DMR-EH50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SPvsFRモード!カカク、おめでとう!

2005/06/23 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:191件

価格.comさん、心機一転おめでとうございます!念願の復帰に感謝でいっぱいです。商品購入前提が価格.comって感じですからね!
 ところで、DVDの要領が1時間4分残っているのですが、ドラマなどの4話目を取るとき、残り8分の要領(画質)がもったいないと思うのですが、皆さんはどうしていますか?僕はFRで残り8分を稼いでおりますが、変なところで画質(LPモードになるのかな?)を落としたくもないですし、、ご回答、お待ちしています!

書込番号:4239097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:357件

2005/06/23 23:05(1年以上前)

FRって、途中で画質が変わったりしませんよ。均一です。
8分の容量って...
54分の録画を1時間4分の容量に入れたいと言うことでしょうか?
大して変わらないと思いますよ。気にしない。気にしない。

書込番号:4240180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/06/28 22:31(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます!そうですね、気にしないことにします。あまりにも空きが多き場合にFRを使用します。

書込番号:4248825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

慌っ…

2005/06/23 12:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:2件

全くウトイ質問でスミマセン。昨日、家電量販店で店員のお奨めで液晶テレビ(パナのTH-32LX500)とDVDレコーダーのEH50をセットで予約してきました。家に帰ってよくよくパンフを見てみたらEH50ではデジタル放送を録画できないのでしょうか?BS放送は録画可能なのですか?何もわからず、すみません。

書込番号:4239094

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/06/23 13:59(1年以上前)

EH50単体ではチューナー積んでないから録画できないけど、
テレビ側のチューナー連動させるなら録画できる。

心配ならパナのサイトからビエラの取扱い説明書(PDF)が
ダウンロードできるから見てみればいい。
http://panasonic.jp/support/tv/manual/index.html

書込番号:4239148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/23 14:23(1年以上前)

よかったぁ〜。ありがとうございます。勉強してみます。

書込番号:4239171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2005/06/23 20:11(1年以上前)

パナソニック同士だと、TVのEPGで予約するだけでBSデジタル放送や、地上波デジタル放送を録画することができますよ。

やっと一月ぶりに書込みが出来た!\(^o^)/

書込番号:4239704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ画像の保存取り出しについて

2005/06/23 10:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 raparaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込ませていただきます。私、只今HDDレコーダーの購入を検討しておりましてDMR−EH50かパイオニアのDVR−555Hのどちらかにしようか迷っております。そこで、ご質問なのですがEH50ではSDカードで取り込み保存した画像は再びSDカードへ書き出すことはできるのでしょうか?また555Hの方も同様にできるようもんでしょうか?私の妻がデジカメ画像をパソコンで管理せずにHDDレコーダーで管理したいようで機種の選択もそこが重要になっております。申し訳ありませんが、お教えくださいませ。

書込番号:4238948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2005/06/23 13:42(1年以上前)

DVR-555Hはわかりませんが、DMR-EH50ならSDカードからの取り込み、カードへの書き込みの両方が可能です。

ただし、レコーダーのみで写真管理を済ますのはやめたほうがいいと思います。
PCを使うほうがいいです。
デジカメ画像をTVで見ても画質が悪いですし、アルバム作りなど管理作業はPCの方が圧倒的に楽です。

書込番号:4239133

ナイスクチコミ!0


スレ主 raparaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/23 13:49(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。できると聞いて安心いたしました。デジカメはSDカードなので、EH50を購入しようと思います。
おっしゃるとおり私も画像管理はPC上で行った方が楽だと思っているのですが、いかんせん嫁さんがPC立ち上げるのが億劫なようで・・・
実際にEH50を体験させて実感してもらおうと思います。ありがとうございました。

書込番号:4239142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画した番組の並び替えについて

2005/06/23 08:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

口コミ掲示板復旧おめでとうぎざいます。
早速質問ですが、プレイリスト編集やDVD−Rへのダビング時に
HDD内の録画番組のタイトル一覧の並びを「タイトル名」に固定する方法を教えてください。
使いたい番組を選ぶときに「録画順」の並びだとやや使いづらいので。
よろしくお願いします。

書込番号:4238869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2005/06/23 08:06(1年以上前)

すみません。打ち間違えました。
「ぎざいます」は、「ございます」の誤りです。

書込番号:4238871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2005/06/23 23:07(1年以上前)

DVD−Rにダビングする場合は
普通にダビングリストに並べたい順に入れていけば良いです。

書込番号:4240190

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/06/23 23:42(1年以上前)

タイトル一覧の並びを「タイトル名」に変更するには、
タイトル一覧表示中にサブメニューを押してリスト表示を選択して、リスト表示中にまたサブメニューを押してタイトルで並び替えます。

書込番号:4240287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/06/24 13:48(1年以上前)

ヒカルさんが聞きたいことは
「ダビングするとき、録画したソースを選択する画面で
 録画順になってるのを再生時のようにタイトルで
 ソートできないか」って解釈でよろしい?

タイトル名やCHなどでのソートは再生時のみ有効です。
ダビングのリスト選択時の順序は録画順の固定です。
私も何とかできないかパナに問い合わせしましたが
出来ないと言われました。
あのソートも見せかけだけのものらしいです。
ですので、ソートしたら次のタイトルへの移動もできないです。

書込番号:4241145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/06/24 15:02(1年以上前)

>ヒカルさんが聞きたいことは
「ダビングするとき、録画したソースを選択する画面で
 録画順になってるのを再生時のようにタイトルで
 ソートできないか」って解釈でよろしい?

はい、あおしまさんのゆうとうりです。

多くの番組を録画してますので、ダビング時に番組を選択するときにたいへん不便です。
ほかの機能は使いやすかっただけにこれは残念です。

皆さん、返信ありがとうございました。

書込番号:4241221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画方法で・・

2005/05/13 21:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:8件

HDDにLPモードで録画したものを、EPモードでDVD−RAMに落とす事は可能でしょうか?説明書を見ても書いてないのか、もしくは私が理解できていないのかも知れませんが・・。宜しくお願いします。

書込番号:4236907

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/05/13 21:42(1年以上前)

>HDDにLPモードで録画したものを、EPモードでDVD−RAMに落とす事は可能でしょうか?

レート変換ダビングすれば可能です。但し再エンコードされますので画質は劣化します。
最初からEPモードでの保存を考えているのであれば、EPモードで録画してRAMに高速ダビングした方が良いと思います。

書込番号:4236995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/05/13 21:58(1年以上前)

取説P.47 4「モード」を変更する
の4,5で,録画モードをEPにすればいいのでは?

書込番号:4237039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/05/13 21:59(1年以上前)

訂正です。

4「モード」を変更する → 4「モード」を設定する

書込番号:4237042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/05/13 22:43(1年以上前)

jimmy88 さん、チュパ(新) さん
返信有難う御座います。モードはEPに設定できましたが、
やっぱり、HDD(LP)→DVD(EP)の高速ダビングは無理みたいですね・・。jimmy88さんのいう通り、もう一度EPで録画し直す事にします。また一つ勉強させてもらいました!

書込番号:4237163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
パナソニックDMR-EH50-Sと東芝RD-XS36で迷っています。
いろいろ書きこみを見させて頂き、使いやすいのがEH50で多機能なのがXS36なのかなーと思っています。
そのほか、色んなメディアに対応しているとかそういったことも書かれていますが、どちらの方がおすすめですか?
なんか漠然とした質問で申し訳ありません。
XS36ではどういったことができるんでしょうか。CMカットとかの機能ですか?
私は、今は普通にダビングしてDVDに落とせればいいやと思ってるんですが、やはり多機能という言葉に惹かれてしまいます。
何か、一言助言していただければ幸いです。

書込番号:4232220

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/05/11 20:49(1年以上前)

XS36でしか出来ない事。(主なところです。)
・BSアナログ放送の録画。
・W録(2番組録画)
・PCとの連携(ネットdeナビ・ネットdeモニタ等)
・DVD−RWへのVRモード記録
・CPRM対応DVD−RへのVRモード記録

CMカットはXS36でもEH50でも可能です。

書込番号:4232292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/05/12 10:36(1年以上前)

XS36は確かに多機能ですが、要インターネット接続の機能が数多くありますので、その点をどう考えるかですね。

個人的に、W録やフォルダ機能などがどうしても必要と言うのでなければ、はじめてDVDレコーダーを購入される方にはEH50の方がお勧めしやすいです。CMカット等の編集機能は必要十分ですし、LPモード(DVD1枚に約4時間記録できる録画モード)の画質がよいので、DVDへの保存を大量に行う場合でも経済的です。

かく言う私は、東芝RD(RD-X5)ユーザーですが、機械にある程度強く、ここのような掲示板を利用して調べるのも苦にならない方でないと、東芝の機種を使いこなすのは少し骨が折れると思います(説明書は分かりやすいとはいえないですし、東芝のサポートセンターは電話してもまずつながりませんので)。

書込番号:4233515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/05/12 10:39(1年以上前)

追加ですが、BSアナログ放送(NHK衛星第一など)の録画も考えておられるのなら、BSアナログチューナー内蔵のEH60も候補に入れたほうが良いと思います。

書込番号:4233519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/12 11:35(1年以上前)

ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
なるほど、昨日はEH50で十分なんですね〜
もう一個疑問でてきたのでお願いします!
ゆくゆくはスカパーに入ろうかなと思っているんですが、EHはスカパーには対応しているんでしょうか?

書込番号:4233592

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/05/12 12:32(1年以上前)

>EHはスカパーには対応しているんでしょうか?

EH50もXS36も基本的には同じです。

一般的には、
チューナーをレコーダーの外部入力端子へ接続します。
チューナーとレコーダーにそれぞれ予約(レコーダーのCHはチューナーを接続した外部入力にて)を入れます。
となります。

EH50については入力自動録画でも対応出来ると思います。
XS36についてはネット接続出来ればスカパーの番組情報が取得出来ます。

後、チューナーの種類によってはAVマウス機能が使えるかも知れません。

最後に最も気を付けなければならないのはチューナーの選択です。
間違ってもHUMAXは購入しませんように御気を付け下さい。

書込番号:4233680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/05/12 12:34(1年以上前)

スカパー「対応」というのが、単純に「スカパーの番組の録画ができる」ということならEH50、XS36に限らず、すべてのDVDレコーダーが対応しています。

もっともオーソドックスな録画方法は、スカパーチューナーの出力端子とDVDレコーダーの入力端子をケーブルで接続して、スカパーチューナーとDVDレコーダーの両方に録画予約を入れる(スカパーチューナーの方は正確には視聴予約ですが)という方法になります。

なお、DVDレコーダーにスカパーの番組の録画予約を入れる際、EH50はスカパーの番組表(EPG)に対応していないので時間指定予約(ビデオのように日付や開始・終了時刻を手動で入力する方法)をする必要があります

蛇足ですが、スカパーに加入される際には、チューナーをソニーのSAS-SP5SET(チューナーとアンテナのセットモデル)にすることをおすすめします。このチューナー以外にもヒューマックスのCS-5000という機種がありますが、コピーワンスによる制約を受けますので、やめておいた方が良いです(詳細は、過去ログを「ヒューマックス」、「CS-5000」あたりのキーワードで検索すれば分かります)。

書込番号:4233687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/05/12 12:35(1年以上前)

おっと、jimmy88さんとかぶりましたね。失礼致しました。

書込番号:4233689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/12 14:31(1年以上前)

なるほどー、普通に録画できればいいと考えてるので、スカパーにはどちらも心配ないってことですね。
みなさんのありがたーい意見をもとに、自分としてはパナソニックにほぼ決めました!
今、楽天のDVDレコーダーランキングみたら、このEH50が入ってなくて他の多くのパナ商品がランクインしてたんですけど、パナソニックの商品とてもたくさんあるんですね。
価格は5〜6万が上限で180〜200GBくらいのがいいんですけど、そうなるとパナソニックの中でもこのEH50が一番の優れものなんでしょうか?
これは発売時期が新しいっぽいのでやっぱ新しいのが一番デキがいいんですか?

書込番号:4233862

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/05/13 00:46(1年以上前)

EH50以前の松下機に比べてEH50は画質がどの録画モードでも上がってますし、
旧型の松下機やXS36だと電源を入れて録画が始まるまで30秒近くかかりますが、EH50は電源OFFから1秒で録画が開始します。

全国の家電量販店の販売シェアではEH50が1位です。
http://bcnranking.jp/ranking/02-00002143.html

アナログBSチューナーが必要なら少し値段は上がるけどEH60になるでしょうね

書込番号:4235288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング