DMR-EH50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

編集について

2006/03/07 15:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
番組をHDDで録画してCMなどをカットしてからDVD−Rにダビングしています。
編集の時は最後がちゃんと入っているのですがDVD−Rにダビングしてみると、最後が何秒か切れています。
HDDで再生してみても同じように最後が何秒か切れていました。
これは仕方ないことなのでしょうか?
編集画面では問題なかっただけにショックです。。

書込番号:4889960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/03/07 16:07(1年以上前)

普通はそんなことはないですが。
この機種固有の問題では?

書込番号:4890008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/03/07 18:13(1年以上前)

>DVD−Rにダビングしてみると、最後が何秒か切れています

後半に書かれてるようにHDDで切れてるなら
それをダビングしたら
ダビングしたものも切れてるのは当然だから
この部分は当たり前です

ビデオモードでダビングすれば
0.5秒以内で切れることがありますが
これは仕方ありません

問題は以下の部分だけです

>HDDで再生してみても同じように最後が何秒か切れていました
>編集画面では問題なかっただけにショックです

何をHDDで再生したんですか?
オリジナルタイトルですかそれともプレイリスト

編集画面とはどの画面ですか?
ここから〜ここまでの直接CMカットによる編集
チャプター消去による編集
プレイリストによる編集
3パターンあります

>編集画面では問題なかった

これはどういう判断(意味)ですか?

操作ミスがないなら不具合も疑えますが
手順を詳しく書けば何か分かるかもしれません

書込番号:4890294

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/03/10 14:38(1年以上前)

にゃんこ娘さん の文章を読んだ限りでは、わたしには単純に編集ミスとしか思えませんが。
じゃなければ不良品でしょうね。

しかし、ユニマトリックス01の第三付属物さん は、いつも親切で感心します。これからも有意義なアドバイスをお願いします。


書込番号:4898393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スカパーを結構観るんですが。。。

2006/03/06 19:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:20件

質問があります。
 
スカパーを自分を含め、家族も結構観るのですが、
今まではVHSで録画をしていて量も多くなってしまいました。
 
その結果、そろそろDVDレコーダーを買うか という結論に達しました。
 
しかし、購入を躊躇してしまう問題があります。
 
それは、コピーワンスの事です。
現在、チューナーはHUMAXのCS4000です。
古いタイプなので、強制コピーワンスは付いていなかったはずです。
 
質問1 DVDレコーダーでスカパーの番組を保存した場合のDVD化は可能?
 
質問2 DVD化した場合の編集は?
 
質問3 DVD化した場合はHDDの記録はどうなりますか?
 
質問4 レコーダーの編集には期待はしていないので、DVD化したモノを
PCのHDDに再度保存し編集したいのですが、コピワンの影響は?
 
よろしくお願いします。

書込番号:4887331

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/03/06 19:46(1年以上前)

1、できます
2、編集してからDVD化します
3、そのままです
4、コピワンならPCにダビングできません
  相応の環境が無いと再生さえできません

>古いタイプなので、強制コピーワンスは付いていなかったはずです

CS4000の仕様は知らないから
3問目まではコピワンでは無いという前提で書いてます
コピワンなら3は「消えます」と変更です

書込番号:4887395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/06 20:09(1年以上前)

ユニマトリック01第三付属物さん 
返信ありがとうございます。
一応、自分はPPVしか観ないのでDVD化は期待していないのですが、
弟のほうは毎日アニメチャンネルを録画していて
VHSの消費が大量です。
前に一度、PCに直接チューナーを繋いで録画してあげた時は、
DVD化した時もPC内のHDDの記録は消去されていませんでした。
この場合は、放送自体にコピワン信号が入って無いという事なのでしょうか?

書込番号:4887472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/03/06 20:36(1年以上前)

コピワンならCPRM対応のDVDに
ムーブ(ダビング後消滅)しか出来ないから
コピワンではないと判断できます

それに対応のPCじゃないと
直接でもHDDにさえ録画できません

スカパーの放送自体にコピワンは入っていますが
古い基盤を使ったチューナーは
その信号に対応してないから
コピワンをカットして出力しません

CMカットして何話か集めてDVDっていう
単純な編集ならパソよりEH53が簡単です

書込番号:4887551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/06 21:17(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
 
ご説明ありがとうございます。

書込番号:4887700

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/03/07 00:43(1年以上前)

>スカパーを自分を含め、家族も結構観るのですが、今まではVHSで録画をしていて量も多くなってしまいました。
 
>その結果、そろそろDVDレコーダーを買うか という結論に達しました。

コピーワンスの件は答えが出ていますが、スカパーをメインに、しかも沢山録画するのであれば、「スカパー連動」機能を持った東芝を選んだ方が予約等が簡単に出来ます。

現在購入出来る機種ではRD−XD71/91,XV81,X6等が有ります。

価格的にはXD71がお求め易いと思います。(デジタルチューナーも内蔵していますので、幅広い放送に対応出来ます。)

書込番号:4888753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/08 00:46(1年以上前)

jimmy88さん
 
お返事遅れまして、申し訳ありません。
 
最初は東芝も良いかな?と思っていたのですが、
不具合等が多いというレスを見ていたので
自分の中でスルーしていました。
編集のほうも最終的には、無劣化で焼いたDVDをPCに取り込み、編集をしようかと。。。
それと、今はEH66にしようか迷ってます。
どちらが良いんでしょうかね?

書込番号:4891750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/03/08 01:04(1年以上前)

迷うくらいなら上級機・・・が無難です

あの時下級機買っておけば・・・って後悔する事は
まずありません

この場合の上級機って
単に高いほうって意味ではないです
同シリーズ機でどっちも録り機能があるから
上級機って意味です

書込番号:4891798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/08 01:25(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
返信ありがとうございます。
カタログを見たんですが、EH66は「どっちも録り」と書いていたので、
上級機という事で解釈しても良いでしょうか?

書込番号:4891842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/03/08 02:13(1年以上前)

EH66はどっちも録り+BSチューナーで
EH53の上級機です

書込番号:4891924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/08 02:57(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ご返信ありがとうございます。
もう少し考えてみます。
 
色々とありがとうございました!

書込番号:4891972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダビングについて教えてください

2006/03/04 03:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:6件

初心者的な質問で申し訳ございませんが教えてください。

@2時間20分の映画をHDD→DVD-Rに高速ダビングをしたいのです。HDDに録画する段階での録画モードはFRが宜しいのでしょうか?
SPモードだと高速ダビングは出来ませんか?

ADVD-RWにダビングする際にフォーマットをしてくださいとなっていたのでフォーマットしたのですが、その後上書きは出来ますか?

BそのDVD-RWを友人に貸したいのですが、(その友人はプレステで見るそうです)ファイナライズはするのでしょうか?過去の質問でDVD-RWはファイナライズをしなくて良いと書いてあったような記憶があって気になりました。

よろしくお願いします。

書込番号:4878979

ナイスクチコミ!0


返信する
VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2006/03/04 08:25(1年以上前)

DVD-RやRWに高速ダビングの条件は
1.録画したモードでダビングする事
(モードは高速を選びます、録画したモードそのままにダビングされます)
2.設定でR高速を入りにしておく事
RAMにダビングの場合は1.の条件だけ満たしていればOK
録画モードはSPでもFRでも上の条件を満たしていれば高速ダビング可能

フォーマットは初期化のことでRWを使える状態にすることです、追記はファイナライズするまでは可能
ファイナライズするとフォーマットしないと追記は出来ません、フォーマットするとRWの中身は全て消えます

プレステ2で再生するにはファイナライズは必要です
プレステ2は型番が50000番代以降でないとRWの再生は出来ません、Rは30000番台以降

書込番号:4879221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/03/04 13:32(1年以上前)

1、SPは2時間(実際は2時間7〜8分)までだから
  2時間20分がCM込放送時間ならCM抜けばできそうだし
  実際の映画の時間が2時間20分なら無理です
  後者ならHDD録画時点でFR使います

書込番号:4879921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/05 13:54(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございました。

いまいちメディアの特徴等判っていなかったので助かりました。
RWでもファイナライズは必要なのですね。そのまま貸してしまうところでした。

映画もこれから録画する予定だったので、FRモードで録画しようと思います。
また判らない事があったら教えてください。ありがとうございました♪

書込番号:4883285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

高速ダビングについて

2006/02/28 14:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:2件

ワンタッチダビングはSPでダビングできるんですか??なにぶん素人なもんでやりかたがよくわからないのです(>_<)

書込番号:4866678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/02/28 15:15(1年以上前)

取扱説明書の46ページに記述があるようですヨ。

それによると、HDDの録画されたタイトルと同じモードでダビングされるようです。

書込番号:4866803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/28 15:16(1年以上前)

DVDへのダビングは
アニュアルダビングでリスト使ってやったほうが
分りやすいです

質問の件
>ワンタッチダビングはSPでダビングできるんですか??

これをある程度正確に答えると

HDDにSPで録画していて
RかRWにビデオモードでダビングする場合で
高速ダビングモードを切りにしてて
DVD残量以内の時間に限りできます
・・・という複雑な答えになります

普通はHDDにSPで録画して
DVDに高速ダビングします
DVDにSPでダビングするとは意味が違います

書込番号:4866805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/01 01:29(1年以上前)

ワンタッチダビング時にサブメニューの「並べ替え」を使って「タイトル名」順に表示している状態でプログラムを選択すると(デフォルトは「No」順です)別のプログラムがダビングされてしまうので注意してください。

書込番号:4868772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/03/01 08:29(1年以上前)

>つかみはおけーさん

自分では使ってないんですが、ワンタッチダビングは再生中のタイトルをダビングする機能のようです。

タイトル順にソートして再生すると、再生中のタイトル以外のものがダビングされてしまったということでしょうか?
それならば、バグっぽいですね。

書込番号:4869155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/02 19:39(1年以上前)

>はらっぱ1さん

>タイトル順にソートして再生すると、再生中のタイトル以外のも>のがダビングされてしまったということでしょうか?
>それならば、バグっぽいですね

全く仰る通りです。
リモコンのボタンによる一発ダビングなのですが、再生中のプログラムが静止画になって、それをバックグラウンドに進捗表示の画面が出ます。
なのにメディアには違うプログラムがダビングされてしまう・・・。

初め故障かと思ってメーカーに問い合わせたのですが、先方のEH50でも再現できました。
メーカーのスタンスは、アップデートなどの対処は行わず以降の新製品では改善するとのことでした。
なのでEH53では改善されているだろうと思います。

尚、タイトル順以外の“並べ替え”ではどうなるかについては、No順・タイトル順以外使ったことがないのでわかりません。

EH60についても同様だと今日確認できました。

書込番号:4874277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーの予約方法について教えて下さい

2006/01/18 12:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

スレ主 kinappyさん
クチコミ投稿数:4件

買ってから、あまり使用していなかったのですが
いざ使い始めると「?」と思うことがありまして・・・。
超基本的なことなんですが教えていただけませんか。

 簡単なのでスカパー画面の番組表から予約をして
 録画をすると、録画時間の終了とともに電源がオフになります。
 スカパー画面で予約するとこうなるのが普通なんでしょうか? 

 また、電源を付けっぱなしにしたままにすると
 (スカパーの予約時間になると)
 逆に作動して電源がオフになってしまい、結局録画はされません。
 
 またスカパーの録画中にDVDを見ていても、
 予約時間の終了と同時にDVDに作動中に関係なく
 電源がオフになってしまうのも、仕方ないのでしょうか・・・?

 スカパー画面で予約をするのではなくて
 手動で時間予約をするほうがいいのでしょうか。
 

書込番号:4744997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:343件

2006/01/18 13:31(1年以上前)

・スカパーorスカパー110どちらのことか?
・使用しているチューナーの機種は?
・チューナーとレコーダーをどのようにつないでいるか?

最低これぐらいの情報を出していただかないと、こちらとしては状況も分からないし、対策もアドバイスできません。

あくまでも一般論で申し上げるなら、この機種には『入力自動録画』機能が存在します。その機能が動作しているならこのような挙動を示す可能性は十分あります。
入力自動録画に関しては取扱説明書P33を参照してください。

書込番号:4745067

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinappyさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/13 12:48(1年以上前)

あーる・ヤマモトさん。
返信ありがとうございました。

チューナー接続作業はやってもらったため、
どういった状態なのか分からないのですが・・、
33ページを見てみます。

書込番号:4818127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/26 22:24(1年以上前)

私も同じような接続で録画しています。私の解釈としてはチューナー側が予約を始める時に電源ON.OFFの信号を送るわけです。リモコンの電源ボタンと同じでDVD側の電源が切になっていれば入に、入になっていれば切になります。その時DVDを見ていて急に電源が切れた場合はスカパー側の録画予約が始まる2分前と思ってもらって良いと思います。
電源ON.OFF信号の後は録画スタート信号が送信されますので、すぐに自分で電源を入れなければなりません。

わかりにくかったでしょうか?私もこの方法で色々困りながらも納得してるんですが、何か良い方法があればいいですよね。

書込番号:4861625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/26 22:37(1年以上前)

スカパーは普通に手動予約入れてます
毎週録画や毎日録画は1回設定するだけだし
電源ON−OFFも関係無いから
簡単で確実だと思います

書込番号:4861710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表が上手く取得できません。

2006/01/28 22:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:8件

番組表が特定のチャンネルだけだったり、特定の時間帯だけだったりします。うちは説明表に載っていない市外局番なので、近い所の局番を入力して設定しているのですがおかしなことになります。例えば映ってるのはNHKなのにチャンネル名はホスト局のものだったり。マニュアルで訂正してるんですが何かアドバイスがあればお願いします。放送局名とガイドチャンネルは説明書を見ながら入力しているので合ってるとは思うのですが。

書込番号:4774405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/29 00:57(1年以上前)

>うちは説明表に載っていない市外局番

想定外なのかもしれませんね。
差し支えなければ、市外局番を言ってみては。
ここに書きたくない場合は、メーカーのフリーダイヤルで
聞いてみるなど。

書込番号:4775128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/26 22:14(1年以上前)

テレビはあまり見ないほうなのであきらめました。電波が弱いのでしょう。ホスト局の映りも良くないし。。

書込番号:4861571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング