
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
いろいろとご返信を頂きありがとうございます。
一応、購入したらここへ書き込むのもマナーなのかなぁと感じたので、
書き込み致します。
でも、でもゴメンなさい。
違う機種買っちゃいました。
本来は当該機種への書き込みなのでしょうが、最初に書いたのが
こちらの掲示板なので、報告はこちらに・・・。
購入は東芝さんのRD−XS46です。
DVDレコーダーならパナ思っていたので、EH50とE330Hでの
迷い何処だったのですが、価格など含めていろいろ見ておりましたら、
RD−XS46も良いかなと思いまして・・・。
決め所としては、生活費からの購入とは言え、私のおもちゃみたいなもの
なので、カミさんを納得させる為、「2番組録画」を選んだのと、
どこまで使うか解りませんが、編集機能が細かいとの話題があったので。
LPモードの高解像度化というのも興味はあったのですが、保存主体の
使い方を主に考えていたので、使用頻度は減るのかなぁとも思ったので。
購入価格は、販売員の方と会話しているとどうも価格comに書かれている
話題も多く出てきたようなので、どこまでオープンにして良いのか解らないので、
概要だけ書きますと、まずは電話で価格を聞いて、交渉可能そうな価格かどうか感触をつかんでから、
価格comなどの価格を出しながら、
「価格com見ていると同業他社量販店に比べて貴社(店舗では無く企業)でも
相対的に見て結構対抗できる価格が出ているみたいなので」という話をして、
さらにそこの企業の中でも価格com内で話題になった店舗であることを話して
「あとは店頭で、ですねぇ」という会話をしてから同日に行きました。
店頭では快く応対頂き、正直わたしも驚きましたが、ポイントは目減りするものとは言え、
65,000円の5%還元で、見た目価格が61,750円になり、
その日時点の価格comの最安値よりも安くなったので決めました。
ただ、自分の買い物では無く、同時購入ではなかったですが、同じ日に
高額の商品も購入していたので、そのあたりもプッシュしたので
込みで換算してくれたのかもしれませんが・・・。
忙しくてまだ開けてもいないので、選択が吉と出るか凶と出るかはわかりませんが
楽しみです。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50


HiVi web
http://www.stereosound.co.jp/hivi/edit/050307digafulld1.html
↑ディーガエンジンUのLPモードについて少しだけ触れていますね。
ノイズ関係が「丁寧に抑えられている」と微妙な表現ですが・・・
果たして高画質化が計られているのか真偽の程が気になって気になって
そろそろ情報解禁(?)のようなので、期待しつつ待ち。
0点



2005/03/09 11:12(1年以上前)
Impress AV Watch リモコン、LPモード等
http://ad.impress.co.jp/tie-up/diga0502_3/
うまく言えませんが、録画した「画質」と再生して観た「画質」
再生してみたらキレイだったってだけじゃなく、他のプレイヤーで再生しても
SP並みの画像とかだったら凄いですね。
書込番号:4044041
0点


2005/03/09 22:31(1年以上前)
上記URL拝見すると、LPモードでもSPモード画質並みに録画できちゃうみたいですね。多分普通の人では区別がつかないくらいに同じように録れるんではないかなって思っています。欲しい〜・・・・・!!
LPモードなら長時間だし、価格も悪くないし。今95Hで\43000と悩み中です。どうしよっかな〜・・・・・・・・・。95Hが\43000なら買いだと思うのですが。
書込番号:4046851
0点


2005/03/10 09:46(1年以上前)
この記事は、パナのDIGAサイトにもリンク貼ってある位だから、新ディーガの宣伝記事ですね。
パナからリベート貰って書いてるんだろうから、けなすはずが有りません。
水平解像度がSPと同じでも、レートが半分なのは今までと同じなんで、見分けがつかないとは、大げさに誉めすぎのような気もしますが、期待してしまいますね。
欲しぃなぁ〜
書込番号:4048853
0点


2005/03/10 12:53(1年以上前)
結局価格が魅力的だったので\43500でE95Hを購入しました。EH50には適いませんが250GBあるしで安く買えたので?いいとします。
EH50を諦めてしまった私がちょっと残念です。でも上には上がまた出てくるし、切りないと思うようにします。
書込番号:4049405
0点

私もその記事を読んで「ホンマ??」と思った一人ですが、
記事の書き方一つで随分魅力的な商品に見えてしまいますね。
ちょっと欲しくなってしまいました(^^;;;
ただ個人的にはLPの画質アップよりも、SPで激しいスポーツ
シーンを録画したときにでもXP並みのノイズで録画できて
欲しいのですが・・・SP以上の画質には触れられていないと
いうことはあまり変化ナシと思っていいんでしょうか・・・??
書込番号:4071664
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

2005/03/01 21:50(1年以上前)
うーん発売する頃でも6万円台後半がやっとですかね。
私は5万円台になるまで待ちです。
容量は多くも無く少なくもなくで丁度いいんじゃないですかね。
書込番号:4006350
0点


2005/03/01 23:49(1年以上前)
ヨドバシ.comは74000円ポイント10%でした。
出だしにしては割と安いと思います。
これだと発売後、6万円台も夢ではないかな?
書込番号:4007206
0点

>HDD200GBって、逆に半端に感じません
200GBってのはHDD内の円盤(プラッタ)の数が2枚ですむので、
ちょうどいいサイズなんです。
ちょっと前まで、プラッタ1枚あたり80GBとか60GB前後の
HDDがほとんどでしたが、最新型のHDDはプラッタあたり100GBの
より高密度なドライブに移行しています。
したがって、200GB/300GBって製品が出てきたってことは、
より新しいHDDをつかってるってことが考えられます。
たとえば、約83GBのプラッタを3枚搭載したHDDは250GB、
100GBプラッタを2枚搭載したHDDが200GBや4枚で400GBとか。
書込番号:4007701
0点

vissさん、DIGA-loveloveさん、inter_specさん、レスありがとうございます! 『どっちも録り』250GBのE330Hが6万円台なので、それ以下じゃないと売れないデスよね! 希望5万円以下です。バカ売れしたE87Hの後継なんだから、ガンバラなきゃ!
書込番号:4008863
0点


2005/03/02 12:40(1年以上前)
>希望5万円以下です。
さすがに5万円以下ではありませんが、こんなんありました。
http://cosmonet.ddo.jp/kago/tan/dmr-eh50.html
税込、送料込みで 58,800円
書込番号:4008998
0点

ほほう、早くも6万円切り出ましたか! しかも、税込・送料込で。 これは、出荷開始後が楽しみですね!
書込番号:4009160
0点


2005/03/12 01:37(1年以上前)
掲示板に店の悪い評判が書かれていてほったらかし。
自覚してるのか、売る気がないのか。
いくら安くてもこんな店で買う気がしません。
書込番号:4057651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





