DMR-EH50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーのことで教えて下さい。

2005/03/21 18:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 ゲーム好き好きさん

パナソニックの去年の秋モデルと比べると、LPモードとそれ以外のモードも、目で見てわかるくらい綺麗になっているんでしょうか。

書込番号:4103545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2005/03/21 20:24(1年以上前)

LPモードの画質には、きっと大きな違いを感じられることと存じます。

でも、画質については、人それぞれの好みも影響しますから
解像度が低い従来のLPモード(秋モデル)の方が好き
と、いう方もいらっしゃるかもしれません。

書込番号:4104052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/03/23 19:12(1年以上前)

ゲーム好き好きからニックネーム変更したものです。教えていただき有難うございました。

書込番号:4110138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

epg

2005/03/21 01:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 けんけんけーんけんさん

聞きたいことがあります。EPGの広告を消すことは出来るのか?ということです。
以前、電気店で87では消せないけど、この50では広告を消せるようになる!
と聞きました。説明書を見ても消し方が分からないので、分かる方、教えて下さい!

書込番号:4100706

ナイスクチコミ!0


返信する
bobobo@さん

2005/03/21 06:34(1年以上前)

できん

書込番号:4101094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/03/21 12:22(1年以上前)

それは、デマです。(^_^;
Gガイドを利用したEPGでは
現在のところ、CMを消すことはできません。

書込番号:4102082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/03/22 23:03(1年以上前)

広告を消せるようになる→有料になる
という事でしょう

書込番号:4108072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2005/03/23 13:41(1年以上前)

ですね。HDDにCMカットされた状態で録画できたら有料になるでしょうね。
但し、HDD→DVDダビングの際にCMカットできるのは、DVD(ビデオ用)に著作権料のような物が含まれているためでしょう。
直接、CMカットしながら録画するのであれば、アナログ(VHS等)で頑張るしか無いですね。

書込番号:4109515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2005/03/23 13:44(1年以上前)

間違えました。実に恥ずかしいです(^^;)
広告収入で配信している現状からすると、無理かもしれませんね。

書込番号:4109519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EH50届きました

2005/03/20 13:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 PM本部さん
クチコミ投稿数:12件

アドバイス頂いた方ありがとうございます。いまのところ大満足で、うれしくて少し浮かれています。さて、懸案のBSチューナー関連でしつこいようですが、質問があります。

1.BS放送を予約録画する場合、テレビ(BSチューナー付き)の主電源を消すと録画できませんよね。テレビを消してると録画内容は真っ黒ですよね。電源付けてないとだめですか?回避する方法はないですか。電気代もったいないです。
例えば早朝や不在の際にBS放送を録画する場合、皆さんはどのように対応されているんでしょうか。

基本的な質問で恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4097155

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/03/20 13:50(1年以上前)

>主電源を消すと録画できませんよね。

仰る通り、電源OFFではどの様に設定しても録画は出来ません。

>電源付けてないとだめですか?回避する方法はないですか。電気代もったいないです。

TVの機種によって違うと思いますが、TV側でBSの予約を入れ、リモコンで電源OFF(スタンバイモード)にしておけば録画出来るのではないでしょうか。

書込番号:4097200

ナイスクチコミ!0


Panaファンになりそうさん

2005/03/20 13:57(1年以上前)

BSデジタルチューナー付きのTVでしたら、
TVの番組表から予約出来ます、
(ディスプレイは消していても大丈夫です。)
ビデオ連動録画を選ぶと、ダイオードランプが
もうひとつ点灯するとおもいますが。
で、Ir予約システムのケーブルが
TVの付属でついてるはずなので、
それをDVDの、リモコン受光部に合わせれば、
DVD側の予約は不要です。
その時はDVDを省エネ設定にしないで下さい。
単純にSPモードでガンガン録画していくのだったらとても便利です。

書込番号:4097230

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM本部さん
クチコミ投稿数:12件

2005/03/20 14:15(1年以上前)

>仰る通り、電源OFeではどの様に設定しても録画は出来ません。

んー、残念!!

>TVの機種によって違うと思いますが、TV側でBSの予約を入れ、リモコンで電源OFF(スタンバイモード)にしておけば録画出来るのではないでしょうか。

やっぱそうですか。TVをL1してると省電力機能が働いて一旦スタンバイモードになります。それだったら予約時間になるとTVが再度立ち上がりり、録画もできそうです。

ありがとうございました。

書込番号:4097291

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM本部さん
クチコミ投稿数:12件

2005/03/20 14:34(1年以上前)

Panaファンになりそう さん ありがとうございます。

>(ディスプレイは消していても大丈夫です。)
TVで予約した後に消しても大丈夫ということですよね。

>ビデオ連動録画を選ぶと、ダイオードランプが
>もうひとつ点灯するとおもいますが。
これは、TV・DVDどちらの操作でしょうか。DVDであれば説明書の何ページのことをおっしゃっでいるのでしょうか

>で、Ir予約システムのケーブルが
>TVの付属でついてるはずなので、
>それをDVDの、リモコン受光部に合わせれば、
>DVD側の予約は不要です。
そうなんですか!! DVD本体正面に外部予約連動機能ボタンがあります。テストしてませんが、これを使えばDVD側の予約は不要と勝手に考えてますが、いかがでしょうか?

>その時はDVDを省エネ設定にしないで下さい。
ここでいう省エネ設定とはクイックスタート機能のことでしょうか。

不明点ばかりで恐縮です。

書込番号:4097352

ナイスクチコミ!0


Panaファンになりそうさん

2005/03/20 15:48(1年以上前)

ダイオードランプはTV側の方です、

外部予約連動録画(外部入力自動録画)っていうのは、
押すだけでL-1入力からの信号で勝手に録画してくれるんですが、
33ページに載ってます、
・・・っていう事は買ったのかな?
ただややこしくなるのでカキコしなかったんですが、
これ両方共、WOWOWみたいに連続しての放送を録画する場合、
〜9:00までと9:00〜みたいな場合どうなるのか、
私自身IrシステムはVHSのほうに繋いでますが、
それは人にあげる為で、連続したのを撮ったことがないので・・
一度だけ試せばいいんですが、自分には必要じゃないので、
試していません。(不親切ですいません。)

書込番号:4097599

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM本部さん
クチコミ投稿数:12件

2005/03/20 16:01(1年以上前)

EH50買いました。昨日から説明書片手に格闘しております。
DVDを省エネ設定にしない理由は、TVから信号が入ってから立ち上がるまで時間がかかって、最初のほうを録画できない為でしょうか。

Ir予約は試してませんが、外部予約連動録画がうまく作動しません・・・。

書込番号:4097642

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/03/20 16:24(1年以上前)

2001年の日立のWOOということですけど、PDH2100であればパナのDVDレコーダーと連動予約できるみたいです。
テレビのIRシステム設定で、
IRシステム=ON
メーカー=松下
リモコン種別=DVDレコーダ(連動)
とした上で、
テレビの番組表で録画予約して、EH50はチャンネルを外部入力にして電源OFFで待機させれば予約録画できるはずです。
(EH50の外部入力連動はOFFです)
テレビの機種が違えば連動できないかもしれませんが・・・

書込番号:4097729

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/03/20 16:26(1年以上前)

もちろんIRシステムの設置もする必要があります。

書込番号:4097734

ナイスクチコミ!0


Panaファンになりそうさん

2005/03/20 16:51(1年以上前)

とりあえず、L-1にBSから接続確認、
TVの電源OFF、
DVDの入力をL-1に合わせて、外部入力自動録画を押す、
DVDの電源が切れたのを確認してから、
TVをつけてみる、
これで録画なりませんか?
実際に予約する時は、TV側で予約、電源OFF後に
DVDの自動録画を押す、DVDの電源OFF確認。
で、いけそうなんですが。
Irシステムとは別で考えてください。

省エネOFFは、していてもスタートは遅れるとおもいます、
でも、していないと録画終了してもDVDの電源がOFFにならず、
次の予約が入れてあった場合録画できないとおもいます、
私のほうで試してあげればいいんですが、
私もPanaは始めてなので、編集の方でイロイロ試しているので・・・


書込番号:4097820

ナイスクチコミ!0


もう発売?さん

2005/03/21 14:56(1年以上前)

もう発売してるんですか?

書込番号:4102621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/03/21 20:08(1年以上前)

もう発売?さん
家電量販店では、先週末くらいから販売が開始されたみたいです。(^^)
私もお店で見かけて、連休用(?)に衝動買いしてしまいました。
今なら、ネット通販でも即日発送のお店が多いと思います。

書込番号:4103976

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM本部さん
クチコミ投稿数:12件

2005/03/21 22:32(1年以上前)

アドバイス頂いた皆様あるりががとうございます。この連休でテストを実施し概ね良好に稼動しています。
いやー、これいいっすよ。

書込番号:4104880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8cmDVDは?

2005/03/20 02:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 十年目の奇跡さん

質問ですが、8cmのDVD+RWは対応しているんですか?

書込番号:4095778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2005/03/21 20:38(1年以上前)

取扱説明書の再生対応ディスクの欄に
(12cm/8cm)という記載がありますので
8cmサイズのDVD+RWにも対応しているようです。

書込番号:4104128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ど素人の質問ですが

2005/03/21 18:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 D−GA!さん

DVD−RWのVRモードで記録したディスクの再生は可能ですか?
DVD−RWへCPRM記録したディスクの再生は可能ですか?
それが可能なら購入しようと考えています。
どなたかご教授下さい。

書込番号:4103516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2005/03/21 20:33(1年以上前)

取扱説明書には
VRモードで録画したDVD−RWも
CPRM録画した(1回のみ録画可能番組を録画した)DVD−RWも
再生可能と記載されています。

書込番号:4104101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BSチューナー内蔵と非内蔵の違い

2005/03/20 08:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 超・超初心者さん

今度初めて買おうと思っていますが。EH50とEH60で迷っています。そこで、初歩的な質問ですが、BSチューナー内蔵と非内蔵でできることとできないことを教えてください。よろしくお願いします。ちなみにテレビはビエラです。

書込番号:4096196

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/03/20 09:33(1年以上前)

>BSチューナー内蔵と非内蔵でできることとできないことを教えてください。

BSアナログ放送がレコーダー単体で録画出来るか出来ないかが違います。

書込番号:4096307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/20 09:44(1年以上前)

あまりこういった機器を買わない方は、6年で廃止になる
BSアナログ機を選択するのは、無駄遣いと言えるので
BSデジタルを導入した方がいいでしょうね。

ビエラならばBSデジタルが標準だと思うのですが
その辺はどうでしょうか?

自分がその2機を選択するなら
予算が余ってればEH60ですが
もう廃止するようなチューナーで無駄な銭を掛けたくないので
買うとするとやはりEH50を選択するでしょう。

地上・BSデジタルチューナーと組みあわせた方が数段有益と思います


書込番号:4096337

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/03/20 10:25(1年以上前)

>BSチューナー内蔵と非内蔵でできることとできないこと
非内蔵の場合、外部入力からの予約録画になるので、テレビ側のEPGと
DVDレコ側のEPGと2回予約の設定が要ります。
が、パナ同士なので恐らく連動予約ができるので、テレビ側のEPGの1回で予約できると思います。

但し、ビエラの内蔵のはたぶんBSデジタルだと思うので、番組が全てコピーワンスとなり、
CPRM対応のDVD-RAMにしかムーブ(移動)できません。

BS番組に対する重要度によって変わりますが、WOWOW(アナログ)に未加入なら
K’sFXさんの言うように、非内蔵でもいいと思います。

書込番号:4096467

ナイスクチコミ!0


スレ主 超・超初心者さん

2005/03/20 10:50(1年以上前)

参考になるご意見ありがとうございます。補足させていただきますと、主な使用目的はデジタルWOWOWとスカパー110の録画を考えています。そうなると、BS内蔵のほうがよいということですか?

書込番号:4096550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2005/03/20 10:56(1年以上前)

>主な使用目的はデジタルWOWOWとスカパー110の録画を考えています。
EH60の内蔵チューナはBSアナログですので、デジタルWOWWOWやスカパーには対応していません。
(外部入力からの録画になります)

書込番号:4096569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/20 17:25(1年以上前)

超・超初心者 さんがどう考えるかです。
(詳細は書きませんのでリンク先を徹底熟読して欲しい)

要するにムーブで我慢できるのか?出来ないのか?です。

一体型

HDDの録画の場合
HD画質で視聴・録画可能
DVDへはSD画質 CPRM対応のRAMorRWムーブのみ
(最近はCPRM対応Rにも可能(再生互換性が著しく劣る)
予約がラク


単体チューナーとの組合せ

HDDへもSD画質
DVDへは、上記と同様だが、
ある条件を加えると 普通のRにも可能
メディアにダビングしてもHDDにも残る
組合せによっては二つ予約が必要


これをどう考えるかで違ってきます。

書込番号:4097934

ナイスクチコミ!0


BSアナログ付いてたほうがいいよさん

2005/03/21 16:50(1年以上前)

K’sFX さんはなんか勘違いしているみたいだね。
今回の場合、
>EH50とEH60で迷っています
とあるように、
アナログBS内蔵機種か否かの話なので、
単純に、他のBSチューナーを使うかどうかの違いでしかない。
当然、EH60のほうが予約の失敗ないし、いいに決まっている。
俺は、よく、BSチューナーの電源入れ忘れて失敗があったよ(E80H)。
それにHD画質での記録はできないよ。
それは、シャープや日立のBSデジタル内蔵機種での話でしょ。
ある条件って、画質安定機のことだと思うけど、
別に隠さなくても、そんなの淀橋とかで普通に売ってるが、そこまでして録画するより、
アナログBS付きなら簡単だし、デジタルでも安定機通せばかえって画質落ちるわけだしね。
CPRMが問題になるのは、あくまでもアナログが終了してからのことで、
BSフジなんかや、スカパーを録画するときに初めて説明すべきことだよ。
ハッキリ言って、説明が下手だね。

書込番号:4103041

ナイスクチコミ!0


BSアナログ付いてたほうがいいよさん

2005/03/21 17:04(1年以上前)

で、別にEH50とEH60の違いではないが、
もともとビエラを持ってるわけだから、
ビエラのデジタルチューナーからの録画(たとえばBSフジ)はどちらでもできるが、
CPRM対応のDVD-RAM、を使うか、
他のプレーヤーのビデオモードで見るために、-R,-RWがよければ、画質安定機を間に挟めばよい、
というのが分かり易い回答というもの。


書込番号:4103096

ナイスクチコミ!0


BSアナログ付いてたほうがいいよさん

2005/03/21 17:27(1年以上前)

しつこいが、
結論として、今回の場合、
NHKのBS1,2を見ないなら、EH50でよいということになるな。って普通そんなやつはいないんで、やはり60にしとけってことだ。
ちなみに、うちはケーブル入ってるからなんでも全部見えるよ。

書込番号:4103197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング