
0点
>私のパソコンにはDVDプレーヤーがついています。
このDVDがDVD-RAMに対応して無いとできません!
書込番号:843890
0点
2002/07/21 09:44(1年以上前)
E20でCMカットで再編集したものはRAM対応でもカットした後の
映像が見れなかった。なにかやり方がまずいのかな。
書込番号:844513
0点
2002/07/21 12:30(1年以上前)
ソフトは何を使っていますか?
UDF2.0に対応している必要があります。
書込番号:844739
0点
2002/07/21 21:59(1年以上前)
私のパソコンはバイオでたしかDV gate version2.2がついていますがどうでしょうか。
書込番号:845664
0点
2002/07/22 01:06(1年以上前)
たぶん、バイオではDVD-RAMは物理的に読めないと思います。
DV gate version2.2も名前からしてDVフォーマットにしか対応していないと思うのでUDF2.0は読めないと思います。
書込番号:846148
0点
2002/07/22 09:43(1年以上前)
RAMドライブを買ってください。
バイオに付いてるのはDVD-R/RWです。
RAMとは互換性は、有りませんが
バイオで作成したDVD-RW(VRフォーマット)は、HS2では、読み込み及び
HDDの移動は、出来る見たです。
その逆は、無理ですけど
書込番号:846503
0点
2002/07/22 22:19(1年以上前)
実はDVD RAMを友人が持っているので(logitec社製)それを借りて(もちろん使えるようにインストールしないといけませんが)使えばよろしいのでしょうか。
書込番号:847710
0点
2002/07/23 01:35(1年以上前)
>実はDVD RAMを友人が持っているので(logitec社製)
MovieAlbumのような対応ソフトはありますか?
書込番号:848192
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
石丸電気のパネル見ただけですけど発売は25日のようです。
HS1の展示品は秋葉でも石丸、ラオックス、オノデン共に9万9800円でした。 で、ちょっと安いと思ったのがのがヨドバシでFUJIの両面殻付RAMディスク5枚入りが9980円ポイント18パーセントなんてのはどうでしょぅ
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
DVDレコーダーの購入を考えています。E−30の掲示板も見ていたのですが、映像によってはブロックノイズが発生するとなっていました。HS2のHDDに録画した場合でもやはり発生するのでしょうか?まだ発売してないからなんとも言えないかもしれないでしょうけど、HS1などでご存知の方がいれば教えていただけませんでしょうか?(僕自身、ブロックノイズの意味も分からない全くの初心者なんで・・・すみません)
0点
2002/07/22 07:35(1年以上前)
DVDレコーダーなのだからやはり発生するという事ですよね?ちなみにHDDに録画した場合とDVD−RAM、DVD−Rでした場合のブロックノイズ等の画質の違いってどれくらいなのでしょうか?(ジャンルとしては音楽系やスポーツ系が多いです)
書込番号:846390
0点
2002/07/23 11:24(1年以上前)
HS1やHS2などのパナ製品の場合、メディアには関係なく同じ画質のはずです。(すべてVBR記録)
パイオニアとかシャープの製品だとDVD-R録画時のみCBRなので、最高画質モードで録らない場合ブロックノイズが増えます。
書込番号:848671
0点
2002/07/23 22:33(1年以上前)
ぴよすけさん、ありがとうございます。この際、教えてください!VBRやCBRってなんなのでしょうか? またシャープやパイオニアの製品でDVD−RWで録画すればブロックノイズ等は発生しないのでしょうか?ホント初心者ですみません・・・よろしくお願いします。
書込番号:849693
0点
> ぴよすけさん
PioneerさんやSHARPさんのDVD-RW機はDVD-Rのときではなく、ビデオモードの
ときにCBRになります。
> ここもさん
DVDレコーダーである限りMPEG2なので、ブロックノイズが絶対出ないことはあ
りえません。VBRであれば、ある程度緩和できますが、DVDレコーダーのように
リアルタイムで録画するものはシングルパスですので、それにも限界がありま
す。
動きが速いものなど(実際の物理的な動きだけでな色やコントラストの変化など
も含む)は、速いほどブロックノイズが出やすくなりますが、速ければ今度は人
間の目がごまかされたりしますので、どこまでが気になるかは別の難しい問題
です。
書込番号:850301
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
DVカメラの映像をPCに取り込んで編集した後、今度はその映像データをHS2でDVD−Rに焼きたいのですが、可能でしょうか?PCはMacのOS・搭載モデルです。
宜しくお願いします。
0点
2002/07/20 22:13(1年以上前)
出来ないことは無いと思いますが、DMR-HS2でDVD-Rに焼くのでしたら、初めからDMR-HS2に取り込んだ方が早いと思います。
書込番号:843667
0点
2002/07/21 09:44(1年以上前)
MacとHS2をIEEE1394で接続してiMOVIEでIEEE1394出力再生します。
それをHS2で録画すれば問題無いと思います。
書込番号:844514
0点
もーめんとさん、MacSuzukiさん、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:846844
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





