このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年1月5日 20:17 | |
| 0 | 1 | 2006年1月5日 13:39 | |
| 0 | 3 | 2005年12月29日 11:04 | |
| 0 | 2 | 2005年12月20日 09:10 | |
| 0 | 3 | 2005年12月10日 09:33 | |
| 0 | 0 | 2005年12月3日 17:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
初めまして。
今回初めてDVDレコーダーを購入しようと思ってます。
アマゾンでDMR-EH60、DMR-EH53、DMR-EH66のどれかを買おうと思ったのですが、レビューにDMR-EH60はCMカット機能がないとありました。
これは、録画時のカットができないという事なのでしょうか?
まさか編集でもカットできないなんて事は・・・ないですよね?
できれば容量の多いDMR-EH60にしたいのですが、CMが切られないのはかなり困るので・・。
超初心者な質問ですみませんが、検索してもこの件に触れている書き込みがないようなので、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
>録画時のカットができないという事なのでしょうか?
これができるDVDレコは存在しません
>まさか編集でもカットできないなんて事は・・・ないですよね?
これができないDVDレコも・・・
あるかもしれないけど
EH60、EH53、EH66は全部できます
EH66はどっちも録りです
その機能が不要ならEH60でもいいのでは?
細かく言うとRのVRモードとか
SDカードの動画とかもEHシリーズにあります
リモコンはEH60が便利です
書込番号:4709014
0点
訂正
>EHシリーズにあります
EH53、66にあります
書込番号:4709025
0点
>>ユニマトリックス01の第三付属物さん
ご返答ありがとうございました。
CMカットはできるんですね。安心しました。
どっちも録りは要るかどうか、悩むところなんです。
でも追従機能は欲しい気もしますし・・。
結構必要に迫られているんであまり悩んでもいられないんですが、焦って買って失敗も怖い・・ジレンマの真っ最中です。
書込番号:4709095
0点
わたしならHE66買います
HDD容量は
工夫次第でどうとでもなりますが
(最初は80GBの機種1台だけでした)
2番組同時録画はどうにもなりません
(半年後に2台目80GB追加購入)
書込番号:4709151
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
年始に安いので買ったのですが4ch、5chのみ画像が悪いのです。
録画時だけでなく、TVのビデオ端子を経由して(DVDはチューナーとして使用)も4ch、5chのみダメです。
先ほど気がついたのですが、4chが悪いときは5chがよくて、4chがいいときは5chが悪いです。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
テレビの前で取説片手に奮闘しましたが
わからなかったので質問させていただきます。
HDDに番組を録画中に、DVDデッキに接続してあるビデオが再生できません。
DVDデッキのチャンネルは録画中の番組のチャンネルになってしまい、
L1に変えることができないのですが
手順が違うのでしょうか?
以前は再生できていたように思うのですが・・・
よろしくお願いします。
0点
録画中にチャンネルがL1にできないのは当然です。もしできたら,ビデオデッキ
で再生したものが録画されてしまいます。
録画中にビデオを見たいなら,ビデオの出力端子を本機に接続せず,直接TVに
接続するしかありません。(TVに入力端子が2つ必要になります)
ビデオ→EH60へのダビングが必要なら,電気店でAVセレクターを購入し,
ビデオ → AVセレクター → TV
↓
EH60
と接続すれば,AVセレクターのスイッチを切り換えることで,ダビングするか,
ビデオを見るかの選択ができるようになります。
書込番号:4692136
0点
ビデオデッキに出力端子が2つあるなら,AVセレクターは不要です。
1つをEH60,もう1つをTVに接続すればいいです。
書込番号:4692153
0点
さっそくの返信、ありがとうございます!
つなぎ直してみたらできました。
今のところ、ビデオからEH60へのダビングは必要ではないので
テレビのビデオ2入力端子につなぎました。
再生だけでしたら、EH60に接続する必要はなかったんですね。
これでテレビ番組をHDDに録画しながらも
子どもの観たいビデオが再生できます。
助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:4692197
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
DIGA DMR-EH66 付属のリモコンは操作性が悪いという書き込みをよく見かけますが、ボタンを省略しすっきりとしたレイアウトは、かえって大きなボタンで操作可能なので結構便利だと思います。DMR-E60 を特注部品として購入したので、その互換性の報告をしておきます。
録画・再生・テレビ操作という基本的な操作は、この「かんたんリモコン」でも可能です。Gコード予約もできます。ただ、電子番組表からの Gガイド予約は、青/赤/緑/黄 のカラーボタンに対応していないので、当日予約の操作のみできます。
また、このリモコンでは、テレビチャンネルの変更がリモコンのふたを開けなくても可能です。番組表ボタンを押して現在の放送を選択し、停止ボタンを押せば、DVDレコーダー本体のチャンネルを切替えることができます。 以上。
0点
すでに、Panasonic の過去ログに投稿していますが、メーカー直販で注文可能です。当方は、地元の量販店に特注部品として取り寄せてもらいました。
Y2400 とパッケージに印刷してあるので、2,400円が定価と思われます(消費税別)。
>DMR-E60 を特注部品として購入したので、その互換性の報告をしておきます。
打ち違がいましたが、DMR-E60 専用のリモコンという意味です。
書込番号:4636595
0点
上記リモコンの互換性に関して、本体のチャンネルを変更するには、より便利な使い方が分かったので報告します。
回転ボタンの上下方向を押下するだけで、テレビチャンネルの順送りが可能です。
>番組表ボタンを押して現在の放送を選択し、停止ボタンを
>押せば、DVDレコーダー本体のチャンネルを切替える
こんな面倒なことをする必要はありません。
書込番号:4644156
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
DVDレコーダーを色々なお店へ見に行って来たのですが、
コジマの東大阪店で、45800円でした。
ちなみにEH50も台数限定で39800円ででていました。
本当に安くなりましたね〜。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





