- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
現在ソニーのHX70を使ってますが、EH60も買おうか検討中です
主にSPで録画し保存してるのですがディーガエンジン2のLPで録画した場合、画質にどの程度の差が生じますか?
またHX70とEH60では、LPで録画した場合の差は歴然と出るものなのでしょうか?
回答お願いします
0点
新DIGAのLPモードは、HX70のLSPモード(DVD1枚に2時間半録画可能)と
同じ程度の解像度感にややノイズが目立つ感じ・・・といった印象です。
SPモードとLPモードで比較する場合、やっぱりSPモードの方が綺麗と思います。
スゴ録と新DIGA両方のLPモードで比較する場合は
好みの分かれるところ・・・という気もいたしますけれど
解像度感に大きな差を感じられることと思います。
(新DIGAを見てしまうと、スゴ録のLPモードはピンボケした画像のように感じます。)
書込番号:4194673
0点
ハニハニーさん
スゴ録のLPは4.7GBで3時間記録、パナのLPは4.7GBで4時間なので
スゴ録のLPの方がレートが高く綺麗なハズですが、それでもパナの
方が綺麗なのでしょうか?もし、そうなら凄いことですが、、、、
SPとかLPとかいう名称はDVD1枚でLPなら4時間記録できるモードと言うことでにメーカ全体で統一して欲しいものです。
書込番号:4208069
0点
スゴ録の場合、LPモードの解像度がハーフD1になってしまいますので
SPモードやLSPモードと比べて、急に解像度感が落ちてしまいます。
新DIGAのLPモードは、スゴ録より長時間・低レートにも関わらず
SPモード等と同じD1の解像度で保っていますので
(場面によって解像度を変えている印象もありますけれど。)
解像度感(画像の細かさ・引き締まり感)においては
スゴ録のLPモードより優れていると感じます。
でも、画質の良し悪しはそれぞれの好みにもよりますから・・・。
スゴ録のLPモードの方が、柔らかい印象で好き。
と、いう方もきっといらっっしゃることと存じます。
>メーカ全体で統一して欲しいものです。
私もそう思います。お店で製品を見比べる際にも
時々混同してしまって困ることがありますから。(^_^;)
書込番号:4212839
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
Panasonic のレコーダを使っています。機能や画質、起動時間など最新機種には魅力があり、EH60も買い換え候補の1つです。
私の場合、地上波も録画しますが、残念なことに多少のゴーストが入ります。ゴーストキャンセラーは是非欲しい機能の1つなのですが、HPを見る限りではその記載がないようなので、実際にどうなのか教えてください。また、パナのHDD付きレコーダーの中でゴーストキャンセラー機能が付いているものがあれば教えてください。
もしパナに1機種もないようでしたら、この掲示板で発言するのは少し不適当かも知れませんが、ゴーストキャンセラーが付いている機種をいくつか教えていただけないでしょうか。
0点
PANASONICでGRT搭載機は、DMR-E500H(昨秋モデル)とDMR-E200H(現行機ではありませんが)だけのようです。
他社製(評価の安定している以下↓3社です)DVDレコーダーでは、
東芝(RAM対応機です→)RD-X5、Z1
ソニー「スゴ録」HX70・90・100、PSX5700・7700
パイオニアDVR-710H-S(2003年モデル)・920H-S、来月発売の555H
ビクター快録LUPIN DR-MH55
以上くらいでしょうか。ただし、三菱やその他のメーカーからも発売されています。
書込番号:4210292
0点
早速の情報提供、ありがとうございました。
教えていただいた商品のHPを見てもゴーストキャンセラー(略してGRTと言うのですね)について一目で分かる記載が無い場合もあるようで、よくご存じだなと感心しました。
それぞれの機種に対する口コミ掲示板の書き込み数は多く、良い悪いの様々な情報が混在していますので、DVR-555Hさんの情報を参考に、機種選定を進めていきたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:4210343
0点
↑[4210292]の補足です。
RD-X5(600GB) 2番組同時録画機能(「W録」・地上アナログチューナー×2搭載)・DVDマルチドライブ(-R、-RAM、-RW 録画再生可能)・BSアナログ・松下製DVDドライブ搭載
ソニー「スゴ録」シリーズ(HX70と90は250GB、HX100は400GB) 自動録画機能(おまかせ・まる録り)・自動チャプター打ち・BSアナログ
詳細は、以下を御参照下さい↓。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/22/news044.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20041126/110171/index3.shtml
書込番号:4210354
0点
現在パナソニックを御使いならDMR−E500Hと言いたいところですが、この機種はいま流行りの2番組録画が無い等一般向けとしては仕様が特殊ですから、仕様については事前にしかっり把握しておく必要が有ります。又、売れ筋でない為販売価格も高め(EH60と比較して)です。
現在書き換えメディアにRAMを御使いであれば東芝のX5辺りが価格・機能のバランスが取れていて良いのではないでしょうか。
SONY、パイオニアの場合、現在の機種とのディスク互換性(RAM)を捨てても構わないのであれば問題有りません。
それ以外のメーカーについては思い入れ等が無い限り余りお勧めしません。(特にビクターは避けた方が良いと思います。)
書込番号:4210360
0点
DVR-555Hさん、jimmy88さん、ありがとうございました。
昨夜早速録りたい番組が重なってしまい、密かにDMR-E500Hかなと思っていましたが、ご指摘の件もあって大変迷っています。
私の場合、録画は地上波やスカパー!が多いので、画質的には3倍モード(HDDにSPで記録し、残しておきたいものを2〜4時間の範囲でFRでDVDにコピー)的な使い方が大半です。だからSPとLPの間の画質が向上していることには魅力を感じますし、2番組同時録画も欲しい・・・欲を言い出すときりがないですね。
RAMのデータもありますし、EH60にするか、頑張ってX5にするか。
ここから先は、私が自分でいろいろ調べ、悩んで決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4212803
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
昔なじみの店の喜多商店(大阪・日本橋)から新製品の案内状が届いていたのでぶらりと寄るとEH60が置いてありました。
値段を聞くと税込み71、000円とのこと。思わず買ってしまいました。
大型店のポイント還元だけには負けたくないとお店の人も張り切っていました。こんな店も少なくなりましたが応援したくなります。
まだ開梱してませんが、リポートさせていただきます。
★---rav4_hiro
0点
喜多商店で買われたとの事ですが、案内状なくて、初めて買いにいっても、
71、000円で売ってくれるんでしょうか。教えて下さい。
書込番号:4210082
0点
多分大丈夫ですよ。「先日の新製品販売会に行きそびれてしまった」とか言えば良いのでは。喜多は値段に関しては勉強してくれますよ。そのかわりメディア等のおまけは期待しないことです。あくまでもお金で勝負してください。
★---rav4_hiro
書込番号:4211602
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
大阪府堺市のミドリ電化で、期間限定5/8迄で、税込み69000円、ポイント2%、で売ってました。RAMのメディア1枚を付けて貰って買いました。初購入です。これから、いろいろといじってみます。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
あと、L1でスカパーを録画するとチャプターが打たれませんでした
どうしたらいいですか?
書込番号:4198237
0点
L1からでは、音声の種類の判断ができませんので
自動的にチャプターを打つ機能は働きません。
HDD上で手動で打ってゆくしかありません。
(スゴ録のおまかせチャプターや
無音部分に反応する東芝RDシリーズなどなら、
L1入力による録画でも自動的に打ってくれます。)
DVDメディアへダビングを行う際に
静音モード(再エンコード)を選ぶことで
5分区切りで自動的にチャプターを入れることは可能と思います。
書込番号:4201539
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH60
新品の御到着、おめでとうございます!
「せな24」様の御満足がいくようなモノだとよろしいですね!!
また、御使用リポートを御聞かせ下さいませ。
書込番号:4184039
0点
ご購入おめでとうございます。
最近、DVDレコーダに興味を持ち始めて勉強しようとしているところです。
便利なところ、不便なところ、また、この機種をかったポイントや他製品と比較してどうだったのかなどなど色々な情報を記載してもらえませんでしょうか。
書込番号:4187782
0点
すみません。私も初DVDレコーダーで他の機種などとの比較ができませんので参考になることをお教えできるかどうか・・・気付いたことをできるだけ書き込むようにします。
くるくるリモコンのジョグダイヤル部分ですがEH50のくちコミ掲示板にもあったように少し頼りないような気がします。あまり抵抗無く、くるくる回るのですが(遊びの部分が多い。説明しづらいですが。)大丈夫なんでしょうかねぇ。
書込番号:4188508
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





