DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニター

2003/04/09 01:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ダイソウさん

正確にはモニターとはいわないのでしょうが、HS−2で予約録画中
の番組が見ることができません。もし設定を変えることで常時TVへ
出力可能であればお教え願いたいのですが。

書込番号:1472510

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2003/04/09 11:01(1年以上前)

わたしが質問の意味を取り違えていたらごめんなさい。

DMR-HS2では、予約録画であろうと通常の録画であろうと、録画のために
チューナーで選択した画面が常に表示されていますので、電源さえ入って
いれば、普通に見ることができると思うのですけれど...

これは、チューナー(もしくは外部入力)からの映像ですので、モニターと
言う意味ではさらに「再生」状態にする必要があります。

書込番号:1473079

ナイスクチコミ!0


かうぞ3さん

2003/04/09 21:27(1年以上前)

おそらく、DVDレコーダーの電源が入っていないんです。
赤い点のLEDで録画中なのはすぐわかると思いますが、回転する円盤の絵は出ていないはずです。

このパナのDVDレコーダーは、"電源が入っていなくても録画できます"、"タイマー予約中でも録画したものを見られます" のでVTR時代からの操作方法ががらりと変わって、慣れるまで時間がかかります。
慣れると、もうVTRには戻れませんが…

書込番号:1474344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイソウさん

2003/04/10 02:15(1年以上前)

レスありがとうございました。モニターするためには、その時々に操作
(再生)する必要があるということですね。


書込番号:1475330

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/04/11 17:07(1年以上前)

モニターするならそうです。

単に画面を見るだけなら電源のみです。

書込番号:1479285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/04/08 01:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 まさひでさん

私は運のいいことにDVD-Rにダビングしたときにエラーが出たことがありません。そこで質問です。ダビングに失敗したときは何か表示が出るのでしょうか?それとも、ダビングした映像を観て確認しないと、わからないのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1469413

ナイスクチコミ!0


返信する
A418Tさん

2003/04/09 18:50(1年以上前)

どっちもありますよ。

私の場合、ダビング中に「RECOVER」のメッセージが出て失敗したケースと。ファイナライズ後に映像を見て確認してわかった場合があります。
ファイナライズ後の場合は、途中で切れてしまったとき(後ろ数分がない)と、鑑賞中に突然初期画面(ディスク挿入直後の画面)になってしまいました。

これからもエラーが出ないと良いですね。

書込番号:1473929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMが取り出せない!

2003/04/07 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 じゅんじ&ななさん

DVD−RAMが取り出せなくなってしまいました。
リカバリーが表示されて電源は自動切断となってしまいます。
過去ログを見ましたが対処方法はどうするべきでしょうか?

書込番号:1468972

ナイスクチコミ!0


返信する
結衣さん

2003/04/07 23:51(1年以上前)

こんばんわ!
私はRAMからHDDへダビング中に同じ症状がでました。
修理対応でしたが修理部品の製造が間に合わず1ヶ月待たされてから、新品に交換してもらいました。
早めに販売店に持ち込んだ方がいいと思います。

書込番号:1469039

ナイスクチコミ!0


結衣さん

2003/04/07 23:59(1年以上前)

追加です。
ちなみに故障したのは、昨年8月末で購入1ヶ月後でした。

書込番号:1469075

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/04/08 07:59(1年以上前)

イジェクトボタンを押しながら電源ONです。

書込番号:1469752

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2003/04/08 12:38(1年以上前)

ディスクに異常があると、機器の保護の為に、以降の操作が出来なく成ったり、電源が遮断されたりする事が有ります。

本体の電源を最初にONしますと、ディスクの読み取りが再開して、また同じ結果に成りますので、電源投入と同時にトレイオープンを実行させる必要が有ります。

対処方法は、MacSuzukiさんと同じ事ですが、電源待機状態からトレイ開閉ボタンを押す(電源は連動してONします)で、他に問題がなければ解決出来ると思います。

書込番号:1470225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種のメリット

2003/04/07 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 びろーどさん

素朴な質問なんですけど。。
HDD80GBの「DMR-E80H」より
なぜこの機種の方が人気なんでしょう?

見る限り価格は同じ位なのですが・・。
なにかメリットでもあるのでしょうか?

書込番号:1468707

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェイ損さん

2003/04/08 07:50(1年以上前)

はじめまして・・
びろーどさんはナゼ こちら(HS2)が人気高と判断されたのですか?
ネット上に限って言えばE80Hが品薄で購入希望が在庫のある店を探し回る
状況となっており まったく逆とおもうのですが。
で、E80Hが注目を浴びた理由はE80掲示板を最初から読んでいただければ
自ずと掴めると思いますよ。面倒くさいかもしれませんが 良い物を買うには
逆に早道です

書込番号:1469745

ナイスクチコミ!0


スレ主 びろーどさん

2003/04/08 10:41(1年以上前)

>E80Hが品薄で

そうですか。私は単純にこの機種が一位だったものでつい・・。
状況がわかりました。ありがとうございました。

書込番号:1469972

ナイスクチコミ!0


ひーちゃんぱぱさん

2003/04/09 22:41(1年以上前)

メリットはありますよ。
HS2にあってE80に無いもの、DV入力端子にBSチューナ。

書込番号:1474616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクセルDVD-Rの使用レポート

2003/04/07 15:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

マクセルの-Rですが、私は大外れでした。

昨年6月頃にまとめ買いしたものを、先週から今週にかけて
焼いたのですが、4枚作成するのに4枚失敗しました。
7枚しか残っていなかったので、仕方なくパナの-Rを追加で
購入して作成しました。

直射日光が当たらないようにはしていましたが、劣化して
しまったのですかねぇ。。。高かった時期(1080円/枚)に
購入したものなので、ちょっと悲しかったです。

その前(昨年)にも3枚程作成するのに3枚程失敗しました。
やはり1時間15〜50分位でエラーになります。
大抵ファイナライズできません。出来ても最後まで録画されて
いないか、途中で強制終了になります。

パナの-Rとマクセルは、記録面の色がかなり違います。
これは品質に関係あるのでしょうか。

ところでパナの-Rはデータ用ですが、特に問題あるのでしょうか。

書込番号:1467574

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2003/04/07 18:41(1年以上前)

データ用でも問題なく使えます。
ただし、コピーワンスの番組は記録できませんよ!

次は失敗しないように情報収集を怠らずにね。

書込番号:1467998

ナイスクチコミ!0


スレ主 A418Tさん

2003/04/07 19:05(1年以上前)

>saoriパパ さん

レスありがとうございました。
はい、情報収集に勤しみます。
(この掲示板は、昨年の11月から見ていたもので。。。)
パナの-Rが安くなったので、これからはこれで行きます!

ところで、-Rは録画用でもコピーワンスは不可でしたよね。
まぁ、あまり録画する事はありませんが。

書込番号:1468055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話予約装置?

2003/04/07 08:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 yanyanyanやんさん

HS-2で携帯電話から番組予約できるようになる装置が開発されているって
以前どっかの記事で見たのですが。
その後の情報誰か知っている人いませんか?

携帯電話での予約より、パソコンから番組予約、タイトル編集できたら
良いのになって日々、リモコンでのわずらわしいタイトル入力に
奮闘している今日この頃です。

書込番号:1466803

ナイスクチコミ!0


返信する
A418Tさん

2003/04/08 16:33(1年以上前)

これでしょうか?
http://panasonic.jp/dvd/recorder/e80h/bbr/index.html

書込番号:1470728

ナイスクチコミ!0


A418Tさん

2003/04/08 16:34(1年以上前)

失礼しました。失敗したようです。

http://www.mps.panasonic.co.jp/jmp/030317/bbr_mps.html

書込番号:1470732

ナイスクチコミ!0


yan007号さん

2003/04/09 12:21(1年以上前)

主に携帯からの予約やリモート操作をうたっていますが、
私の希望としては、PCでの操作性に期待しています。

競合機種の多くは単独でLAN端子を備えている昨今
Panaさんのは、外付けでの対応で進めるみたいですね
まあ、購入者のうちLANにつなげる人がまだまだ少数派の
ご時世、コスト対応としては納得できる方法かと思いま。
しかし、番組予約や録画番組の管理、CMカットする程度の簡単な編集も
PCで直接出来たら便利でしょうね。

書込番号:1473227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング