- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
HiVi web
http://www.stereosound.co.jp/hivi/edit/050307digafulld1.html
↑ディーガエンジンUのLPモードについて少しだけ触れていますね。
ノイズ関係が「丁寧に抑えられている」と微妙な表現ですが・・・
果たして高画質化が計られているのか真偽の程が気になって気になって
そろそろ情報解禁(?)のようなので、期待しつつ待ち。
0点
2005/03/09 11:12(1年以上前)
Impress AV Watch リモコン、LPモード等
http://ad.impress.co.jp/tie-up/diga0502_3/
うまく言えませんが、録画した「画質」と再生して観た「画質」
再生してみたらキレイだったってだけじゃなく、他のプレイヤーで再生しても
SP並みの画像とかだったら凄いですね。
書込番号:4044041
0点
2005/03/09 22:31(1年以上前)
上記URL拝見すると、LPモードでもSPモード画質並みに録画できちゃうみたいですね。多分普通の人では区別がつかないくらいに同じように録れるんではないかなって思っています。欲しい〜・・・・・!!
LPモードなら長時間だし、価格も悪くないし。今95Hで\43000と悩み中です。どうしよっかな〜・・・・・・・・・。95Hが\43000なら買いだと思うのですが。
書込番号:4046851
0点
2005/03/10 09:46(1年以上前)
この記事は、パナのDIGAサイトにもリンク貼ってある位だから、新ディーガの宣伝記事ですね。
パナからリベート貰って書いてるんだろうから、けなすはずが有りません。
水平解像度がSPと同じでも、レートが半分なのは今までと同じなんで、見分けがつかないとは、大げさに誉めすぎのような気もしますが、期待してしまいますね。
欲しぃなぁ〜
書込番号:4048853
0点
2005/03/10 12:53(1年以上前)
結局価格が魅力的だったので\43500でE95Hを購入しました。EH50には適いませんが250GBあるしで安く買えたので?いいとします。
EH50を諦めてしまった私がちょっと残念です。でも上には上がまた出てくるし、切りないと思うようにします。
書込番号:4049405
0点
私もその記事を読んで「ホンマ??」と思った一人ですが、
記事の書き方一つで随分魅力的な商品に見えてしまいますね。
ちょっと欲しくなってしまいました(^^;;;
ただ個人的にはLPの画質アップよりも、SPで激しいスポーツ
シーンを録画したときにでもXP並みのノイズで録画できて
欲しいのですが・・・SP以上の画質には触れられていないと
いうことはあまり変化ナシと思っていいんでしょうか・・・??
書込番号:4071664
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
最初は7〜8万だと聞いていたのに、もう今では\57000で予約できるのですね。これってけっこう安いですよね?もちろん330Hより断然安いし、87Hよりこっちの方が買いかな?もう少し待ってからにしようか考え中です。PANAの大ファンになってしまってる今日この頃・・・・・。
0点
待ちでしょうね。
自分は大ファンではないのですがパナ製品
割と多くなってますね
VHSの時代では考えも付かなかった話です(笑)
書込番号:4030381
0点
2005/03/06 21:30(1年以上前)
こんばんわ、87かこの機種にしようか迷ってる者です。
待ち、の理由を少しわかりやすく教えて頂けないでしょうか??
書込番号:4031501
0点
2005/03/06 21:52(1年以上前)
単純にどちらも安くなる可能性があるからだと私は解釈しております。
私のわがままでは87Hが¥38000位で、EH50が\53000位で決めたいところですが、そこまでは安くならないでしょうね。85Hだってまだ\40000位ですしね。
書込番号:4031662
0点
2005/03/06 22:57(1年以上前)
その価格で近くの電気店に売ってれば…二つとも買ってしまいたい…笑
書込番号:4032172
0点
通販なら送料・税込みで54800円もありますが、やはりHDDの故障は怖いので5年保証の付けられる店で買いたいです。
http://ana-den.com/cgibin/shopping/item.cgi?item_id=DMR%2dEH50&ctg_id=DIGA&page=1
書込番号:4037021
0点
2005/03/07 23:09(1年以上前)
REXさん、これって凄い安くないですか??ここのサイトのお店ですよね。何故まだ一番でないのだろう・・・・。
書込番号:4037106
0点
2005/03/08 01:48(1年以上前)
さっき注文しちゃいました。
発売してから少し待ってからの方が,安くなるし初期不良があった場合も安心かな…と迷ったんですけど,欲求が勝ちました(笑)
初心者なんで教えを請う機会が多いかと思いますがよろしくさまです。
書込番号:4038107
0点
2005/03/08 03:46(1年以上前)
レコデビューさん、また感想聞かせて下さい!ぼくも早くデビューしたいんで
すけどねえ…ああ、眠い…
書込番号:4038327
0点
2005/03/08 10:32(1年以上前)
>発売してから少し待ってからの方が,安くなる
でも安くないですか?私もこの値段なら欲しいですが、待つか迷っています。最安値\54800より安くなるのは少し先の話だと思いますが・・・・・。いきなりこんな安いなんて。当初は\70,000〜\80,000位からと思っていましたので。95Hがその分もっと安くなってくれればいいのですがね〜。
書込番号:4038856
0点
2005/03/08 12:13(1年以上前)
あぁ〜、今予約しちゃいました〜笑
店に電話したらあまり詳しくない人だったけど、いい感じの話し方だったんで
決めてしまった…楽しみ☆
書込番号:4039131
0点
2005/03/08 14:58(1年以上前)
早いもの勝ちですね〜。まだ予約できるようですけど私は来月にならないとお金が足りないので我慢するしかなさそうです。\54800送料込み、税込みなら文句無いでしょうね。
安いな〜・・・・・・・。来月にもっと安くなって〜!!
書込番号:4039673
0点
2005/03/08 17:23(1年以上前)
17日入荷、即日出荷て普通なんですか?
4月1日発売なのに
書込番号:4040117
0点
2005/03/09 14:04(1年以上前)
こんなに安いと、ついつい怪しいと思ってしまうのは素人だからでしょうか・・。
書込番号:4044615
0点
2005/03/09 15:08(1年以上前)
問題ないですよ。安心してもいいのでは?もちろん、量販店のような買い物ではなくなりますが、騙されているとは思いませんよ。私もお金が足りてれば買っていますし。
書込番号:4044822
0点
2005/03/09 21:10(1年以上前)
>17日出荷…
ぼくも不思議です。店で聞いても4月に入ってくると言ってましたし。
ぼくの場合18日の午前に届くみたいです…
書込番号:4046290
0点
2005/03/09 21:27(1年以上前)
出荷日については,私も気になったんで問い合わせてみたところ
「当店ではメーカーに発注出来るようになってからすぐに発注しています」とのことでした。
>安いと怪しい
実は私も全く同感です(^_^;
書込番号:4046387
0点
あなでんは去年の春のE85Hの時も発売日前後に58000円ぐらいで売ってたから大丈夫なんじゃない。
(あなでんはE85Hの時はしょっちゅうHPに”今日00台入荷しました”とか入荷する度に書いてたから、相当な台数が出てたみたいだけど、苦情の書き込みなんか見なかったから)
書込番号:4046521
0点
2005/03/09 21:57(1年以上前)
REXさん、そういう情報には勇気が出ます!
書込番号:4046584
0点
2005/03/10 13:00(1年以上前)
REXさんありがとうございます。
あなでんで注文してみようと思います。
書込番号:4049442
0点
2005/03/10 16:13(1年以上前)
こんな店もありましたよ〜¥58,000(税込み・5年保証付)代引発送可能でした。ただ入荷日は4/1前後みたいですけど・・・ちなみにDMR−EH70Vは予約販売で¥78,000(税込み5年保証付)でした^^
書込番号:4050005
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
待機時消費電力が大幅に上がっちゃってるのは残念ですけど、録画までの時間が大幅に短縮されるのは嬉しいですね。待機時消費電力が高い、ってことは電源を切ってる間もずーっと通電っぱなしにしてる部分があるってことだと思うのですが、通電しっぱなしで負担にならないのかな〜?とかチト心配・・。LPモードの画質アップもいいですねぇ〜☆。でも、まだE220H買ったばっかしなので秋モデルまで待ちかな・・。
0点
>通電しっぱなしで負担にならないのかな〜?
って、昔のVTRも従来のDVDレコーダもタイマーは通電しっぱなしなんですけど?
書込番号:4011613
0点
2005/03/02 23:10(1年以上前)
気になさるのなら、クイックスタート機能をOFFにすれば良いのではないですか。
書込番号:4011722
0点
2005/03/04 02:29(1年以上前)
>LPモードの画質アップもいいですねぇ
私もそう思います。私は、DVDレコーダーを持っていません。
長時間でもキレイに取れるビクターを考えていたのですが、不具合の意見が多く、購入に踏み切れませんでした。
でもパナソニックも長時間モードでDVDに記録してもキレイに、取れそうなので、購入しようとは思います。
ところで、安い台湾メディアは、使えないというDVDレコーダー(東芝ドライブ使用のものに多い)があります。
このパナソニックDMR-EH50で、安い台湾メディアが使用可能かを知りたいです。もし、使用できましたら、うれしいのですが。
書込番号:4017241
0点
2005/03/04 12:20(1年以上前)
シルバーが好きさんへ、パナのレコーーダーに使われているドライブは安定しているので台湾製のメディアも認識するはずですが、品質に問題があるので、国内メーカーの日本が原産のメディアをお勧めします
書込番号:4018348
0点
>LPモードの画質アップもいいですねぇ〜☆。
解像度(up)≠画質(up)です。
書込番号:4018473
0点
エンコード能力をUPさせて
現行のSPレベルにしたLPモードになるといいんですけどね
書込番号:4022950
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
2005/03/01 21:50(1年以上前)
うーん発売する頃でも6万円台後半がやっとですかね。
私は5万円台になるまで待ちです。
容量は多くも無く少なくもなくで丁度いいんじゃないですかね。
書込番号:4006350
0点
2005/03/01 23:49(1年以上前)
ヨドバシ.comは74000円ポイント10%でした。
出だしにしては割と安いと思います。
これだと発売後、6万円台も夢ではないかな?
書込番号:4007206
0点
>HDD200GBって、逆に半端に感じません
200GBってのはHDD内の円盤(プラッタ)の数が2枚ですむので、
ちょうどいいサイズなんです。
ちょっと前まで、プラッタ1枚あたり80GBとか60GB前後の
HDDがほとんどでしたが、最新型のHDDはプラッタあたり100GBの
より高密度なドライブに移行しています。
したがって、200GB/300GBって製品が出てきたってことは、
より新しいHDDをつかってるってことが考えられます。
たとえば、約83GBのプラッタを3枚搭載したHDDは250GB、
100GBプラッタを2枚搭載したHDDが200GBや4枚で400GBとか。
書込番号:4007701
0点
vissさん、DIGA-loveloveさん、inter_specさん、レスありがとうございます! 『どっちも録り』250GBのE330Hが6万円台なので、それ以下じゃないと売れないデスよね! 希望5万円以下です。バカ売れしたE87Hの後継なんだから、ガンバラなきゃ!
書込番号:4008863
0点
2005/03/02 12:40(1年以上前)
>希望5万円以下です。
さすがに5万円以下ではありませんが、こんなんありました。
http://cosmonet.ddo.jp/kago/tan/dmr-eh50.html
税込、送料込みで 58,800円
書込番号:4008998
0点
ほほう、早くも6万円切り出ましたか! しかも、税込・送料込で。 これは、出荷開始後が楽しみですね!
書込番号:4009160
0点
2005/03/12 01:37(1年以上前)
掲示板に店の悪い評判が書かれていてほったらかし。
自覚してるのか、売る気がないのか。
いくら安くてもこんな店で買う気がしません。
書込番号:4057651
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








