DMR-EH50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CATVでの録画について

2005/10/13 16:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:6件

EH50を最近購入しました。
ところで録画についてお聞きしたいことがあるのですが

1. TZ-DCH505でIrシステムによる録画予約(デジタル番組)
2. EH50でのGコード録画予約(アナログ番組)

それぞれの録画予約で録画を何度かしましたが1と2を同時間の予約録画(HDD・W録画)が出来るのでしょうか?初歩的な質問かも知れませんがアドバイス頂ければと思います。

書込番号:4500780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/10/13 16:44(1年以上前)

できません。それができるのがどっちも録りとかW禄って呼ばれている機能です。

書込番号:4500787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/13 16:51(1年以上前)

男性A型さん、早速の返信ありがとうございました。
次回購入のときはW録機能付きの物を購入したいと思います。

書込番号:4500791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル放送の録画再生時の画質は如何?

2005/10/12 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:52件

パナTH-32LX500を購入し、あわせてDMR-EH50の購入を検討しています。

テレビ側からデジタル放送を本機に出力して録画しようと思っているのですが、それを再生した時の画質はどれくらいと思えばいいでしょうか。デジタル放送が直接録画できるレコーダーを買えればいいのですが、テレビ購入により財布がきついので、ある程度見れるのであれば妥協しようかというところです。

見るのは、地上波の映画、スポーツ等になると思います。

似た環境をお持ちの方、ご感想、ご指南いただけるでしょうか。

書込番号:4499321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/13 00:01(1年以上前)

HD放送→SD放送(地上波レベル)に落ちますので
HDとは比べようはないくらい落ちますが

地上波レベルと比較すると上級の映像が楽しめると言う事です。

市販DVDレベルです。

書込番号:4499638

ナイスクチコミ!0


hashiyさん
クチコミ投稿数:32件

2005/10/13 00:33(1年以上前)

こまった質問だ!こんなことする人はそういないかな?

 TH-32LX500からDMR-EH50で劣化し、
 DMR-EH50からTH-32LX500で劣化させるぐらいなら
 TH-32LX500をチョイスしたのがミス。

 そうは言ってもしかたないので、場合によっては
 ブラウン管で再生したほうがきれいです。

 受信状態により多少異なりますが、
 基本的には、最高画質で録画したとしても、
 液晶テレビでアナログ放送を受信した時と
 同じ画質ぐらいになりますた。
 ただし、ゴーストはありません。

 本液晶テレビはハイビジョンを意識して作られており、
 従来の放送では解像度が低いため、
 データ補間により画像が汚くなります。

 ま個人差もあるので、きにしない方もいるかもね 

 PS.
同じ価格帯でrec-potを買えば良いんじゃないの?

書込番号:4499736

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/10/13 02:06(1年以上前)

>基本的には、最高画質で録画したとしても、
 液晶テレビでアナログ放送を受信した時と
 同じ画質ぐらいになりますた。
 ただし、ゴーストはありません。

液晶テレビはアナログ地上波も市販DVDも同じ画質になってしまうということですかね?
ブラウン管のハイビジョンテレビで見るかぎりは、アナログ地上波の映像とデジタル放送をEH50で録画再生した映像には雲泥の差があるけど・・・
(FRモードで2時間半程度なら市販DVDと同じぐらいの画質です)

書込番号:4499913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/13 12:25(1年以上前)

>液晶テレビはアナログ地上波も市販DVDも同じ画質になってしまうということですかね?

液晶で見てますが(個人的見解)
HD⇒SDにしたもの ○
地上波:ゴミ過ぎて見てらんないw



書込番号:4500457

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/10/13 14:37(1年以上前)

>こまった質問だ!こんなことする人はそういないかな?

そんなことないと思うけど。
デジタル放送をそのまま録画するのがまだちょっとという状況ですし、
とりあえず、SD画質で残しておこうは有だと思います。
ゴーストがないだけでもきれいに見えますしね。

書込番号:4500634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/13 21:54(1年以上前)

>ゴーストがないだけでもきれいに見えますしね。

もち価値ありますね



>こまった質問だ!こんなことする人はそういないかな?


こまったのはド素人にわかりにくいコピワンがデカイ顔してる事でしょう。


書込番号:4501463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/13 23:57(1年以上前)

皆様、素人の質問にもかかわらずレスをいただき、ありがとうございます。

デジタルハイビジョン(HD)放送を録画・再生ならおちてもDVD画質、ということであれば、自分としては問題なしと思います。

デジタル標準(SD)放送を録画・再生の場合は、ゴーストのないアナログ地上波くらいになる(こういう理解であっているでしょうか。ちょっと自信がありません)、ということでしたら、自分としては判断のビミョーなところです。

電気屋にいっても、私が見たいかたちで置いてあるところがないのです。できれば、顔見知りになりつつある店員のおにいさんに頼んで、見せてもらおうかな、などと考えてみたりもします。

書込番号:4501835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/14 12:28(1年以上前)

地上波だと4:3画角しかない番組が16:9でやってますので
それも価値あるかと

徹子の部屋も16:9(笑)

書込番号:4502673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン

2005/10/09 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 LEX_Lさん
クチコミ投稿数:5件

昨日、三重県の「ミスタートンカチ」というホームセンターで33600円で購入しました。
初めはEH66が安くなるのを待とうと思っていたのですが、EH50が田舎でこの値段なら良いかなと、思わず購入してしまいました。
ちなみに近くの量販店では49000円(ポイントなし)くらいが相場です。

当方E80Hからの買い替えだったんですが、高速ダビングが早くなったし、EPGもついて便利になりましたね。
この値段ならとてもいい買い物だったと思ってます。

ただE80Hに慣れてるからか、リモコンが使いにくいです。(特にマルチジョグ)
そこでリモコンを変えようと思うのですが、買い換えるならどんなリモコンが一番良いでしょうか。

EH50のリモコンの不満点
・十字キーを押したつもりが早送りになる
・E80Hでは一時停止の位置(十字キーの真上)に番組表のボタンがあり、よく間違える。
・再生ナビなどのボタンの形(丸の方がいい)
・再生設定のボタンが上の方にある              
など

とりあえずはE95H、もしくはE220H(十字キーとジョグが別なので)を考えているのですが、どちらの方がいいでしょうか?
または他のリモコンや学習リモコンの方が良いでしょうか?
好みの問題があるので難しいとは思いますが、宜しくお願いします。


ちなみにE80Hは発売日に買い2年半以上毎日使ってますが、一度の故障も無く現役です。
EH50より反応も早いし、マーカーも打てるし、リモコンのテンキーで直接テレビのチャンネルを変えれるのでこちらもいい機械だと思ってます。

書込番号:4490958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 DMR-EH50の満足度4

2005/10/09 21:42(1年以上前)

もうしばらく使ってみてから考えたらどうでしょう?
確かにリモコンが変わってしばらくは違和感があるのはあたりまえ。
でもたとえばマルチジョグは使い込めば結構便利だと思いますよ。
かなりの操作がジョグダイアルで出来るので、操作に慣れると指の移動も少なくなり楽です。
リモコンとしては進化しているはずなので、もう少し使ってみて下さい。

あとリモコンの追加購入は決して安いとは思えません。
せっかく安く買えたんだから、余分な出費はもったいないよ。

書込番号:4491475

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEX_Lさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/09 23:38(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。
確かにもう少し使ってみるのもいいかなと思ったんですが、我が家の家電は、ほぼ100%パナソニックで、
ビデオデッキの時は予備のリモコンが1個あって、1台は機械周辺(サブ)、もう1台はイス周辺(メイン)に置いて使っていました。
そこでDVDレコーダーでも予備が1個あってもいいかな〜と考えてました。(EH50のリモコンはサブとして考えてます。)

また編集に関してはすべてPCまかせで、DVDレコーダーは録画&再生のみと考えており、
再生に関することはジョグよりボタンを確実に押した方がいいなとも考えてました。

書込番号:4491890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/12 12:32(1年以上前)

ナツカシス ミスタートンカチ


録画中でも 追っかけ再生でマーカー打てますよ

書込番号:4498273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/14 18:56(1年以上前)

LEX_L さん
宜しければ、三重のどこの店舗か教えて頂けますか・・・?

書込番号:4503200

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEX_Lさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/15 14:35(1年以上前)

>ヴァンフォーさん

うちが買ったのは菰野店ですが、確か他の店舗でも同価格で売っていたはずです。
ただ今も同価格かどうかは分かりませんが....

書込番号:4505140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 交渉

2005/10/08 19:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:40件

車で20〜30分くらいのところにヤマダ電機あるんですけど36800円のポイント18パーセントの情報を見てビックリしています。何か交渉のコツみたいなのはありますか?特に茨城 千葉 都内の情報ありましたらよろしくお願いします

書込番号:4488461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/10/08 19:29(1年以上前)

店員さんも人間だから嫌われるようなことは言わないこと。物は言いようっていうように同じ事を言うにしても嫌われる言い方も笑わせる言い方もあります。遠くのお店の価格やネットの価格は「じゃ、そこで買ったほうがいいですね」で交渉終了の可能性もあるから気をつけることですね。

書込番号:4488502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2005/10/09 18:14(1年以上前)

一見の客に赤字覚悟の金額を出してくれる事は先ず無いでしょう。

普段から足を運んで店員と顔見知りになって置くとか、ここでこれ買ったらメディア類は
ここで買おうかなと言った雰囲気を出して、このお客は上客になってくれそうだなと思わせ
ないと。

書込番号:4491009

ナイスクチコミ!0


miyanaga1さん
クチコミ投稿数:35件

2005/10/09 21:57(1年以上前)

う〜ん ヤマダはヤマダですからね〜

一見とか常連とか.. どうでしょうか?

やっぱりヤマダは他店と価格競争が一番いいのでは?
でもあんまり時間かけても時間のロスの方が多い気がしますが..

書込番号:4491517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機青葉台店で玉砕・・・

2005/10/08 17:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:71件

臥薪嘗胆さんやraizzinさんの情報を元に、子供の運動会の帰りにたまたまあったヤマダ電機青葉台店によって価格交渉!
しばらく後ろにいってなにやら他の店員と相談していましたが「表示の41,800円ポイント無し以上は一切引けないので他の店に行ってください!」とつれなくされて玉砕してしまいました。
せめてすだのぼるさんの価格にと粘ってみましたが、だめでした・・・
結構横柄な店員さんだったので運が悪かったのか?私の交渉力が弱かったのでしょうね・・・。
みなさんの値引き引出しパワーがうらやましい限りです。
月曜日に家に一番近い世田谷本店にいって再チャレンジしてみます!
勝手をいって恐縮ですが、もし世田谷本店での値引き情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4488230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2005/10/08 18:02(1年以上前)

ヤマダは最近(昔からかもしれないけど)、
対応は本当に悪いです。はっきりいってヤマダは
きらいです。
値段交渉にも「それなら買わなくていい」みたいな
態度をとることが私の体験では多いです。
最近、ノートパソコンと、液晶テレビとHDDレコーダーを
買ったけど、全部コジマで買いました。
コジマもポイントをヤマダに対抗してつけてくれました。

書込番号:4488335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/10/08 22:35(1年以上前)

>keikunpon7さん
ありがとうございます。
普段あまり使ったことがなかったのですが、コジマNEW用賀店も近くなので、ヤマダと両方で頑張ってみようと思います。
ヤマダ対抗でコジマが頑張ってくれたらそちらで買ってみようかと思います。

※“世田谷本店”というのは世田谷にある“東京本店”の間違いでした。

書込番号:4488956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/08 23:20(1年以上前)

私が安く購入した店舗では、ヨドバシ価格に対抗の為、値を引き下げていました。
ほか、コジマ価格も表示し安さを誇示していました。
ネットや通販の価格では比較対照としてまず応じません。(普通に言った場合)
何処のヨドバシかは解りませんが、モデルチェンジ前でしかも在庫がだぶついている為の処分価格だと思います。
ここ1〜2年でヤマダ電機は株価上昇に反比例して店員の質や一顧客に対する対応が低下していると思っているのは私だけではないと思います。数年前はいろいろな意味で頼りになる品揃えのよい家電量販店だったのですが・・・
上に突き抜けると足元は見えなくなるのでしょう。
多少高くても気持ちよく買い物をするか、ただただ値段に拘るか
人それぞれですが、本気で安く買うつもりなら、近隣店舗の価格の調査、ネットや通販なら片っ端から印刷し、広告や印刷物を手に普段より大きな声で、店員と交渉すれば必ず上役が出て来てある程度の成果は出るでしょう。ただ、後味は悪いです。
この機種に拘らなければタイミング次第で激安品は以外に簡単に見つかると思います。こまめに足を運ぶ事が一番だと思います。

書込番号:4489113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/10/08 23:23(1年以上前)

そうですよ〜、ヤマダとコジマなんかは
もろ対抗してるから、近くに両方あれば
ぜったい価格を比べさせて少しでも安く
させれば成功ですよ〜。

ヤマダのほうが安ければもちろんヤマダで
購入したほうがいいですよね。

先日、32型液晶テレビを買ったとき、コジマは
こちらから何も頼んだわけではないのに、配送の時
セッティングからいろいろなことをすごく丁寧に妻に教えて
くれたそうです(自分はまだ仕事から帰っていなかった)。
ヤマダも丁寧に教えてくれたのかなあ。。。(ってちと疑問)

高価なものを買う時は、アフターも重視しますよね。

書込番号:4489122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/10/09 10:01(1年以上前)

>臥薪嘗胆さん
アドバイスありがとうございます。
なんとなくイメージがわいて勇気が出てきました!
今日は都合でまわれないので明日頑張ってきて見ます。

>keikunpon7さん
ありがとうございます。
そうですよね〜
アフターも重視して気持ちよく買い物ができるように心がけます。

書込番号:4490058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/10/10 19:22(1年以上前)

結局、コジマで44400円+18%で購入しました。
店員さんも結構真剣に対応してくれて印象がよかったです。
ポイントを使って長期保障をつけたかったのですが、コジマはそれができないということで泣く泣くあきらめました。
皆さんの激安価格まではいきませんでしたがまあまあ満足しています。

ヤマダはやっぱりだめでした・・・
上記コジマの値段をもっていきましたが、ポイントなし41800円の表示価格以上は一円たりともまけられないということででした。
コジマからわざわざ車で駆けつけたことも引き合いに出して、同じ価格までならなくでも、もう少しなんとかならないのかとかなり粘って交渉しましたが、これ以上の金額は機械がエラーになって入力できない、本部で価格管理されていてどうにもならないなどいろいろ怪しげな理由を並べられた挙句、まったく話になりませんでした。
keikunpon7さん同様、正直ヤマダで買い物する気がなくなってきました・・・
いまは同じ価格で買うのであればコジマという感じです。

書込番号:4494057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

恐れ入ります。

2005/10/08 15:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 FW11さん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。昨日購入した初心者ですが、スカパーと地上波はやはり予約登録(放送時間は違う番組)は同時にできないんでしょうか?外部入力自動録画しかないんですよね?いちいち解除しなければいけないのであればまとめては無理って事になりますね...?

書込番号:4488058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/08 15:43(1年以上前)

外部入力「自動」録画を使わなくても可能です。普通に録画予約して、選択チャンネルを外部入力に指定すれば良いです。

書込番号:4488069

ナイスクチコミ!0


スレ主 FW11さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/08 16:34(1年以上前)

スカパーのAVマウスは結局のところつかえないのか・・・、ご指導ありがとうございます。

書込番号:4488157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2005/10/08 19:24(1年以上前)

DST-SP5の、AVマウスは使えるはずです。
それ以前のスカパーチューナーに付いているAVマウスは、ビデオ専用です。

書込番号:4488491

ナイスクチコミ!0


pb_i4さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/07 20:12(1年以上前)

わたしも予約録画で困っています。ここ3年ほどハードディスクつきのVHSを使っていてCS放送しか見ていませんでしたのでAVマウスなしで録画時間等入力する「普通」の録画予約はもうできませんです。ディスク容量5倍ばしばしDVDにも落とすぞ、とはりきっていたのですが・・・。AVマウスがDVDレコーダーに対応しているDSTーSP5以降を買う以外に何か方法はありませんでしょうか。また外部入力自動録画でもAVマウスのように機能するのですが予約時間が連続していると2番目のものが録れません。「2時から3時、3時から4時」と予約すると「2時から3時、4時からずっと取り続ける」ことになってしまいます。放送開始、終了を検知するのに数分かかるためのようですがどうにかならないでしょうか。古いので録って、残したいものはEH50のハードディスクへ、さらにDVDへってことにするか、連続して録らないか、連続して録る時だけ古いのでってことになりそうですが(配線差し替えて!)はじめてのDVDレコーダーの真価が半減してしまいますです。何かいい方法はないでしょうか。宜しくご教示願います。

書込番号:4561256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/07 23:26(1年以上前)

pb_i4 さん こんばんは。

>また外部入力自動録画でもAVマウスのように機能するのですが予約時間が連続していると2番目のものが録れません。

解決策になるか分かりませんが、スカパー!は再放送が多いので
もし違う時間帯にも放送している番組なら、そちらの時間の放送
を録画するようにしたら良いのでは?

>CS放送しか見ていませんでしたので
>録画時間等入力する「普通」の録画予約はもうできませんです。

既にEH50を購入された後なので失礼だとは思いますが、pb_i4さんの
ような方こそ、東芝のスカパー連動機能搭載機を選択するべきでしたね。
お使いのスカパーチューナーにもよりますが、うまく連動できるチューナー
ならDVDレコーダーに内蔵されているチューナーのように使うことが
出来ますので、とても便利です。
私は、東芝のRD−X5とSONYのDST−SP5の組み合わせで
使っていますが、連動に失敗したことは一度もありません。
次にDVDレコーダーを購入する時には、ご検討なさってみてください。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051028/pana.htm

↑一応、パナソニックから新しいスカパーチューナーも発表されましたが、
コピーワンスになるようなので個人的にはお勧めしにくい面がありますが、
一応書いておきます。

書込番号:4561991

ナイスクチコミ!0


pb_i4さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/08 01:24(1年以上前)

ワープ9発進さん、ご返信ありがとうございます。
ご指摘のようにしばらくは時間をずらしながら対応したいと思います。
値段、入力画質と見ていった時に東芝機が残念ながら候補に残りませんでした。シャープ、三菱、松下に絞ってしまったのが間違いでした。調べた書き込みにもCSの録画予約の不具合は目につかず、全く考慮しませんでした。3年も経っていればもう少しチューナーとの連動が洗練されているものと勝手に思いこんでいた次第です。子供がAVマウスを引っ張って下の方にぶら下がっている状態で録れなかったこたが度々あり、なんてローテクだと思ったりもしていたのですが・・・未だに同じ技術水準だったのですね。次に購入の際は購入前に質問させていただきたいと思いますのでその際にはまた宜しくお願いします。

書込番号:4562417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/11/08 12:29(1年以上前)

AVマウスや外部入力自動録画なんて使わずに普通に予約入れたほうが確実ですけどね。スカパーって毎週や毎日録画が多いから、最初の1回予約入れるだけで済むケースがほとんどのはずですよ。

書込番号:4563026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング