DMR-EH50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タイマー予約とハードディスク交換

2005/03/29 00:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:57件

LPモードが綺麗になったらしいのと編集で分割、結合をしたいので食指が動いてます。

現在HS1という機種を使用しているのですが「タイマー予約」の表示を点灯させておかないと予約録画が出来ません。
うっかりこの表示をオンにするのを忘れて何度か泣いたことがありました。
EH50でも相変らずそのような感じで予約録画を行う際には「タイマー予約」のようなものを点灯させておかなくてはならないのでしょうか?

あと最近の機種は自分でハードディスクの交換が出来ないようになっているらしいですがこのEH50はどうなんでしょう?
東芝のはまた自分でハードディスクの交換が出来るようになったとらしいのですが。
まあ出たばかりなのでまだ交換している人は居ないかと思いますが。

書込番号:4125043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/03/29 02:13(1年以上前)

タイマー切/入はEH50でもあります。
しかし録画・再生・編集・ファイナライズなど、全ての操作がタイマー入のままできますから、タイマー切にする必要が全くありません。

HS1でもそうではなかったのですか?

書込番号:4125260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2005/03/29 03:32(1年以上前)

何かネタ情報を色々掴んでしまってるようですね。
今一度、各社のHPやカタログを見てみましょう。

書込番号:4125339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/03/29 09:57(1年以上前)

しえらざーど さん
ありがとうございます。
再生と編集はそのままでも出来ますがディスクのフォーマットやリネーム、手動録画、ファイナライズとかはオフにしておかないと出来ませんね。
EH50はディスクのフォーマットやリネームもタイマー入のままで可能ですか?

てくにくすー さん
どうなんでしょうね。
確かに家電メーカーとしては推奨してないとは思いますけどけどね。
メーカー交換となると一週間くらいはお預りになると思うのでその間録画が出来なくなるのがちときついです。まあ先の話になると思いますが。

書込番号:4125668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2005/03/29 21:11(1年以上前)

>メーカー交換となると一週間くらいはお預りになると思うので
ディーガは出張修理対象なので、家にきて交換してくれます。また、2年くらいしても、無償交換だったという書き込みもありました。
(作業時間は数分から三十分程度)
逆に、ユーザが勝手に箱を開けると、その時点で、保証対象外になってしまいます。
保証期間内でも有償修理になる。

書込番号:4126928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/03/30 00:48(1年以上前)

>>ディスクのフォーマットやリネーム、手動録画、ファイナライズ
思い出しました。これらはHS2から「タイマー入」のままでも全て
できるようになりました。EH50も同じはずです。

書込番号:4127749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/03/30 09:43(1年以上前)

バラちゃん さん
ありがとうございます。
出張修理や2年後でも無償交換なのは魅力ですが今使っているのはハードディスクから異音とかの壊れる前兆が出たときすぐに交換出来るあたりで重宝しています。
ハードディスクは前兆が出てもしばらく使えることもありますが壊れてからでは遅いので壊れた時のタイミングで取り逃す番組が出そうでそこらへんで気になっていました。
自己責任なので保証対象外になるのはしかたないと思っています。
でも2年はもつと思うので自分が心配しているのは保証期間後のことです。

しえらざーど さん
ありがとうございます。
とりあえず安心しました。
そういえば編集で分割、結合が出来るようになったのもHS2からでしたね。

書込番号:4128306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーワード検索につて教えて下さい

2005/03/28 17:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

キーワード検索できるとのことですが、具体的にどのようなことができるか教えて下さい。

書込番号:4123515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2005/04/04 11:53(1年以上前)

好きなキーワードを登録することで
番組表から指定したキーワードの当てはまる番組を検索、
一覧に表示してくれます。

例えば、四角く囲まれた「新」記号を登録すると
今週からの新番組だけを一覧に表示できます。

書込番号:4141262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/04/04 14:43(1年以上前)

ちなみに質問なのですが、「終」で検索したら最終回を表示してくれるなんて機能はあるんでしょうか?

書込番号:4141499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/04/04 19:12(1年以上前)

はい。(^^)
「終」記号を登録して検索すると
最終回の番組だけを表示してくれます。

記号ではなく、「終」の文字で登録・検索すると
番組説明に「終」の文字のある番組が探し出されます。
(「・・・終章」といった副題のある番組など)

書込番号:4141964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/04/04 22:24(1年以上前)

>>ハニハニーさん

わかりやすい説明どうもありがとうございます。
とても使いやすそうで安心しました。

書込番号:4142475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LPは標準になるか!

2005/03/28 11:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 tomoya4649さん
クチコミ投稿数:92件

いよいよ発売されましたね。
何といってもLPモードの画質がきになります。
LPが標準で使用できれば、HDDは2倍、Rのコストとスペースは
半分という事ですね。

購入された方、使用比較レポートをお願い致します。

書込番号:4122943

ナイスクチコミ!0


返信する
KOJINGさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/28 14:52(1年以上前)

過去の書き込みを見ましたか??というレスが着く前に
とりあえず書いておきますね。

●「SPモード並みの高解像度で録画できるLPはと言うと、確かに
SPと遜色ない画質です、大変良いです。が、あくまで、
動きの少ない番組向けだなと感じました。
画が大きく変わる場面や、アクションなどの動きが激しい場面では、
ブロックノイズが見受けられました。
モスキートノイズなども発生する場面もありましたが、
再生設定で緩和(目立たなく)する事ができました。
感想としては、LPでフルD1は少し無理があるように感じました。」

●「EPは使い物になりません」

●「LPモードのD1化に対して過度の期待は禁物です.
(LPでもSP画質で録れるという期待)従来のLPモードと比べてどうか?
という目で見れば今回実現したLPモードのD1化の凄さがわかると
思います

●従来のLPモードの画質はピントや輪郭が甘くて、人の肌なども
ペッタリと塗られた感じでとても常用したいとは思えない画質
でしたけれど(個人的な感想です。m(__)m)
EH50のLPモードは、常用しても良いかもっ!と、思わせてくれるのに
十分な画質で驚きました。(^^)

などの書き込みがありました。勝手に引用してしまってすみませんm(_ _)m

書込番号:4123279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/03/28 23:42(1年以上前)

>過去の書き込みを見ましたか??というレスが着く前に
>とりあえず書いておきますね。

画質に関してはもっと色々な意見を聞きたいという事だと思います(自分も同じ意見です)

他版には「シーンが切り替わった瞬間、解像度が落ちて一秒位ですぐに
D1に戻る」という書き込みもありましたし。

画質については、機能等と違い、コメントする方の主観が大きく影響
するので、なるべくたくさんの方の意見を聞きたいという事かと…

書込番号:4124717

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoya4649さん
クチコミ投稿数:92件

2005/04/01 20:19(1年以上前)

LPが標準で使えないなら、急いで購入するつもりがないので。
秋に発売される、どっちも撮りまで待った方がいい。

DVD-RW使えた方がいいくらい。
BSチューナーはCATVなので必要なし。
クイックスタートは、そんなにメリットと感じない。(批判覚悟してます)
EPG 5〜7画面 少しうらやましい。

やはり、LPモードの画質改善かな。今までのFR3時間と比べて
どうなんでしょうか?。

書込番号:4134294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

特価。

2005/03/28 10:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:4件

ヤマダ電気 にて52500円ポイント10%で購入しました。
交渉のテクニックってヤツですね。

使用した感じは、簡単に操作できて気に入りました。

w録画では無かったんですね。

書込番号:4122874

ナイスクチコミ!0


返信する
comcom1さん
クチコミ投稿数:40件

2005/03/28 12:54(1年以上前)

へ〜、そんな値段で量販店でも購入できるんですね。それは
凄いお得な価格ですね!!良かったですね!!

書込番号:4123071

ナイスクチコミ!0


空 我さん
クチコミ投稿数:19件

2005/03/29 05:14(1年以上前)

発売間もない製品は、価格.comの最安値より安く買えること結構あります。
ダメもとで交渉する価値有りです。

ところで、どこのヤマダかな?

書込番号:4125391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2005/03/31 01:41(1年以上前)

当方も本日、川崎のコジマ(New梶ヶ谷店)にて、52,500円 + 10%P還元まで落としました。
これ以上落とすと、原価割れしてしまうとの事でした。(嘘だとは思いますが。)
諸事情により、まだ購入せず、見積書をもらいました。
ポイントの価値が、現金の約80%とすると、
52,500円 − 4,000円位 = 48,500円位となります。
まぁ、一応いい値段ですかね。

書込番号:4130550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/31 02:53(1年以上前)

>>ところで、どこのヤマダかな?

お店に迷惑が掛かるといけないので、言えませんが中部です。


49800円(税抜き)が仕入れ値と言ってたのでYoshiro.comさん買いでしょう^^

書込番号:4130659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/31 09:00(1年以上前)

ヴァーゴさんへ。

なぜお店に迷惑が掛かるのでしょうか?却って宣伝になるのでは?
それに迷惑になると思うなら書き込みするのもどうかと。
「買いでしょう」と言われてもお店が分からなければ買えないですよ。

書込番号:4130882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2005/03/31 09:02(1年以上前)

単なる交渉のテクニック自慢とも読める

書込番号:4130886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/31 12:56(1年以上前)

「買いでしょう」はYoshiro.comさんへの返答です。

量販店でも、がんばれば安く買えるという趣旨の書き込みです。

書込番号:4131255

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2005/04/01 03:29(1年以上前)

>がんばれば安く買えるという趣旨

 どれだけ自分が頑張ったか、という趣旨?ということですかね。

少しでも多く売れれば、販売店はあまり利益でなくても売り上げ額だけは伸ばせるし、
まだ新製品だからメーカーからいつでも大量発注できる商品なのだから、せっかく高く売れる商材だからそれをやすく売ることはできない、ということも販売店にとってはないでしょう。
ここに書き込む以上は、みんなの掲示板なのだから、みんなにとって
有益な情報を書き込むべきだと思いますよ?
頑張れば、とありますが、どのように頑張ったのかも書いて欲しいし、
店舗名、所在地も書き込むべきです。
そうしないと、ただの個人の日記になってしまいます。
ここはみんなの掲示板のはずです(^o^/

書込番号:4133090

ナイスクチコミ!1


ERarさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/03 23:25(1年以上前)

ヴァーゴさん、情報どうもありがとうございます。

同じくヤマダ電器で52,500円で購入出来ました。
埼玉県内のヤマダです。

メディアもサービスしてくれたので良い買い物が出来ました。

書込番号:4140249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

わからないことがいっぱい!

2005/03/27 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 けい1213さん
クチコミ投稿数:3件

全くの素人質問ばかりだとは思うのですがどなたかご伝授ください!!

この機種を購入しようと思うのですが、

1.カードスロットがSDカードのみの対応ですがメモリースティックを使いたい場合どうすればいいのしょう?

2.ハンディカムのテープからDVDに録画したいのですがどうすればいいのでしょうか?

3.この際テレビも購入しようと思うのですがブラウン管の地上波対応テレビが
いいんです。
東芝の228DX100かパナソニックのTH28D55か悩んでいます。
この機種を買うならやっぱりパナの方がいいんでしょうか?
それとも東芝の機能とパナの機能を使えるから東芝のテレビを買ったほうがいいのか・・・

アドバイスお願いします。

書込番号:4121855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/03/27 23:26(1年以上前)

メモリースティックは使えません

多分接続する方法はあると思いますが、お持ちのハンディカムについて情報がないのでなんともいえません。買った店で聞いてください。

テレビについてはなんともいえません。ご自身でどこに比重を置くか決めて選択してください。

書込番号:4121897

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/03/27 23:58(1年以上前)

テレビはパナの方が便利です。
パナのDVDレコーダーと組み合わせてデジタル放送を予約録画する際、テレビの番組表で録画予約するだけですから。
録画モードもテレビで予約する時に選択できるし、番組タイトルも自動的に記録されます。

東芝のテレビだとテレビの番組表で予約して、DVDレコーダーも手動で予約時間を設定、番組タイトルも記録されません。

書込番号:4122036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/03/28 00:09(1年以上前)

2、ハンディカムの出力とEH50の外部入力を繋いで
  あとはVHS同士のダビングの要領または
  ハンディカムからVHSへのダビングと同じです

書込番号:4122114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/02 19:10(1年以上前)

メモリーススティック使いたいなら
対応してるPSXを買うべきかと
PSPの連携を考えた場合は有利

で、DIGAはぷれいやんとの連携を考えた場合に
買うといい
SDカードにコピーして、電車の中で未読消化とか

書込番号:4136713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/03 23:14(1年以上前)

S端子が付いてるビデオカメラでしたら、
そこからDVDレコーダーに接続して
DVDにできますね。

書込番号:4140204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/03/27 22:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:18件

今日ケーズデンキに行ったら
この機種が59,800円の値札が付いており
交渉した結果、56,800円となったため
思わず衝動買いしてしまいました。
5年保障も付いていたのでいい買い物したなと思っております。

書込番号:4121596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/27 22:42(1年以上前)

5年保障でその価格なら買い得も買い得ですね
いいな新型。。。

書込番号:4121707

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/03/28 00:03(1年以上前)

ケーズの5年保証はDVDもHDDも対象外だから要注意
うちも今週中には買うと思うけどHDDもちゃんと長期保証してくれるところで買います。

書込番号:4122069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング