このページのスレッド一覧(全388スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年11月17日 00:34 | |
| 0 | 0 | 2005年11月11日 22:41 | |
| 0 | 7 | 2005年11月8日 12:29 | |
| 0 | 5 | 2005年11月7日 23:08 | |
| 0 | 4 | 2005年11月6日 17:54 | |
| 0 | 2 | 2005年11月5日 23:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
週末、某有名電気店で29,800円(10台限り)で売っていました。
パイオニア製のを所有はしているのですが、EPGがついていない頃のものなので、サブ機として使おうと、思わず購入してしまいました。
全体的にややチープな感じは受けますが、動作音も静かだと思いますし、新聞欄式のEPGはごくごく見やすいと思います。
あとLPモードがすごく綺麗なのがいいですね。私はバラエティを録画してDVDに落とすことが一番多いので、あの画質で4時間分録れるのはかなりいいと思います。
メインとサブが入れ替わりそう…。
米と雪で有名な県の下の方ですが、新しい店がオープンした関係上、この1週間はかなり安くするようです。
0点
ご購入おめでとうございます。良い買い物ができたようですね。
これは要望ですが、地区とお店の名前は明記してほしいです。でないと折角の有益な情報の価値が低減してしまいます。
書込番号:4580407
0点
掲示板利用規約を見てから書き込んで下さい。
某とか伏字とかは、止めてくださいとあります。
何の為の掲示板か?
個人を特定される訳じゃないし、伏字にする意味が解りません。
ここは、ユーザー同士が、情報を交換する場です。
正確な情報を会員同士、共有する為にも、伏字は止めて、実名で
お願いしますよ。
書込番号:4580556
0点
申し訳ありません。伏字にしたつもりはなかったのですが…。
そもそも店頭ですら、買い占めを防ぐために、価格を明記していなかったほどなので、それに影響されてしまいました。
当日は、明らかに「そういうこと」で商売をしているような人たちが沢山買っていましたし…。
またなんとなく、自分の住まいを明記することに抵抗があったことと、なにぶん地方なため近くの方しか行けないわけで、近くの方だったら、あの書き方で十分だと思ってしまいました。
ただ、この掲示板の趣旨を考えると適切ではなかったですね。
上越市のジョーシンです。
もともと田舎の割に競争のあるところでしたので、交渉次第でかなりの安値が期待できると思います。コジマが移転オープンしたことによる、競争ですが、当のコジマより既存のジョーシン、ヤマダの方がかなり安いようです。
お近くの方は是非。
書込番号:4581151
0点
ニッキニッキッキさん、この機種をそんなに安く購入できて
うらやましいです。
私もこの機種かDMR−EH60を購入したいと考えています。
私は、地方(東北、福島)に住んでいますがどこの電気店でも
そんなに安く売っているところは見たことありません。
やはり通販で買ったほうがいいのかなと考えています。
ニッキニッキッキさんは、どうやってこの安く売っている情報を
手に入れたのですか?たまたまですか?
書込番号:4582793
0点
たまたまの要素が強いと思います。
当日(12日)はコジマの開店に合わせて電気店巡りをしていたのですが、その価格も先に書いたように常に掲示してあるものではありませんでした。私がいた15分ほどの間の中でもその価格を貼っていたのは3分の1くらいで、3分の2は39,800円でしたし。
この週末もまた行ってみようかと思っています(笑)
ちなみに余計なお世話かもしれませんが、HDDレコーダーはHDの損壊がよくあるようなので、長期保証の可能なお店がよろしいかと思います。私もHD故障にも保証してもらえることを確認して5年保証に入りました。以上、ご承知でしたら申し訳ありません。
書込番号:4583784
0点
東京の量販店では見かけなくなりましたが、新店オープン記念商品で安く売られているんですね。
よく足を運ぶ秋葉原のソフマップカクタ店には珍しくこの商品がまだありましたよ。
39,800円でしたが、近くに並んでいる中古を買うより、5年補償がつく新品がいいかな…?と思うのですが、新製品と比べるとどうでしょう?お買い得かな?
書込番号:4584352
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
本機を所有してる者ですが、TVチューナーの画面が若干暗めに感るのですが?
確かに普通のTVの同じチャンネルとを見比べるとノイズは軽減されてるのですが、そのぶん暗めに映る気がします
特に同じ地上アナログを録画した映像をシャープのHRD2とで見比べるとD2の方が文字などもクッキリしていて色鮮やかでキレイに見えます
本機をご愛用の方で同じ感想を持たれた方はいらっしゃいますでしょうか?
勿論「見るに耐え難い」程の暗さではないので仕様だと思います。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
教えてください。昨日購入した初心者ですが、スカパーと地上波はやはり予約登録(放送時間は違う番組)は同時にできないんでしょうか?外部入力自動録画しかないんですよね?いちいち解除しなければいけないのであればまとめては無理って事になりますね...?
0点
外部入力「自動」録画を使わなくても可能です。普通に録画予約して、選択チャンネルを外部入力に指定すれば良いです。
書込番号:4488069
0点
スカパーのAVマウスは結局のところつかえないのか・・・、ご指導ありがとうございます。
書込番号:4488157
0点
DST-SP5の、AVマウスは使えるはずです。
それ以前のスカパーチューナーに付いているAVマウスは、ビデオ専用です。
書込番号:4488491
0点
わたしも予約録画で困っています。ここ3年ほどハードディスクつきのVHSを使っていてCS放送しか見ていませんでしたのでAVマウスなしで録画時間等入力する「普通」の録画予約はもうできませんです。ディスク容量5倍ばしばしDVDにも落とすぞ、とはりきっていたのですが・・・。AVマウスがDVDレコーダーに対応しているDSTーSP5以降を買う以外に何か方法はありませんでしょうか。また外部入力自動録画でもAVマウスのように機能するのですが予約時間が連続していると2番目のものが録れません。「2時から3時、3時から4時」と予約すると「2時から3時、4時からずっと取り続ける」ことになってしまいます。放送開始、終了を検知するのに数分かかるためのようですがどうにかならないでしょうか。古いので録って、残したいものはEH50のハードディスクへ、さらにDVDへってことにするか、連続して録らないか、連続して録る時だけ古いのでってことになりそうですが(配線差し替えて!)はじめてのDVDレコーダーの真価が半減してしまいますです。何かいい方法はないでしょうか。宜しくご教示願います。
書込番号:4561256
0点
pb_i4 さん こんばんは。
>また外部入力自動録画でもAVマウスのように機能するのですが予約時間が連続していると2番目のものが録れません。
解決策になるか分かりませんが、スカパー!は再放送が多いので
もし違う時間帯にも放送している番組なら、そちらの時間の放送
を録画するようにしたら良いのでは?
>CS放送しか見ていませんでしたので
>録画時間等入力する「普通」の録画予約はもうできませんです。
既にEH50を購入された後なので失礼だとは思いますが、pb_i4さんの
ような方こそ、東芝のスカパー連動機能搭載機を選択するべきでしたね。
お使いのスカパーチューナーにもよりますが、うまく連動できるチューナー
ならDVDレコーダーに内蔵されているチューナーのように使うことが
出来ますので、とても便利です。
私は、東芝のRD−X5とSONYのDST−SP5の組み合わせで
使っていますが、連動に失敗したことは一度もありません。
次にDVDレコーダーを購入する時には、ご検討なさってみてください。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051028/pana.htm
↑一応、パナソニックから新しいスカパーチューナーも発表されましたが、
コピーワンスになるようなので個人的にはお勧めしにくい面がありますが、
一応書いておきます。
書込番号:4561991
0点
ワープ9発進さん、ご返信ありがとうございます。
ご指摘のようにしばらくは時間をずらしながら対応したいと思います。
値段、入力画質と見ていった時に東芝機が残念ながら候補に残りませんでした。シャープ、三菱、松下に絞ってしまったのが間違いでした。調べた書き込みにもCSの録画予約の不具合は目につかず、全く考慮しませんでした。3年も経っていればもう少しチューナーとの連動が洗練されているものと勝手に思いこんでいた次第です。子供がAVマウスを引っ張って下の方にぶら下がっている状態で録れなかったこたが度々あり、なんてローテクだと思ったりもしていたのですが・・・未だに同じ技術水準だったのですね。次に購入の際は購入前に質問させていただきたいと思いますのでその際にはまた宜しくお願いします。
書込番号:4562417
0点
AVマウスや外部入力自動録画なんて使わずに普通に予約入れたほうが確実ですけどね。スカパーって毎週や毎日録画が多いから、最初の1回予約入れるだけで済むケースがほとんどのはずですよ。
書込番号:4563026
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
こんにちわ。
L2からビデオの映像(80分もの)をHDDにダビングしていました。
作業はビデオを再生スタートしてから、レコーダー本体の録画ボタンを押して録画を開始しました。
約80分後、ビデオの再生が終わったのでHDDへの録画を止めようと思ったのですが、停止ボタンで止まりません。
何故でしょう。取説のどこかにその方法が書いてありますでしょうか。
ちなみに取説49ページには「停止ボタンを押す」と書いてありますよね???
同日深夜の別の番組をタイマー予約中だったのが影響あるのでしょうか。
「故障かなと思ったら」に書いてある「予約録画実行中は停止ボタンでは停止できない」というようなことが書いてありますが、今回は別に予約録画ではないし???分かりません。どなたか教えてください。
0点
で結局どうやって止めたんですか?
手動録画なら停止ボタンで停止するはずです
不具合ってことも考えられますが
それ以外で唯一考えられるのは
VHSの録画が終わる前に予約時刻が来て
VHSの録画から予約録画に切り替わった
書込番号:4560501
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん、レスありがとうございます。
確か、「タイマー切/入」ボタンを押したり「外部入力自動録画」ボタンを押したりしてごちゃごちゃしているうちに切れました。
多分、タイマー入りのマークが消えてから「停止ボタン」で切れたのではないかと思います。
でもなんかスッキリしないのです。
書込番号:4560685
0点
VHSをダビングしたタイトルは
停止した時間まで全部録画されていましたか?
書込番号:4561026
0点
不具合としか言いようがないですね・・・
再現するかどうか実験してみては?
書込番号:4561918
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
止めた時間を何かに書き留めておいて、
早送りかタイムワープするか、チャプターを打てばいいのでは。
ほとんどのメーカーは止めたところから再生する機能があるのに、
なぜに松下はつけないのか不思議だ。
書込番号:4551996
0点
融通がきかないんですよね
ホント
何年この問題を放置してるんだか・・・・・・・・・・。
書込番号:4553834
0点
本当、この問題に俺も困ってる・・・
チャプターって打ったあと解除できないんですよね?
書込番号:4558209
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
先日購入しました。
DVD−Rへ直接録画をした後でファイナライズを行うと自動的に5分毎のチャプターが付くのですが、この機能を解除する方法はあるのでしょうか?。
一つの番組を「1タイトル1チャプター」として繋がったディスクにしたいのですが・・・・。
0点
5分毎チャプターは設定では回避できないから
Rに直接録画せず一旦HDDに録画し
それをRに高速ダビングすれば
5分毎のチャプターは付きません
二ヶ国語やモノラル放送の時はそれでもCMの前後にチャプターがつくから
チャプター結合でチャプターを1つにしてからダビングします
書込番号:4541999
0点
返信ありがとうございます。やはり自動チャプターは解除できないんですね・・・ということは単体のDVDレコーダーでもパナ機は同じ仕様なんでしょうか?。
書込番号:4556119
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





