DMR-E700BD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー DMR-E700BDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

DMR-E700BDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月31日

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

DMR-E700BD のクチコミ掲示板

(1780件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E700BD」のクチコミ掲示板に
DMR-E700BDを新規書き込みDMR-E700BDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BS放送

2004/12/25 13:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

K sFx さん早速お返事ありがとうございます 私の質問が少し間違って
いましたので 再度お尋ねします NHKのBS7チャンネルとBS11チャンネルがこの レコーダーで見れのでしょうか

書込番号:3683365

ナイスクチコミ!0


返信する
シニアさん

2004/12/25 14:07(1年以上前)

K’sFX さんの述べられた通りです。

BSD101ch=(デジタル)=BS1=BS-7(アナログ)
BSD102ch=(デジタル)=BS2=BS-11(アナログ)

で番組内容は同じです。

書込番号:3683415

ナイスクチコミ!0


ふむふむ!!!さん

2004/12/25 14:42(1年以上前)

多分、質問の意味を間違えて無ければ、BSアナログチューナーは搭載して無いので、BS7・11は見れません。
デジタルで同放送はしてますが、受信契約をしないと契約依頼のメッセージが日中出たままに成ります。(深夜は出ません)

書込番号:3683509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/25 17:30(1年以上前)

>デジタルで同放送はしてますが、受信契約をしないと契約依頼のメッセージが日中出たままに成ります。(深夜は出ません)


なるほど松下の考え方だとスルーなので出たままになりますね


東芝やソニーの単体チューナーだとビデオ出力なら
一切出ませんからねぇ・・・・・・・。


書込番号:3684093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衛星放送

2004/12/25 12:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

このレコーダーで BSのアナグロ放送が見れるでしょうか
衛星第一放送と衛星第二放送です お願いします

書込番号:3683064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/25 13:42(1年以上前)

アナログのBSは見れませんが

同じ内容のデジタル放送は見れますので
見るだけなら そちらで見ればいいのでは?

何故アナログなのでしょうか?


BSD101ch=BS1
BSD102ch=BS2

です。

書込番号:3683337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AUTOとBXPの違い

2004/12/21 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

AUTOとBXPの違いについて、画質的にどう違うのかしりたいのです。
HD放送の場合取り説などではよく分かりません。

1.AUTO(ストリーム記録モード)とBXPは音声の違いで画像は同じ??
2.AUTOは、HD放送そのもので(<24Mbps)、BXPは再エンコード
  で画質は劣る??
どなたか詳しい方教えてください。

書込番号:3667181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/12/22 14:16(1年以上前)

AUTOモードは、ハイビジョン記録というより、デジタル放送をエンコードせずに画質無劣化で記録するモードと捉えたほうがいいです。
ハイビジョンはハイビジョンのまま画質無劣化で記録し、NHK BS2やスカパー110のようにハイビジョンでない放送でも画質無劣化で記録します。
ビットレートは記録する放送に依存するので、**bps以上という概念はありません。

AUTO以外の記録モードは、AUTO SPを含め、エンコード処理が入るので、すべて画質劣化します。

書込番号:3669880

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana99さん

2004/12/24 14:27(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさんご意見ありがとう
AUTOはストリーム記録(再エンコ無)で、BXPは再エンコ
だとのことで了解しました。
画像再エンコ無しで、なるべくデータ量の少ないモードは
(ディスクが高価なので)、もしかしたら
BXPかな?と思ったのですがね残念。
画質劣化が少なければBXPでもいいかな?
再エンコードの有無どこかに明確に書いてないですかね。
AUTOは、DVHS HM-DHX2jvcも、同じ意味で使用しているみたいですね
AUTOは可変長、BXPって固定長ですかね?
放送によっては、AUTOのほうが有利なこともあるのかもしれませんね。

書込番号:3679284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力について

2004/12/20 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を考えています。

使用目的は
@外部入力でアナログBSの音楽番組(ライブなど)、ドラマ、
 アニメなどの録画
A溜まっているビデオテープのディスク化
です。

そこで質問なのですが、この機種の外部入力の性能はどうなのでしょうか?
白とびとか起こるのでしょうか? ビクターのDH35000では、
レースカーテンなどが真っ白に塗りつぶされていることがあったので、
この機種ではどうなのか気になります。

書込番号:3658805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/12/21 19:22(1年以上前)

外部入力の性能は、松下機全般で不満の意見はほとんど見ないので、この機種でも大丈夫では?

私も詳しくは性能評価していませんが。

書込番号:3666469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2004/12/22 01:00(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん

返信ありがとうございます。
ようやくこの機種を買う決心がつきそうです。
出来れば年内に購入したいです。

書込番号:3668268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BS102で冬のソナタ完璧版をやるんですが

2004/12/19 19:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

スレ主 大いなる愛よ夢よさん

ハイビジョンではないのですが
BS102で冬のソナタ完璧版を全部録画するには
AUTOで50Gディスク、何枚必要でしょうか?

書込番号:3656455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/12/19 23:42(1年以上前)

Blu-rayは冬ソナを画質劣化がしないようにして録れるので、保存するなら一番良い方法ですね。(私は録りませんが)

BS2はレートが少し変動するので、確実なことは言えませんが、参考までに。

20日から27日までの放送分を録った時点で、多めに見積もって、おそらく48.5GB位です。
(BS2のレートは経験上、多くて約1.49GB/30分だったので)
28日の分からは次のディスクにする必要がありますね。
最後3日間なら合計で多くて約21.5GBでしょう。23GBに入りきるはずです。

まあ、念のために、残量時間の減り方と実際の録画時間の関係を把握しながら録ったほうがいいですね。

冬ソナは2話連続で放送されますが、EPGは使わずにタイマー予約を使って、2話分を1つの予約としてまとめて録画したほうがいいですよ。
2番組連続のタイマー録画は、1つめの番組の最後が1分弱切られてしまうので(EPG予約時に警告メッセージが出ます)、CMのないNHKでは、尻切れになる可能性があります。

書込番号:3658174

ナイスクチコミ!0


スレ主 大いなる愛よ夢よさん

2004/12/20 00:05(1年以上前)

ありがとうございます。
日本映画チャンネルでゴジラシリーズも録画してますので
残量に気をつけながら録画します。

書込番号:3658381

ナイスクチコミ!0


スレ主 大いなる愛よ夢よさん

2005/01/08 01:38(1年以上前)

冬のソナタ
地震のテロップ入って残念です。
デジタルだから、うまく字幕機能使えないの?

書込番号:3745671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSデジタルとCS100

2004/12/14 08:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

スレ主 AX1400→7000ESさん

ここで、質問することはどうかと思いますが・・

wowowとスターチャンネルHV、どちらに加入しようか迷っています。

放送される作品数や画質・音質等の面から見てどちがが良いのでしょうか?

書込番号:3630476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件

2004/12/14 10:53(1年以上前)

映画の視聴が中心ならスターチャンネルの方が本数は多いと思います、WOWOWは舞台とかオリジナルのドラマ、スポーツ中継なども有るので興味があるならばいいですよ。

メジャーな映画はかなりバッティングしていますので、双方とも困らないと思います、画質に関しては私の主観になりますがWOWOWの方が綺麗に感じます。音質も両方5.1チャンネルに対応しているので大差ないでしょう。
スターチャンネルHVは文字通りHD放送ですが、WOWOWはSD放送もしています、そのときは3チャンネルになります、また最近CSでもコンテンツを増やしましたね(追加料金がいりますが)

書込番号:3630830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2004/12/14 14:56(1年以上前)

ちなみに、CSは110です(^^;

 放送番組タイトルはWOWOWやStarChannelのサイトで確認できます。

 WOWOWは何ヶ月も同じ番組を放送して新作の追加が少ないので、
映画メインだと半年もすれば月に数本しか見なくなる可能性もあり
ます。
 StarChannelも繰り返し放送されますが、3チャンネル一括加入
なので、WOWOWよりも飽きないかも。
 WOWOWの映画は吹き替えと字幕を別時間帯に放送していることも
ありますが、StarChannelは字幕放送だけの映画がほとんどです。
 そもそも放送内容は、StarChannelは映画(大半が海外のもの)
だけで、WOWOWはエンターテインメントの総合チャンネルに近い感じ
です。新作や大作映画以外はほとんど番組はかぶらないですから、
見たい番組で選ぶのが普通だと思いますが。


 確か、どちらも新規なら本加入前にお試し期間があったので、
画質と音質は実際に体験したほうが良いです。

 参考までに、個人的な感想ですが。
 画質ははWOWOWはエンコーダー機材がStarChannelより古いのか、
モスキートノイズやシーンチェンジでの一瞬のノイズが気になる
ことがあります。StarChannelHVはWOWOWやBSデジタルのHV放送全般
に比べて解像度(感)がやや低い気もします。
 ビットレート不足によると思われるブロックノイズはどちらも
ほぼ同様に出ますが、StarChannelは一度ブロックノイズが出る
シーンに入ると1GOP(約0.5秒?)以上継続する(ことが多い)ので、
素人目にも気になることが多いと思います。
 画質はどっち?と聞かれれば、「同じタイトルならWOWOWがいい」でしょうか。

 音質は、WOWOWは番組によってぜんぜん違います。ノイズリダクション
がかかったようなこともあれば、ディティールまで良い
レベルで聴けることもあるという感じで。
 それに比べStarChnnelは素のまま薄めたって感じ。
 番組によってはWOWOWの方が良いともいえますが、どの番組も
ある程度外れなく安定しているという意味では、放送としては
StarChannelの方が良いのかもしれません。
 まぁ、どっちも同じタイトルの映画をの音をDVDで聴いて
しまっていると、少なからず「こんなもの?」というレベル
なので、音質には過度の期待をしないほうが良いです。
 過度の期待をしなければ、どちらも十分音でも楽しめると思います。


 加入するなら画質・音質よりも、見たい番組あるかどうかで
決めたほうがいいと思います。
 自分の場合、WOWOWはとスカパー2(110)初めからずっと加入していて、
後からStarChannelに加入しましたが解約、見たい番組がある月のみ
StarChannelと契約するということをやっています。

書込番号:3631587

ナイスクチコミ!0


スレ主 AX1400→7000ESさん

2004/12/14 17:57(1年以上前)

ありがとうございます。

実際、昨日からどちらともお験しキャンペーンを申し込み、視聴してはいましたが、BSCS110事情に詳しいみなさんの意見をお伺いしたかったのです。

見た感じ、wowowの方が画質・音質ともに良いと思いました。(昨晩見た番組の比較では)

しかし「24時間HV映画放送」に興味が強く引かれてもいます。

見たい月のみ契約する方法は”なるほど”目から鱗でした。

とりあえず、スカパー110の割引キャンペーンもあることですし、この際当面両方加入しようかと思います。

アンプ(sonyの7000ES)も新調し、9.1ch環境にしたので、数少ないDVDコレクションを見るだけでは、物足りなかったのでHVも楽しもうかと・・

詳しく教えて頂きありがとうございました。

書込番号:3632149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E700BD」のクチコミ掲示板に
DMR-E700BDを新規書き込みDMR-E700BDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E700BD
パナソニック

DMR-E700BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月31日

DMR-E700BDをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング