DMR-EH50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いましたが・・・

2005/04/29 21:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:2件

衝動買いもいいとこで何も調べずディーガエンジン2ってことで買いましたが
不満は3点ですが、総合は【良】ですね

不満@
実売5〜7万程度の本機なんで高くは望んではないんですが
編集しやすいのでフラグシップのジョグシャトルリモコンにして欲しいですね
このリモコン使い難いうえ本機の反応の鈍さがどうも・・・

不満A
ディーガエンジン2ってことで購入しLPモードを期待したのですが、今ひとつの画質

不満B
6,7年前のソニーのCSチューナから本機が操作できない古い為でしょうか
これにはかなりショックでした・・・CS撮るのが当初の目的でしたから
ただめんどくさいですが外部入力自動録画で助かりました
個人的に、これはかなり使えます!
使用頻度が低いと見たのでしょうか蓋がちょっと開け難いですがね^^;

書込番号:4200661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2005/04/29 22:40(1年以上前)

>衝動買いもいいとこで何も調べず

何も調べなかったのに無難な選択をされましたね。

>ジョグシャトルリモコン

旧タイプの有りと無しと使ってますが、反応が鈍いので
どちらでも構わなくなりました。
記録モードはSP以上を使った方が良いでしょう。

>外部入力自動録画で助かりました

面倒ですが、ディーガとスカパーチューナーの両方に予約を入れてます。
理由(外部入力録画だと)
1.見るだけの為にチューナーの電源を入れただけで録画されてしまう。
  その為にわざわざ外部入力自動録画を解除するのが面倒。
  また、再度外部入力自動録画にするのを忘れてしまうかもしれない。
2.他の予約との重なりが解る。

書込番号:4200828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/30 00:49(1年以上前)

>編集しやすいのでフラグシップのジョグシャトルリモコンにして欲しいですね


E200Hの?
確かに一番いいでしょう

E500Hのは従来機のリモコンの延長腺上のでしかないので
使いやすさならE200Hでしょう

ただしE87H系以降のいくつかのボタン機能と共用制がないのが残念です。

EH系のリモコンかなり使いやすいと思いますけどね・・・。

書込番号:4201266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1.3倍速再生モードに感激!!

2005/04/12 11:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

映画を1か月に20本以上、そのほかにこまごまとしたドラマなどを録画しては鑑賞するという生活を、2台のS-VHSビデオテープデッキを駆使して続けてきました。
ほかにもいろいろとやりたいことがあったので、とにかく少しでも時間を有効に活用したいという思いから、今までは2倍速再生モードがある東芝のビデオテープデッキを選択、とても便利に活用していました。
そのビデオテープデッキもそろそろ買い替えの時期にさしかかってきたので、新しいビデオテープデッキ購入のためにこの「価格.com」を見てみようと思い立ちました。
ところが「S-VHSビデオテープ」を録画・再生する機種などほとんど「無」という現実を目の前にして、ビデオテープの時代の終焉を思い知らされたのです。
それで今回、皆さまの悲喜こもごもの貴重な書き込みを参考に、新しいメディアへの登竜門的機種としてこの「DMR-EH50」を2005年4月9日に近隣のラオックスで入手しました。
話は少し前に戻りますが、東芝の会社の人にとっては良い気持ちはしなかったと思いますが、「他のメーカーで2倍速再生のできるビデオテープデッキはないか」とたずねてみたところ、「2倍速再生は東芝の製品だけ」言われたので早見再生のことは泣く泣くあきらめていたのです。
ところが、まったく思いもよらないことでしたが、この「DMR-EH50」のリモコンの再生ボタンの下に「1.3倍速」の文字を発見したのです。
もしかしてと思い、取扱説明書のページをもどかしく思いながらめくっていくと、自分の思惑通りの内容の記載を目にすることができました。
なんとこの機種には1.3倍速再生という早見のできるモードがあったのです!!
2倍速再生では音飛びが激しく、日本語字幕版の場合には字幕が出ているのでさほど不自由さは感じられないのですが、日本語オンリーの番組の場合、意味不祥の場面も多々あり、その都度まき戻すという方法をとっていたのです。
が、この1.3倍速再生では当然ではありましょうが、つながりがスムースで日本語も違和感なく聞くことができます。
2倍速にくらべたら再生時間は増加するものの、意味不祥な場面もなく快適な状態で時間の節約ができるというのは最高です\(^-^)/。
本当にこの機種を選択して良かったと思いました。
「価格.com」の書き込みを参考にして購入したからこそこんな嬉しい誤算を体験できたという思いから、少人数ではありましょうが、私のように2倍速再生モードをあきらめている方への朗報としてここに書き込みをさせていただきました。
その他の情報ですが、「かんたんディーガ」というほかに、「LPモードがきれい」という情報も魅力的で購入の決定打となったのですが、DVD/HDDレコーダーという物を初めて購入したので他機種との比較はできませんが、VHSビデオテープ3倍モード録画と同等の画質という情報は私が見た限りでは真実でした。
EPGも他機種では報告されている穴あき OR 歯抜け(?)らしいものも発生していないようです。
まだHDD部分しか作動させていないのですが、今のところ不具合もなく、再生ナビという便利と思われるような機能もついています。
VHSテープ録画を長年やってきた私にとっては、ランダム・アクセス・ライフを堪能したい!! という欲求がムクムクとわいてきました。
それにはまずこの掲示板内で質問した初心者がよく怒られているのをふまえて、取扱説明書をよ〜く読んで勉強しようと思います。
そして(今はほとんどわからないことだらけなのですが…ふーっっっ)取扱説明書を読んだり、インターネットで情報を集めたりしても理解できないことがあった場合には「価格.com」にヘルプを要請しますので、その時には初歩的な質問だと思ってもあきれずに応答していただけたら幸いです。
初心者にとっては決して初歩的な質問ではないのですから…
この掲示板が、書き込みの内容がほとんど理解できないようなプロ並みの質疑応答者たちだけのものではなく、まったくの初心者でもちぢこまることなく、どんどん参加できるような場となることを願ってやみません。

書込番号:4159942

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/04/12 11:32(1年以上前)

購入おめでとうございます。
早見再生は比較的メジャーな機能で、松下は1.3倍ですが、他社は1.5倍が多いようです。
ともかくビデオ時代とは違い、録画しながら他のHDDの中の番組が見られるのはもちろん、
録画中のものも再生できたりするのは、うれしいことですね。
他にもさまざまな機能があるので、いっぱい使って楽しんでください。

あと適度に改行したほうがいいですよ。

書込番号:4159952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/04/12 16:45(1年以上前)

EH50のご購入おめでとうございます。

熱意あふれる書き込み、楽しく拝見いたしました。
1.3倍速再生機能は便利ですよネ。
通常の再生と比べても違和感がありませんし。

どうぞ楽しいDVDレコライフをお過ごし下さいませ。(^^)

書込番号:4160436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

あらかた機能を試してみました

2005/04/05 16:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:11件

DVDレコーダー入門者です。
購入して1週間余り、色々弄ってみたので
その使い勝手を書きたいと思います。

・DVDへのダビング
購入の主たる目的の1つでした。
自前のビデオを4本ほどDVD化してみましたが
画質が良くなるのには驚きましたね。
デッキからTV直より間にEH50挟んだ方がキレイに映ります。

そもそも他の板で他社製V付きを買おうと思ってた所で
TBC機能を理由にパナ機を薦められて購入に至ったので
期待してましたがコレ程とは・・・という感じです。
V特有のピクピク動くのがピタリと治まります。
画面に薄っすら浮き出る色んな色のノイズも殆ど消えます。
ゴーストもかなり抑えられるので古くて雑に撮影された
ビデオだったのにDVDに残すに値する映像になりました。
この点だけで既に僕には購入の価値がありました。

編集機能に関してもメニューとか凝りたい人でなければ
普通に切って貼ってDVDに詰め込んで解り易いメニューも載せられます。
操作もものすごい簡単です。
日本語入力とかも慣れれば早く打てる仕組みになっています。
残念ながらレスポンスが遅いですけど・・。
ただ、こういう作業って結構時間かかるので、
その間タイマー予約してると録画出来ません。
ここがダブル録画じゃないので痛い所です。

・ダビング速度が等倍
他の機種がどうか解らないのですが、
無劣化高速ダビングをするには高速ダビング可能な設定で録画
してある必要があります。
コレしらなくて設定で外して等倍で焼くハメになりました。
高速設定だと4:3の画面。2ヶ国語は主音声しかダビングされません。
設定してても問題ないですけど、何となく外してました。


・リモコンのレスポンスが悪い
言われてますね。他の方も。番組表なんかを弄ってると
イラつく時があります。こんなもんかと思えば平気でしょうけど。

・音が静か
録画をしててもEPGを取りに行っててもその動作に全く気付きません。

・SDメモリからデジカメ画像がダイレクトに見れる。
テレビ次第なんでしょうけどウチだとちょっとイマイチでした。
携帯カメラのSDなのも原因でしょうが・・。
あと、CDからMP3再生出来るのに、SDからは出来ません。
DVD-RにMP3を詰め込んで・・は出来るのかな?コレは試してません。
MP3を再生する機能の使い勝手は悪く無いです。
SD使えるかもしくはUSB刺せると完璧だったんですけどねぇ。

購入に至るまでは「無くても困らない物だし・・」
と5万を出し渋ってましたけどいざ使ってみると手放せませんね。
とても良い買い物をしたと思っています。

書込番号:4144026

ナイスクチコミ!0


返信する
DVR-555Hさん
クチコミ投稿数:102件

2005/04/05 17:52(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

いくつか御聞きしたい事があります。
SPモードとLPモードの画質差は、どの程度ありますでしょうか?
内蔵の地上波チューナーの画質は、どの程度でしょうか?
その他お気付きの点がございましたら、御教え下さいませ。

書込番号:4144137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/06 11:10(1年以上前)

>SPモードとLPモードの画質差は、どの程度ありますでしょうか?

SPはTV放送そのまんまです。よーく探せばデジタルならではの
カクカク感やブロックノイズが見つかるのかもしれませんが
僕は普通に観てて気になったりしませんでした。
ビデオ(VHS)とは雲泥の差やなぁと感心します。
LPは普通にノイズやカクカク感が解ります。
でもそれが目立つかどうかは録画する番組や場面の動き次第です。
観れればOKという類の番組にはLPでも全然問題無いでしょう。
残すならSPで・・・と思いますけど。

地上波のチューナーに関しては比較相手がウチのSonyのブラウン管
(KV-25DA55 購入3年前)しかありませんが、差は良く解りません。
録った映像を見ていると若干鮮やかなような気もします。
目だって悪いような事は無いと思います。

昨日気付いたのですが音量を圧縮する設定がありまして、
映画なんかで音量に差が在り過ぎて声が聞こえないから
ヴォリューム上げたら爆発シーンで慌ててヴォリュームを下げる
という事が僕はたまにあるんですけどその差を軽減してくれる機能が
あります。僕の場合演奏会のビデオをDVD化する時に演奏と喋りの音量差
がビデオで観るより軽減されてたので嬉しかったですね。

書込番号:4145785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2005/04/06 12:34(1年以上前)

>・ダビング速度が等倍
>他の機種がどうか解らないのですが、
>無劣化高速ダビングをするには高速ダビング可能な設定で録画
>してある必要があります。
>コレしらなくて設定で外して等倍で焼くハメになりました。
>高速設定だと4:3の画面。2ヶ国語は主音声しかダビングされませ
>ん。
>設定してても問題ないですけど、何となく外してました。

これは仕方有りません。どの機種も同じです。
ビデオモ−ドの規格だからです。
ビデオモ−ドではおっしゃる事が対応出来ません。
よってVRモ−ドが有ります。
しかし、VRモ−ドで記録しても、ビデオモ−ドの規格外なので
高速ダビングは不可です。
よってビデオモ−ド高速ダビングが目的ならば、
高速モ−ドはONでHDDに録画。これでビデオモ−ドに準拠した状態でHDDに録画され結果高速ダビングOKです。
ただし、2ケ国語放送の主音声+副音声同時記録などは不可と
なります。

ビデオモ−ドには高速ダビングしないならOFFとなります。
HDDにほとんど制約無く記録可能です。

どうしてもビデオモ−ドの規格がNGならば、ダビングは
DVD-RAMのVRモ−ドで行うとなります。


書込番号:4145908

ナイスクチコミ!0


DVR-555Hさん
クチコミ投稿数:102件

2005/04/06 14:58(1年以上前)

ファイン刈り様
大変分かりやすいリポートを頂戴致しまして、感謝を申し上げます。
ありがとうございました!

書込番号:4146170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポ

2005/04/06 00:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:57件

下で質問した者ですが結局購入してしまいました。
せっかくなので今まで使用してたHS1との比較を交えつつ個人的な偏ったインプレでも。

●気になるLPモード
HS1と比べたら格段に良くなっていると思います。
ただやはり良く言われているように画面全体が派手に動くような場面ではブロックノイズが目立ちますな。
SPと比べると画質が落ちるているのは明白なのでまずは試し録りをしてこれが許せる範囲内かどうかチェックしてみた方が良いかと思います。
ちなみに自分は画質にはそれほどうるさい方では無いのですがそれでもたまに気になる所はあるので安全を取ってSPメインで録画しています。

●リモコンの使い勝手
ここらへんは個人差が多いかと思いますがそれを差引いても非常に悪いです。
まず配置が悪く良く使用するボタン位置がまとまっていないので編集作業等のような多様するケースでは何度もずらして持替えることになると思います。
あと本機の売りの一つであるくるくるボタンも回しづらくあまり気持の良い操作感はありません。
このダイヤル部分はコマ送りやチャンネルボタン等と兼用なので逆に基本的な操作性もを悪くしています。
ついでに下部分の電池ボックスのあるあたりが中途半端に膨らんでいるのであまり持ちやすくも無いですな。

●反応レスポンス
HDDに絶えずアクセスして保存内容を表示する構造上しかたの無いことではありますが多機能になった分HS1と比べて更に悪くなっています。
またリモコンの受信許容範囲が若干シビアなのでたまにボタンを押しても反応していなかったりすることもあります。
単純に動作が遅れているだけということもあるのでそこらへんの見極めが非常にやっかいです。
ただこれは慣れればそのうち体の方が馴染んでくるかもしれません。
ちなみにクイックスタートOFF状態での起動はHS1の4〜5倍遅いです。

●編集機能
データーの分割や結合を始め高速なサーチ等HS1と比べたら格段に向上しています。
編集中にスキップや30秒スキップも使えるのでコマーシャルカット等ではかなり重宝します。
また文字入力も各行ごとに数字ボタンのショートカットが出来るのでこちらも慣れればかなり楽です。
ついでにタイトル等で使う文字も20まで記憶出来るので大量に同じディスクを作成する時でも楽になりました。
機能が増えた分メニューの階層も増え若干操作性が落ちていますがダビングボタン等ショートカットで簡略化されている所もあります。
本体のディスプレイ表示は大きくテレビを消した状態でも今何が行われているのか解りやすくまとまっています。

●動作音
HS1と比べたらHDDのアクセス音やファンがうるさくなりました。
とはいえ最近の高速PCと比べたらそれでも全然静かな部類に入るかと思います。
また電源ON時のDVDドライブのからするブンという音やOFF時のカチンという音が気になる人には気になるかもしれません。

●他機器との互換性
コンポーネントアウト端子が省略されたのは残念ですがそれでもこの薄い本体に入力や出力が複数ついている所は評価したい所です。
またパイオニアお家芸の-RAMに書込めるのも良いですな。
ただLANポートが付いておらずPCとの連携が取れない点は非常に残念です。

●外見デザイン
どうでも良いことですが個人的にはかなりモサい部類に入ると思います。
全体的なフォルムは良い方かもしれませんがそこにカードスロットやボタン類が取って付けたような感じで付いておりあまり美しくありません。
また再生/録画等の日本語表記がそのモサさに拍車をかけています。
かといって使い勝手重視かというとそういう訳でも無くトレイを開いた状態で電源ボタンが押せなかったり、トレイの開閉ボタンが近くに無いので暗闇で解りづらかったりと中途半端さが否めません。
残念ながら外見的に購入意欲をそそるデザインではありませんな。

●トータル評価
決して完璧な機種ではありませんがバランスは良いので買って後悔することも少ないでしょう。
機能的に多彩ではありませんが現在の値段でこの機能でしたらコストパフォーマンスも悪く無いかと思います。

書込番号:4145076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/03/31 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:11件

購入価格は送料込みで53,900円。
このサイトに登録のお店で買いました。
申し込みをして翌日の今日届いたので驚いています。

初のDVDレコーダーなんで他と比べてどうとかは
よく解らないのですが起動が速いのはビデオデッキ並です。
電源入れてスグ操作出来ます。

機体が軽くて薄くてパナソニックらしいデザインの良さも手伝って
部屋に設置した時の満足感は良い感じでした。

録画も色々試してみましたが、あまり沢山番組を溜め込まない
内はSPで良いかなと。
LPが他より高画質って事ですけど、他のLPが如何にヘボイのか解りませんが
SPと比べると粗いです。番組や映像の動きに因るのかもしれませんが。
しかし3倍テープで録った画像と比べれば全然OKです。
この機能に過剰な期待は寄せ無い方が良いように思います。

後、これらの設置や操作を殆どマニュアル見ないで直感的に出来た事が
驚きです。スッゲー簡単です。機械の苦手な人や、
面倒な操作を嫌う人にはお勧め出来ます。

残念な点はリモコンのナンバーボタンでテレビのチャンネル変えられません。
上下ボタンでチャンネルをセレクトする形になります。
リモコンがゴロゴロしてるの嫌なんですがTVのリモコンは置いておかなくては
ならない様です。
操作性やデザイン、軽さなんかはシンプルでとても良いので残念です。

まだこの先使ってる内に気付く利点や欠点等あるとは思いますが
また機会があれば書き込みたいと思います!

書込番号:4130284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/03/31 10:34(1年以上前)

3倍モードはやはり画像悪いっすか?パナの旧型を3倍メインで使ってたけど新型なんだからそれより悪くはならないと思うんだけどねッ

書込番号:4131017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/03/31 15:07(1年以上前)

今後の参考に、購入店を教えていただけませんか?

書込番号:4131431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/03/31 18:21(1年以上前)

悪いって程じゃないですよ。期待した程では無かったというだけで。
実用に耐えるかと聴かれれば文句無く耐えれますと言っておきます。
仰られるとおりに以前の機種よりは全然良くなっているのだと思います。
ただ残念ながら僕にはコレが初機だったのでその良くなった具合が
イマイチ解りませんでした;^^。
ただカタログの写真とかはちょっとオーバーだなと思います。
あの書き方だとSP≧LPって感じであわよくばSP=LPって勢いですが
明らかにSP>LPです。
つかじゃないとSPの意味無いですよね・・・・。

購入店舗はネオカデン甲子園って店です。

書込番号:4131780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/01 01:00(1年以上前)

今日買いましたよ妣Pは慣れてるのもあるけど普通に見れますね。LPも旧型のと比べると確かにキレイです。SPと同じってのは言いすぎな気しますけどねャあと異常に軽いっすね。中身入ってんの?と思ったくらい。とにかく高速ダビングがうれしい寫。までRに2時間ダビングだと2時間かかったしなぁッャこのスペックでよくここまで安くなったもんです。(パナの旧型HDD40GBで8万以上した)

書込番号:4132865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/03/27 22:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:18件

今日ケーズデンキに行ったら
この機種が59,800円の値札が付いており
交渉した結果、56,800円となったため
思わず衝動買いしてしまいました。
5年保障も付いていたのでいい買い物したなと思っております。

書込番号:4121596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/27 22:42(1年以上前)

5年保障でその価格なら買い得も買い得ですね
いいな新型。。。

書込番号:4121707

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/03/28 00:03(1年以上前)

ケーズの5年保証はDVDもHDDも対象外だから要注意
うちも今週中には買うと思うけどHDDもちゃんと長期保証してくれるところで買います。

書込番号:4122069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング