DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい

2003/02/03 11:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 七時雨さん

HS2とCASIOの防水コードレステレビ(XFER)を組み合わせて使いたいのですが、XFERのリモコンでHS2のハードディスクは操作できるでしょうか?

書込番号:1273089

ナイスクチコミ!0


返信する
できないと思いますさん

2003/02/03 12:45(1年以上前)

私の知る限り、純正でないリモコンでDVDレコがコントロールできるのは、SONYの学習リモコンの上位機種ぐらいです。
DVDプレーヤ対応でもDVDレコは信号が異なるようです。

書込番号:1273256

ナイスクチコミ!0


リモコンマニアさん

2003/02/03 23:52(1年以上前)

>私の知る限り、純正でないリモコンでDVDレコがコントロールできるのは、>SONYの学習リモコンの上位機種ぐらいです。

この部分間違ってます。
学習リモコンはソニー以外からも出てますし、ソニーの奴は学習リモコンであれば上位機種じゃなくても操作できます。
それに学習リモコンじゃなくてもPalmで操作する方法もあったりします。

書込番号:1274938

ナイスクチコミ!0


リモコンマニアさん

2003/02/03 23:53(1年以上前)

引用がちょっと編になりました。
すいません。

書込番号:1274942

ナイスクチコミ!0


ギャビン・ライアルさん

2003/02/04 00:48(1年以上前)

学習リモコンなら基本的に(高い安い・SONY,クロッサム,マランツなど関係なく)
どの製品でもDVDレコーダーの操作は出来ます。
DVDレコーダー自体が新しい商品なのでプリセットに入れてもらえないだけです。

学習リモコンはAV機器・家電など他のリモコンの信号を合わせ鏡(実際、文字どおり)
のように覚えさせていくのです。
プリセットされた機器しか操作できなければ、単なるふつうのリモコンです。

七時雨さん
この製品を(XFER)をここではじめて知った、そんなやつの意見ですが
レコーダー機能の操作は無理でしょう再生関係はどうかわかりませんが

よけいなお世話なのですがIE5.0はセキュリティに問題があるようなので
アップデートされたほうがいいと思います。
SSLを使う時やばいらしいです。Mac OS9版最新Ver.5.16

書込番号:1275179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

65000円

2003/02/03 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 らっきぃ〜さん

近所の上新Pit-Oneで65000円で売ってます。安くなったもんです。

書込番号:1272388

ナイスクチコミ!0


返信する
マジ まじっさん

2003/02/03 07:45(1年以上前)

どこの上新か教えてください。

書込番号:1272812

ナイスクチコミ!0


買い時か!さん

2003/02/03 12:14(1年以上前)

激安じゃないですか!!
よかったらどの店舗か教えてください!!

書込番号:1273183

ナイスクチコミ!0


RDスタイルにしますさん

2003/02/03 18:16(1年以上前)

ガセでしょう。近くのpit-oneの店員に聞いたら有り得ないって・・・。

書込番号:1273874

ナイスクチコミ!0


うわににさん

2003/02/10 03:41(1年以上前)

現品処分でもなさそうな値段

書込番号:1294053

ナイスクチコミ!0


スレ主 らっきぃ〜さん

2003/02/11 10:09(1年以上前)

がせではありません。大阪北花田駅前店です。

書込番号:1297686

ナイスクチコミ!0


スレ主 らっきぃ〜さん

2003/02/11 13:31(1年以上前)

今でも売ってます。

書込番号:1298274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/02/01 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

・DVDの購入を考えているんですが、DVD-RAMのメディアの価格について
 今後どれくらいまで下がってくるんでしょうか?

書込番号:1265695

ナイスクチコミ!0


返信する
彩.さん
クチコミ投稿数:164件

2003/02/01 04:10(1年以上前)

価格に関しては予想は難しいですね。的確な価格を回答できる方は
残念ながらいないと思います。

書込番号:1266161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/02/01 10:54(1年以上前)

RAMの値段は下がって欲しいですね。現在、30枚程度のまとめ買いならば片面裸4.7GでCPRM非対応ならば350円ぐらいで購入可能です。量販店ならば国産で\600強・・・あたりでしょうか。最近はポイント有りや無しなどで計算がややこしいですが。

僕は年内には量販店で両面カートリッジ付きで最低\1000は割ってくると思います。片面裸ならばその半分以下があたりでしょうか。将来は1枚\100もあるでしょうが、そのころは別のメディア(Blu-ray?)が登場してる頃だと思います。

書込番号:1266610

ナイスクチコミ!0


おはぎもちさん

2003/02/01 18:27(1年以上前)

本日、ヨドバシ千葉でPanasonicのRAM(片面4.7G殻なしCPRM対応)
10枚で5,480円(税抜)でした。18%のポイント還元で実質1枚500円弱といったところでしょうか。
確実に安くなってきていると実感してますが・・・。

書込番号:1267704

ナイスクチコミ!0


bashirさん

2003/02/01 21:35(1年以上前)

はっきりいって、現状の価格でも赤字出血大サービス状態
という話を聞いたことがあります。
#いわゆる−RWなどを見据えた戦略価格というやつ

あまり安くなって品質が下がるというのは、勘弁して欲しいなと思っています。

書込番号:1268296

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/02/01 23:23(1年以上前)

今でも、ブランドによっては
店頭価格で4.7G=498円、9.4G=998円です。
(いずれもカートリッジ入。私は殻無しは使いませんので)

高級ブランド品(マクセル等)で9.4G=1200円前後ですが
千円割れ(片面で500円割れ)は時間の問題でしょうね。

書込番号:1268661

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/02/02 21:05(1年以上前)

秋葉原のF商会で、
RITEK の DVD-RAM 両面 9.4G が 898円だそうです。

ちなみにF商会は伏せ字ではなく、本当にこのまんまの店名です。

書込番号:1271515

ナイスクチコミ!0


ポ ー チさん

2003/02/03 02:23(1年以上前)

>ちなみにF商会は伏せ字ではなく、本当にこのまんまの店名です。
いうまでもなく、エフ商会はココです。
http://www.f-shokai.co.jp/top.html

書込番号:1272650

ナイスクチコミ!0


あきたさん

2003/02/05 21:56(1年以上前)

ユーザー登録サイトの「まいぴー」のモニター販売では、
純正殻付きの4.7GB 50枚パックというのがあって価格45000円です。

書込番号:1280431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動CM早送り

2003/01/31 18:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

自動CM早送りって、毎回その番組ごとにボタン押して「入」にして使っていますが、面倒ですよね。
初期設定など見ても分からないのですが、デフォルトを「入」の状態で記憶させておく方法はないのでしょうか?

書込番号:1264630

ナイスクチコミ!0


返信する
晃宏さん

2003/02/01 22:45(1年以上前)

デフォルト入で記憶させておける方法はL1の画面で記憶すればOK。
衛星番組を録画したい時はデフォルトで録画したいチャンネルに合しL1で録画をすればOK。
これで、分かって頂けるかわかりませんが参考にして下さい。

書込番号:1268519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ぴったり録画というのは・・

2003/01/30 23:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 おしえてください・・さん

HDD→DVDR,RAMは不可能なんでしょうか?
3時間の番組をいったんHDDに保存して
CMカットなどした後に、RAMにダビング
したかったのですが、この場合XP〜LPは
できてもぴったりは無理なんでしょうか・・

書込番号:1262918

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイド伯爵さん

2003/01/30 23:43(1年以上前)

2Hを超える番組のダビングはFRダビングしてください。

書込番号:1262950

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/01/31 01:08(1年以上前)

いま説明書確認しました。
ぴったり録画じゃなく、こういう
方法もあったんですね。有難うございます。

書込番号:1263220

ナイスクチコミ!0


おかず2さん

2003/01/31 12:30(1年以上前)

長時間ものなら、『分割』がいいのでは?

もし、テレビ番組などで途中で分割できるなら、分割してDVD-RAMに保存するのも手です。
画質が劣化しません。

書込番号:1263962

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/02/02 02:36(1年以上前)

画質に関してはやはり悩みますね・・・
私はアニメとかBS放送を中心に録画してるので
些細な色落ちでも、はっきりわかるのが辛いです・・
地上波のドラマとかはLPモードでもそんなに
気にならないんですが・・・

書込番号:1269282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/01/30 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 hikariyokota2さん

パナのHDDレコーダーって電子番組表(G-GUIDE)ってあるんですか?
これってアンテナから情報を供給しているんですよね?
どなたか教えてやって下さい。

書込番号:1262495

ナイスクチコミ!0


返信する
なんてんさん

2003/01/30 23:50(1年以上前)


スレ主 hikariyokota2さん

2003/01/31 22:18(1年以上前)

早速有り難うございます。この商品はよくわかったのですが、タウでも出来るじゃないですか。なんで通常のビデオにないんですかね?

書込番号:1265301

ナイスクチコミ!0


なんてんさん

2003/01/31 22:56(1年以上前)

ふつうの人は、そんなのがあるのを知らないから、メーカーは不要と思い、
ふつうの人は、機能より価格が安い方を望むから搭載しないんじゃないですか。

書込番号:1265439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2003/02/01 19:32(1年以上前)

メーカのサイトによると

8) 携帯電話予約対応
別売のITアダプター「VW−NET1」(※7)を使えば外出先からi-MODEなどの携帯電話を使ってインターネットを経由して、HS2の録画予約ができます。うっかり予約録画を忘れても携帯画面で日付・チャンネルなど録画予約設定が可能です。
※7. VW−NET1はパナセンス取り扱い商品です。 
<パナセンスURL>  http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp


また、取扱説明書は ↓からダウンロード出来ますので読んでください
http://panasonic.jp/support/manual/manual.html

書込番号:1267912

ナイスクチコミ!0


bashirさん

2003/02/01 21:16(1年以上前)

ブロードナウの電子番組表はLAN経由です。

一方テレビは、BSデジタルのチャンネルで流れてくる番組表データ
(たしかBS5ch)を使っていると聞いたことがあります。
だからBSデジタルTVでないと電子番組表対応できないのではないでしょうか?

書込番号:1268230

ナイスクチコミ!0


noracchiさん

2003/02/01 22:10(1年以上前)

TBSでも電子番組表やってますよ。パナのTVに付いてるのあります。(FP50とか)

書込番号:1268411

ナイスクチコミ!0


bashirさん

2003/02/01 22:21(1年以上前)

地上波でも受信できるのですね。失礼しました。
EPGはかんたん録画機能が大変便利ですよね。
TVよりも録画機についていて欲しい機能のように思います。

書込番号:1268448

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikariyokota2さん

2003/02/02 20:44(1年以上前)

みなさん、有り難うございます。少なくともnoracchi さんが書かれている通り、TV側で出来ますよね?だったらVTRやHDDレコーダーで出来ないことはないと思うのですが...。あれで番組予約が出来たらいいと思うのですが。ちなみに外からの予約機能までは求めません。
次製品で搭載されないかな。

書込番号:1271414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング