
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年5月1日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月28日 23:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月28日 11:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月24日 20:33 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月23日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月22日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
パナソニックのBSデジタルチューナーを持っていますが、このレコーダーでの予約録画の時に連動させる事は出来るのでしょうか?(lrシステムに対応していますか?)
パナソニックのBSデジタルチューナーはパナ以外のレコーダーでは連動できないのでしょうか?
0点

連動できます。
連動できるDVDレコーダーは松下とパイオニアです。
チューナーによっては松下のレコーダーにタイマー予約できます。
書込番号:4199840
0点

早速の回答ありがとうございます。
チューナーの機種はパナTU-MHD500です。
今度、これと連動できると教えていただいた
パナDMR-EH50を買おうと思ってます。
ちなみに、今はソニーのDVDレコーダーを持っていますが、
チューナーと連動できず泣いていました。
書込番号:4200342
0点

便乗させて下さい。
このDVDレコに、他社のBSDチューナーを接続した場合、
TU-MHD500/600のように自動タイトル入力を行うことは
可能でしょうか?TU-MHD500/600は高いので、中身が
同じで値段の安いシャープあたりにしたいのですが、、、
書込番号:4202034
0点

>「自動タイトル入力」って??どんな機能なんですか??
DVDレコーダをまだお持ちでなければ、実感無いかもしれませんが・・・
デジカメはお持ちですか?デジカメのファイル名は(使用者にとって)意味不明な番号でしかありません。
意味のあるようにするためにファイル名を付けるわけですが、昔のレコーダだと、リモコンから一文字づつ、手入力していました。
EPGが採用され、この入力が録画時に自動で入力されるようになりましたが、
VHSテープや、CSチューナから録画する場合には対応していません。
パナのチューナだと、予約時にこの面倒な入力をチューナがやってくれます。
書込番号:4203318
0点

無間道 さん
TU-HD100の掲示板を見るとできるみたいですね。
書込番号:4205372
0点

個別の製品名で検索するところまで、
気が回っていませんでした。確かに
できるような書き込みがありますね。
ishikunさん、ありがとうございました。
書込番号:4206219
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
先週DMR−EH50を購入しました。
以前はTOSHIBAのRD−XS40を使ってたんですがそちらの方はタイトル編集でタイトルを結合できたんですけどDMR−EH50はタイトルの結合が出来ないんでしょうか?
0点

いささか煩雑ですが、プレイリストを使いRAMとやり取りして、で出来ます。
HDD上のみでは無理です。
書込番号:4198730
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
下記事項について教えて下さい。
1.この機器は市販のDVDビデオを観た場合、画質はキレイでしょうか?
2.プラズマTVで観た場合、16:9で表示はされますか?
TV側で調整するのでしょうか?
3。ES10でも同じ画質でしょうか?
4.S97と比較してどちらが画質が良いのでしょうか?
すみません、初心者(DVD機器)ですのでよろしくお願いします。
ほとんどはDVD鑑賞で使用したいので。
0点

1.視聴される方の好みによっても評価は変わると思いますけれど
安価なDVDプレーヤーよりは、画質は綺麗と思います。
(プレイステーション2での再生よりは高画質です。(^_^;)
2.接続するテレビを選ぶ設定がありますので
16:9表示を選択することで可能と思います。
3.4.ごめんなさい。実際に見比べてみたことがありませんので評価できません。
市販のDVDソフトの視聴が使用目的でしたら
DVDプレーヤーを購入された方が、出費も少なくて済みますし、
操作の面でも利点が多いのではないかと存じます。
DVDレコーダーの場合、録画や編集のためのボタンが
リモコンにたくさん付いていますので
簡便な操作の妨げになるかもしれませんから。
書込番号:4197485
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
返信有難うございます。
とりあえずこの機種を使用することを考えると、
PCのもっと性能を高いのを買うしかないですね。
書込番号:4189144
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
CATVのJCOMで地上デジタル放送を受信できますが、
その場合、電子番組表は使えないんでしょうか?
HPで見たパナの取り扱い説明書にはアナログ放送でしか
出来ないと書いてありました。
ご存じの方よろしくお願いします。
0点

JCOMのデジタルコースならチューナーは松下でしょうから、チューナーの番組表で録画予約するだけです。
(チューナーで予約する際に録画モードも選択できますし、番組タイトルもEH50に転送されます)
書込番号:4184380
0点

僕も聞きたい。
EH50の電子番組表は使えないんでしょうか?
書込番号:4184848
0点

キャロライン田吾作 さん,
地上アナログ放送には、地上デジタルのEPG情報を載せていません。
従って、使用できません
松下の、地上デジタルチューナ(STBを含む)で、デジタルのEPGを取得すれば、IrシステムでEH50に転送できますので、予約方法はあまり変わりません。
書込番号:4185074
0点

こんにちは。
CATVでデジタル契約をしていても、1〜12chの地上アナログ放送は
受信できるのが普通なのではないでしょうか?
受信できるのならEH50のEPG(Gガイド)を使える可能性はあると
思います。(ただし、一部のCATV局ではダメな場合もあるようなので
CATV局に聞いたほうが確実でしょう)
デジタル放送の録画をするなら、REXさんやバラちゃんさんのおっしゃる通り
ですがコピーワンスのこともあるので、スレ主さんやキャロライン田吾作さん
は地上アナログ放送をEH50で録画する時にEH50のEPG(Gガイド)は
使えないの?という意味でのご質問をされているのかと思いレスさせて
頂きました。(私の見当違いでしたらすみません)
書込番号:4185406
0点

バラちゃんさん、ワープ9発進さんどうもです。
ワープ9発進さんのおっしゃるとおり、「地上アナログ放送をEH50で録画する時にEH50のEPG(Gガイド)は使えないの?」
と言うことでした。どうも
書込番号:4186938
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
番組表を使って予約録画しています。
昨夜、見ていて気づいたのですがある一つの番組だけラストが切れていました。
生放送で時間枠をめいっぱい使っているからでしょうか?
このようなことが起こると番組表ではなく、手動で1〜2分余分に時間を設定した方はいいのかな〜と思ってしまいました・・・
それだと番組表の意味ないですよね。。
皆さんはどうされてますか?
0点

使用しているのはこの機種ではありませんが、
番組表で予約したあと、必ず前後に1分ずつ伸ばしています。
必要なら、いらない部分を削除するのは簡単ですし。
書込番号:4183294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





