DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2002/07/20 10:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 海の男さん

DVD−Rメディアの安いとこ知りませんか?

書込番号:842645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2002/07/20 16:20(1年以上前)

こんなところは

http://www.transtechnology.co.jp/products/media/index.html

書込番号:843109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

初歩的な質問で申し訳ありませんが、シェルから簡単に取り出してDVD再生専用プレーヤーで再生できるのでしょうか?
 プログラム分割機能はチャプターを任意に打てないことを本当に補えるのでしょうか?

書込番号:842596

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DVDfanさん

2002/07/20 10:42(1年以上前)

自己レスです。
ついでに、(ばかげた質問のように思いますが)シェル(カートリッジ)のまま再生できるポータブルDVDプレーヤーというのはありますか?

書込番号:842638

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/07/20 12:57(1年以上前)

最初の質問はDVD-RAMに対応した機種であれば可能です。

2番目は質問の意味がわかりません。DVD-RAMではマーカーは打てますし、DVD-R
はビデオ規格ですから分割そのものがサポートできないでしょう。

3番目は今のところ無いと思います。

書込番号:842833

ナイスクチコミ!1


スレ主 DVDfanさん

2002/07/21 12:14(1年以上前)

返答ありがとうございます。
パナソニックの場合、任意の場所にマーカーが打てないらしいとどこかのスレッドに書いてあったので・・・。
メーカーのHPをみると、HS2からは(長時間)番組を分割して録画できるとか書いてあったのですが・・・。
いろいろ過去ログを調べてみると、ふつうのCD感覚で扱っても特に問題は無いようなので?、使用場所がすこし埃っぽいのですがシェル(カートリッジ)をそれほど意識しなくても良さそうですね。

書込番号:844722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ

2002/07/20 09:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 atroposさん

東芝のRD−2000ユーザーです。
今、HS2かE30にある機能に大変興味をそそられます。
それは「プログレッシブ出力」です。
RAMでもプログレは有効なのでしょうか?
インターレス出力のRDシリーズに比べ綺麗に再生できるのでしょうか?
比べた方がいましたら教えてください。

書込番号:842571

ナイスクチコミ!0


返信する
chop-manさん

2002/07/22 17:13(1年以上前)

繋げるTVのタイプをプログレか非プログレのどちらかを選択できます。
そして、この設定は、すべての入力ソースにおいて設定通りの出力になるようです。
私はプログレ出力に設定してますが、DVD-Video、DVD-RAM、スカパー、地上波すべてプレグレッシブで出力されています。
ソースによっては、設定を変更したいのですが、面倒なのでやってません。

書込番号:847142

ナイスクチコミ!0


chop-manさん

2002/07/22 17:21(1年以上前)

ちなみに、E30の場合です。^^;
HS2でも同じでしょうかねえ。

TVがプログレ対応の場合には、(非プログレ出力に比べて)映画のDVDはキレイに見られますよ。

書込番号:847155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

RD-X2と比較して

2002/07/20 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

どっちがいいんでしょうか?

書込番号:842060

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/07/20 01:19(1年以上前)

過去ログにもたくさんありますが、どちらにも良いところ悪いところはそれぞ
れあるでしょう。

ですので、yasjiさんの使い方や嗜好にどちらが合うか、ということでしかな
いと思います。

書込番号:842082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

両面DVD

2002/07/19 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

9.2Gの両面タイプはひっくり返さないといけないんですか?
そのままで両面再生できるんでしょうか?

書込番号:841328

ナイスクチコミ!0


返信する
DMR-HS1ユーザーさん

2002/07/19 20:11(1年以上前)

残念ながら ひっくり返さないといけません。

書込番号:841407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RWかRAMか?

2002/07/19 02:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

結局どっちがいいんでしょうか?

書込番号:840300

ナイスクチコミ!0


返信する
欲しいけど買えないさん

2002/07/19 07:10(1年以上前)

もうすぐ、早くて今冬にはDVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/“RW”、“CD-R/W”)が搭載された
DVDレコーダーがパナあたりから出るかもしれないです。

書込番号:840458

ナイスクチコミ!0


欲しいけど買えないさん

2002/07/19 07:14(1年以上前)

下の方のスレでもDVDマルチドライブの話題が出ているよ。(自己RES)

書込番号:840459

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/07/19 08:16(1年以上前)

互換性を除けば全ての面でRAMが一番なのでは?
私は自分で録画し自分で見るだけなのでRWの利点は何もありません。

逆にRWとRAMで何を悩むんでしょうか?

書込番号:840500

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/07/19 13:28(1年以上前)

インターネットしている。

パソコン持っている。

生活に少し余裕がある。

なら、RAM買え!
プラスDVD-RAMドライブ(パナね・・・ソフトのために)も買えば編集めちゃ楽。その他いろんなことができちゃう。
例・・・結合、入れ替え、MPEG切り出し、静止画切り出し、マウスでさっと見れるんで本体の高速再生なんて遅い遅いなどなど・・・・・。

書込番号:840842

ナイスクチコミ!0


サ卜ちゃんさん

2002/07/19 15:53(1年以上前)

E40/HS3がDVD-RWも読み書きできるマルチドライブ対応になったとしても、
ほとんどDVD-RWは使わないと思いますので、またずにRAM機でしょう。

DVD-RWの利点は唯一対応メーカーが多いことくらい。
DVDプレイヤーとの互換性も怪しいので実際にはDVD-Rを使うでしょうし。

DVD-RW機には追っかけ再生機能はないし、録画途中にディスクの不良や
停電で録画か完了できなかった場合、その番組はまったく見れません。
DVD-RAMの場合は、録画できたところまでは再生できます。

よくDVD-RW陣営が「DVD-RAMは殻が付いてるから扱いが面倒だ」と
中傷しますが、殻がないDVD-RAMディスクも売ってますし、実際には
殻がついているほうが取り扱いが楽で、傷や汚れも付きにくいです。
むしろ、殻がついていないほうが欠点でしょう。

それらを承知でDVD-RW機を買う人はいいのですが、知らずに買わされ、
追っかけ再生ができないとか、友人のDVDプレイヤーでは再生できなかった
というように後悔する羽目になり、DVDレコーダそのものに対して失望
されるのが怖いところですね。

書込番号:841063

ナイスクチコミ!0


ななし21さん

2002/07/21 14:57(1年以上前)

よくRAMは人に貸せないとか言われますが、貸したりあげたりするなら
Rに焼けばいいだけですね。
メディアとしてRはそのうちもっと値段も下がるでしょうし。
RWを貸して、返してもらってまた消して使うのでしょうか?

書込番号:844946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング