DMR-EH50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面がちらつく

2005/12/31 21:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

今年の夏に購入しました。CATVに接続しています。録画した映像を見るときに、ちらつきます。特にCMの部分でちらつくようです。なにか原因として考えられることってありますでしょうか?
さっさとメーカーに修理に出すのが正解でしょうか?

書込番号:4697999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/31 23:53(1年以上前)

録画モードはどうなんでしょうか?

書込番号:4698259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/01 13:07(1年以上前)

LPです。

書込番号:4698927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/01 19:22(1年以上前)

LPですと画面のちらつきが出るかも知れません。SP以上ならどうでしょうか?恐らくレート不足だと思いますが。

また、テレビ直接や、レコーダー経由のテレビ画面ではちらつきは無いんですよね?もし出るようでしたらアンテナからの線の状態を見直ししなければならないかも知れません。

書込番号:4699458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者ですいません

2005/12/27 22:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:2件

スカパーの録画は可能でしょうか?できれば具体的な方法を教えてください。

書込番号:4688770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/29 06:52(1年以上前)

スカパーチューナーをEH50の外部入力に繋げれば録画出来るでしょう。

書込番号:4691875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

最適な録画方法

2005/12/26 00:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:4件

先日購入したばかりで、皆さんにとっては今さらながらの質問だと思いますが、よろしくお願いします。

映画、音楽番組を中心に撮っていますが、なるべく高画質で残しておきたく、現在、
HDD(XP)→DVD-R(高速ダビング)
と言う方法で録画していますが、これで良いのでしょうか?
例えば、2時間番組をDVD-Rに直接SPで録画するより、この方がきれいなような気がしますが、いかがでしょうか?
最適な方法を教えてください!

書込番号:4684618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/12/26 00:38(1年以上前)

「最適」と言われると、高いビットレートほど高画質ですが記録時間は短くなりますので、画質のみならず使い勝手や経済性を総合した「最適」な録画というのは人それぞれになります。だから一面的に語れません。

「最高画質」の録画ということなら、
>>2時間番組をDVD-Rに直接SPで録画するより、この方がきれいなような気がしますが、いかがでしょうか
その通りです。というか、2時間番組にディスクを2枚使ってXP録画するのですから、SPよりXPのほうがビットレートが高いので画質が上なのは当然です。

書込番号:4684652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/12/26 02:24(1年以上前)

ありがとうございました!
なるほど!おっしゃる通りです。
「最適」と言う言い方が極端だったののかもしれませんが、
やはり自分で判断して行くのが良いのですね。
ただ、自分のやり方に自信がないもので、このやり方があってるのかどうか判断しづらいのが、正直なところです。
またわからないことがあったらぜひお願い致します。

書込番号:4684834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VHSのダビング

2005/12/24 17:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:6件

本日購入した初心者です。教えてください。
今までVHSでダビングしたテープをHDDに録画したいのですが
結構な量になります。
外部入力でダビングするのですが、その場合VHSで再生→外部入力でのダビングになりますよね?
その際高速ダビングみたいのって出来ますか?
初心者的な考えだと、VHSを早送りしながらのダビングが出来るかな?と思っているのですが・・。
ご教授お願いいたします。

書込番号:4680874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/24 17:25(1年以上前)

早送りしながらのダビングは出来ますが、そんなことしたら普通の再生が出来ないのでは?
普通は実時間を要します。

書込番号:4680877

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/12/24 17:29(1年以上前)

結局、多くの人が途中で挫折をしています。
そもそもダビングが必要なのかを再考しては?
もしくは本当に必要なものだけをするとかね。

書込番号:4680887

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/24 17:35(1年以上前)

以前はVHS→HDDにダビングをしていたのですが
結局、わたしも途中で挫折をしています
どうしても必要な物から始めて テープでもいいものはそのまま
新たに録画できそうな物は取り直した方がいいですね。

書込番号:4680898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/24 17:42(1年以上前)

みなさま即答アリガトウございます。
やっぱり皆様挫折してるのですね。。
1つの気に入ったドラマを全話DVDに焼きたかったのですが、
時間がかかりそうですね。ムムム・・・。
とりあえずこのドラマだけにして後はVHSで楽しむことにします。
ありがとうございました。また判らない事があったら教えてください。

書込番号:4680915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/25 01:45(1年以上前)

皆さんのご親切に甘えてもう一つ初心者的質問よろしいでしょうか?
EPG番組表は無事表示されたのですが、16CHというのが「表示できませんでした」となっています。
何CHか判らないのですが、番組表示から削除したいのですが、そのような事は可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4682053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/12/25 02:18(1年以上前)

それって写らないんですか?
説明書の
「うまくチャンネル設定ができなかったとき」→
「自分でチャンネルを合わせる」→
「不要なチャンネルを削除したいとき」
にあります

ただし削除したら見れなくなります

書込番号:4682093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2005/12/25 16:44(1年以上前)

>16CHというのが「表示できませんでした」となっています。
関東地区でしたら、16chは放送大学だと思います。
放送大学は、EPGデータを提供していないらしく
無駄な空白になりますが、視聴も考えて、そのまま受信させています。

私もVHS→DVDには、1番組(30分*12本)しか移していません。
割り切って、テープで観れば良いと思っています。
(それでも2年で5〜6本しか観ていません)

妻は、DVDレコーダを覚えようとせず、未だにVHSだけを観ています。
(カラオケだけは、別のラジカセ?でDVD再生しています)

書込番号:4683321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/25 21:00(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
東京なので16chは放送大学なのですね。
しかも削除すると見れなくなるのは知りませんでした・・。
EPGを新聞代わりにしようと思い、出来るだけ見やすくと
思っていたのですが、そのままにしておきます。
有難うございました!

書込番号:4683919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Irシステムについて

2005/11/23 18:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 CNX63287さん
クチコミ投稿数:6件

CATV対応マンション在住で、最近DIGITAL化したので、PanasonicのTZ-DCH1000というセットトップボックスになりました。
これを機会にDVDレコーダー(今までVHSで頑張って来た)を購入しようと意気込んでおり、丁度安くなっているDMR-EH50に心を決めています。が、一点不安があります。
TZ-DCH1000の取説には、DMR-EH50にIrシステムが対応しているか明記されておりません。(1世代前のモデルまでは記載があります)
CATV会社に聞いたらサポート範囲外と言われ、Panasonicに問い合わせたら、CATV側で検証すべき内容なのでお答えできない、とのこと。
どなたか、この組み合わせで使用中の方いらっしゃいますでしょうか?
問題などありましたらご教示下さい。

書込番号:4601062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/11/24 00:05(1年以上前)

私もケーブル会社に問い合わせたことがあります。
セットボックスの説明書にはパナソニックかパイオニアが対応すると書いてありましたが、最近のパイオニア製は動作確認していないとのこと。
パナソニックのレコーダーなら問題なくIrシステムを利用できるそうです。

書込番号:4602083

ナイスクチコミ!0


スレ主 CNX63287さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/24 11:28(1年以上前)

ダイエットコークさん、ご回答ありがとうございます。
申し訳ありませんがより具体的に確認したいのですが...

>私もケーブル会社に問い合わせたことがあります。

うちはJ-COMですが、同じCATV会社でしょうか?
(Panasonicに確認した時、「セットトップボックスはCATV社からの要望に従ってカスタマイズしている。」という話でしたので)


>パナソニックのレコーダーなら問題なくIrシステムを利用できるそうです。

実際にEH50とDCH1000の組み合わせで使用中という訳ではないのでしょうか?
DCH1000は使用中だが、他のPanasonic製DVDレコーダーを接続しているのでしょうか?だとしたら、差し支えなければそのDVDモデルを教えていただけませんでしょうか?

何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:4602866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/24 22:37(1年以上前)

ウチもJcomです。DCH500とE87Hの組み合わせで問題無く使えてます。パナは以降のモデルもIrの仕様を変えていませんから、CNX63287さんの組み合わせでも全く問題無いと思います。

書込番号:4604217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/25 14:37(1年以上前)

J-COM/TZ-DCH1000とDMR-EH50の組合せで使用していますが,Irシステム問題ないですよ。
ついでに,TVはビエラなんですが,これのEPGはBS801?が受信できないとダメなんで,こちらからは使えません。ただ,地上波デジタルも来年12月なんでそれまでは,EH50の地上波アナログ用のEPGをたまに使うぐらいですね。

書込番号:4605593

ナイスクチコミ!0


スレ主 CNX63287さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/25 16:33(1年以上前)

良かったぁ!
きまわりさん、ありがとうございます。

実は昨日見切り発車で発注してしまったのです。
ラオックス・ザカデンの在庫がどんどん減っていったので、耐えられなくなってしまいました。(今日は既に売り切れになってた)

数日後に届くでしょうから、稼動状況はfeedbackいたします。

書込番号:4605757

ナイスクチコミ!0


スレ主 CNX63287さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/29 13:13(1年以上前)

一昨日製品が届きました。
早速試してみました。
素晴らしい!!
何と簡単なことか!!!

これでは何でも予約・録画したくなってしまいますよね。
画質も美しく、LPでの利用が主流になりそうです。
(映画などは保存したいレベルによって、XP or SPにしようと思っていますが....)

お騒がせしましたが、J-COM & TZ-DCH1000 & DMR-EH50環境でのIrシステムについては、問題なく稼動するという確認が取れました。

今回のようにメーカー、プロバイダーの両方から情報を得られない場合、このくちコミの存在意義というかパワーを実感しました。

ご回答下さった方、誠にありがとうございました。

書込番号:4616359

ナイスクチコミ!0


lepiciaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/20 00:29(1年以上前)

返答ではなく、追随しての質問になってしまい申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか?

私も全く同環境でTZ-DCH1000より予約連動録画しようとしてますが、DVDレコーダの入力だけがL1にならず起動時のチャンネルのまま
録画されてしまいます。
(開始・終了・タイトルは問題なくはいる)

DVDレコーダのクイックスタートをOFFにしていたのでONに戻してみても変わらず。メーカ・JCOMともにたらい回し。

リモコンコード変えた等何か変更点があれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:4670240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

正味2時間ちょっとの映画。

2005/12/16 14:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

他のパナのレコーダー等から情報をもらったのですが、100%解決しなかったことと、やはり使っている機種でのご意見を聞きたかったので、質問させていただきます。出尽くした感のある質問かもしれませんが、ご意見をお願いします。

今度やる映画、TV放送にして2時間半の番組をDVD-Rに残したいと思っています。CMカットすると2時間10分ほどだと思いますが、どの方法が一番キレイですか?

1、XP録画→FRダビング
2、FR録画→高速ダビング

他に、2時間10分ほどでFR録画をはじめて途中でとめて…などという書き込みも発見しましたが、全くやり方がわかりませんでした。

みなさんは、どうされていますか?

書込番号:4660502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/16 14:34(1年以上前)

圧縮処理を1度しかしない、「2」の方法がベターだと思います。

書込番号:4660513

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/16 15:07(1年以上前)

自分も 2のほうがよいと思います
画質の差を感じないレベルなら 時間がかからないですしね

書込番号:4660582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/12/16 15:45(1年以上前)

2ですね
画質が良い・・っていうよりダビング時間の問題です
画質的には微妙です

>TV放送にして2時間半の番組をDVD-Rに残したいと思っています。CMカットすると2時間10分ほどだと思いますが

もっと短くないですか?
TVガイド等でもっと正確な時間はわかりませんか?

自分の録画ぶんだったらSPで録画して
DVDに高速ダビング・・・に賭けます

通常は2時間7分あたりまでだったらほぼ可能
2時間10分だと3割程度でしょうか・・・
最高2時間12分あたりまでできたことあります
ただし失敗した時は悲惨なので
もしやるなら自己責任でお願いします
成功したときもRの外周部まで使いますから
なるべく高品質なRを使ってください

>他に、2時間10分ほどでFR録画をはじめて途中でとめて…などという書き込みも発見しましたが、全くやり方がわかりませんでした。

今回のケースで正味2時間10分と仮定すると
予約を2時間10分のFRでいれます
録画開始から20分以上経過後〜2時間10分までの
なるべくCMが長いときに
タイマーボタンを押して予約解除
再度ぴったり録画で2時間10分で録画再開
タイトルは2つになりますが不要部分を削除したら
2タイトル合わせて高速ダビングできます

欠点は
2タイトルになる
面倒

どっちも録りだったらこれを簡単にできます

書込番号:4660649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/17 12:22(1年以上前)

参考までにEX100だとXPで1:13までいける場合がある。

書込番号:4662853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/17 21:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。やはり2の方がいいようですね。確かに画質によほどの差がない限りは高速ダビングを優先したいものです。


>もっと短くないですか?
TVガイド等でもっと正確な時間はわかりませんか?

カッコつけて映画と書きましたが、差しあたって録りたいのは新年にやるコナンSPなので、正確な時間はわからないのです…(笑)
アニメならそれほど画質にこだわらなくても、という声が聞こえてきそうですが、今後のために質問させていただいた次第です。

ちなみにユニマト〜さんのおっしゃる通り、今回はSPにかけてみようというのが、今のところ有力です。
2時間10分くらいまでなら、いけそうですし。

中断する方法よく分かりました。「なるほど」ですね。
なかなか難しそうですが、TV放送3時間の映画のときには是非やってみたいと思います。

書込番号:4663921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング