
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年3月23日 13:13 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2009年3月18日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月20日 09:52 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月4日 00:11 |
![]() |
2 | 9 | 2007年4月8日 16:43 |
![]() |
0 | 9 | 2007年2月24日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

コピーガードが入っていないなら出来ますが
ビデオモードだろうから画質は少し落ちチャプターは消えます
単に複製作りたいだけならパソコンでコピーすれば無劣化です
書込番号:9288506
0点

パソコンがないので… HDDからDVDにダビングするときはチャプターつくれるんでしょうか?
書込番号:9288521
0点

アレックスみなみさん
自分で試してみれば分かることだと思います。
もし、まだ持っておらず、
これから購入を考えているのでしたら、
4年も前の、アナログ放送専用機は、問題外の製品です。
書込番号:9288665
0点

オークションで1万五千円でした。まだ到着していません… 二年くらい使えたらと思ったのですが。もしかしてヤバイ買い物してしまったのでしょうか?
書込番号:9288689
0点

EH50そのものは使えるとは思いますが
EH50ではアナログ放送しか受信できません
チャプターの話ですが
説明書のダウンロードが
さっきから試してもうまくいかないのでカンですが
たぶん初期設定の中にある
DVD高速ダビング用録画を「入」にしておけば
自分でつけたマーク=チャプターは
ダビング時に引き継がれると思います
もし間違っていた場合は
ユニマトリックスさんから訂正が入ると思います
書込番号:9288721
0点

DVDビデオをDMR-EH50に取り込むという事でしたら無理です、転送は出来ませんので録画になります。
DVD-Rを焼ける人に頼むか、コピーサービスを行っている店で行えばキャプチャーも含めてオリジナルの複製が出来ます。もちろんコピーガードの入った市販のDVDビデオなどは無理です。
書込番号:9290950
0点

スレ汚しでごめんなさい。
誤:キャプチャー
正:チャプター
書込番号:9290960
0点

アレックスみなみさん
完動品で、1万五千円なら妥当、
最初のHDD内蔵レコーダーとしては、手ごろだと思います。
先の乱暴な発言で、気分を害されたことを詫びいたします。
書込番号:9291474
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
当方大阪在住なんですが、最近息子の為に毎週日曜日の朝5時に読売テレビのアンパンマンを予約録画しているんですが、毎週録画される度に先週の分が勝手に消去されているんですが、こんな事ってあるのでしょうか?最近は先にRAMにダビングしているので、大丈夫なんですが・・・
0点

>毎週録画される度に先週の分が勝手に消去されているんですが、こんな事ってあるのでしょうか?
機械が勝手に消すことはありません
毎週予約録画の設定で自動更新を入にしてる場合は
ユーザーからの指示って事で条件が整えば
機械が新しい録画する毎に先週のを消します
つまりタイトルを自動更新します
自動更新を入にしてるのでは?
予約の内容を確かめてみてください
書込番号:9211253
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん が書かれているように自動更新がONになっているのでは、
ないですか?
初期設定は、自動更新OFFのはずなんですが・・・。
マニュアルの31ページの左側の真ん中から少し上に設定方法が書かれてありますので、
確かめて見て下さい。
書込番号:9211331
0点

ユニマトリックス01の第三付属物 さん、MASA_N さん、昨日帰宅してから説明書を読み返してみると、確かに書いてありました。このような初心的な質問に丁寧にお答え頂きありがとうございました。次からは、説明書をしっかり読んで、それでもわからない場合に質問させて頂きます。重ね重ねありがとうございました。
書込番号:9216938
0点

cozさん
実は自分で設定していたようです。設定を「入」にすると、
毎週自動で録画してくれるものと、勘違いしておりました。
申し訳ございません。
書込番号:9227253
0点

>毎週自動で録画してくれるものと、勘違いしておりました。
毎週の自動録画設定は出来ましたでしょうか?
毎週録画は、録画予約設定で、曜日設定すれば、
出来るはずです。
もし、現在でも、いちいち毎週予約設定を行っているのなら、
設定して見てください。
書込番号:9265677
0点

失礼しました。
>毎週録画される度に先週の分が勝手に消去されているんですが
この設定になっているのでしたら、毎週予約が出来ていると言う事ですね。
先の書込み、申し訳ありませんでした。
書込番号:9265686
0点

MASA Nさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
お陰さまで今の所、毎週番組が録れております。
ですが、そろそろ、デジタルW録画機種が欲しくなってまいりました。
希望機種はDIGA DMR-XW120 です。
プラズマテレビの時のような失敗が無いように、
格安でゲット出来るように頑張ります。
書込番号:9265721
0点

プラズマならBDレコーダーも検討しては?
考えどころはハイビジョンをディスクに残すのか?です
BD-Rは10〜20枚セット買えば既に1枚300円を切っていますが
その1枚に約12時間までハイビジョン画質で録画出来るから
全11話程度の連続ドラマならCMカットしなくても1枚に出来ます
CMカットすれば一つレートを上げて1枚に9時間の画質に出来ます
アンパンマンなら30分番組だろうから24話を1枚に出来ます
少し割高ですが2層のBD-R DL使えば48話を1枚に出来るから省スペースです
ディスクに長時間残す必要ないならXW120でも十分です
書込番号:9265784
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さんが書かれているように、ブルーレイもひとつの選択肢に
なりますね。
でも、お手持ちのプラズマTVはフルスペックハイビジョン(1920×1080)には対応されて
いないようですので、言葉は悪いですが、少し宝の持ち腐れになるような気がします。
今は、安くなった、地上デジタル付ハイビジョン対応録画機能付DVDでを購入されておいて、
今のTVを買い換えるタイミングで、ブルーレイにしても良いかもしれませんね。
ブルーレイも今よりはもっと安くなっていると思いますし。
書込番号:9265981
0点

ユニマトリックス01の第三付属物 さん
そうですねー?ブルーレイも考えようと思ったんですが、
予算とWチューナーが欲しいので考えています。
もうちょっと、待てば、安くなるんでしょうか(汗)
書込番号:9266420
0点

MASA Nさん
そうですよねー!
その方向で考えています。取り敢えず、デジタルテレビで
デジタル録画の映像を観たいもので・・・
書込番号:9266431
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
お世話になります。
突然DVD-Rで焼いた(以前は一度見れた)映画や、HDからDVD-Rへ録画ができなくなってしましました。
「再生可能なディスクを入れてください」と出てしまいます。
市販のDVDは見れますので、設定なのでしょうか?
子供が居ますのでいたずらされたかな?と軽く考えていましたが、
説明書のどこにもそんなことは書いていませんでした。
お分かりのかたいらっしゃいましたら。知恵お下さい。
0点

HDDからDVD-Rへのダビングと、本機で録画したDVD-Rが再生できなくなったってことですよねえ?
電源を切り、2分後にコンセントを抜きしばらく放置し、再びコンセントを差し込み電源を入れても症状が変わらなければ、DVDドライブの交換が必要かと思います。
書込番号:7964200
0点

DVD-ROM(セルタイトル)を認識して、DVD-Rを認識しなくなるのは
DVDドライブ劣化、故障の典型的パターンです。
保障期間内なら迷わず修理依頼がお勧め、
保障が切れていれば、とりあえず湿式のDVDレンズクリーナーを試せば、
復活するかもしれません。
書込番号:7964257
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
皆さん、はじめまして。
約2年前より購入・同一住所にて使用している者です。
上記内容について、関連情報をご存知であれば
宜しくご提示をお願い致します。
購入後すぐに番組表を設定後、データ受信でき、録画予約に使用しておりました。
5月28日に、外部入力によりHDDに録画をしたのですが、これを機にしたように番組表が表示されなくなりました。
全てのCHに”この放送局の番組データは取得できません”
が出てきました。
当初の設定より変化させた覚えはありませんが
下記内容は再度確認しています。
<初期設定機能より
・Gガイド地域:大阪→正規
・ホスト局:毎日放送→正規
・データ受信時刻:自動
・時刻:合っています
・放送局設定 4:毎日放送
メーカーにメールで問い合わせた所、
・放送局設定の確認
・リセット動作の推奨
の回答が返って着ましたので、コンセントを抜き差しして
リセットをかけましたが状態に変化ありません。
初期設定にて、市外局設定を一度違う番号にした後
再度、正規の局番にしてCH設定をやり直し、
Gガイド地域、ホスト局が正規であることを確認後
データ受信させたのですが、今度は”番組データは未取得です”が
全CHで表示されます。
もちろん、受信時前後では本体の電源はOFFにしています。
気になるのは、前面パネルの”EPG”表示時にデータ受信
状態を示す”D”の文字が点灯しないのです。
ホストの毎日放送は映っていますので、
受信状態異常とも思えません。
G−コードのHPにて、最新のデータ送信時刻と
本機がEPG待機となる時間は合っています。
説明書にある、外部入力自動録画の待機中でもありません。
信じたくは無いのですが、もはや故障と判断すべきでしょうか?
せめて状況のリセット及び再設定にて回復できないかと
書き込みをさせて頂きました。
0点

番組表の喪失現象、久しぶりに見ました。
とりあえず、コンセントを抜いて、3日間放置してください。
以下参照
[3011675] EPGが受信できない
[4240436] EPG取得できなくなり...
こんなの例もありました
[2349598] EPG
書込番号:6398156
0点

バカボン2さん
情報ありがとうございます。
6日間格闘して、何の改善もされなかったのですが
本日、6月3日のPMに確認すると、復旧していました。
何が効いたのかは不明です。
3日放置とは、思いもよらない対処方法でした。
頂いた件名も確認し、今後の対応の参考とさせて頂きます。
ありがとうございました。
詳細は言えないのですが、復旧した番組表の表示と
以前の表示が若干異なっているように思えます。
送信側の問題だったかもしれません。
G−CODEのHPにそのような情報は見当たりませんが..
書込番号:6401150
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
卒業式のビデオを高速ダビングしている途中65%とかで進まなくなりました。
DVD-R10枚程度ダビングしたのですが、10枚中2枚で停止。
戻るボタン3秒押しでも復旧しません。
仕方なく電源コードを抜いて、強制終了しました。
途中停止したDVD-Rは、16番組の途中までは入ってたので、番組追加で正常作成出来ました。
画質はSPといくつかLPモード。
使用DVD-Rはソニーの8倍速の安いやつです。
こういう事って良くある事なのでしょうか?
メディアの不良なんですかね。
何かご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>使用DVD-Rはソニーの8倍速の安いやつです。
型番が分からないですが、もしかして台湾産とかでは?
原産国日本のDVDメディアを使用した方が不具合は少なくなると思います。
もし他のメディアにかえても全く同じことになるなら、元のビデオをHDDにダビングする時点でエラーが起きている可能性もある「かも」知れません。
書込番号:6183911
0点

>仕方なく電源コードを抜いて、強制終了しました。
イキナリですか?
10秒以上の電源ボタン長押しで落ちます
それでダメな場合の最終手段がコード抜き
HDD容量残はどのくらいありますか?
書込番号:6183918
1点

>仕方なく電源コードを抜いて、強制終了しました。
ジャットストリームアチャ〜(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ノ
こういう事すると完全破壊しちゃいますよ
書込番号:6184064
0点

返信ありがとうございます。
メディアは、原産国が日本と記載があります。
型番は10DMR12HPSSで、10枚パック780円ってやつです。
電源ボタン長押し10秒以上ですか。
それは知りませんでした。
5秒くらいの長押しはやってみたのですが...
次回もし再発したら試してみたいと思います。
HDDの残容量は、SPモードで15時間くらいです。
ビデオダビング時のエラーが判別できませんが、SPとLPの混在ってのが悪かったのかな。
取りあえず、現在問題なく使えるようなので様子を見ます。
書込番号:6184759
0点

HDD残は16%ってとこです
何度も同じタイトルでエラーするなら
タイトルデータにエラーがあるとも考えられますが
いまは調子良いなら
たまたまのメディアの不良か
EH50が不具合(不安定)気味・・だと思います
個人的にはHDD残容量不足が
何らかの遠因になってるのでは?と考えます
わたしなら必要なタイトルを
一旦RAMに逃がしHDDを初期化します
あとはパナソニック純正レンズクリーナーを試すか
書込番号:6184930
1点

1枚が19%、1枚が65%で止まったので、タイトルのエラーでは無いような気がします。
HDD残量は、やはりちょっと少ないですよね。
どうも溜まってくると、消せないんですよ。
所有RAMが5枚のみなので、退避はちょっと難しそうです。
退避用に買い増すのも、RAM高いんですよね。
かといってDVD-Rに保存しよとすると、CMカットと編集したくなるし。
やはり、不要タイトルの削除に努めたいと思います。
結局置いといても観ないんですよね。
ありがとうございました。
書込番号:6185822
0点

居住地域が不明なのでなんとも言えませんが
アキバなら1枚100円台で手にはいるので
高いとは言えない
量販店などの価格が高すぎるんですよね・・・・・・・。
あとオークションでも安く買えますよ
書込番号:6187977
0点

後日談ですが、
DVD-Rを配った友人の一人から、タイトルが1部エラーで読めないと連絡が...
やはり、再追加したDVD-Rで読み込み不良となるようです。
多分止まった部分のタイトルの途中から読めないんでしょうね。
追加とファイナライズは問題なく出来たので安心してたんですが。
メディアはケチらず、不良が出たら捨てた方が良いですね。
書込番号:6210005
0点

上記のエラーを含め追加依頼があり、6枚焼きました。
メディアは前回と同じソニーの10DMR12HPSSです。
1枚同様の現象が発生。
ダビング97%でストップし、ディスクが回ったままの状態です。
今度は戻るの3秒押しでダビング中止。
ダビング中止中でダンマリとなるので、電源ボタン10秒押しで電源断。
電源オンでセルフチェックが走り、1分程度で再起動。
その後、残りのタイトル追加してみました。
再生中にその部分で映像がストップします。
メディア不良より、レンズの汚れのような気もしてきました。
今度クリーニングディスクを買ってこようと思います。
書込番号:6210187
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
皆さん、今晩は
1年半程前に買った、DMR-EH50 のEPGが突然、半分位゛歯抜けに
なってしまいました
で、メーカーに「2回」修理して貰いパッと見た目は治ったかの
様に見えたんですが、今日見た所、、一週間先の読売TVの番組が「ひとつ」だけですが、歯抜け状態です
ひょっとして、DVDレコーダー本体「以外」に原因が有るのか?と
思うんですが、でもそれだったら全部受信しない筈、と思います
もしですが、本体以外に原因が有って、この様な、「1部分のみ
受信しない」という事が有るんでしょうか???
詳しい方、おられましたらお願いします
0点

放送内容が決まってないと歯抜けになってる場合がありますが?
そういうのではない?
書込番号:6039985
0点

K’sFXさん
こんばんは(/^^)/
いや〜、早速どうもです
そうですよね、言われてみれば1週間先ですから、まだ決まって
いない可能性が有りますよね、うん、うん、言える、言える!
駄目だっていう先入観が強すぎたのかもしれませんね、これは
暫く様子を見てみますね、どうもでした♪
もうひとつ、ついでと言ってはなんですが、この様に「少しだけの
歯抜け」と症状で、本体以外が原因っていう可能性、有りますかね?
聞いた事有りますかね???
良ければ、教えて下さい 宜しくです
書込番号:6040023
0点

一週間先
( ゚д゚)ポカーン
当たり前な話です'`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
書込番号:6040154
0点

そうなんですか!
私は関西在住で、DMR-E220H、RDR-HX72、DVR-540H
以上3機種をE220Hは1年半、HX72は1年、540Hは2ヶ月
使ってきましたが、歯抜けしたことありませんよ!
もちろん1週間先でも!!
やはり、局によって、地区によってタイトルが決まらない
番組が出てきるんでしょうかね。。
書込番号:6040175
0点

>・・・歯抜けしたことありませんよ!
もちろん1週間先でも!!
そうですよね、私も歯抜けした事ないんですよね
ただの一度も、全く!!!
ま、でも様子を見てみますね、どうもでした♪
書込番号:6040221
0点

放送決まってないと歯抜けになってたりする
チンパンジー マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
が
カスペで放送予定が諸般の事情で中止になったとき
数日空白でしたよ
って余りにもヒドイ歯抜けには遭遇してないので
ヒドイなら修理しかないですな
書込番号:6040713
0点

おはようございます
今まで、一度も歯抜けになった事がないものですから、オカシイ
と思ってるんですが、2〜3日様子をみようと思ってます
で、もし直らない様であれば、その時は修理を依頼しようと
思ってます
どうもでした では
書込番号:6040784
0点

修理に出すにしても、故障だということをメーカに納得させる必要はありますね。
書込番号:6042372
0点

>修理に出すにしても、故障だということをメーカに納得させる必要はありますね
はい、その通りですね、配信云々の可能性も有る訳ですからね
そこは、ジェムスター社に尋ねても良いでしょうし
仰る事は解ります、御親切にどうもでした♪
尚、今度もし、オカシイようであれば、また新たに板を建てますので、一旦この板は終了させて貰います
では、皆さんどうもでした
書込番号:6042896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





