DMR-E700BD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー DMR-E700BDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

DMR-E700BDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月31日

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

DMR-E700BD のクチコミ掲示板

(1780件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E700BD」のクチコミ掲示板に
DMR-E700BDを新規書き込みDMR-E700BDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いいよ。

2004/08/02 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

スレ主 悩めるこぐまさん

わたしも買いました。

値段はけっして安くはないけどそれほど高くもないという感じです。

パソコンとくらべるのもどうかと思いますが。
はじめて買ったパソコンがWin98のNECバリュースターでした。
Pen2 350Mh HDD 8.4GBの17インチCRT付きが税込み27万円くらい
しました。

ディスクにハイビジョン画質で4.5時間記録できるって、素直な気持ちで
とてもうれしいです。
これから低価格化と機能をしぼったものが出てくるのはわかりきっていますが、現時点ではこの機種しかないでしょ。
最初はパナのDMR-E30でしたがHDD/DVDレコーダーを購入してからというものわたしはテープメディアにはもう絶対にもどれないです。
操作がとても簡単でディーガ一族そのものです。
iLINKがついてないので接続する機器間の相性問題もないですし、
これはこれでいいのではないですか。

以上、なんか内容がとりとめなくて申し訳ありませんでした。

書込番号:3100751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/04 21:18(1年以上前)

アイリンクなんて無い方が良いですよね。

あれがあるばっかりに、ソニーとパナの互換性が無いとかいう話が
いろんな機器で、いろいろありましたし。

アイリンクは最悪な規格です。

書込番号:3107347

ナイスクチコミ!0


移動カスタムさん

2004/08/05 15:51(1年以上前)

I-LINKも普通のピンケーブルとかと同じように
接続互換性を確保して欲しいですねぇ!
法律でもって決めてもらう事って出来ないものでしょうか?
と思ってしまう程です。


書込番号:3109858

ナイスクチコミ!0


大いなる愛よ夢よさん

2004/08/05 18:58(1年以上前)

移動カスタム さん
ごもっともな意見ですが法律で決めたら
どこもI-LINKつけなくなるでしょうね。

書込番号:3110354

ナイスクチコミ!0


PCVRX52さん

2004/08/11 01:19(1年以上前)

俺はSonyのデジタルビデオカメラを持っており、それで撮影したものをブルーレイに保存したいと考えています。 iLinkってそんなにお粗末な規格なんですか・・・とほほ(ーー;)

書込番号:3130047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/11 16:14(1年以上前)

アイリンクは、ソニー、松下、アップルなどが
共同で作った規格ですよね。その割には、
ソニーも松下もブルーレイレコーダー1号機に搭載してきてません。

実際にこの規格で成功しているのは、ビデオカメラだけですね。
ノートパソコンなどに標準搭載している機種も少ないです。

ほかには、D−VHSがあるのですが、D−VHS自体が
あまり普及してないし。今後、この規格ってどうなるんでしょう?

この2社が推進するつもりがあるのなら、
2号機には、必ず搭載でしょう。

2号機に載ってなかったら、やる気無いのかも?

書込番号:3131711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2004/08/13 10:47(1年以上前)

>アイリンクは、ソニー、松下、アップルなどが
共同で作った規格ですよね。
違いますよ。I-LINKはアップルのIEEE1934を家電用にしたものです。I-LINKは愛称です。松下はあまり関係ないです。
(厳密に言えばアップルが直に作ったものでもない。調べてみて。)
>ソニーも松下もブルーレイレコーダー1号機に搭載してきてません。
ソニー機には搭載してます。DVカメラ用とのことですが、D−VHSにも使えます。
>実際にこの規格で成功しているのは、ビデオカメラだけですね。
はじめはビデオカメラ用に使うことだけを考えてましたから当然です。
>ほかには、D−VHSがあるのですが、D−VHS自体が
あまり普及してないし。今後、この規格ってどうなるんでしょう?
D−VHSは消滅。松下も手を引きました。ソニーはスーパーオーディオCDのデジタル伝送に使い始めましたね。映像向けにはもう使わないでしょう。
ソニーは元々映像用には消極的でした。ハイビジョン用のD−VHSを出さなかったことでも明白でしょう。松下が手を引いた今、終わりですね。

書込番号:3138600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

追記出来る?

2004/08/09 15:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

スレ主 V8ターボさん

実際にお持ちの方にお伺いしたいのですが、
BDだと追記できないのでしょうか?
BDは追記できない規格だと聞いたのですが、ソニーはBDでも
追記できるとも聞きました。Panasonicは実際どうですか?

書込番号:3123926

ナイスクチコミ!0


返信する
161アリV300さん

2004/08/09 18:53(1年以上前)

できます

書込番号:3124495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/08/09 19:44(1年以上前)

>161アリV300 さん
追記型Blu-rayはまだ規格すらできていないのですが、どうやって確認されたのですか?

書込番号:3124662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/08/09 19:54(1年以上前)

考え直して、補足。
追記型Blu-ray(BD-R)はまだ規格はできていません。
現状の書き換え型Blu-ray(BD-RE)は、途中まで書き込んだディスクに追加して書き込み(これを追記とおっしゃっている?)ならできます。

書込番号:3124696

ナイスクチコミ!0


スレ主 V8ターボさん

2004/08/10 01:17(1年以上前)

>途中まで書き込んだディスクに追加して書き込み
追記ってそれじゃないんですか?本物の追記ってどんな事を言うんでしょうか?

書込番号:3126289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/08/10 02:23(1年以上前)

最初の発言を「追記型Blu-ray」のことだと思い込んだ私のミスです。
一回しか書き込みできないメディアは「追記型」と呼びます。

書込番号:3126416

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/08/10 09:13(1年以上前)

>一回しか書き込みできないメディアは「追記型」と呼びます。

Write Once か、Recordable と呼ぶのでは?
追記は、書き込み手順のことだと思いますが。一気に書くか、こまめに書いて最後にファイナライズするか。

書込番号:3126889

ナイスクチコミ!0


ます100100さん

2004/08/10 09:35(1年以上前)

ビックビックさん、「シングルボーダーシングルトラック」 、「シングルボーダーマルチトラック」ってやつですね。

書込番号:3126940

ナイスクチコミ!0


スレ主 V8ターボさん

2004/08/10 19:41(1年以上前)

ファイナライズについて聞きたいのですが、
こまめに書いて最後にファイナライズしないと、ディスクは
取り出せないのでしょうか?

書込番号:3128488

ナイスクチコミ!0


PCVRX52さん

2004/08/11 00:55(1年以上前)

ブルーレイディスクでDVD-RAMの様に扱えるものはあるのですか?僕はここが知りたいところです。

書込番号:3129957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/08/11 01:29(1年以上前)

追記型の定義は合っているはず。

Blu-rayはファイナライズ不要のシステムです。
DVD-RAMやフロッピーのように、データの記録や消去は自由にできます。

DVD-RやDVD-RWのVIDEOモードのように「追記」しかできないものとは違います。
(「追記」=既存の書き込みデータは残したままで空き領域にしかデータ書き込みできないこと、という意味で使っています)

書込番号:3130078

ナイスクチコミ!0


PCVRX52さん

2004/08/11 01:38(1年以上前)

了解です、有難う。

書込番号:3130102

ナイスクチコミ!0


スレ主 V8ターボさん

2004/08/11 16:38(1年以上前)

>DVD-RAMやフロッピーのように、データの記録や消去は自由にできます。
これは本当なのでしょうか?カタログには何処にも書かれてないのですが。
実際に持ってらっしゃるのでしょうか?

書込番号:3131767

ナイスクチコミ!0


ビッグマクドさん

2004/08/11 18:50(1年以上前)

取説見てご自身で確認されてはいかが?
http://panasonic.jp/support/dvd/manual/manual.html

書込番号:3132141

ナイスクチコミ!0


スレ主 V8ターボさん

2004/08/11 19:52(1年以上前)

取説には明記されてないと思うのですが・・・

書込番号:3132343

ナイスクチコミ!0


ビッグマクドさん

2004/08/11 21:04(1年以上前)

取説の74ページから真剣に読んでください。

書込番号:3132624

ナイスクチコミ!0


スレ主 V8ターボさん

2004/08/11 22:43(1年以上前)

なるほど、タイトル消去のところにBDのマークが
入ってますね。でもDVD-Rのマークも入ってます。
P16でDVD-Rは書き換え不可って書いてあるのに・・・
容量は復活しないってことかな。BDもそうなのかな?

書込番号:3133092

ナイスクチコミ!0


大いなる愛よ夢よさん

2004/08/12 22:10(1年以上前)

BDは消去すると容量ふえますよ

書込番号:3136866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東京タワー出力アップ

2004/08/09 20:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

スレ主 ひろっち♂(DD2004)さん

首都圏にお住まいの方で、きょうからNHK総合以外が
デジタル受信できるようになった方はいらっしゃいますか?
あくまでも試験電波なので10/1までにはどうにかなるとは思いますが・・・。

初日のきょうはCATVでも配信していない「MXTV」が映っただけで、フジテレビはレベル33でブロックノイズだらけ。
ETV/日テレ/TBS/テレビ朝日/テレビ東京はノンスキャン・・・。

ところで、MXTVでハイビジョン番組はあるんでしょうか?
ヨコハマ開放区tvkは12/1からデジタル放送をはじめるようですね。

書込番号:3124717

ナイスクチコミ!0


返信する
くろ131さん

2004/08/09 22:53(1年以上前)

都内下町ですが、全Ch正常に映っていますよ。
この間まではフジが若干ブロックノイズが出ていましたが、今は正常です。
なお、マスプロの40dBブースターをアンテナ直下に入れてフルブースト後3分配し、さらに2分配した状態での受信状況です。

書込番号:3125502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろっち♂(DD2004)さん

2004/08/11 02:24(1年以上前)

直接受信でフルチャンネルはうらやましいですね。
きのうは野球延長でドラマの時間が繰り下げるかと思い、
地上デジタルチューナーからRD−X4に録画したところ
誤ってDVDのまま「自動入力録画」にしてあったため
残量不足で録画に失敗しました。

i−LINKエラー、ニアミスの少ない
チューナー内蔵のブルーレイに早くシフトしたいものです。

ちなみに直接受信だとNHK総合は55くらい。ブースターはかましていません。東京タワーからの出力UPってほんと「徐々に」みたいですね。試験放送だから仕方ないのかもしれないけど。

10月とは言わないので、紅白までにはHDD+ブルーレイのハイブリッドが登場してくれるといいなぁ。

書込番号:3130180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

分解してしまいました。

2004/08/09 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

クチコミ投稿数:14930件

返信する
大いなる愛よ夢よさん

2004/08/09 22:01(1年以上前)

無料とは言え、ユーザー登録しないと
見れないなんて、何か騙されてる気分?
Panasonicfan さん  は 善意で書いたのかも
しれませんが?無料なら、なぜユーザー登録が
必要なのでしょうか?
これでは、購入者、関心者のデーターが出てしまう
ではないかな。やだな。やっぱり個人情報を
利用されるみたいで。実害なくても

書込番号:3125209

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/08/09 23:28(1年以上前)

>やだな。やっぱり個人情報を利用されるみたいで。

日経BPは、ダイレクトメールなどに利用するかもしれません。
展示会などで日経BPの無料雑誌を入手するために名刺を出すと、電話がかかってくることもあります。

書込番号:3125710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2004/08/10 17:28(1年以上前)

まあ、雑誌の記事ですから。宣伝の要素も多分にあるでしょう。
ユーザー登録は、ダイレクトメールや読者層の年齢等々の統計調査にも使えるし。民間企業へ情報を送るんだから、個人情報は必ず利用されます。
ただ、その見返りに得られる情報もあります。興味のある人には結構ありがたいものでしょう。
個人情報の提供と得られる情報の質・量を天秤にかけて、後者のメリットの方が大きいと思えば、登録すればいいんじゃないですかね。功罪を冷静に判断するというのが重要だと思います。

書込番号:3128135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2004/08/10 23:03(1年以上前)

ビックビックさんへ

自分の所へ電話がかかってくるのがいやなので、人からもらった名刺を出す人もいます。マナーは何処へ。

書込番号:3129441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

二層記録について

2004/08/09 11:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

スレ主 せらせさん

お持ちの方がいらしたらぜひ教えて下さい。
50GBディスクで録画した場合、一層目と二層目の切替部分では
画面の停止が(DVDの時のように)あるのでしょうか?
色んな情報を見るのですが、一瞬停止すると書いている方もいれば
スムーズに(解らないくらい)切り替わると言う方もいてどちらが
本当か解りません。もしスムーズにつながるようであれば思い切って
購入しようかと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:3123217

ナイスクチコミ!0


返信する
ます100100さん

2004/08/09 11:27(1年以上前)

バッファがあるので、継ぎ目無く切り替わります。ご心配無く。

書込番号:3123298

ナイスクチコミ!0


スレ主 せらせさん

2004/08/09 22:30(1年以上前)

ます100100さん 、ありがとうございます。
色々言われる方もいますが、テープよりディスクがやっぱり良いので
買うことに決めます。

書込番号:3125370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ4層記録!

2004/08/04 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

クチコミ投稿数:14930件

ブルーレイ4層記録って記事が出ています。
単純計算で、

25GB×4=100GB???

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040803/bluray.htm

書込番号:3107323

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/08/04 23:40(1年以上前)

最終的には5層まで行くって聞いてますけど。。。。。。

松下子会社友人談 (^^ゞ

書込番号:3108003

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2004/08/05 01:53(1年以上前)

5層まで行ったところで、次に控えているテラバイトディスクに
世代交代するんでしょうね。

書込番号:3108493

ナイスクチコミ!0


はな\(^O^)/さん

2004/08/05 04:38(1年以上前)

そんなにあったら、タイトル毎レジュームと、サムネイル付き番組表がいりますね。しかも、ディスク内キーワード検索やディスクの内容が表示できるGUIなんかもいるかも?2台つなげて超高速ダビングとか。それよりディスク台高そうで買う人いるのでしょうか?

書込番号:3108634

ナイスクチコミ!0


ぶるぅれぃさん

2004/08/05 11:43(1年以上前)

1層25Gで3500円、2層50Gで7000円、この調子では4層100Gだと14000円くらいになっちゃうのかな??
http://www.blu-ray.jp

メディアの価格がせめてDVD-RAM程度(+2〜3割増以内)安くならないと普及しないでしょうね。

書込番号:3109295

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2004/08/05 13:10(1年以上前)

SONYのコメントだと2006年までにメディア価格は1層で1000円を目指してるので、4層で4000円じゃないかな?

書込番号:3109529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2004/08/09 21:38(1年以上前)

基本的には、ただのプラスチックなので、価格は、需要と供給の量の
増大により安くなるのは明白です。CD−RやDVD−Rが劇的に安
くなったように。

書込番号:3125091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E700BD」のクチコミ掲示板に
DMR-E700BDを新規書き込みDMR-E700BDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E700BD
パナソニック

DMR-E700BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月31日

DMR-E700BDをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング