DMR-EH50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか、教えてください。

2005/10/01 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:2件

DMR-EH50を購入したのですが、BSチューナーがないのでBSの予約録画ができません。何か良い方法はありませんか?どなたか、よろしく願いします。

書込番号:4469083

ナイスクチコミ!0


返信する
mottanさん
クチコミ投稿数:38件

2005/10/01 00:37(1年以上前)

それは無茶な要求なんではないかと・・・

チューナーがあってもアンテナが無いと・・・

そもそも予約録画どころか、見ることも・・・

ケーブルTVに入るぐらいしか思いあたりません。

書込番号:4469136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/10/01 00:38(1年以上前)

ハッピーマン76 さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
他にBSチューナー(アナログでもデジタルでも)を搭載した機器(VHSデッキ
とかテレビなど)はお持ちですか?
お持ちじゃないのなら、どうしようもありません。
購入して間もないのなら、購入店にEH60にでも交換(当然、差額は発生すると
思いますが…)してもらえないかどうか、ダメ元で聞いてみたら如何でしょう?

もしお持ちなら、少々面倒だとは思いますが、その機器の出力端子とEH50の
外部入力端子をAVケーブルで接続して、両方に予約すれば録画出来ます。

書込番号:4469141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 DMR-EH50の満足度4

2005/10/01 23:08(1年以上前)

前機種(DMR-E87H、E85Hあたり)の掲示板を探して下さい。
検索機能を使えばすぐ見つかります。
BSチューナ付テレビをつないで、さらにEPGでBSの番組表を読み込む方法がどこかにあります。
これが一番わかりやすいかな?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2660350&BBSTabNo=2&CategoryCD=2027&ItemCD=202740&MakerCD=65&Product=
新機種でも大きな違いはありませんので応用可能です。
テレビ側のBS出力を固定にして電源さえ入っていれば、レコーダのEPGで予約録画できますよ。

書込番号:4471532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/02 02:42(1年以上前)

mottan さん ワープ9発進 さん ひまJIN さん ありがとうございます。TVにチューナーがあり、アンテナもありますので試して見ます。

書込番号:4472129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生産終わり?

2005/09/30 10:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:385件

各量販店とも、在庫及び展示限りとなっていましたが

生産完了してるの?

これの後継モデルは出てるの?

EX100 300が後継なのか?

書込番号:4467445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/09/30 11:12(1年以上前)

EH53が10月15日に発売されます。発表はだいぶ前にされてました。

書込番号:4467483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2005/09/30 11:48(1年以上前)

ありがと

E220から買い換えるほど魅力的ではないねー

e80 e85 e220 と変えてたが

今回は保留だな「LPの画質向上には魅力を感じないもので」

書込番号:4467529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者です!相談にのってください。

2005/09/26 18:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

はじめて、DVDレコーダーを買おうと検討しています。

目的は、
@今まで撮影したまま整理していない大量のビデオカメラのテープ(子どもの成長記録など)を整理したい。
具体的には、DVテープのものは、ソニー製ビデオカメラDCR-TRV17から取り込む。Hi8テープのものは、ソニー製ダブルデッキWV-4から取り込む。というつもりです。
A子どもがいつも見ているアニメや、かみさんが見ている連ドラを予約録画しておいて、見損なったときに再生する。

って感じです。
ちなみに、BSは契約してないので必要ありません。

というところで、E50を購入しようかと思っていますが、かなり「えいやっ」的に決めたところもあり、わからない所もたくさんあります。

質問としては、
@E50には、DV端子がないとのことですが、この端子を使わないと取り込む際に画質が落ちるのですか?S端子や赤白黄の線でつないでも、そんなに変わらないのですか?
Aソニー製のDVDレコーダーを購入したほうがいいのでしょうか?(何か便利でしょうか?)
BE53という後継機種が出るとのことですが、こちらの方がいいでしょうか?
C当方あまり予算もないのですが、5万円前後で、もっと最適な機種がありますでしょうか?

いろいろ質問してすみません。ど素人にもわかるように教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:4458322

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/09/26 18:24(1年以上前)

1.について

DV端子でもS端子でも画質に大差有りません。
DV端子だと日付を記録出来ませんがテープの止めた部分にチャプターが自動的に作られます。
S端子の場合はこの逆となります。

2.について

編集についてはSONYは得意では有りません。これはパナソニックの方が良いと思います。
又、もっと凝った編集がしたい方は東芝を選択した方が良いと思います。

3.について

これから発売になる機種ですから予算的には厳しいと思います。

4.について

予算5万円前後でお勧めは東芝のXS37は如何でしょうか。
(2番組同時録画"W録"機能が付いています。)

書込番号:4458353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/09/26 18:29(1年以上前)

1、S端子もDV端子も画質は同じです
2、そんなことはありません
3、使用目的を見る限りどちらでもいいです
4、特に思いつきません

ダビングしながらでもTV録画ができる
パナで言うところのどっちも撮りが不要なら
EH50でいいと思います

どっちも撮りが必要なら予算的にEH66は厳しいから
東芝XS37ということになりますが
前機種XS36と比べると不具合報告が多いので
XS37の掲示板と同世代のXS57の掲示板を読んだ上で
ご自分で判断してください

書込番号:4458360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/09/27 23:36(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。

不明な所がわかりました。

それでは、機種はこれにして少しでも安い店でもさがしてみます。

どうもありがとうございました。
(機種名をEH50と書くべきところを、E50と書いていました。この辺のミスも許容していただき、ありがとうございました。)

書込番号:4461857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

パソコンで見れません・・・

2005/09/23 12:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:5件

先日、テレビ大阪の某番組をHDDで録画して、DVD−Rにダビングしました。で、パソコンで見ようとしたところ見れないのですが、どうしてでしょうか?それと、一回ダビングしたらDVD−Rに追記してダビングってできないんでしょうか?初歩的な質問で恐縮です・・・

書込番号:4449447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/09/23 13:10(1年以上前)

もう何十回出てきたかわからないような回答ですが、ファイナライズはしましたでしょうか。

書込番号:4449514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/23 13:29(1年以上前)

わぁーすいません。やっぱりかぶってましたね・・・。
ファイナライズ。やってませんでした!
もう一つ質問なのですが、ファイナラズした後、DVD−Rに追記で書き込む事ってできるんでしょうか? ほんと、初歩的なこと聞いてすいません。

書込番号:4449546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2005/09/23 13:47(1年以上前)

ファイナライズしたら追記は出来なくなります。

ファイナライズをするということは市販のDVDのようにするというような考え方をすれば、
市販のDVD=録画に使えない
   〃   =DVDプレーヤーで再生可能
という風になるのでファイナライズの考え方がわかりやすいと思います。

書込番号:4449582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/23 14:15(1年以上前)

しえらざーどさん・きょろろ2世さん ご返事ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。
ではやり方としてはHDDからDVDにダビングして容量いっぱいにななったらファイナライズすれば良いですかね。

書込番号:4449639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/09/23 14:43(1年以上前)

>ではやり方としてはHDDからDVDにダビングして容量いっぱいにななっ
>たらファイナライズすれば良いですかね
それでもいいですけど、ファイナライズに失敗した時に最初あたりにダビングした物がHDDに残っていなかったら取り返しがつきません。
DVD一杯になるまでHDDかRAM(HDDはクラッシュの恐れがあるから)に貯めて、DVDにダビング即ファイナライズまでして、ダビングに成功してるのを見届けてからHDDやRAMから削除するのが理想です。
とにかくファイナライズはHDDに録画したものが残っているうちにやります。

書込番号:4449675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/23 16:13(1年以上前)

男性A型 さん
ありがとうございます!たびたびの書き込み大変参考になります。

ちなみに、HDDにLPモードで録画した画像をXPまたはSPモードでダビングすることは可能でしょうか?そして画質は良くなるのでしょうか?

書込番号:4449846

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/09/23 16:29(1年以上前)

>HDDにLPモードで録画した画像をXPまたはSPモードでダビングすることは可能でしょうか?そして画質は良くなるのでしょうか?

ダビングする事は可能ですが、レート変換が発生しますので、画質は元(LP)より悪くなります。又、レート変換には実際の録画時間と同じだけの時間が必要です。

最初からXP又はSPで録画したものをDVDへ高速ダビングすれば、画質の劣化は有りません。(LPで録画したものも高速ダビングすれば、今より画質が劣化する事は有りません。)

書込番号:4449876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/09/23 17:25(1年以上前)

一度落とした画質は二度と良くなりません。無劣化(高速ダビング)が画質的には最高のダビング方法です。
>HDDにLPモードで録画した画像をXPまたはSPモードでダビングすることは可能でしょうか?
これはLPより劣る画質で1時間(SPは2時間)しかDVDに入らなくなる最悪のパターンです。

書込番号:4449984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/09/23 17:28(1年以上前)

HDDにはDVDに高速ダビングできる録画モードで録画するか、レート変換ダビングするならXPで録画します。高速ダビングしないのにXP以外で録画するのはDVDに残さないときだけということになりますね。

書込番号:4449991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/23 19:14(1年以上前)

jimmy88 さん 男性A型 さん
ご返事ありがとうございます。
・・・そうですか。ほんと勉強不足でした。最悪のパターンになる前に聞いていて良かったです!!
もうちょっと説明書読んで勉強します。

書込番号:4450234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

高速ダビングについて...

2005/09/19 01:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
やっとDVDレコーダーを購入できましたが、早速分からないことがでてきて質問です。
いまVHSからHDDにXPモードで録画していますが、DVD-Rにダビングする際高速ダビング可能時間(容量)は約1時間くらいでそれ以上の時間の時は容量不足と表示されます。ダビング時、録画モードをEPにした場合8時間はいけそうですが高速ダビングはできますか?もちろん画質は悪くなりますよね...
上記の条件の時できるだけ高画質でダビングしたい場合、1枚のDVD-Rに最大何時間ダビングできますか?
よろしくおねがいします。

書込番号:4438596

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/09/19 01:29(1年以上前)

時間 X 録画モード=DVD1枚の容量(4.7GB)に収まれば高速ダビングできます。
高速ダビングとはコピーなので、変化させずにDVD1枚に収まりますよというわけです。
XPなら1時間、
SPなら2時間、
LPなら4時間、
EP長時間モードなら8時間です。
ただし現実的にはLPモードが限界だと思います。特にVHSからのダビングということで
元ソースの画質がよくないこともありますから。

書込番号:4438653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/09/19 01:34(1年以上前)

高速ダビング以外のダビング(レート変換ダビング)は
HDDで一旦再生したものをDVDに録画してます
だから録画時間と同じダビング時間がかかります

高速ダビングはHDDからDVDにコピーしてます
コピーだからHDDからDVDは無劣化だしダビング時間が早いし
HDDのチャプターをそのままDVDに反映させます
コピーだからHDDにXPならDVDもXPです

>ダビング時、録画モードをEPにした場合8時間はいけそうですが高速ダビン
>グはできますか?
ということでHDDにXPで録画してるなら
EPにはレート変換ダビング・・・8時間分なら8時間かかります

最初からHDDにEP(8時間)で録画してたら
高速ダビングで15分〜10分程度でした
それにこっちのほうがレート変換ダビングより
理論的に高画質です

>もちろん画質は悪くなりますよね...
悪くなります

>上記の条件の時できるだけ高画質でダビングしたい場合、1枚のDVD-Rに最大
>何時間ダビングできますか?
XPで録画してるなら・・・1時間です

最初からDVDに何時間入れるか決めて
HDDからDVDは高速ダビング使わないと
時間がもったいないですよ
高速ダビング中は他の録画番組を見たり
予約録画が実行されますが
レート変換ダビング中は何もできません

書込番号:4438663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/19 02:07(1年以上前)

HMS7さん、ユニマトリックス01の第三付属物さんありがとうございました。
>最初からDVDに何時間入れるか決めてHDDからDVDに高速ダビング使わないと
>時間がもったいないですよ

失敗しました...実は子供の成長記録をVHSに撮りためてて、とにかく最高画質でHDDに落として編集してからVHS時同様、2h/1枚で撮ればいい=DVD-Rも2hいけるなんて勝手に思い込んでしましい、すでにXPモード録画残量を使い切ってしまうほど落としちゃいました。これでも高速ダビングしたい場合はVHSの本数の倍ほどDVD-Rが必要ってことですよね。
甘かったです。
みなさん丁寧に教えて頂きましてありがとうございました.

書込番号:4438718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/09/19 02:34(1年以上前)

せっかくの子どもさんの記録映像だから
最高画質XPでもいいとは思いますが
実際はVHSからならSPでもほとんど同じ位きれいです

試しに10分程度VHSからHDDに
SPで録画したら判断つくと思います
高速ダビング使えばHDDの画質そのままで
DVDに残せますから試し録画にもなります

レート変換するやり方だとDVDにダビングしてみないと
最終的にどういう画質になるか判断つきません
(RAM使えばやり直せるからできますが)

それと・・・子どもさんの成長記録なら
DVD−RAM使ったほうがいいですよ

理由はRよりRAMのほうが保存性が高いこと
RAMなら無劣化の高速ダビングでHDDに戻して
RAMでもRでも最初のRAMと同じ画質のコピー作れます
並べ替え等の再編集も無劣化でできるってことです

RだとEH50では二度と同じ画質のものは作れません
(パソ使えばできますが・・)

書込番号:4438761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/19 09:12(1年以上前)

TV録画と違って撮り直しが効かない物は高画質の方がいいでしょう。
ケチるとロクな事がないのがDVD化です。

RAMで保存
Rで視聴用とこのぐらいしておいた方がいいですよ

書込番号:4439085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/09/19 17:19(1年以上前)

こんにちわ

私は、子供の映像は「R」と「RAM」両方作ってます。
「R」は普段みたり、実家に持って行ったり、買い替えの時RAM機でなかったりと、さまざま理由です。
「RAM」はバックアップ用ですね。
※「RAM」はパナソニック5倍速240分使用(カートリッジ入)
1枚¥1550也

二度と取り返せない映像ですから・・・あと当然マスターテープも厳重に保存してます。
ダメになってもお金じゃ買えませんよ!!

では、また・・・

書込番号:4440037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/09/19 21:42(1年以上前)

小さい秋!! さん こんばんは。

>※「RAM」はパナソニック5倍速240分使用(カートリッジ入)
>1枚¥1550也

余計なお節介かもしれませんが、ニンレコなら1枚1200円です。ご参考までに。
http://www.ninreco.com/index2.html

スレ主さん、横から失礼しました。m(__)m

書込番号:4440766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/21 00:09(1年以上前)

そうですね。
みなさんからの書き込みを見て実感しました。
お金じゃ買えないですものね。

RAMで保存、Rで視聴にします。

みなさんありがとうございました。

書込番号:4443725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

録画の画質について・・・

2005/09/17 23:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですいません。
今日DMR-EH50を購入したんですが、録画の時にXP、SP、LP、EPとありますよね。どのくらい画質はちがうものなんでしょうか?
店頭ではXPがよく使われていると聞いたんですが普通のビデオと比べたら
SP、LPでもビデオよりはいいんでしょうか?
どなたか教えて頂けると光栄です。お願いいたします。

書込番号:4435790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/09/18 00:06(1年以上前)

XP,SP,LPは、止まった絵では画質はかなり似ています。絵が動いた
ときにざわざわと荒れたりノイズが増える様子が違います。当然最良が
XP、ついでSP,LPです。
書いたように絵が止まっていればきれい、動くと画質が落ちると
いうように動きで品位が変化するのがデジタル録画の特徴で、
そこは全く性質の違うビデオとは単純に比較できません。
画質の総合評価としてどれがビデオと同等かは、あなたが自分で
決めることになります。
一般的には、基本はSP、LPの画質で許容できる人はLP、というところ
ではないでしょうか。

EPは別枠の低画質なのでこの掲示板常連さんはおそらく「そんなモードは
存在しないと思ってください」と言うような認識でしょう(笑)。

書込番号:4435822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/18 00:13(1年以上前)

単純比較は出来ませんが・・・。

XP:市販DVDレベル(レート的にも)D−VHS STDには劣る。
SP:S−VHS標準クラス D−VHS LS3よりは上
LP:S−VHS3倍クラス

EP:ビデオCD級(使いものにはなりません NEWSとか流し見用)

こんなとこでしょうか

書込番号:4435837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/09/18 00:22(1年以上前)

EP・・
DVDプレーヤーに繋いでる14インチTVで
BGM代わりに流す時に使ってますが
画面が14インチだとまあまあ使えます

書込番号:4435857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/09/18 02:34(1年以上前)

ひかりひかりさん、こんばんわ

私の感覚をわかりやすく具体的に書きます。
テレビは、4:3の普通のブラウン管です。(04年製パナソニック)
接続方法は映像「D端子」音声「赤・白」
@SP・・・通常にテレビを観ている位
AXP・・・SPと同じ位
BLP・・・ビデオの標準位
多少参考になったかな?
保存するにも、観てすぐ消すにも「SP」がBESTかな!!

>今日DMR-EH50を購入したんですが

購入したなら、とりあえず試してみたら!!
ビデオテープみたいに面倒じゃないから・・・すぐ消せるし・・・

では、また・・・

書込番号:4436104

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/09/18 20:39(1年以上前)

テレビの画面の大きさで変わりますから。

書込番号:4437700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/09/19 01:59(1年以上前)

こんばんわ

ごめんなさい!!

画面サイズは25型です。(型番TH−25FA8)
個人的な感覚なので、ひかりひかりさんもいろいろ試してみてね!!

では、また・・・

書込番号:4438713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/19 16:28(1年以上前)

みなさん詳しいお答えありがとうございます!
買ったわいいんですけどまだ業者の方がこられてないもんで・・。
とにかく皆さんの意見を参考に試してみますね!
本当にありがとうございました!!

書込番号:4439932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング