DMR-EH60 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH60の価格比較
  • DMR-EH60のスペック・仕様
  • DMR-EH60のレビュー
  • DMR-EH60のクチコミ
  • DMR-EH60の画像・動画
  • DMR-EH60のピックアップリスト
  • DMR-EH60のオークション

DMR-EH60パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月 1日

  • DMR-EH60の価格比較
  • DMR-EH60のスペック・仕様
  • DMR-EH60のレビュー
  • DMR-EH60のクチコミ
  • DMR-EH60の画像・動画
  • DMR-EH60のピックアップリスト
  • DMR-EH60のオークション

DMR-EH60 のクチコミ掲示板

(444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-EH60」のクチコミ掲示板に
DMR-EH60を新規書き込みDMR-EH60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSアナログ放送録画について

2005/05/09 21:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60

スレ主 mariannaさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんわ。
現在EH50かEH60で迷っています。
容量はEH50で十分なのですが
NHKのBS放送で毎週録画したい番組がありチューナーの有無で
迷ってるところです。
ただし手持ちのテレビは日立のW32−P5000+AVC−H5000で
IRコントローラーがうまく働いて簡単に予約録画が出来るのなら
EH50で問題ないのですが。
IRコントローラーに対応した録画機器を持っていないので
その辺がよくわかりません。
どなたか実際に使っているかたアドバイスをお願いします。

書込番号:4227640

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/05/10 00:20(1年以上前)

BSが重要ならBS付がいいです

書込番号:4228325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/05/10 08:56(1年以上前)

やはりBSアナログを頻繁に取るのならEH60がおすすめです。

書込番号:4228830

ナイスクチコミ!0


スレ主 mariannaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/13 23:50(1年以上前)

どうもありがとうございます。
もう少し色々検討してみます。

書込番号:4237388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディーガエンジンUについて。

2005/05/06 23:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60

スレ主 CurOさん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
今月の給料日にDVDレコーダーの購入を考えています。
あと20日くらいなので本腰を入れて検討に入っています。
いろんなメーカーのカタログを見ていて、やっぱり高画質が優先かな
って考えています。

そこでPanasonicのカタログをみて思ったのですが、
新しく搭載されているディーガエンジンUについてですが、
水平解像度が従来のディーガエンジンに比べて二倍の
500本になったと書いていましたが、
やっぱり二倍の差はでかいんですかね?

まだDVDレコーダーについては初心者なので、
初めて買うときの注意点や重視する点などの
アドバイスをいただければ光栄です。

あとめちゃくちゃ初歩的な質問なんですけど、
VHSのついていないDVDレコーダーは
外部入力すればVHSからDVD(HDDでもRやRWでも)にダビング可能なんですか?

書込番号:4219645

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/05/07 10:30(1年以上前)

・従来機種のLPモードは水平解像度が半分になるので、ぼやけたような映像でしたから、それに比べたら遥かに綺麗です。
あと、LPモードばかり強調されてるけど一番頻繁に使う2時間前後の録画モードの画質が向上してるのも大きいです、2時間半ぐらいまでの録画ならオリジナルと見分けがつかないぐらいの画質で録画できますから。

・長く使うつもりなら、DVDやHDDも5年保証の対象の店で買うと安心です。
ヤマダ・ビックカメラ・ジョーシン等
(DVD・HDDは故障しやすい上に修理費も高額ですから)

・外部入力すればVHSからDVD(HDDでもRやRWでも)にダビング可能です。

書込番号:4220548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDDレコーダ ⇒ PC

2005/05/05 02:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60

質問させていただきます。
今このEH60を買おうかと、ボタン押す寸前で思ったのですが(笑
HDDの映像をPCに持っていく手段はあるのでしょうか?
DVDに焼き込んでからしか無理でしょうか?
東芝のようなネットワーク経由でというのは無理だとしてもSDなど、何か手段があれば教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:4214590

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/05 02:47(1年以上前)

>HDDの映像をPCに持っていく手段はあるのでしょうか?
PCとの融合性を考えるとDVD−RAMで持っていけば??。パナの画像編集ソフトを買えばあとは自由自在。
        ★---rav4_hiro

書込番号:4214606

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/05 02:49(1年以上前)


パソコンにパナのDVD−RAMドライブを買ってあげてください。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4214609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/05/05 11:39(1年以上前)

じゃがりこWちーず さん こんにちは。

ユーザーではないのですが、SDカードスロットはSDカードに保存されて
いるJPEGやTIFFファイルを表示したり、HDD/DVD−RAMに取り込む
くらいしかできなかったと思います。
EH60で録画した番組をSDカードに保存する機能はないと思うので、
他に方法があるとすればEH60とパソコンをAVケーブルで接続して
キャプチャさせるくらいだと思いますが、これだと実時間ダビングになるし
画質も劣化するので、rav4_hiroさんのご意見に一票です。

>パソコンにパナのDVD−RAMドライブを買ってあげてください。

もし、DVD−RAM対応のドライブを持っていないのなら、これが一番
良いように思います。
先程Sofmap.comを見たらパナソニックのLF−M721JDが
週末SALEで12,800円(税込み)で売っていたので思わず1個
注文しちゃいました。(^^;
価格.com登録店の最安値よりも安いので、もしDVD−RAM対応の
ドライブを持っていないのでしたら、ご検討されたら如何でしょうか。

書込番号:4215239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/05/05 12:12(1年以上前)

↑デスクトップパソコンを前提に書いてしまいました。
もし、ノートパソコンをお使いなら無視してください。m(__)m

書込番号:4215286

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/05 14:47(1年以上前)

この機種からDVD-RWにも書き込めるようになったため
PCへの移行はRAMだけよりもハードルが低くなりました。
また読みこみ速度も一般にはRWのほうが速いです。

PCに持っていく目的をはっきり書いていただければ
もっと具体的なレスを付けれます。

書込番号:4215569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/05/05 15:40(1年以上前)

ネットワークは東芝独自なので
そういった使い方がしたいなら
東芝を選択するしかないでしょう

SDは常識的に容量が足りないのでムリです

書込番号:4215644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/05 20:13(1年以上前)

みなさん。ご丁寧にありがとうございます!

PCでの目的はノートを持ち運ぶ事があり、友人と見たりできたらなーっと思っていました。
それほど重要視している訳ではなかったのですが、知りたかったので質問しました。
DVD−RAMはちょっと面倒なんですけど、DVD−Rじゃだめでしょうか?データとしてコピーできたりしないのですか?


それとパナソニックの機種にはタイトル毎レジュームが無いと知ったのですが、タイトルごとでなくとも一個もないのですか?
過去の中でチャプタをつければいいとありましたが、これは番組を見ながら簡単につけることが出来るのでしょうか?

質問ばかりですいません。
こちらもできれば宜しくお願いします。

書込番号:4216211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/05/05 20:37(1年以上前)

>DVD−RAMはちょっと面倒なんですけど、DVD−Rじゃだめでしょうか?

別にDVD−Rでも問題はないと思います。
ただ、パソコンのHDDにコピーするだけの目的なら、ロイエさんが書かれて
いるようにDVD−RWを使ったほうがメディアを再利用できるので良いかも
しれません。(もっとも、お使いのパソコンがDVD−RWの読み込みに対応
していなければ難しいと思いますが・・・)

HDDへのコピーはDVDメディアの中にある「Video_ts」フォルダをそのまま
コピーすれば良かったと思いますが、試したことはないのでちょっと自信は
ないです。(間違ってたらすみません。m(__)m)

レジュームとチャプタの件はパナソニック機のユーザーではないので、コメント
できません。m(__)m

書込番号:4216282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/05/06 05:40(1年以上前)

>DVD−RAMはちょっと面倒なんですけど、DVD−Rじゃだめでしょうか?

CM抜いてGOPゴミが気にならなければ
Rでも問題ないでしょう。


Rの方がファイナライズしたりするので面倒だと思いますよ

書込番号:4217351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/05/06 11:57(1年以上前)

レジュームとチャプターについて

DIGAには、残念ながらレジューム機能はありません。
電源を切らない、停止ボタンを2度押さない状態で
直前の再生途中箇所を記憶しておいてくれる機能はついています。

チャプターは、番組を再生しながら
リモコンのボタンを押すだけで簡単につけることができます。

書込番号:4217783

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/06 15:42(1年以上前)

DIGAの場合はDVD-RとDVD-RWは市販DVDと同じ形式なので
一般的なソフトウェアDVDプレイヤーで視聴できます。
RAMの場合はハードとソフトの面で少しハードルが高いです。
PCのフル型式とソフト名&バージョンを書いてもらえば調べられます。

書込番号:4218189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメのファイルの保存

2005/05/04 23:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60

この機種にはSDメモリのスロットがあるのでデジカメのファイルも簡単にHDDに保存できると思っていましたが店員に聞くとDVD RAMへの書き込みしかできないとのこと。
家内はPCにあまりなじみがないのでこの家電品に期待していたのですが・・・。
デジカメのファイルのうまい保存の仕方何かありませんか?

書込番号:4214174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/05 00:15(1年以上前)

パソコンはお持ちでは無いですか?
レコーダーはあくまでTV番組の録画や外部入力からの映像録画がメイン機能であり、それ以外の機能はおまけ程度ですので、あまり過度な期待はしないほうがいいと思います。
パソコンのソフトでデジカメデータをスライドショー形式で作成してDVDに落とし、ご覧になられるのが一番スマートなような気がしますが。

書込番号:4214285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/05/05 10:18(1年以上前)

HDDに保存できるはずですが。

書込番号:4215041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/05 15:39(1年以上前)

やってみました。
SDカードからHDDへのダビングは取扱説明書の48ページ、HDDに保存した写真の再生は40ページのとおりで簡単にできます。
ただしテレビでの再生画像はパソコンより解像度がかなり落ちてしまいますが。。。

書込番号:4215643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴーストキャンセラー機能はありますか

2005/05/03 14:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60

クチコミ投稿数:69件

Panasonic のレコーダを使っています。機能や画質、起動時間など最新機種には魅力があり、EH60も買い換え候補の1つです。
私の場合、地上波も録画しますが、残念なことに多少のゴーストが入ります。ゴーストキャンセラーは是非欲しい機能の1つなのですが、HPを見る限りではその記載がないようなので、実際にどうなのか教えてください。また、パナのHDD付きレコーダーの中でゴーストキャンセラー機能が付いているものがあれば教えてください。

もしパナに1機種もないようでしたら、この掲示板で発言するのは少し不適当かも知れませんが、ゴーストキャンセラーが付いている機種をいくつか教えていただけないでしょうか。

書込番号:4210254

ナイスクチコミ!0


返信する
DVR-555Hさん
クチコミ投稿数:102件

2005/05/03 15:16(1年以上前)

PANASONICでGRT搭載機は、DMR-E500H(昨秋モデル)とDMR-E200H(現行機ではありませんが)だけのようです。

他社製(評価の安定している以下↓3社です)DVDレコーダーでは、
東芝(RAM対応機です→)RD-X5、Z1
ソニー「スゴ録」HX70・90・100、PSX5700・7700
パイオニアDVR-710H-S(2003年モデル)・920H-S、来月発売の555H

ビクター快録LUPIN DR-MH55

以上くらいでしょうか。ただし、三菱やその他のメーカーからも発売されています。

書込番号:4210292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/05/03 15:48(1年以上前)

早速の情報提供、ありがとうございました。
教えていただいた商品のHPを見てもゴーストキャンセラー(略してGRTと言うのですね)について一目で分かる記載が無い場合もあるようで、よくご存じだなと感心しました。
それぞれの機種に対する口コミ掲示板の書き込み数は多く、良い悪いの様々な情報が混在していますので、DVR-555Hさんの情報を参考に、機種選定を進めていきたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4210343

ナイスクチコミ!0


DVR-555Hさん
クチコミ投稿数:102件

2005/05/03 15:53(1年以上前)

↑[4210292]の補足です。

RD-X5(600GB) 2番組同時録画機能(「W録」・地上アナログチューナー×2搭載)・DVDマルチドライブ(-R、-RAM、-RW 録画再生可能)・BSアナログ・松下製DVDドライブ搭載

ソニー「スゴ録」シリーズ(HX70と90は250GB、HX100は400GB) 自動録画機能(おまかせ・まる録り)・自動チャプター打ち・BSアナログ

詳細は、以下を御参照下さい↓。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/22/news044.html 
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20041126/110171/index3.shtml

書込番号:4210354

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/05/03 15:56(1年以上前)

現在パナソニックを御使いならDMR−E500Hと言いたいところですが、この機種はいま流行りの2番組録画が無い等一般向けとしては仕様が特殊ですから、仕様については事前にしかっり把握しておく必要が有ります。又、売れ筋でない為販売価格も高め(EH60と比較して)です。

現在書き換えメディアにRAMを御使いであれば東芝のX5辺りが価格・機能のバランスが取れていて良いのではないでしょうか。

SONY、パイオニアの場合、現在の機種とのディスク互換性(RAM)を捨てても構わないのであれば問題有りません。

それ以外のメーカーについては思い入れ等が無い限り余りお勧めしません。(特にビクターは避けた方が良いと思います。)

書込番号:4210360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/05/04 13:31(1年以上前)

DVR-555Hさん、jimmy88さん、ありがとうございました。
昨夜早速録りたい番組が重なってしまい、密かにDMR-E500Hかなと思っていましたが、ご指摘の件もあって大変迷っています。
私の場合、録画は地上波やスカパー!が多いので、画質的には3倍モード(HDDにSPで記録し、残しておきたいものを2〜4時間の範囲でFRでDVDにコピー)的な使い方が大半です。だからSPとLPの間の画質が向上していることには魅力を感じますし、2番組同時録画も欲しい・・・欲を言い出すときりがないですね。
RAMのデータもありますし、EH60にするか、頑張ってX5にするか。
ここから先は、私が自分でいろいろ調べ、悩んで決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4212803

ナイスクチコミ!0


DVR-555Hさん
クチコミ投稿数:102件

2005/05/04 13:51(1年以上前)

貴方様にとって最良の御買い物になる事を御祈り申し上げます!

書込番号:4212833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2005/04/28 20:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60

クチコミ投稿数:166件

2倍速で再生すると声が出るときと出ないときがあります

書込番号:4198226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2005/04/28 20:38(1年以上前)

あと、L1でスカパーを録画するとチャプターが打たれませんでした
どうしたらいいですか?

書込番号:4198237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2005/04/28 23:57(1年以上前)

録画中は2倍速再生で音が出ませんよ。

書込番号:4198758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/04/30 04:08(1年以上前)

L1からでは、音声の種類の判断ができませんので
自動的にチャプターを打つ機能は働きません。
HDD上で手動で打ってゆくしかありません。
(スゴ録のおまかせチャプターや
 無音部分に反応する東芝RDシリーズなどなら、
 L1入力による録画でも自動的に打ってくれます。)

DVDメディアへダビングを行う際に
静音モード(再エンコード)を選ぶことで
5分区切りで自動的にチャプターを入れることは可能と思います。

書込番号:4201539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-EH60」のクチコミ掲示板に
DMR-EH60を新規書き込みDMR-EH60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-EH60
パナソニック

DMR-EH60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月 1日

DMR-EH60をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング