DMR-EH50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LPでもSP並みの解像度?

2005/04/22 08:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 waterxさん
クチコミ投稿数:46件

現在、東芝のRD-XS43を使っていますが
LPの解像度は悪いのでSPを使っています。

EH50の説明を見ると「LPでもSP並みの高解像度」と書いてありますが実際のところどうですか?LPは使えるものなのでしょうか?

書込番号:4183077

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 waterxさん
クチコミ投稿数:46件

2005/04/22 08:47(1年以上前)

過去レスに

>うちはTBC/DNR付きのS-VHSもありますが、S-VHS3倍よりはEH50のLPモードの方がずっと綺麗です。

とあったので解決しました。あとは、実際電気店に行ってSPとLPで録画比較してみます。

書込番号:4183084

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/04/22 09:20(1年以上前)

解像度と画質は別物です

一定のレート以下からハーフD1になってるとか・・・
パナ機の仕様を見てませんが、そうした仕様でなければ
解像度自体は標準で720×480じゃないの?

ハーフだと1/2だから354×480とかだから

書込番号:4183132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/04/23 11:20(1年以上前)

>うちはTBC/DNR付きのS-VHSもありますが、S-VHS3倍よりはEH50のLPモードの方がずっと綺麗です。

DVDの画像は静止画だとLPでもはっとするほど綺麗です。
動くと一気に画質が劣化するので実際にみてみたほうがいいですね

ちなみに液晶TVとLPって相性が悪いと思いませんか?
ブラウン管だとLP(以前のパナ機種・E150V)でなんとか我慢できてたのですが、液晶TVに変えたら「悪い部分がかけあわさった」ような感じでとても使えないと思いました。

液晶TVのブロックノイズっぽい表示や、絵の具を塗ったようなのっぺりした色の付き方が、低レートのMPEGの画質の悪さと合わさってちょうど再エンコードしたような感じになって…

結局TVをブラウン管に戻しました。高画質を求める人はブラウン管という話しはよく聞きますが、そうでなくてもLP+液晶TVの組み合わせは使えないかなと思います


書込番号:4185470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCへのファイル転送について

2005/04/21 21:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 s950060さん
クチコミ投稿数:4件

DVDレコーダの購入を検討しており、RDシリーズよりPANASONIC製品
(特にこの機種)に魅力を感じています。
ただ、リモコンを使っての編集は能率が悪いようなイメージがあり、
またできるだけ番組を高画質で残したいと思うので、PC上でカット・
メニュー作成・再オーサリング(サイズ調整)等ができるかどうかが
気になります。

希望している手順は
@番組をDVDレコーダにて高ビットレートで録画
APCに動画ファイルを移動
BPC上でカット編集・メニュー作成
Cカット後のファイルサイズがちょうどDVD1枚ぶんになるよう
再オーサリング
です。Aの時点でのファイルサイズは大きいので、DVD-RAM経由
ではなくLANを使ってファイルを移したいと思います。

私が調べた範囲ですと、PANASONICのレコーダで録画した番組を
動画ファイル(mpeg2)としてPCへ移す手段は、メディアを介す
以外になさそうだったのですが、本当にそうなのでしょうか?

既にこの機種をお持ちのかた、御回答いただければ幸いです。

書込番号:4182043

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/04/21 21:58(1年以上前)

>DVD-RAM経由ではなくLANを使ってファイルを移したいと思います。

現状でLANでPCと連携出来るのは東芝RDシリーズのみです。
この機能が必須であれば選択肢は有りません。

書込番号:4182138

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/04/21 22:01(1年以上前)

それなら最初からPCで録画・編集する方がよほど効率的かと。

書込番号:4182153

ナイスクチコミ!0


白露さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 hakuro.info 

2005/04/22 11:32(1年以上前)

東芝RDシリーズはソフトを利用することによってパソコンに番組を転送できます。転送それる番組はMpeg2なので編集も出来ます。

以下東芝もホームページから抜粋です。
PC/携帯メール予約
外出先からも、パソコンや携帯電話を使ってメール予約ができます。
携帯EPG予約
携帯電話からEPGを使った遠隔録画予約サービスを利用できます。
ネットdeダビング
RD機同士でハードディスク内容を無劣化でダビングできます。
ネットdeモニター
録画した番組を家庭内のネットワーク上に接続したパソコンからアップル社の「Quick Time 」を使って視聴できます。

パソコンとの連携を望まれるのなら東芝のRDシリーズしかないと思います。

書込番号:4183326

ナイスクチコミ!0


スレ主 s950060さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/22 12:47(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

PC内臓のチューナーの画質があまり良くなく、この際
家族みんなで使えるDVDレコーダを買っちゃおうかな……
と考えたのですが、なかなか思うようにはいかない
ものですね(^^;)。
といっても、そう遠くないうちにRDシリーズ以外でも
LAN経由のファイル移動に対応した機種が出てきそうな
気もしますし。
そのときまで待つか、いまちょっと無理してRD-X5
あたりに手を出すか、悩みどころです。

どうもありがとうございました。

書込番号:4183442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最適なDVD+HDプレーヤーを教えてください

2005/04/21 21:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 ヴィ路さん
クチコミ投稿数:3件

流し撮りした大量のVHSや、これからテレビをHDに流し撮り録画して、必要なところだけ編集してDVDを作成しようと思っています。

1.それに適した機能がある
2.画質が並み〜綺麗
3.耐久性(トラブルが少ない)

という条件なら、どのメーカーの機種がいいでしょうか。PanasonicのEH50を考えていますが、沢山ありすぎて見当がつきません。教えていただけると助かります。

書込番号:4181976

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/04/21 22:01(1年以上前)

VHSからのダビングにはパナソニックが最適です。
EH50は良い選択だと思います。
もしBSチューナーが必要なら上級機のEH60もいいのではないでしょうか。

書込番号:4182149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィ路さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/22 09:12(1年以上前)

jimmy88さん、ありがとうございます。
具体的ですが、下記のような使い方をしようと思っていますが、問題ないでしょうか。Panasonicは使い易いが、編集なら東芝がいいとかいう話もありますが・・僕は下記のような編集ができれば十分ですし、できればPanaにしたいです。
 
1.結婚式の様子を撮ったDVDとVHSが沢山あり、それをHDに移して名場面だけを編集して1枚のDVDを作成する。
2.テレビのニュース番組を録画し、これまでVHSに撮り貯めたものをHDに移してイチローが出ているところだけを編集して、1枚のDVD化する
 
すみませんが、ご教授ください。
それと、うちはケーブルTVなのですが、BSチューナーは必要でしょうか?

書込番号:4183115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/04/22 10:08(1年以上前)

不要部分を切って繋げたりなどの基本的な編集は、EH50でも十分出来ますので、ご質問の1、2は問題ありません。

BSチューナーは、現在CATVでBSが映っているなら、必要有りません。

現在BSが見れない状況でしたら、CATVでBS付きの契約をするか、アンテナを設置して、チューナーで受信する必要があります。

書込番号:4183197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィ路さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/22 20:55(1年以上前)

ディーノ246さん、どうもありがとうございました。
ほんとにいっぱい溜まったVHS、DVDに編集してまとめようと思います。
 
ところで、もうひとつ質問なのですが、>>| ボタンを押すと、インデックスがうってあるのか、画面が飛びますよね。チヤプターというのでしょうか?
 
編集したDVDに、このように頭出しできるよう、好みのところに区切りを入れて編集することは可能でしょうか。
 
基本的な質問ばかりですみません。。

書込番号:4184097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2005/04/24 17:21(1年以上前)

ヴィ路 さん

>1.結婚式の様子を撮ったDVDとVHSが沢山あり、それをHDに移して名場面だけを編集して1枚のDVDを作成する。
>2.テレビのニュース番組を録画し、これまでVHSに撮り貯めたものをHDに移してイチローが出ているところだけを編集して、1枚のDVD化する
 
これが目的なら、東芝のW録機も選択に入れてはどうでしょうか。

VHSからのダビングならW録やどっちも録画の様な同時録画機の方がはるかに効率がいいです。

TBCはテープの状態や、VHS機の機種によっては必要無いし、安定機を使った方が、
劣化してるしてない関係なく、輝度や色調、色相等を好みに調整できてより自分の好みに
合った状態でダビングできます。

Videoモードでファイナライズする時にメニューにチャプターメニューを作成して
メニューから直接見たい場面へ飛べる様にできますよ。
単体でこれが出来るのは今の所東芝機だけ。

また、他にも出来るところは有りますが、録画内容から1シーンを静止画として取り込み、
メニューバックとして使う事が出来ます、ちょっとした市販ソフト風のDVD−Rが出来ますよ。

チャプターでカットして編集する時もGOPシフトでチャプターポイントを打ったフレーム
の入ったGOPを残すか削るかの選択が簡単に出来るのも特徴です。
スポーツで最大で0.5秒削られると肝心のシーンが削られる場合も有りえます。

書込番号:4188740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OEMについて

2005/04/21 14:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:3件

どこかの掲示板に誰かかかれていたと思いますが、探してもわからないので教えてください。EH−50を持っていますのでこの板で質問します。
DVDの各メディアに関して日本製なら特に問題なく使えると聞いていますが、できれば大量に使いたいので今後はディスカウントショップでの購入を考えています。
そこで、各メディア、R、RW、RAM(殻付き、殻なし)の各グループを教えてください。
わかりにくいようでしたら例えば太陽誘電のものは安定していると聞いていますので、太陽誘電のグループだけでも教えていただければ今後の購入の参考になると思いますのでよろしくお願いします。そういったことを書いてあるurlを教えていただいてもけっこうです。

書込番号:4181241

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/21 14:17(1年以上前)

誘電のRのOEMは 富士フィルム・Panasonic・国産三菱・国産TDKの一部・Victorです

書込番号:4181255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2005/04/21 14:18(1年以上前)

んじゃとりあえず太陽誘電のRだけ

・THAT’S
・パナソニック
・フジフィルム
・SONY(パッケージが赤いVマークの日本製)
・TDKの日本製(TDK純正と区別つかない)

書込番号:4181258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2005/04/21 16:58(1年以上前)

・三菱(日本製)
・ビクター(日本製)
もなんですね。頭に追加インプットしときます^^
勉強になりました。

書込番号:4181467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/21 17:23(1年以上前)

どうもさっそくのご回答ありがとうございました。
RWやRAMではどうですか?R同様と理解してよろしいのでしょうか?

書込番号:4181518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/04/22 01:45(1年以上前)

どっど素人 さん こんばんは。

RAMについては、以下のスレッドが参考になると思います。
[3912315]DVD−RAMについて
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3912315

ちなみに、私は値段によってパナソニックかFUJIFILMを買っています。
なお、−RWについてはよく知りません。m(__)m

書込番号:4182806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/04/22 04:58(1年以上前)

DVD-RのVictorのパッケージにはマクセルOEMのものがあります。
 DVD-RのFUJIFILMのパッケージには自社生産のものがあります。
 どちらも品質的には悪く無いです。
 そのほか、下記の検索結果は参考になるかも。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%EF%BC%A4%EF%BC%B6%EF%BC%A4%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E8%A3%BD%E9%80%A0%E5%85%83%E4%B8%80%E8%A6%A7

 DVD-RWは太陽誘電は生産していないので、買うとすればVictor(もしくはVictorのOEM)
のものが良いけど、このレコーダーならあまり常用はお薦めしません。

 DVD-RAMは松下かFUJIFILM辺りが間違いないです。
 ちなみに、太陽誘電のDVD-RAMはマクセルのOEMだったと。

書込番号:4182938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/22 09:33(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
リンク先も見て勉強になりました。
また、わからないことがありましたら、書き込みいたしますのでよろしくお願いします。

書込番号:4183152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取扱説明書P53

2005/04/21 08:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:2件

取扱説明書P53の最後の部分に
「ファイナライズすると・・・
直接録画した番組や、高速モード以外でダビングした番組では、
約5分ごとのチャプターが自動的に作成されます。
番組やチャプターのつなぎ目が数秒静止するようになります。」
この通りだと
高速モード以外でDVDーRにダビングした場合
ファイナライズ後再生すると
約5分おきに数秒静止したらイライラして見づらいと思うのですが。

また取扱説明書P70中段に
高速モードでダビングしたファイナライズ後のDVDーRでは
チャプターのつなぎ目で一瞬静止することもある。
という意味のことが書かれています。

ということは
どのモードでDVD−Rにダビングしても
ファイナライズ後は
チャプターで一瞬ないし数秒静止してまうということなのでしょうか?

書込番号:4180697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2005/04/21 12:37(1年以上前)

番組にチャプター信号が入っただけの状態では
チャプターごとに数秒静止したりはしませんのでご安心ください。

「番組やチャプターのつなぎ目が数秒静止するようになります。」は
ファイナライズすると・・・に続く項目の一つですので
「直接録画した番組や、高速モード以外でダビングした番組では、
 約5分ごとのチャプターが自動的に作成されます。」とは、
別の注意事項としてお読みください。

チャプターのつなぎ目とは
編集してカットしたり、入れ替えたりした部分
(本来の番組のつながりとは異なる部分)のことです。
編集後のタイトルを高速モードでダビングした場合には
つなぎ目で数秒静止するようになります。

書込番号:4181088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/04/21 13:03(1年以上前)

早い話が「チャプター」と「チャプターのつなぎ目」は別物です。チャプターでは止まりません。

書込番号:4181141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/21 16:44(1年以上前)

ハニハニーさん 男性A型さん
早速のご返事ありがとうございます。安心しました。

書込番号:4181449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

録画画質について教えて下さい

2005/04/20 21:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 きくおさん
クチコミ投稿数:17件

どのメーカーのdvdデコーダーを買おうか迷ってます。

3倍モードでも標準なみにきれいなのでしょうか?

3倍でもvhsよりきれいなんですか?

書込番号:4179465

ナイスクチコミ!0


返信する
DVR-555Hさん
クチコミ投稿数:102件

2005/04/20 21:52(1年以上前)

DVDレコーダーには、3倍モードはありません。LPモードの事でしょうか。

>3倍モードでも標準なみにきれいなのでしょうか?
↑様様な御感想がありますが、総合致しますと
「これまでのLPモードよりは高画質、一線を画す画質であるが、過大な期待はしないほうが良い。
以前までのLPモードよりは、使える画質になっている」
といったところでしょうか?


書込番号:4179596

ナイスクチコミ!0


DVR-555Hさん
クチコミ投稿数:102件

2005/04/20 21:56(1年以上前)

>3倍でもvhsよりきれいなんですか?

私見ですが、3倍=LPモードと致しますと、S-VHSの3倍モードで録画再生した方が、高画質だと思われます。
VHSですとどうでしょうか・・・?

書込番号:4179606

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/04/20 22:12(1年以上前)

LPモードでもアナログ地上波はVHS標準なみに録画できますし、
BS・地上デジタル放送だと解像度が高い分VHS標準より綺麗です。
ただノイズの多いものや動きの激しいものだとざらつきが出ますけど。
(うちの場合も、地上デジタルのようなノイズの少ないものだと元の映像とあまり変わらないぐらい綺麗ですが、ブロックノイズの多いスカパーでは動きのある場面でざらつきが出ます)

うちはTBC/DNR付きのS-VHSもありますが、S-VHS3倍よりはEH50のLPモードの方がずっと綺麗です。

書込番号:4179664

ナイスクチコミ!0


DVR-555Hさん
クチコミ投稿数:102件

2005/04/20 22:17(1年以上前)

申し訳ありません。
2つ目の書き込みは、従来のDVDレコーダーに対する感想で、DMR-EH50に対するものではございません。
書きながら錯覚してしまったようでございます。陳謝!

書込番号:4179683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/04/20 22:52(1年以上前)

普段、LPモードで十分だと言っている人は「綺麗になった」
と思う人が多いでしょう。

SPモード未満で録画する気はないと言っている人は「なんだ
使えない」と思う人が多いでしょう。

電気店で映画と競馬をE87HのSPとEH50のLPで録画して
比較したけど、EH50を買ってもLPで録画しようとは思いませ
んでした。

注* 僕はSPモード未満では録画しないタイプです。

書込番号:4179861

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/21 10:54(1年以上前)

映像ソースが競馬では従来LPモードより
汚く見えるかもしれません。
激しい動きには苦手度がアップしてますね(^_^;)

静かなドラマなどではSP並みに綺麗になりましたよ。
っていうか従来以上にソースを選びますね。

書込番号:4180905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/21 21:54(1年以上前)

画質とは関係ないですが・・

今日EH50をテレビ台に入れたところです。
通電はしていないので時計の表示はないです。
感想として、前面上部ミラーパネルのケッタイさ。
反射して何ぼの主張のないデザイン。
サンヨーの時短ビデオの赤や緑に青の電飾が恋しい今日この頃です。
失礼しました。

書込番号:4182121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング