
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年7月21日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月16日 13:14 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月20日 17:03 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月15日 12:39 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月23日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月19日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
現在EH50とパイオニアの530Hで検討しています
二層DVD対応はどうでもいいのですが、ビデオカメラの取り込みを考えるとDV端子は必須でしょうか?
DV端子・アナログもさほど画質は変わらないとも聞きましたが・・・
それとLPモードなんですが、二機種を比べると画質にかなり差が出るのでしょうか?
近所の家電店で聞くとパナが水平解像度500本で、パイはそれを下回るという話でした
購入後はLPモードも結構使うと思います
情報お持ちの方、DVDに書き込む時の(SPモードの画質も含め)二機種の評価をお聞かせ下さい
0点

ログ読むとよくわかりますがDV端子は必須ではありません。
地上波録画ならどちらも似たようなものです。
最高で330本しかないのだから
さほど変わりません500本で録画できるからと言って
330本しかないものが500本になるわけではないので
画質に関しては個人の好みがあるので
店頭で見比べてみた方がいいでしょう。
書込番号:4286787
0点

ご意見ありがとうございます
当分はアナログ地上波をメインに録画予定なので、LPモード使用時でもそれほど深く考えなくてもいいのですかね
近所の家電店でパナの50の画質は見ましたが、かなり綺麗でした
しかも連休限定で¥45000であるようです
DVD掲示板も参考に最終判断しますわ
書込番号:4286878
0点

いや逆だと思いますが?
地上波程度ならLPで十分ですが水平解像度250本しか録画できないLPだと画面が甘くなってつまらないと思いますよ
書込番号:4288038
0点

今日迷ったあげく、ヤマダ電機でパイの530の方を購入しました
将来を考え??二層DVDとDV端子装備で決めました
友人と二台同時購入で自分の530は¥49800、友人が買ったパナ50は¥49500でDVD-RW3枚サービスで決めました
昨日の値段は値札を間違えていたようです
それぞれ上位機種も検討しましたが、エントリーモデルを購入しました
また気が付いた事あれば報告します
書込番号:4289062
0点

パイオニアの530Hですが
HDDビデオ互換ONの場合(ビデオモ−ド高速ダビング可能)、
マニュアルレ−トを使用でMN12(ちなみにLPはMN9)までなら、
DVDに210分録画出来るまで、解像度720×480で録画可能です。
(フルD1)
ディ−ガはLP(240分)までがフルD1です。
書込番号:4291113
0点

DLって(実際に死にはしないが)
メディアが死ぬほど高いのでどうかなぁと
ただエントリーなら気にいらなければ
来年でも冬にでも買いなおしすれば済むから
いいのかも
おそらく初めてだろうと思われますので
いきなりDLは使用することないかも知れません。
書込番号:4293933
0点

今回がHDD&DVDレコーダー初めての購入です
自作PCにチューナーとHDDの増設も考えたのですが、ここ最近の値下がりと家族の操作性を考え購入しました
PCはノートがDL対応ですが、やはりディスクが高いため使用した事はありませんね
まだ操作方法を完全マスターはしていませんが、パナの50とパイの530のLP画質を比べてもドラマ程度ならさほど差が無いような気がします
個人差があると思いますが・・・
50を買った友人はDVDのクローンを手軽に作れる点でパイの530がうらやましいみたいです。
5年保障も付けたので、長く使いたいと思っています
書込番号:4295509
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
DMR−EH50では、DVD+R DLや、−R DLへの書き込みはできないようですが、パソコンで編集したDLのメディアをDMR−EH50で再生することはできるのでしょうか?どうか教えてください。
0点

EH50は2層ディスクへの書き込みに対応していません。
PCで書き込んだ2層メディアの再生互換性ですが、DVD+R DLについてはROM化をすれば再生できる可能性があります(ライティングソフトとドライブの組み合わせによってはだめなときもあります)。ちなみに、私の使用しているDMR-EX100では再生できました(ライティングソフトはフリーソフトのDVD Decrypter、ドライブはプレクスターのPX-716UFです)。
DVD-R DLの再生には正式に再生に対応している機器でなければ無理と考えたほうがよさそうです。よって、公式に再生に対応していないEH50では再生不可だと思われます。
書込番号:4283501
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
この機種はパイオニアのCATVチューナーSTB型番BD-V270の番組録画予約機能を使って連動録画できますか?東芝・三菱・パナソニックの一部機種で可能と他のサイトに書き込みがあったのですが詳しい事が載っていないのでわかる方教えて下さい。
0点

そのCATVチューナはお手持ちということでしょうか?
それでしたらそのチューナの初期設定で、連動させる録画機に「松下」の「DVDレコーダ」を選択できるか調べれば済むと思いますが。
書込番号:4280696
0点

>そのCATVチューナはお手持ちということでしょうか?
CATV工事申請中なのでまだ手元にありません。
一応CATV会社にも問い合わせしましたが自分で
調べて下さい。と冷たい返事でした。
>それでしたらそのチューナの初期設定で、連動させる録画機に「松
下」の「DVDレコーダ」を選択できるか調べれば済むと思いますが。
録画予約対応のビデオメーカー一覧は記載されているみたいですが
「DVDレコーダ」についてはマニュアルに記載がない見たいです。
載っていれば質問しませんよ!
BD-V270のデジタルチューナーが松下製なので対応しているのかなと
質問した次第です。
書込番号:4280781
0点

お持ちではなかったのですか。それは失礼しました。
しかしCATV会社も不親切ですね。
書込番号:4282841
0点

ネットでBD-V270のDVD対応表を見つけましたので記載します。
http://www.ztv.ne.jp/hoshiai/rendou.htm
http://www.itscom.net/digiroku/stbguide.html
これで安心して購入出来そうです。
書込番号:4293138
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
DMR-EH50を購入しようと考えています。我が家はスカパーのチューナーがあり現在はビデオデッキで録画できるようにしています。チューナはSONY製品でもう4・5年前のもので録画予約はマウスを使ってビデオデッキの電源をON/OFFするかたちになっています。このチューナーのマウスでDMR-EH50は作動するのでしょうか。
0点

AVマウスが、DVDレコーダーに対応できるようになったのは、2年ほど前ですので、古いものでは無理です。
書込番号:4279417
0点

ありがとうございます。結局どこのメーカのものを購入しても対応していないのですね。スカパーのチューナーも新しくしないといけないのか・・・。
書込番号:4279442
0点

チューナーの掲示板を見て欲しいのですが
SONYのSP5は対応してますよ
もっともマウス嫌いなので使ってませんが(笑)
(きちんと両方予約したほうが確実なので)
書込番号:4280104
0点

K’sFX さん ありがとうございます。家にあるチューナーはSP5ではなく、もっと古いタイプなんです。まだ型番は調べていませんけどね。ちょっと面倒ですけど両方予約すれば解決ですよね。
書込番号:4281449
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
最近この機種、ものすごい勢いで値段が下がっていますので、
もういいかげん買い時かなと思っています。
私は現在パナソニックのDMR-HS2を使っています。
DMR-EH50の評価欄を見ますと編集機能の評価が低いのが目立ってますが
両機種を比較して編集機能はどのように進化しているのでしょうか?
わかる方がおりましたら、教えていただきたいのですが。
0点

チャプター式なのでHS2からすると雲泥の差ですが
録画中にマーカー打てないのがネックです。
E85Hと比較してGOPを無視してチャプターを打ってるのは
好感が持てます(ただしPCでの確認になりますが)
HS2しか使われてないのなら
すでに買い時です。
書込番号:4280429
0点

横入りしてすみません。
録画中にマーカーできる機種ってのはどれになるんでしょうか?
EH60にならついてますか?
そもそもマーカーってのがわかりませんので教えてもらえませんか?
ちなみに自分はDVDレコーダーは持ってませんが、実家に
E220Hがあるので、チャプター式の編集ならわかります。
E220Hと比べて編集機能でこの機種は進化してるんでしょうか?
いろいろと聞いてしまってすみません。
お願いします。
書込番号:4280932
0点

K’sFX さん ありがとうございました。
HS2しか持ってない者としては
録画中にマーカーというのがすでに何のことだかわかりませんがw
もう買い時だと理解しました
Doggy dogg さん
近所の電気屋さんで聞いたのですがDMR-EH50とDMR-EH60は
多機種の廉価版ですって言ってました。(W録がない)
私のDVDレコーダーの使い方は、スカパーのサッカー中継の録画が
メインなのでW録は全く必要ありませんし、HDDが大きくて安い
DMR-EH50とかDMR-EH60がいいと思っています。
書込番号:4282417
0点

使い込んでいくうちに
E85Hよりも向上
録画中のものはマーカー(チャプター)を打てないのは
E85Hと同様だが、おっかけ再生や過去プログラムの再生にはチャプター
打てるので録画中のマーカー打ちは復活
(よほど不評だったのだろう)
EH系の小さな不満
トレイの開閉ボタンが遠いのが不便ですね
書込番号:4286943
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
>DMR-EH50では同時録画はできないですよね?
出来ません。どっちも録りの機種(E220H/330H)となります。
書込番号:4277734
0点

仮に同時録画できたとしても同時2枚ダビングできるわけでもないので
実は2台持ってる人には、たいした話ではなかったりしますよ(笑)
書込番号:4278986
0点

jimmy88さん、K’sFXさん
お礼の返信が遅くなってすみません。
同時録画できなくって残念です。
書込番号:4290895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





